JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2014/4/6 ダービー卿CT (中山・芝1600m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2014/ 4/ 6 ダービー卿CT 中山 芝1600 G3 4上国  3800

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point

カレンブラックヒル

2009 黒鹿57.5 1. 34. 6 55 --===------ 309 634 抹消

カオスモス

2010 鹿毛55 1. 34. 6 54 ===-------- 82 423 抹消

インプロヴァイズ

2010 青毛55 1. 34. 7 53 -===------- 18 158 抹消
エールブリーズ

2010 青鹿55 1. 34. 7 53 -==-------- 51 360 抹消
コディーノ

2010 黒鹿57 1. 34. 8 54 --===------ 150 291 抹消

インパルスヒーロー

2010 鹿毛56 1. 34. 8 53 -===------- 121 386 抹消
ブレイズアトレイル

2009 芦毛55 1. 34. 8 53 --=====---- 72 639 抹消
レオアクティブ

2009 栗毛56 1. 34. 9 53 ===-------- 163 472 抹消
マウントシャスタ

2009 鹿毛56 1. 35. 0 52 --=====---- 82 166 抹消
10 ネオウィズダム

2010 鹿毛54 1. 35. 2 50 -===------- 2 104 抹消
11 アユサン

2010 鹿毛55 1. 35. 4 50 --=====---- 124 248 抹消
12 ダイワファルコン

2007 鹿毛58 1. 35. 4 51 --====----- 197 358 抹消
13
スプラッシュエンド

2006 栗毛51 1. 35. 8 45 ==--------- 0 59 抹消
14 レッドアリオン

2010 鹿毛56 1. 35. 8 48 --=-------- 213 812 抹消
15
プリムラブルガリス

2010 鹿毛55 1. 36. 1 46 -==-------- 17 251 抹消
16
トリップ

2009 芦毛56 1. 38. 8 31 --=====---- 73 147 抹消


[出走馬一覧・詳細]

04/06(日)  ダービー卿CT (G3 4歳上国際・H 中山 芝1600m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




キングカメハメハ
コディーノ
ハッピーパス(サンデーサイレンス
牡 4
57.0
北村宏
△▲◎◎
東 5.26
G1 9
2400  54
4


東 10.6
G2 7
1800  50
東 10.27
G1 5
2000  59
3


東 2.17
G3 4
1600  66
15 15 16 19
アグネスタキオン
レッドアリオン
エリモピクシー(ダンシングブレー
牡 4
56.0
蛯名
…◎▲〇
東 10.19
G3 6
1600  49
東 11.23
OP ( 7
1600  52
阪 12.14
OP ( 2
1600  57
中 1.18
OP ( 1
1600  57
8 21 14 17
クロフネ
トリップ
ビーポジティブ(サンデーサイレン
牡 5
56.0
横山典
……〇▲
京 10.5
1600万 1
2000  55
京 10.27
OP ( -
1800  取消
東 11.23
OP ( 2
1600  55
阪 12.14
OP ( 1
1600  58
3


7 8 16 12
ダイワメジャー
ブレイズアトレイル
ラフィントレイル(エルコンドルパ
牡 5
55.0
藤岡康
…〇△△
阪 12.14
OP (11
1600  52
京 1.5
G3 4
1600  59
小 2.23
G3 3
1800  59
名 3.15
G3 9
2000  51
2 18 12 11
ジャングルポケット
ダイワファルコン
ダイワルージュ(サンデーサイレン
牡 7
58.0
田辺
〇……△
中 9.22
G2 8
2200  55
東 10.27
G115
2000  52
福 11.17
G3 1
2000  67
3


中 3.2
G212
1800  43
20 7 10 11
マイネルラヴ
カオスモス
メアリーズガーデン(ファルブラヴ
牡 4
55.0
内田博
…△△△
阪 2.23
G3 2
1600  51
10


中 1.18
OP (15
1600  51
京 2.23
OP ( 3
1600  51
中 3.16
OP ( 4
1600  49
5 12 13 10
アドマイヤムーン
レオアクティブ
レオソレイユ(オペラハウス)
牡 5
56.0
勝浦
▲△…△
東 11.10
OP (14
1400  53
名 12.8
OP (12
1200  53
中 12.21
OP [10
1200  47
中 1.18
OP ( 7
1600  54
16 11 9 10
ディープインパクト
マウントシャスタ
クロウキャニオン(フレンチデピュ
牡 5
56.0
シュ
タルケ
……△…
阪 12.15
OP ( 2
1600  56
東 2.3
G3 9
1600  51
12


京 2.16
1600万 9
1800  42
阪 3.8
1600万 1
1600  53
7 6 14 9
フジキセキ
エールブリーズ
アイリッシュカーリ(カーリアン)
牡 4
55.0
戸崎圭
……△…
東 10.14
1000万 1
1400  60
京 11.3
1600万 2
1400  59
東 11.16
1600万 1
1400  52
3


東 2.17
G3 8
1600  65
2 9 13 9
ウォーエンブレム
インプロヴァイズ
カデンツァ(サンデーサイレンス)
牡 4
55.0
津村
…………
東 11.24
1000万 7
1600  51
中 12.22
1000万 1
1600  50
中 1.19
1600万10
1800  55
中 3.23
1600万 1
1600  54
1 9 10 7
ディープインパクト
アユサン
バイザキャット(ストームキャット
牝 4
55.0
丸山
△………
阪 3.2
G3 3
1600  46
阪 4.7
G1 1
1600  51
東 5.19
G1 4
2400  50
9


中 3.2
G215
1800  40
12 9 8 7
フレンチデピュティ
プリムラブルガリス
プリムローズイヴ(サンデーサイレ
牡 4
55.0
四位
…………
名 7.6
1600万 1
1400  55
5


阪 12.14
OP ( 9
1600  52
京 1.5
G312
1600  50
阪 3.2
G3 7
1400  55
1 8 9 6
ダイワメジャー
カレンブラックヒル
チャールストンハーバー(グライン
牡 5
57.5
秋山
◎………
京 4.21
G2 4
1600  64
東 6.2
G114
1600  57
5


京 11.17
G118
1600  49
3


阪 3.2
G311
1400  52
23 8 5 6
クロフネ
インパルスヒーロー
クラシカルテースト(サンデーサイ
牡 4
56.0
田中勝
…………
東 5.5
G1 2
1600  58
4


中 9.8
G312
1600  55
東 10.19
G3 9
1600  48
東 11.23
OP (16
1600  50
4


7 8 6 5
ネオユニヴァース
ネオウィズダム
ゴレラ(グレープツリーロード)
牡 4
54.0
後藤
…………
東 10.14
1000万 9
1400  55
東 10.27
1000万 1
1400  59
名 12.7
1600万 1
1400  56
京 1.5
G316
1600  42
3


0 4 8 4
プリサイスエンド
スプラッシュエンド
シトラスフレーバー(ラムタラ)
牡 8
51.0
木幡初
…………
京 10.20
OP (15
1200 48
7


函 6.16
G316
1200  52
福 7.14
OP [12
1200  42
新 7.28
G312
1000  48
8


0 0 1 0


[レース回顧] [ レースBoard ]
ダービー卿CT [ ☆レース回顧 ]
|| 倫敦納豆 14/4/7 00:16  
 予想には参加しておりませんでしたが、回顧させていただきます。

 昨年末開催以来、中山の芝は低速気味で、さらに徐々に低速化が進んでいた。だが日経賞の週あたりから、逆に高速化した印象がある。さらにこの週から、芝はBコースに変更している。個人的実感としては、これで同時開催の阪神の芝と同じくらいだろうか。
 このレースの人気はコディーノ(3.7倍)、レッドアリオン(4.5倍)、トリップ(6.6倍)、カレンブラックヒル(6.9倍)、マウントシャスタ(7.7倍)と人気が割れた。

 12.6-10.9-11.3―11.3-11.8-12.1-12.1-12.5

 カレンブラックヒルが好スタートを決め、そのまま先頭に立った。トリップダイワファルコンも先頭に並びかけるがカレンブラックヒルが譲らず、結局カレンブラックヒルが逃げることになった。コディーノカオスモス、ネオヴィズダムは先頭の3頭の後ろにいる。レッドアリオンマウントシャスタといった他の人気勢は中団かもう少し後ろにいる。
 3角に入って、先頭はトリップに代わる。続いてダイワファルコンカオスモスも外からトリップを追い、カレンブラックヒルは内で徐々に後退した。コディーノエールブリーズも外から出る準備をする。
 直線に入ってトリップが1〜2馬身ほど抜け出すが、その後ろでダイワファルコンカオスモスが追う。馬群もそのままついていく。ところが残り200mほどでトリップが力なく後退を始めた(左前浅屈腱不全断裂)。ダイワファルコンも後退し、カオスモスが何とかなだれ込もうとするところ、内で死んだふりをしていたカレンブラックヒルが再度内から伸びて先頭を奪い返して勝った。

 カレンブラックヒルは3歳時の毎日王冠以来の勝利で、ほぼ1年半ぶりとなる。GI馬がGIIIで勝ったくらいで褒めるのは失礼かもしれないが、きちんと斤量を背負ってなのだからいいだろう。


 さて、レース回顧にかこつけて記したいのは、勝ち馬(秋山騎手)の戦法についてである。似たような勝ち方を、今年だけで少なくとも2度見た。京都記念と、今週土曜の安房特別(芝2500m、1000万下)である。(私が見てないだけでもっとあるかもしれない)

(1) 逃げる。2番手との距離は問わない。
(2) 3〜4角で後続が逃げる自分を抜きにかかっても、抵抗せず抜かれる。
(3) 限界だから後退すると見せかけて?内で脚をためる。
(4) 直線に入って再度力を出して抜き返す。

 ここでのポイントは(2)で、従来は「逃げ馬は一度でも抜かれたら終わりで、脚が少しでも残っているうちは抜かれないように粘るべき」という思想だったように思う。状況にもよるだろうが、無理に粘るよりは一度抜かれた方が得と考えている訳だ。
 私見ながら、これは有力な戦法だとは思う。というのも、芝の場合は最後の3Fが「11.3−11.3−12.7」のように、最後の1Fが遅くなってその前の2F分が速いことも多いからだ。逃げ馬だって、この部分をもう少し平均化したくはなるだろう。そのために3〜4角での順番を犠牲にするのは有効に思える。

 ただしこの作戦が、さすがに反則にはならないだろうが、騎手間での紳士協定に反する行為のように扱われる可能性も感じる。現時点で思うことは2つある。

(A)
 従来は、勝負どころで内で後退するのは「勝負から脱落した馬」だった。だから他の馬も後退する道を開けてくれた。だが逃げた馬が狙いを持って内で後退して控えるとなると、その馬も警戒する必要が出てくる。また、その逃げていて後退した馬はもう一度伸びる脚を持っているのだから、他の馬はその馬の直後につけるのが有効な手段になる。こうして逃げ馬が後退したときに関する常識が変わったとしたら、馬が本当に限界になって後退しただけのときに接触事故が起こることにならないだろうか?
(B)
 今回は勝ったからよいが、この作戦は「勝ち目の薄い逃げ馬が、つぶれての大敗を避けて、そこそこの着順を得るため」に使うこともできる。それはファンには、敢闘精神の欠如に見えるのではないだろうか。現状でも追い込み馬はそういうことをやっているのかもしれないが、逃げ馬は「そのままの通過順を保てれば勝てるのに」という目で、より厳しく見られるだろう。

 最後に、前例として挙げた京都記念と安房特別のラップを再掲する。
 京都記念(デスペラード=横山典)
 13.3―11.8-13.2-12.9-12.5-12.9―13.0-12.2-11.5-11.0-11.7
 安房特別(ケンブリッジサン=横山典)
 7.3-12.8-12.6―11.4-11.6-13.2-13.1-13.1―12.1-12.2-12.0-11.9-12.2

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2014/ 4/ 6 ダービー卿CT 中山 芝1600 G3 4上国  3800

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16




















































































































性齢 牡5 牡4 牡4 牡4 牡4 牡4 牡5 牡5 牡5 牡4 牝4 牡7 牡8 牡4 牡4 牡5
斤量 57.5 55.0 55.0 55.0 57.0 56.0 55.0 56.0 56.0 54.0 55.0 58.0 51.0 56.0 55.0 56.0











































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
シャドウ 14.3 247
マラ男 16.7 94
ゆにこ 16.7 50
MOTHERLAND 14.3 30
OZ 16.1 16
滝川クリスS 16.1 16
そらはい 15.4 15
のぶおやじ 16.7 13
とわ 15.4 9
印ポイント合計 6 1 9 0 35 0 14 1 8 0 0 1 0 30 0 26

[0.09]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: