JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2018/3/4 弥生賞 (G2・中山・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2018/ 3/ 4 弥生賞 G2 中山 芝2000 3歳国  5400

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


ダノンプレミアム

2015 青鹿56 2. 01. 0 51 --=====---- 405 678 抹消

ワグネリアン

2015 鹿毛56 2. 01. 2 49 ----===---- 476 863 抹消
(外) ジャンダルム

2015 黒鹿56 2. 01. 3 49 =====------ 403 253 抹消

サンリヴァル

2015 鹿毛56 2. 01. 3 49 ---==------ 79 295 抹消

リビーリング

2015 鹿毛56 2. 01. 8 46 ---==------ 5 54 抹消

トラストケンシン

2015 鹿毛56 2. 02. 0 45 ---=====--- 11 294 抹消

オブセッション

2015 鹿毛56 2. 02. 7 40 ---====---- 0 46 抹消

アラウン

2015 鹿毛56 2. 02. 8 40 -====------ 0 26 抹消

アサクサスポット

2015 鹿毛56 2. 03. 2 37 --===------ 0 17 抹消
10
ヘヴィータンク

2015 栗毛56 2. 23. 9
----=------ 0 7 抹消


[出走馬一覧・詳細]

03/04(日)  弥生賞 (G2 3歳国際・馬齢 中山 芝2000m)

登録頭数:10頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




ディープインパクト
ダノンプレミアム
インディアナギャル(インティカブ
牡 3
56.0
川田
▲…▲▲



阪 6.25
新馬 1
1800  48
3


東 10.7
G3 1
1600  64
阪 12.17
G1 1
1600  57
10 5 20 13
キッティンズジョイ
(外)ジャンダルム
ビリーヴ(サンデーサイレンス)
牡 3
56.0
武豊
△▲…△



阪 9.9
新馬 1
1600  31
京 11.11
G2 1
1600  39
中 12.28
G1 2
2000  48
7 15 13 10
ルーラーシップ
サンリヴァル
アンフィルージュ(アグネスタキオ
牡 3
56.0
藤岡佑
…△……



新 9.3
新馬 1
1800  33
中 9.24
OP ( 1
2000  36
3


中 12.28
G1 4
2000  46
3 13 11 7
ディープインパクト
ワグネリアン
ミスアンコール(キングカメハメハ
牡 3
56.0
福永
…………



名 7.16
新馬 1
2000  34
阪 9.16
OP 【 1
1800  47
東 11.18
G3 1
1800  54
3


5 5 14 7
オルフェーヴル
アラウン
アリアプーラ(フライングスパー)
牡 3
56.0
ミナ
リク
    












- - - -
ディープインパクト
オブセッション
パーシステントリー(スモークグラ
牡 3
56.0
ルメ
ール
    












- - - -
ハーツクライ
トラストケンシン
アフェランドラ(エルコンドルパサ
牡 3
56.0
内田博
    












- - - -
クロフネ
ヘヴィータンク
アイアムジュエル(アグネスタキオ
牡 3
56.0
野中
    












- - - -
ヴィクトワールピサ
リビーリング
インコグニート(ゴーンウエスト)
牡 3
56.0
戸崎圭
    












- - - -
ワークフォース
アサクサスポット
プライムアクトレス(エルコンドル
牡 3
56.0
武藤
    












- - - -


[レース回顧] [ レースBoard ]
2018 弥生賞
|| マラ男 18/3/5 21:06  
人気ではダノンプレミアム(1.8)、ワグネリアン(3.6)、 オブセッション (4.7)、ジャンダルム(8.0)と続く。
朝日杯、去年からGIへ昇格したホープフルS、東スポ杯2歳Sとクラシック登竜門といえる主要重賞を通った有力馬の争いに、重賞未勝利のオブセッションという流れ。朝日杯はマイル重賞であり、クラシックに繋がらない風潮が強く、その朝日杯の覇者ダノンは朝日杯圧勝にしては1.8倍断然人気ではなかったように思う。

ラップ:12.5 - 11.0 - 12.5 - 12.8 - 12.7 - 12.4 - 12.8 - 11.7 - 11.0 - 11.6

先頭を切ったのはサンリヴァル。2番手ダノンプレミアムはそれを2馬身後方で見る形で、やや抑えかかっている。さらに後ろのジャンダルムが折り合い良く追走。ワグネリアンは内ラチ折り合いを欠いている。オブセッションは集中して走ってない。3.4コーナーでサンリヴァルにダノン、ジャンダルムの順番に追撃すると、ワグネリアンは内から外へ出す過程で後手を踏む。オブセッションは物見をして、外へ大きく膨らむ(調教再審査)。ダノンも外へ膨らむが、これはスピード溢れることと、内馬場が荒れているところを避けるための行動。
直線入ると残り100mダノンにサンリヴァルを捕まえる。後方から差すジャンダルムワグネリアンはダノンに1馬身差詰める形で2.3着。サンリヴァルは僅かに4着。

個人の評価として、上位4着入線による、特別不利がない力の勝負。皐月賞・ダービーに向けては高評価を与えてもいいと思う。
ダノンプレミアムに関しては母方のデインヒルハビタットのスピード面が強調されてている印象。アイネスフウジンのような、2400m近辺でスピードを発揮する馬だろう。ただ、アイネスは弥生賞で道悪にたたられで敗退しているように、皐月賞やダービーが道悪になるとスピードが限ってしまう危険もある。
ワグネリアンは折り合いを欠き、勝負所での反応の鈍さが目立った。祖母のブロードアピールも勝負所での反応が鈍く、末脚を発揮しても差し切るのはゴール寸前。2歳夏中京デビュー戦での上がり3ハロン32.6秒は忘れたほうがいいのかもしれない。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2018/ 3/ 4 弥生賞 G2 中山 芝2000 3歳国  5400

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



































































性齢 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3
斤量 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0




























実績            
距離            
近走            
総合            
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
そらはい 16.7 418
うまいもん 16.1 403
シャドウ 16.7 384
のぶおやじ 16.7 351
マラ男 16.7 170
印ポイント合計 26 13 9 4 0 0 13 0 0 0

[0.10]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: