JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2019/6/23 宝塚記念 (G1・阪神・芝2200m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2019/ 6/23 宝塚記念 G1 阪神 芝2200 3上国  15000

着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


リスグラシュー

2014 黒鹿56 2. 10. 8 63 --======--- 858 694 抹消

キセキ

2014 黒鹿58 2. 11. 3 61 ----====--- 636 1440 抹消

スワーヴリチャード

2014 栗毛58 2. 11. 6 60 ----====--- 865 1043 抹消

アルアイン

2014 鹿毛58 2. 11. 9 58 --=====---- 462 821 抹消

レイデオロ

2014 鹿毛58 2. 12. 1 57 ----====--- 829 1092 抹消
ノーブルマーズ

2013 栗毛58 2. 12. 4 56 ----====--- 161 833 抹消

スティッフェリオ

2014 鹿毛58 2. 12. 4 56 ---======== 245 505 抹消

クリンチャー

2014 鹿毛58 2. 12. 5 56 ---======== 288 412 抹消

エタリオウ

2015 青鹿58 2. 12. 6 55 ------===== 179 385 抹消
10 ショウナンバッハ

2011 鹿毛58 2. 12. 6 55 ---===----- 90 715 抹消
11
マカヒキ

2013 鹿毛58 2. 12. 9 54 ----===---- 581 1164 抹消
12
タツゴウゲキ

2012 鹿毛58 2. 13. 9 49 ---===----- 82 167 抹消


[出走馬一覧・詳細]

06/23(日)  宝塚記念 (G1 3歳上国際・定量 阪神 芝2200m)

登録頭数:12頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




キングカメハメハ
レイデオロ
ラドラーダ(シンボリクリスエス)
牡 5
58.0
ルメ
ール
◎△◎◎
中 9.23
G2 1
2200  64
東 10.28
G1 1
2000  70
中 12.23
G1 2
2500  64
3


外 3.30
UAE 6
2400  58
60 19 54 66
ディープインパクト
アルアイン
ドバイマジェスティ(エッセンスオ
牡 5
58.0
北村友
○◎△○
東 10.28
G1 4
2000  68
京 11.18
G1 3
1600  57
3


名 3.10
G2 5
2000  58
阪 3.31
G1 1
2000  49
44 30 48 57
ハーツクライ
リスグラシュー
リリサイド(アメリカンポスト)
牝 5
56.0
レーン
△△○▲
京 11.11
G1 1
2200  52
外 12.9
香港 2
2400  58
3


名 3.10
G2 2
2000  59
外 4.28
香港 3
2000  64
41 21 54 55
ハーツクライ
スワーヴリチャード
ピラミマ(アンブライドルズソング
牡 5
58.0
Mデ
ムーロ
△…▲△
東 10.28
G110
2000  61
東 11.25
G1 3
2400  71
3


中 2.24
G2 4
1800  72
外 3.30
UAE 3
2400  64
43 11 50 46
ルーラーシップ
キセキ
ブリッツフィナーレ(ディープイン
牡 5
58.0
川田
…○△△
東 10.28
G1 3
2000  69
東 11.25
G1 2
2400  75
中 12.23
G1 5
2500  62
3


阪 3.31
G1 2
2000  49
28 24 48 43
ディープインパクト
マカヒキ
ウィキウィキ(フレンチデピュティ
牡 6
58.0
岩田康
▲▲…△
東 10.28
G1 7
2000  65
中 12.23
G110
2500  61
京 2.10
G2 3
2200  44
阪 3.31
G1 4
2000  48
43 23 33 35
ステイゴールド
エタリオウ
ホットチャチャ(カクタスリッジ)
牡 4
58.0
横山典
……△…
阪 9.23
G2 2
2400  56
京 10.21
G1 2
3000  50
5


中 3.23
G2 2
2500  54
京 4.28
G1 4
3200  52
17 10 44 26
ステイゴールド
スティッフェリオ
シリアスアティテュード(ムトト)
牡 5
58.0
丸山
…………
東 10.14
OP ( 4
2000  56
福 11.11
G3 1
2000  64
3


小 2.17
G3 1
1800  56
阪 3.31
G1 7
2000  46
10 13 43 23
ジャングルポケット
ノーブルマーズ
アイアンドユー(シルヴァーホーク
牡 6
58.0
高倉
…△……
東 11.25
G113
2400  52
京 1.13
G2 4
2400  51
京 2.10
G2 9
2200  41
3


阪 6.1
G3 5
2000  54
11 18 28 17
ステイゴールド
ショウナンバッハ
シュガーハート(サクラバクシンオ
牡 8
58.0
吉田豊
…………
名 3.10
G212
2000  55
新 4.29
G310
2000  50
東 5.18
OP ( 3
1800  56
東 6.9
G3 4
1800  45
8 18 24 14
ディープスカイ
クリンチャー
ザフェイツ(ブライアンズタイム)
牡 5
58.0
三浦
…………
外 10.7
仏国17
2400  42
中 12.23
G115
2500  57
3


中 3.23
G2 7
2500  51
京 4.28
G110
3200  48
20 4 17 9
マーベラスサンデー
タツゴウゲキ
ニシノプルメリア(シングスピール
牡 7
58.0
秋山
…………
小 8.6
G3 1
2000  63
新 9.3
G3 1
2000  58
8


阪 6.2
G310
2000  58
阪 6.24
G115
2200  51
11


8 2 13 5


[レース回顧] [ レースBoard ]
2019 宝塚記念
|| マラ男 19/6/23 18:28  
去年に続き、今年も山形新潟県境で震度6の地震が発生。競馬の禁止薬物の一件は収束に向かった。ファン投票1位アーモンドアイは出走せず、キセキ(3.6)、レイデオロ(3.9)、リスグラシュー(5.4)、エタリオウ(7.8)、アルアイン(8.4)、スワーヴリチャード(8.8)、マカヒキ(11.8)。12頭立て。馬場は柔らかい。

タイム:2:10.8
ラップ:12.6 - 11.4 - 11.5 - 12.4 - 12.1 - 11.9 - 12.0 - 11.6 - 11.5 - 11.4 - 12.4

スタート切られるとどの馬が先頭に立つのか?という流れから、大外12番からリスグラシューが掛かったように前へ。キセキリスグラシューアルアイン、出遅れたスワーヴリチャードスティッフェリオレイデオロクリンチャータツゴウゲキノーブルマーズエタリオウショウナンバッハ、離れたマカヒキ最後方。1000m通過60秒、縦長。3.4コーナー差し掛かるとレイデオロクリンチャーエタリオウマカヒキ辺りは苦しくなる。そして、3.4番手のスワーヴリチャードも激しく手を動く。一方で先頭キセキリスグラシューは全く動かない。そのまま縦長のままキセキが先頭に立つが、あっさりリスグラシューが交わすと独走、3馬身差で勝利。キセキ2着、スワーヴリチャード3着、アルアイン4着と前残りの形となった。

前残りだが、スローではない。キセキの作るペースは後続の進出を阻む。追走スピードある馬(テンのスピード)でしか戦えないレースとなる。去年のジャパンカップのアーモンドアイと全く同じ流れになった。但し、リスグラシューは強かった。レース予想でも触れたが現役3番目の実力と見ていたが、全くその通りの結果ともいえる※。
そのリスグラシュー、控えると思われたが先行策。恐らく掛かったのなら先行すると想定していた。私個人としてレーン騎手は末脚の引き出しが上手いと感じており、それを確信させたのがダービーでのサートゥルナーリア(結果は4着だが)と、オーストラリア系の騎手ボウマン、モレイラとハーツクライ産駒の特性を生かせるということは去年のエリザベス女王杯の回顧でも触れた。また、オーストラリアのGIレースは多頭数ハイペースで如何に馬群を捌きつつ、折り合い末脚を引き出すことも常に考えているのだろう。

牡古馬は全く見どころなかった。キセキの先行逃げはもう通用しないと分かったし、ドバイや大阪杯を選んだキセキレイデオロスワーヴリチャードは調整の難しさ、数か月間隔開けてレースを使う難しい一面を抱えた。パドック見ると、この3頭は体が緩く感じて、リスグラシューアルアインは体が引き締まっていた。出来の差というのもあった。

アーモンドアイウインブライトリスグラシューキセキスワーヴリチャードアルアインレイデオロと序列をつけても違和感ないだろう。
2019年度6月9日現在でレーティング上の日本最強馬はウインブライト(120)と香港馬のエグザルタント、アーモンドアイアルアイン(119)、キセキスワーヴリチャード(118)、リスグラシュー(114)、レイデオロ(103)だが、アーモンドアイのドバイターフでのレースレベルは国際機関では「低い」と断定されている。今回の宝塚記念でリスグラシューは(120〜119)のレートを与えられるのは間違いないだろう。今回リスグラシューの3番人気は競馬ファンの評価は正しかったと証明された。

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2019/ 6/23 宝塚記念 G1 阪神 芝2200 3上国  15000

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12










































































性齢 牝5 牡5 牡5 牡5 牡5 牡6 牡5 牡5 牡4 牡8 牡6 牡7
斤量 56.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0



































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
複笑い 16.7 394
バーニング 14.9 390
肉球 16.7 289
マラ男 16.7 264
ウェルバランス 16.7 215
のぶおやじ 16.7 184
りんご 16.7 182
そらはい 16.1 175
めっさー 14.9 168
シャドウ 15.4 127
データ予想師 16.1 84
倫敦納豆 16.7 32
印ポイント合計 26 29 21 22 28 3 1 4 23 0 8 0

[0.16]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: