JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ ミツワスカイハイ(牡・2002年生れ)- 競走馬データ ]

[競走馬] ▼戦績▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile [抹消]

馬名 ミツワスカイハイ
性別  牡
馬齢  23
生年 2002
毛色 鹿毛
産国 日(日本)
適距1600m - 2600m
ダンスインザダーク (長)
ビンゴビクトリー (長)
母父 アレミロード (中)
実績P
0

[距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
3.
2.
1.
0.
00000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[タイム偏差値] (?)
60_
.
.
.
50_
__________________0000________
.
000000000000
.
.
40_
.

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
4.
[2] 菊花賞から7ヶ月弱間をおいた2006年5月14日京都1000万下に出走し3着、続く6月4日中京の木曽川特別(1000万下芝2500m)で3勝目を挙げた。その後も1800m-2500mの1000万下で2→3→4→2→2着(2006年10月29日京都10R高雄特別。なお2005年8月の西部スポニチ賞からここまで10戦続けて渡辺薫彦騎手騎乗)と好走していた。その後騎手が変わり、1000万下13着→GIII(中日新聞杯)10着→1000万下8着→1000万下3着(2007年1月21日京都10R睦月賞)。以後も1800m-2500mの1000万下に出走を続けたが9戦して最高6着。2008年6月28日阪神の京橋特別15着(渡辺薫彦騎手)が最後の出走となり、7月4日付で登録抹消となった模様。
// なかYA 08/7/28 14:40  
4.
[1] 10月23日(日)京都11R菊花賞(芝3000/G1)に渡辺薫彦騎手で2枠3番から出走。13番手辺りから脚を伸ばすも10着でした。(15番人気)
これで戦績は【2.1.0.9】。
// ハカセ 05/10/25 11:49  
4.
5/21 こけもも賞(新潟・芝2000m、500万下)に角田騎手で出走し8着
6/12 平場戦(中京・芝1800m、500万下)に角田騎手で出走し1着(2勝目)
7/10 三木特別(阪神・芝2000m、1000万下)に角田騎手で出走し5着
7/24 玄海特別(小倉・芝1800m、1000万下)に池添騎手で出走し4着
8/20 西部スポニチ賞(小倉・芝2000m、1000万下)に渡辺薫騎手で出走し5着
9/4 不知火特別(小倉・芝1800m、1000万下)に渡辺薫騎手で出走し8着
次走は10/23の菊花賞に登録。競馬ブックによると、鞍上は引き続き渡辺薫騎手の模様。
なお、菊花賞はフルゲート18頭に19頭が登録しており、現段階では同馬を含めた賞金800万の8頭のうち、抽選で7頭が出走可能。
// 紫音 05/10/10 12:28  

特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
1.
2002/02/28生まれ,栗東・佐山 優厩舎。生産は新冠・大栄牧場,馬主は(株)高昌。
叔父に地方交流3勝のナカハマスキー,'00兼六園ジュニアC3着などのガンツ
// 1mg 04/11/26 19:45  

応援コメント
[ 参照・投稿 ]
1.
[1] 何と言っても、菊花賞を現在2年連続優勝、3年連続連帯中のダンスインザダーク産駒ですからね〜。今まで中距離であまり結果を出せなかった分、この菊花賞で3着以内に入り大穴を開けて欲しいところです。同じ産駒のコンラッドと共に期待しています。
// GREEN 05/10/23 02:00  
1.
[1] げ!いっちゃいましたか‥
コンラッドよりもこっちの方がくさいな〜と思っていたんですけどね。
今回はどう考えても硬そうなんで、三連複の三着以内にからんでくれないかな〜
// のりたけ 05/10/20 22:08  
1.
菊花賞の穴は君です。血統から見ても絶対に買えるんでマジで期待しています、渡辺騎手2着お願いします。
// コールスロー 05/10/20 17:52  

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[戦績] (?)

日付 レース名 着順 開催 距離 斤量 タイム 偏差値 獲得賞金
(万円)
1(2)着馬
1 2004/11/ 6 ( 新馬 ) 京都 芝1600
55 1. 37. 1 35

2 2004/11/27 京都2歳S 京都 芝2000 OP 55 2. 05. 7 32 0 ローゼンクロイツ
3 2005/ 1/15 ( 500万下 ) 京都 芝1600
56 1. 37. 1 39

4 2005/ 2/12 ( 500万下 ) 小倉 芝2000
56 2. 02. 3 46

5 2005/ 2/27 すみれS 阪神 芝2200 OP 56 2. 16. 2 40 0 ダンツキッチョウ
6 2005/ 5/21 ( 500万下 ) 新潟 芝2000
56 2. 01. 8 43

7 2005/ 6/12 ( 500万下 ) 中京 芝1800
56 1. 50. 6 38

8 2005/ 7/10 ( 1000万下 ) 阪神 芝2000
54 2. 03. 4 44

9 2005/ 7/24 ( 1000万下 ) 小倉 芝1800
52 1. 46. 9 54

10 2005/ 8/20 ( 1000万下 ) 小倉 芝2000
53 2. 00. 9 49

11 2005/ 9/ 4 ( 1000万下 ) 小倉 芝1800
54 1. 47. 8 50

12 2005/10/23 菊花賞 10 京都 芝3000 G1 57 3. 07. 5 52 0 ディープインパクト
13 2006/ 5/14 ( 1000万下 ) 京都 芝1600
57 1. 36. 4 48

14 2006/ 6/ 4 ( 1000万下 ) 中京 芝2500
56 2. 33. 4 57

15 2006/ 6/24 ( 1000万下 ) 京都 芝2200
57 2. 14. 2 51

16 2006/ 7/29 ( 1000万下 ) 小倉 芝2000
57 1. 59. 0 58

17 2006/ 9/ 3 ( 1000万下 ) 小倉 芝1800
57 1. 47. 4 54

18 2006/ 9/18 ( 1000万下 ) 中京 芝2500
57 2. 34. 3 53

19 2006/10/29 ( 1000万下 ) 京都 芝2400
57.5 2. 25. 6 60

20 2006/11/18 ( 1000万下 ) 13 京都 芝2400
57 2. 27. 3 52

21 2006/12/ 3 中日新聞杯 10 中京 芝2000 G3 52 1. 58. 7 56 0 トーホウアラン
22 2006/12/23 ( 1000万下 ) 阪神 芝2400
57 2. 27. 2 53

※条件戦や地方戦の戦績は不足していることがあります。

[兄弟] (全表示) (?)

[近親] (?)

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

ミツワスカイハイ
牡 2002 鹿毛 日  
 【父】


ダンスインザダーク
1993 鹿毛 [日] (長)

サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿 [米] (万)
ヘイロー
Halo
1969 黒鹿 [米] (中)
ヘイルトゥリーズン
Hail to Reason
Turn-to
Nothirdchance
コスマー
Cosmah
Cosmic Bomb
Almahmoud
ウィッシングウェル
Wishing Well
1975 鹿毛 [米] (中)
アンダースタンディング
Understanding
Promised Land
Pretty Ways
マウンテンフラワー
Mountain Flower
Montparnasse
Edel Weiss

ダンシングキイ
Dancing Key
1983 鹿毛 [米] (万)
ニジンスキー
Nijinsky
1967 鹿毛 [加] (万)
ノーザンダンサー
Northern Dancer
Nearctic
Natalma
フレーミングページ
Flaming Page
Bull Page
Flaring Top
キーパートナー
Key Partner
1976 黒鹿 [米] (中)
キートゥザミント
Key to the Mint
Graustark
Key Bridge
ネイティヴパートナー
Native Partner
Raise a Native
Dinner Partner
 【母】


ビンゴビクトリー
1994 鹿毛 [日] (長)

アレミロード
Allez Milord
1983 鹿毛 [米] (中)
トムロルフ
Tom Rolfe
1962 鹿毛 [米] (長)
リボー
Ribot
Tenerani
Romanella
ポカホンタス
Pocahontas
Roman
How
ホワイミーロード
Why Me Lord
1974 黒鹿 [米]  
ボールドリーズニング
Bold Reasoning
Boldnesian
Reason to Earn
トゥモローランド
Tomorrowland
Pappa Fourway
Gleam
--- --- --- ---
---
--- ---
---
--- --- ---
---
--- ---
---

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ダンスインザダークを父系に、アレミロードを母系にもつ馬を検索

[0.03]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: