JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2008/11/1 スワンS (京都・芝1400m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2008/11/ 1 スワンS 京都 芝1400 G2 3上国  6000

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


マイネルレーニア

2004 栗毛57 1. 19. 9 64 -==-------- 187 473 抹消
ローレルゲレイロ

2004 青鹿57 1. 20. 0 63 ===-------- 466 780 抹消
ジョリーダンス

2001 芦毛55 1. 20. 1 61 -==-------- 211 737 抹消

スズカフェニックス

2002 栗毛58 1. 20. 2 63 ===-------- 351 769 抹消
ファイングレイン

2003 黒鹿59 1. 20. 3 62 ===-------- 285 529 抹消
タマモサポート

2003 鹿毛57 1. 20. 3 61 --===------ 145 237 抹消

トウショウカレッジ

2002 鹿毛57 1. 20. 4 62 ===-------- 153 597 抹消
(外) ファリダット

2005 青鹿56 1. 20. 4 61 ===-------- 223 848 抹消
カノヤザクラ

2004 栗毛56 1. 20. 6 60 ==--------- 286 565 抹消
10
レットバトラー

2002 鹿毛57 1. 20. 6 59 =====------ 10 138 抹消
11 (外) ステキシンスケクン

2003 鹿毛57 1. 20. 7 59 ===-------- 161 359 抹消
12 タマモホットプレイ

2001 栗毛57 1. 20. 7 58 ==--------- 246 908 抹消
13
トールハンマー

2000 鹿毛57 1. 20. 9 57 ===-------- 46 331 抹消
14 トーセンザオー

2000 芦毛57 1. 21. 1 57 =---------- 34 254 抹消
15 サブジェクト

2005 黒鹿56 1. 21. 2 56 ---==------ 47 42 抹消
16 [地] フサイチミライ

2003 栗毛55 1. 21. 5 53 ====------- 0 202 抹消


[出走馬一覧・詳細]

11/01(土)  スワンS (G2 3歳上国際・別定 京都 芝1400m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




サンデーサイレンス
スズカフェニックス
ローズオブスズカ(フェアリーキン
牡 6
58.0
横山
典弘
◎◎◎◎
東 5.17
G2 3
1400  57
東 6.8
G1 5
1600  58
3


阪 9.14
G2 8
1200  62
中 10.5
G1 4
1200  58
34 39 25 45
サクラバクシンオー
カノヤザクラ
ウッドマンズシック(ウッドマン)
牝 4
56.0
小牧太
△○▲○
名 6.15
G3 5
1200  51
新 7.20
G3 1
1000  60
阪 9.14
G2 1
1200  65
中 10.5
G1 7
1200  56
19 23 24 27
キングヘイロー
ローレルゲレイロ
ビッグテンビー(テンビー)
牡 4
57.0
四位
洋文
▲△△▲
阪 12.16
G2 4
1400  61
東 2.2
G3 1
1600  61
阪 3.2
G3 1
1400  59
名 3.30
G1 4
1200  60
7


23 15 19 19
フジキセキ
ファイングレイン
ミルグレイン(ポリッシュプレシデ
牡 5
59.0
幸英明
○……△
京 2.10
G3 1
1200  59
名 3.30
G1 1
1200  62
5


阪 9.14
G2 9
1200  61
中 10.5
G110
1200  56
25 13 16 17
ダンチヒ
(外)ステキシンスケクン
オータムムーン(ミスタープロスペ
牡 5
57.0
川田
将雅
△△△△
新 7.20
G3 6
1000  58
小 8.17
G3 9
1200  54
中 9.14
G3 3
1600  65
阪 10.5
OP [10
1600  50
16 15 17 16
ラストタイクーン
トウショウカレッジ
ロゼトウショウ(サクラバクシンオ
牡 6
57.0
池添
謙一
…△△△
名 6.15
G3 9
1200  51
函 7.6
G3 2
1200  62
札 8.31
G3 7
1200  57
中 10.5
G1 6
1200  57
8 17 20 15
グラスワンダー
マイネルレーニア
チェリーラブ(サクラユタカオー)
牡 4
57.0
佐藤
哲三
…△△△
阪 6.21
1600万 1
1400  61
阪 7.13
G313
1400 50
新 8.24
OP [ 5
1400  56
阪 10.5
OP [ 1
1600  56
12 14 19 15
キングマンボ
(外)ファリダット
ビリーヴ(サンデーサイレンス)
牡 3
56.0
武豊
……○…
阪 3.2
OP ( 5
2200  43
阪 4.6
OP ( 1
1400  59
東 5.11
G1 5
1600  49
4


阪 10.5
1600万 1
1400  51
3 10 24 15
ダンスインザダーク
ジョリーダンス
ピーターホフズパティア(ピーター
牝 7
55.0
岩田
康誠
△▲……
東 5.18
G1 7
1600  52
東 6.8
G113
1600  53
3


阪 9.14
G2 4
1200  60
中 10.5
G113
1200  53
13 22 14 14
エンドスウィープ
[地]フサイチミライ
フサイチヨーコ(アンバーシャダイ
牝 5
55.0
木村健
…………
他 6.25
姫路 3
1500 58
他 7.23
姫路 1
1500 64
他 8.14
園田 5
1700 46
他 9.4
園田 1
1400 53
0 10 16 11
サンデーサイレンス
レットバトラー
スカーレットブーケ(ノーザンテー
牡 6
57.0
角田
晃一
…………
阪 6.21
1600万12
1400  51
福 7.12
1600万 1
1200  53
小 8.17
G311
1200  51
阪 9.14
G2 5
1200  61
1 8 15 9
フジキセキ
タマモホットプレイ
ホットプレイ(ノーザンテースト)
牡 7
57.0
渡辺
薫彦
△………
東 5.17
G2 6
1400  55
函 7.6
G3 8
1200  58
新 7.20
G310
1000  58
中 10.5
G116
1200  51
23 12 9 9
タマモクロス
タマモサポート
アンサーミー(ジョリーズヘイロー
牡 5
57.0
福永
祐一
…………
福 4.13
OP (13
2000  48
3


新 8.10
G3 3
1600  54
新 8.31
G313
2000  51
阪 10.5
OP [12
1600  49
8 7 12 7
バブルガムフェロー
トーセンザオー
アニーブラウン(ノーザンテースト
牡 8
57.0
上野翔
…………
名 3.30
G116
1200  54
京 5.18
OP (12
1200 53
名 6.15
G313
1200  49
福 6.29
OP 【 6
1200  52
4


3 6 12 5
エリシオ
トールハンマー
ケイティーズファースト(クリス)
牡 8
57.0
鷹野
宏史
…………
京 1.19
OP (12
1200  42
東 2.16
OP ( 8
1400  51
5


函 8.3
OP 【 4
1200  59
福 10.26
OP (13
1200  55
5 5 11 5
フジキセキ
サブジェクト
アランセラ(ディキシーランドバン
牡 3
56.0
藤岡
佑介
…………
中 4.20
G110
2000  46
東 6.1
G114
2400  41
福 7.6
G3 8
1800  55
3


東 10.25
G318
1600  53
5 2 7 3


[レース回顧] [ レースBoard ]
スワンS [ ☆レース回顧 ]
|| 79 08/11/3 10:35  
12.2 - 10.9 - 11.2 - 11.1 - 10.9 - 11.5 - 12.1 1:19.9 4F 45.6 - 3F 34.5

5番人気マイネルレーニアの逃げ切り勝ち。2歳11月に京王杯2歳Sの制覇以来、2年振りの重賞勝ちとなった。
2着には骨折休養明けのローレルゲレイロが3番手追走からそのまま残り、前残りの決着となった。
1番人気スズカフェニックスは差して届かず4着まで、短距離界の新星として期待され2番人気に推されたファリダットは8着に敗れた。

マイネルレーニアの逃げは前半3F34.3秒-4F45.4秒-56.3秒。
ここ数年のスワンSの時計と比べて遅いという訳でもなく、むしろ1000mの通過は2000年以降で最も速いタイム。
決して単純に先行有利という流れだったとは思えないのですが……。

1着マイネルレーニアはこれで2連勝。ポートアイランドS→スワンSの連勝は前年のスーパーホーネットと同じです。
単に展開に恵まれた訳ではなく、自らイーブンペースを作っての逃げ切り勝ち。素直に評価したいと思います。

2着ローレルゲレイロは高松宮記念以来約7ヶ月振り。久々なので無理して先頭争い争いはせず、番手からの競馬で2着を確保しました。
次に繋がる内容、ベストは1400という感じもしますが、あと1Fの距離延長でも力を出し切れれば。

3着以下は少しだらしない走り。
3着ジョリーダンスは京都での実績はありませんでしたが、ワンペースの緩み無い流れで力を発揮するタイプ。ただし、全盛期に比べるとややパワーダウンが否めません。

スズカフェニックスは中団から脚を伸ばすも4着まで。上がり3Fは34.1秒。
逃げたマイネルレーニアの上がりを0.4秒しか上回れなかったこの内容ははっきりと完敗。
07年の高松宮記念以来、長らく短距離界の中心にいた馬ですが、ちょっと翳りが……。

08年高松宮記念馬ファイングレインが5着。こちらも秋に復帰以降、内容一息。59kgという斤量を考えても、G1馬としては若干物足りない内容でした。

準OPを勝ったばかりながらも、スズカフェニックスと差のない2番人気に推されたファリダットは見せ場無く8着。
鞍上・武豊騎手がレース後に残したコメント「それにしても人気になりすぎですよ。これからの馬ですよ」。これが全てでしょう。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2008/11/ 1 スワンS 京都 芝1400 G2 3上国  6000

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

























































































































性齢 牡4 牡4 牝7 牡6 牡5 牡5 牡6 牡3 牝4 牡6 牡5 牡7 牡8 牡8 牡3 牝5
斤量 57.0 57.0 55.0 58.0 59.0 57.0 57.0 56.0 56.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 56.0 55.0



























































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
シャドウ 14.9 343
ポポロン 14.9 189
MOTHERLAND 14.3 164
富士山 14.3 153
たかまる 15.4 137
15.4 71
ビッケ 14.9 64
@はぐれ 15.4 59
浪漫帝国 14.9 54
academy 16.7 32
印ポイント合計 12 16 4 37 18 1 18 21 7 1 1 1 0 0 0 0

[0.06]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: