JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ イナリワン(1984年生れ・日本産)- 種牡馬データ ]

[種牡馬] ▼代表産駒▼兄弟・近親▼血統表▼拡張検索
Profile
馬名 イナリワン
生年 1984
毛色 鹿毛
産国 日(日本)
距離 長
ミルジョージ (万)
テイトヤシマ
母父 ラークスパー
SP
0
BP
0

[Sire距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
000
4.
000000000
3.
000000000000000
2.
000000000000000000000
1.
000000000000000000000000000000
0.00000000000000000000000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
[BMS距離実績] (?)
9.
8.
7.
6.
5.
4.
000
3.000000
2.00000000
1.00000000000
0.000000000000

12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32
【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
6.
 2016年2月7日、繋養先のあるぷすペンションにて老衰のため死亡。
// 倫敦納豆 16/3/14 00:27  
5.
ポニーファームにいるようです。
1990年に競走引退、種牡馬。
2004年に種牡馬引退。
引退名馬等のけい養展示助成対象馬になっています。
// かに 08/8/6 16:07  
4.
のんびりと前川一二三牧場
で余生を過ごしてました。
// エルク 05/10/1 02:39  

特徴/履歴データ
[ 参照・投稿 ]
7.
種牡馬としては成功とまでは言えないまでも、3強時代のオグリキャップスーパークリークに比べると、公営を中心に遥かに堅実な成績を残しており、地方リーディングサイアーを取ったミルコウジと共にミルジョージ産駒の中では種牡馬として頑張っている。
とはいえ、一昔前の血統といったイメージが拭い切れず、配合相手には恵まれていない。
// ないき 03/1/22 18:01  
6.
2歳時12月に大井でデビュー勝ちを収めると、翌3歳時は破竹の7連勝(出走取消1除く)。その中には東京王冠賞(2600m)もある。
翌年は一層の期待がかけられたが、年明け初戦の金盃以降5連敗。終わったと思ったファンもいたようだが、年末の大一番・東京大賞典(3000m)で復活の勝利。それを手土産に中央に乗り込んだ。
中央に転入してからは11戦3勝。しかも勝ったのは転入初年のみだったが、その3勝は全てG1(春天、両グランプリ)。特に有馬 ...(続く)
// 富士山 02/7/7 21:12  
5.
通算25戦12勝。有馬記念(JRAG1 2500M),天皇賞春(JRAG1 3200M),宝塚記念(JRAG1 2200M),東京大賞典(D3000M),東京王冠賞(D2600M),東京湾C(D2000M)
福永二三雄→鈴木清厩舎所属。保手浜弘規所有。山本実儀生産。
スピード,スタミナ,パワー,末脚,勝負根性のバランスに優れた馬で,芝・ダートの両方で最高クラスのレースを制した。競走意欲が旺盛なゆえに折り合いの難しさがあったことと,好不調時の差が激しかったのが弱点だった。
オグリキャッ ...(続く)
// 自衛隊 01/9/29 18:38  

応援コメント
[ 参照・投稿 ]
3.
平成元年の有馬記念でゴールを駆け抜けたときに柴田政人騎手が小さくガッツポーズする姿は格好良かった。
// 無敵! 01/1/23 15:22  
2.
シグナスヒーローの七夕賞での悔しさは計り知れない。サンデーもローカルのG3くらい遠慮しろよ!
// 00/4/21 12:13  
1.
言うまでもなく本国のミルジョージ産駒としては一番の戦績を残したし、
ミルジョージ産駒の種牡馬としても一番の産駒成績をだしているが
内国産不遇時代を反映してか、はたまたミルジョージ系が時代の
流れではないのか、決して肌馬に恵まれているとは言えないのではないか・・・
// ナスオ 00/2/8 06:34  

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board

[代表産駒] (全表示) (?)
□競走馬<抹消>:(7)

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
距離
実績

3200
実績
Point

[地] シグナスヒーロー
33
1992 黒鹿----======= 174 抹消
ボストンエンペラーII
32
1993 栗毛---==------ 23 抹消
ワンダーアロマ
30
1995 黒鹿-====------ 3 抹消
[地] ツキフクオー
33
1992 鹿毛---======-- 0 抹消
イナリコンコルド
30
1995 鹿毛--======--- 0 抹消
メイジファミリー
33
1992 黒鹿=---------- 0 抹消
[地] セイントピアス
28
1997 黒鹿-==-------- 0 抹消
□参加型登録馬:(3)

馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国

カミノリューオー
27
1998
黒鹿
 

アポンマイワード
30
1995
鹿毛
 

カミノハイベスト
32
1993
鹿毛
 
□繁殖牝馬:(1)

馬名 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
MP

ブランドイナリ 1993鹿毛0 0

父系統表示  ≫ 現役産駒モード  ≫ 詳細モード
   ※≪詳細モード≫は馬によって表示に時間がかかる場合があります。

[兄弟] (全表示) (?)

[近親] (?)
□競走馬:
続柄
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国
1200
距離
実績

3200
実績
Point


[地] ピュアサンヒコ
25
2000 鹿毛==--------- 0 抹消
□種牡馬:
続柄
馬名 生年 毛色 産国 距適
現役
産駒
SP BP


ボストニアン 1950栗毛 0 0 0

母系統表示 (?)

[5代血統表] (?)

イナリワン
牡 1984 鹿毛 日 長
 【父】


ミルジョージ
Mill George
1975 鹿毛 [米] (万)

ミルリーフ
Mill Reef
1968 鹿毛 [米] (万)
ネヴァーベンド
Never Bend
1960 鹿毛 [米] (万)
ナスルーラ
Nasrullah
Nearco
Mumtaz Begum
ララン
Lalun
Djeddah
Be Faithful
ミランミル
Milan Mill
1962 鹿毛 [米]  
プリンスキロ
Princequillo
Prince Rose
Cosquilla
ヴァージニアウォーター
Virginia Water
Count Fleet
Red Ray

ミスカリズマ
Miss Charisma
1967 鹿毛 [英]  
ラグーザ
Ragusa
1960 鹿毛 [愛]  
リボー
Ribot
Tenerani
Romanella
ファンタン
Fantan
Ambiorix
Red Eye
マタティナ
Matatina
1960 鹿毛 [英]  
グレイソヴリン
Grey Sovereign
Nasrullah
Kong
ザンザラ
Zanzara
Fairey Fulmar
Sunright
 【母】


テイトヤシマ
1970 鹿毛 [日]  

ラークスパー
Larkspur
1959 栗毛 [愛]  
ネヴァーセイダイ
Never Say Die
1951 栗毛 [米]  
ナスルーラ
Nasrullah
Nearco
Mumtaz Begum
シンギンググラス
Singing Grass
War Admiral
Boreale
スカイラーキングII
Skylarking
1950 栗毛 [英]  
プリシピテイション
Precipitation
Hurry On
Double Life
ウッドラーク
Woodlark
Bois Roussel
Aurora

ヤシマジェット
1960 鹿毛 [日]  
ソロナウェー
Solonaway
1946 鹿毛 [愛]  
ソルフェリノ
Solferino
Fairway
---
エニーウェイ
Anyway
Grand Glacier
---
ヤシマニシキ
1948 鹿毛 [日]  
セフト
Theft
Tetratema
Voleuse
カミマサ
Diolite
タネマサ

[拡張検索] (?)

同系ニックス検索 - ミルジョージを父系に、ラークスパーを母系にもつ馬を検索

BMS産駒検索 - イナリワンを母父にもつ馬を検索

Sire系統検索 - イナリワン系の馬を検索

BMS系統検索 - 母父がイナリワン系の馬を検索

インブリード検索 - 5代前までにイナリワンのクロスを持つ馬を検索

[0.04]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: