JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2018/11/25 ジャパンC (東京・芝2400m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2018/11/25 ジャパンC 東京 芝2400 G1 3上国  30000

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


アーモンドアイ

2015 鹿毛53 2. 20. 6 74 --=====---- 1438 1176 抹消

キセキ

2014 黒鹿57 2. 20. 9 75 ----====--- 636 1527 抹消

スワーヴリチャード

2014 栗毛57 2. 21. 5 71 ----====--- 865 1423 抹消
シュヴァルグラン

2012 栗毛57 2. 21. 5 71 ------===== 942 2090 抹消

ミッキースワロー

2014 鹿毛57 2. 21. 9 69 ----======= 341 762 抹消

サトノダイヤモンド

2013 鹿毛57 2. 21. 9 69 ----======- 800 1078 抹消
(地) ハッピーグリン

2015 栗毛55 2. 22. 2 66 ========--- 43 255 抹消
ウインテンダネス

2013 栗毛57 2. 22. 3 67 ----====--- 66 400 抹消

サトノクラウン

2012 黒鹿57 2. 22. 6 65 ----===---- 468 761 抹消
10 [外] サンダリングブルー Thundering Blue

2013 芦毛57 2. 23. 4 60 --=====---- 0 105 抹消
11 [外] カプリ Capri

2014 芦毛57 2. 23. 7 59 -======---- 0 100 抹消
12
ガンコ

2013 青鹿57 2. 24. 3 55 ---=====--- 81 269 抹消
13 ノーブルマーズ

2013 栗毛57 2. 24. 8 52 ----====--- 161 727 抹消
14 サウンズオブアース

2011 黒鹿57 2. 25. 2 50 ------==--- 437 1453 抹消


[出走馬一覧・詳細]

11/25(日)  ジャパンC (G1 3歳上国際・定量 東京 芝2400m)

登録頭数:14頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




ディープインパクト
サトノダイヤモンド
マルペンサ(オーペン)
牡 5
57.0
モレ
イラ
◎◎▲◎
名 3.11
G2 3
2000  55
阪 4.1
G1 7
2000  58
阪 6.24
G1 6
2200  59
3


京 10.8
G2 1
2400  54
54 25 34 51
ロードカナロア
アーモンドアイ
フサイチパンドラ(サンデーサイレ
牝 3
53.0
ルメ
ール
△△◎○
京 1.8
G3 1
1600  40
3


阪 4.8
G1 1
1600  59
東 5.20
G1 1
2400  61
4


京 10.14
G1 1
2000  60
35 19 46 50
ハーツクライ
シュヴァルグラン
ハルーワスウィート(マキャヴェリ
牡 6
57.0
Cデ
ムーロ
▲△△▲
中 12.24
G1 3
2500  54
3


阪 4.1
G113
2000  56
京 4.29
G1 2
3200  51
5


京 10.8
G2 4
2400  52
44 18 32 39
ハーツクライ
スワーヴリチャード
ピラミマ(アンブライドルズソング
牡 4
57.0
Mデ
ムーロ
△…△△
名 3.11
G2 1
2000  56
阪 4.1
G1 1
2000  62
東 6.3
G1 3
1600  67
4


東 10.28
G110
2000  61
41 12 32 34
ルーラーシップ
キセキ
ブリッツフィナーレ(ディープイン
牡 4
57.0
川田
……△△
中 3.24
G2 9
2500  51
3


阪 6.24
G1 8
2200  59
3


東 10.7
G2 3
1800  67
東 10.28
G1 3
2000  69
21 14 33 26
エクスチェンジレート
[外]サンダリングブルー
リランパゴアズル(フォレストリー
セ 5
57.0
Fベ
リー
……○…
外 7.28
英国 1
2000  73
外 8.22
英国 3
2000  48
外 9.23
瑞典 1
2400  54
外 10.13
加国 2
2400  62
0 10 35 22
ジャングルポケット
ノーブルマーズ
アイアンドユー(シルヴァーホーク
牡 5
57.0
高倉
…○……
東 5.5
OP ( 2
2400  56
東 5.27
G2 2
2500  60
阪 6.24
G1 3
2200  60
4


東 11.4
G2 9
2500  38
10 20 27 19
カンパニー
ウインテンダネス
モエレメルシー(マジックマイルズ
牡 5
57.0
内田博
…▲……
東 5.12
1600万 1
2400  65
東 5.27
G2 1
2500  60
4


京 10.8
G2 6
2400  49
東 11.4
G2 4
2500  40
7 19 25 17
マージュ
サトノクラウン
ジョコンダII(ロッシーニ)
牡 6
57.0
ビュ
イック
○………
東 11.26
G110
2400  56
中 12.24
G113
2500  51
3


外 3.31
UAE 7
2400  54
阪 6.24
G112
2200  58
5


47 7 13 14
ネオユニヴァース
サウンズオブアース
ファーストバイオリン(ディキシー
牡 7
57.0
田辺
△………
中 12.24
G1 7
2500  53
5


東 5.27
G212
2500  55
札 8.19
G2 4
2000  58
東 10.7
G2 9
1800  62
31 6 16 13
ナカヤマフェスタ
ガンコ
シングアップロック(シングスピー
牡 5
57.0
蛯名
…△……
中 3.24
G2 1
2500  54
京 4.29
G114
3200  46
4


中 9.23
G2 7
2200  60
東 11.4
G2 6
2500  40
8 15 21 13
ガリレオ
[外]カプリ
ダイアラファラ(アナバー)
牡 4
57.0
ムーア
…………
外 4.13
愛国 1
2000  1
5


外 9.16
仏国 5
2400  49
外 10.7
仏国 5
2400  50
外 10.20
英国 4
1900  37
0 6 21 12
トーセンホマレボシ
ミッキースワロー
マドレボニータ(ジャングルポケッ
牡 4
57.0
横山典
…………
京 10.22
G1 6
3000  27
3


中 1.21
G2 2
2200  52
阪 4.1
G1 5
2000  60
4


札 8.19
G213
2000  51
3


10 6 17 9
ローエングリン
[地]ハッピーグリン
レディセラヴィ(アグネスタキオン
牡 3
55.0
服部茂
…………
函 7.1
OP 【 3
1800  66
札 8.11
1000万 1
1500  56
他 9.23
盛岡 1
1700  59
東 10.20
G311
1600  57
2 0 23 8


[レース回顧] [ レースBoard ]
ジャパンC [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 18/11/25 18:20  
今年は外国馬カプリサンダリングブルー、地方から道営ハッピーグリンが参戦。
人気はアーモンドアイ(1.4)と5割強で、スワーヴリチャード(6.5)で1割程度、サトノダイヤモンド(7.1)、キセキ(9.2)、シュヴァルグラン(12.9)。ここ秋のGIにおいては馬券の売り上げが良いレースということもあり、外国人騎手買い、アーモンドアイに更なる飛躍を願う、といった具合。流石に誰でも1.2番人気だけ過剰人気(古馬初挑戦3歳牝馬と前走大敗馬)過ぎたか?単純な実力では上記人気上位の争いと見られたと思う。なお。アーモンドアイは10月秋華賞が叩きで11月JC。

タイム:2:20.6(レコード)
ラップ:12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

スタート切られるとキセキが俄然先頭へ。1枠からアーモンドアイが2番手。ノーブルマーズガンコと続き縦長となっていく。出遅れ気味だったスワーヴリチャードウインテンダネスハッピーグリンシュヴァルグランサトノダイヤモンドサウンズオブアースサトノクラウンカプリミッキースワローサンダリングブルー…1000m通過59.9秒、前が潰れるほどではない。そのまま縦長のまま直線へ。先頭キセキアーモンドアイが余裕で並びかける。400m切ってキセキは鞭で抵抗するが、アーモンドが交わし1馬身3/4で勝利。2着キセキ、3着スワーヴリチャードは3馬身差付けられ、4着シュヴァルグランが半馬身差まで。5着がミッキースワロー

まず馬場。昨日キャピタルステークスがマイル1分32秒で上がり3ハロン33.4(タワーオブロンドンが32.4の脚)と硬い高速馬場。次に馬でキセキがスタートから勢い出てしまい控えることできず先頭に立ってしまった、そしてアーモンドアイが2番手、それをマーク有力各馬だった。しかし、計算外だったのがキセキがハイペースを作ったことで「行った行った」のレースなったこと。
そのため中団以降に控えた馬は向正面で前の馬がバテる他力本願となったこと(ミッキースワローがそういうレースをした)。
1989年ホーリックスのレースを思い起こす、※2:20.6秒のスーパーレコードで決着した形に似ているという意見出るだろうが、私としては2004年有馬記念の2番手ゼンノロブロイが先頭タップダンスシチーを徹底マークして作り上げた「行った行った」を挙げたい。今回も2番手アーモンドアイが先頭キセキを徹底マークした「行った行った」だろう。
「行った行った」のレースの場合、前向きな気性とマイルでも対抗できるスピードある馬が有利(オグリキャップウオッカ)で、それがアーモンドアイの適正と合致。見事なパフォーマンスを見せた。無印にした私は申し訳ない、すみません。今後は「もしスローペースで前に行った場合どうするか」になるだろう。欧州馬との戦いとなれば避けられない事柄だろう。
キセキについては控えると思ったが、馬が逃げることを覚えてしまった。キセキタップダンスシチーのようなレースを今後するにしても無理だろう。川田騎手個人からすればオークス、秋華賞、天皇賞秋、今回JCと4度も「ルメールのペースぺーカー」になる屈辱を通り越して、全ての騎手らにペースを作ってくれる便利屋扱いされたこと。

JC勝利によりJRAGIは7週連続で外国人騎手勝利。クリストフ・ルメールはJRAGI年間7勝新記録、今年200勝も間違いなく、武豊以来の200勝での騎手大賞に選ばれるのは確実。ノーザンファームからすれば年間GI・12勝と「大レースのノーザンファーム」の肩書きを得る形となり、欧州のオーナーブリーダーと騎手とのチームをよりスケールを大きくした形になる(ノーザンの息がかかった個人馬主やクラブの馬は必ず外国人騎手を乗せる方針)。

最後に地方馬ハッピーグリンが思いのほか大健闘の7着(その前から中央オープン級と同等と高く評価されていた)。2:22.2秒(3F:34.9)で、調子のいい馬には勝てなかったが中央ならG2は確実に取れる実力。6着のサトノダイヤモンド 2:21.9秒(3F:34.7)と互いに真っすぐ走っていれば先着の可能性あった。3歳馬であり、今後要注目したい。

※2005年の富士山さんの回顧からすれば「驚きこそすれ、震えはしないのかもしれない」
その一文を転載します。
-
しかし89年の時ほど「異次元」な感じがしなかったのは、やはりダービーレコードが2.23.3まで進化している今の馬場だからであろう。もはや2.22.1では驚きこそすれ、震えはしないのかもしれない(ちなみに89年当時のダービーレコードは2.26.3、JCレコードが2.24.9)。おそらくそう遠くないうちに、2400mのレコードは2分21秒台に突入するだろう。
-
今年のダービー前の1000万下条件戦で2:22.9秒からすれば。
ジャパンC [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 18/11/25 23:11  
おまけ

キセキが自分自身のスピードとスタミナで2:20.6秒台(自身は2:20.9秒台)だったわけだが、ひょっとすると凱旋門賞などの欧州の大レース前で徹底的に馬場慣れさせ、ハイペースで逃げればペースメーカーさえも振り切って逃げ切り狙いも可能では?と思ってしまう。

平坦多いフランスはいいとしても、イギリスでは起伏の激しい坂が連鎖してスピードで圧倒することがより難しいだろうが。

冗談馬鹿々々しい意見なので、本気にしないでください。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2018/11/25 ジャパンC 東京 芝2400 G1 3上国  30000

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14


































































































性齢 牝3 牡4 牡4 牡6 牡4 牡5 牡3 牡5 牡6 セ5 牡4 牡5 牡5 牡7
斤量 53.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 55.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0
















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
らくす 16.1 403
のぶおやじ 16.7 322
うまいもん 14.9 305
データ予想師 14.9 305
シャドウ 16.1 299
りんご 16.7 294
倫敦納豆 16.7 284
馬上の人 16.1 248
ウェルバランス 16.1 248
そらはい 16.1 242
マラ男 15.4 183
肉球 16.7 159
SADA 16.7 0
印ポイント合計 50 18 28 13 4 31 0 3 0 6 12 0 1 3

[0.12]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: