JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ エリザベスローズ(牝・1989年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬] ▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 エリザベスローズ
性別  牝
馬齢  36
生年 1989
毛色 栗毛
産国 日(日本)
適距1400m - 1600m
ノーザンテースト (万)
ノーベンバーローズ (万)
母父 カロ (万)
実績P
59

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
0000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50_
.
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]
 ...


特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
2.
GI3勝のニシノフラワー、元祖藤沢調教の申し子と云われるマイル女王シンコウラブリイ、悲劇のヒロインとなったサンエイサンキューの阪神3歳牝馬S(GI)組や、雑草魂アドラーブル、牝馬ながら阪神大賞典で2着してしまう根性娘タケノベルベット、古馬になって牡馬混合重賞2勝のエルカーサリバー、香港国際ヴァーズ4着のエイシンテネシーと平成でも屈指のメンバーが揃った1992年クラシック世代の一頭。
とはいっても、本馬はクラシックには桜花賞(GI)しか出ていない(14着)。しかし、その次のレースニュージーランドトロフィー4歳S(GII)では、シンコウラブリイヒシマサルの強力外国産勢に次ぐ3着と健闘している。その後低迷するが、4歳(旧5歳)時にセントウルS(GIII)を制覇し、重賞初制覇。これが引退レースとなった。
母としては現役時代以上に優秀で、いろいろ話題を振りまいたフサイチゼノン(弥生賞)、幻の三冠馬アグネスタキオン最大のライバルとも云われたアグネスゴールド(きさらぎ賞,スプリングS)、そして先日初重賞勝ちを決めたリミットレスビッドガーネットS)と距離、芝・ダートを問わず柔軟な重賞勝ち ...(続く)
// 3,4コーナー中間地点 06/1/17 17:13  
1.
所属厩舎:渡辺栄(栗東)
馬主:吉田勝己
生産者:社台ファーム(北海道千歳市)
生年月日:1989.5.3
血統背景:従妹にKentucky Oaks (USA-G1)勝ち馬Keeper Hill
馬名由来:母名からの連想で「女王の薔薇」
脚質:先行
距離の適正:1200〜1400m
通算成績:17戦5勝(2着3回)
主な勝ち鞍:セントウルステークス(GIII)
受賞歴:なし
代表産駒(2006年1月18日現在):アグネスゴールド(フジテレビ賞スプリングステークス)
// 3,4コーナー中間地点 06/1/17 16:49  

応援コメント
[ 参照・投稿 ]
3.
確かエリザベスローズ03(サンデーサイレンス)がいますよね?今年のPOGドラ1で狙っているのですけど、誰か情報を下さい。
// ゆうぼー 05/1/15 16:29  
2.
これほどかわいそうなお母さんはいないですよね。ほんとなら今頃2頭のG1馬を産んだ母と言われるはずが・・・。でもその分リミットに期待ですね
// あっきー 02/1/13 01:54  
1.
君は名牝だ!!
// KOU 01/1/26 21:27  

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 1992/ 6/ 7 NZT4歳S 東京 芝1600 G2



1600 シンコウラブリイ
2 1993/ 9/12 セントウルS 阪神 芝1400 G3



4300 ケイウーマン
※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[兄弟] (全表示) (?)
□繁殖牝馬:

馬名 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
MP

クリスマスローズ 1990栗毛0 0

[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
距離
実績

3200
実績
Point

[いとこ] ミラクルボネット
21
2004 青鹿-==-------- 0 抹消
[いとこ][地] オンユアマーク
27
1998 黒鹿--======--- 0 抹消

[地] ロサガリカ
18
2007 鹿毛=---------- 0 抹消


ガイアフォース

2019 芦毛--====----- 215
□種牡馬:
続柄
馬名 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
SP BP
[いとこ]
ゴールデンギアGolden Gear 1991鹿毛0 0 0


ロイヤルトルーンRoyal Troon 1982鹿毛0 0 0


ファピアノFappiano 1977鹿毛0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

エリザベスローズ
牝 1989 栗毛 日  
 【父】


ノーザンテースト
Northern Taste
1971 栗毛 [加] (万)

ノーザンダンサー
Northern Dancer
1961 鹿毛 [加] (万)
ニアークティック
Nearctic
1954 黒鹿 [加]  
ネアルコ
Nearco
Pharos
Nogara
レディアンジェラ
Lady Angela
Hyperion
Sister Sarah
ナタルマ
Natalma
1957 鹿毛 [米]  
ネイティヴダンサー
Native Dancer
Polynesian
Geisha
アルマームード
Almahmoud
Mahmoud
Arbitrator

レディヴィクトリア
Lady Victoria
1962 黒鹿 [加]  
ヴィクトリアパーク
Victoria Park
1957 鹿毛 [加]  
チョップチョップ
Chop Chop
Flares
Sceptical
ヴィクトリアナ
Victoriana
Windfields
Iribelle
レディアンジェラ
Lady Angela
1944 栗毛 [英]  
ハイペリオン
Hyperion
Gainsborough
Selene
シスターセラ
Sister Sarah
Abbots Trace
Sarita
 【母】


ノーベンバーローズ
November Rose
1982 黒鹿 [米] (万)

カロ
Caro
1967 芦毛 [仏] (万)
フォルティノ
Fortino
1959 芦毛 [仏] (中)
グレイソヴリン
Grey Sovereign
Nasrullah
Kong
ラナヴァロ
Ranavalo
Relic
Navarra
チャンボード
Chambord
1955 栗毛 [英]  
チャモセア
Chamossaire
Precipitation
Snowberry
ライフヒル
Life Hill
Solario
Lady of the Snows

ジェディナ
Jedina
1976 黒鹿 [米] (中)
ワットアプレジャー
What a Pleasure
1965 栗毛 [米] (中)
ボールドルーラー
Bold Ruler
Nasrullah
Miss Disco
グレイフライト
Grey Flight
Mahmoud
Planetoid
キラルー
Killaloe
1970 鹿毛 [米]  
ドクターファーガー
Dr. Fager
Rough'n Tumble
Aspidistra
グランドスプレンダー
Grand Splendor
Correlation
Cequillo

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ノーザンテーストを父系に、カロを母系にもつ馬を検索

[0.05]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: