JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ 2022/4/3 大阪杯 (阪神・芝2000m) - レースデータ ]

[レース] ▼出走馬一覧・詳細▼レース回顧▼レース予想・結果

日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2022/ 4/ 3 大阪杯 阪神 芝2000 G1 4上国  20000
※産経大阪杯(〜2016)/大阪杯(2017〜)
着順
馬名 性別 馬齢 生年 毛色 産国 斤量 タイム 偏差値
1200
距離
実績

3200
実績
Point
距離
Point


ポタジェ

2017 鹿毛57 1. 58. 4 63 ---==------ 300 920

レイパパレ

2017 鹿毛55 1. 58. 5 62 ---===----- 341 797 抹消

アリーヴォ

2018 鹿毛57 1. 58. 5 63 ---=======- 93 329 抹消

ヒシイグアス

2016 青鹿57 1. 58. 7 62 ---===----- 312 950 抹消

ジャックドール

2018 栗毛57 1. 58. 9 61 --===------ 433 1082 抹消

スカーフェイス

2016 鹿毛57 1. 58. 9 61 --===------ 72 488 抹消

アフリカンゴールド

2015 栗毛57 1. 59. 0 60 ----====--- 119 429 抹消

ステラリア

2018 黒鹿55 1. 59. 0 59 --====----- 106 348 抹消

エフフォーリア

2018 鹿毛57 1. 59. 1 60 ----====--- 718 599 抹消
10
アカイイト

2017 青鹿55 1. 59. 2 58 ---=====--- 145 461 抹消
11
キングオブコージ

2016 鹿毛57 1. 59. 3 59 -=======--- 146 197 抹消
12
ショウナンバルディ

2016 黒鹿57 1. 59. 3 59 ----=------ 86 588 抹消
13
レッドジェネシス

2018 鹿毛57 1. 59. 4 58 ----===---- 76 176 抹消
14
マカヒキ

2013 鹿毛57 2. 00. 0 55 ----===---- 581 1227 抹消
15
ヒュミドール

2016 鹿毛57 2. 00. 3 54 ---======== 73 297 抹消
16
ウインマリリン

2017 栗毛55 2. 00. 7 51 ----====--- 331 561 抹消


[出走馬一覧・詳細]

4/3(日)  大阪杯 (G1 4歳上(国際) 定量 阪神 芝2000m)

登録頭数:16頭 
馬名 性齢 斤量 騎手 実距近総
績離走合
場所 月.日
条件 (着順) 馬場/( )良 [ ]稍重 【 】重,不良
距離 タイム偏差値
1200〜 距離 〜3200
実績




エピファネイア
エフフォーリア
ケイティーズハート(ハーツクライ
牡 4
57.0
横山武
◎▲◎◎
中 4.18
G1 1
2000  59
東 5.30
G1 2
2400  65
5


東 10.31
G1 1
2000  62
中 12.26
G1 1
2500  63
3


68 32 50 137
ディープインパクト
レイパパレ
シェルズレイ(クロフネ)
牝 5
55.0
川田
△○▲○
阪 6.27
G1 3
2200  56
3


中 9.26
G2 4
2200  60
阪 11.14
G1 6
2200  50
3


名 3.13
G2 2
2000  73
25 36 36 81
モーリス
ジャックドール
ラヴァリーノ(アンブライドルズソ
牡 4
57.0
藤岡佑
…△○▲
名 10.3
2勝ク 1
2000  45
東 11.29
3勝ク 1
2000  59
東 1.29
OP ( 1
2000  63
名 3.13
G2 1
2000  76
10 29 39 65
ディープインパクト
ポタジェ
ジンジャーパンチ(オーサムアゲイ
牡 5
57.0
吉田隼
…◎△△
東 10.10
G2 3
1800  62
東 10.31
G1 6
2000  58
中 1.23
G2 5
2200  55
名 3.13
G2 4
2000  69
10 37 26 61
キズナ
アカイイト
ウアジェト(シンボリクリスエス)
牝 5
55.0

…△△△
東 10.16
G2 7
1800  53
阪 11.14
G1 1
2200  53
中 12.26
G1 7
2500  58
名 3.13
G2 3
2000  70
13 28 28 55
ハーツクライ
ヒシイグアス
ラリズ(バーンスタイン)
牡 6
57.0
池添
……△…
中 1.5
G3 1
2000  52
中 2.28
G2 1
1800  75
8


東 10.31
G1 5
2000  58
外 12.12
香港 2
2000  58
3


13 18 29 47
キングズベスト
ショウナンバルディ
バノヴィナ(リダウツチョイス)
牡 6
57.0
坂井
…△……
名 9.18
OP 【 8
2000  58
名 12.11
G3 1
2000  56
名 1.16
G212
2200  48
名 3.13
G2 6
2000  68
8 29 16 44
ステイゴールド
アフリカンゴールド
ブリクセン(ゴーンウエスト)
牡 7
57.0
国分恭
…△……
東 10.17
OP [ 8
2000  53
名 12.11
G3 2
2000  55
名 1.16
G2 5
2200  53
阪 2.13
G2 1
2200  61
10 20 20 39
ロードカナロア
キングオブコージ
ファイノメナ(ガリレオ)
牡 6
57.0
横山典
…………
京 10.11
G2 3
2400  61
11


中 9.26
G2 9
2200  57
名 12.11
G3 5
2000  55
中 1.23
G2 1
2200  57
14 12 25 38
ハーツクライ
スカーフェイス
スプリングサンダー(クロフネ)
牡 6
57.0
岩田康
…………
阪 11.13
3勝ク 1
2000  48
阪 12.4
G3 5
2000  46
中 1.5
G3 2
2000  50
小 2.20
G3 5
1800  46
3 18 18 35
スクリーンヒーロー
ウインマリリン
コスモチェーロ(フサイチペガサス
牝 5
55.0
松岡
▲………
中 3.27
G2 1
2500  57
阪 5.2
G1 5
3200  52
4


中 9.26
G2 1
2200  61
阪 11.14
G116
2200  39
4


26 8 21 35
ドゥラメンテ
アリーヴォ
エスメラルディーナ(ハーランズホ
牡 4
57.0
武豊
……△…
小 8.14
2勝ク 1
2000  39
阪 10.24
G1 7
3000  52
小 1.15
3勝ク 1
1800  56
小 2.20
G3 1
1800  47
4 9 30 34
キズナ
ステラリア
ポリネイター(モティヴェーター)
牝 4
55.0
福永
…………
東 5.23
G113
2400  46
4


阪 10.17
G1 6
2000  44
阪 11.14
G1 2
2200  51
3


名 3.13
G211
2000  63
6 17 16 31
オルフェーヴル
ヒュミドール
アヴェクトワ(チチカステナンゴ)
セ 6
57.0
Mデ
ムーロ
…………
小 8.15
G3 2
2000  55
阪 10.10
G210
2400  57
福 11.14
G3 2
2000  55
3


中 2.27
G2 6
1800  56
5 15 17 29
ディープインパクト
マカヒキ
ウィキウィキ(フレンチデピュティ
牡 9
57.0
岩田望
○………
阪 5.2
G1 8
3200  49
5


阪 10.10
G2 1
2400  62
東 11.28
G114
2400  42
阪 2.13
G211
2200  55
58 5 11 25
ディープインパクト
レッドジェネシス
リュズキナ(ストームキャット)
牡 4
57.0
藤岡康
…………
東 5.30
G111
2400  58
3


名 9.26
G2 2
2200  49
阪 10.24
G113
3000  51
3


阪 2.13
G213
2200  53
8 6 15 20


[レース回顧] [ レースBoard ]
大阪杯 [ ☆レース回顧 ]
|| マラ男 22/4/4 18:17  
去年の年度代表馬エフフォーリアの年初戦(1.5)。対して上がり馬ジャックドール(3.7)、去年の覇者レイパパレ(9.2)、アカイイト(20.4)。
心配された雨に関してはレース開始前に降り始めた。

タイム:1:58.4(2勝クラス明石特別 1:59.2)
ラップ:12.3 - 10.3 - 12.0 - 12.2 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 11.5 - 11.8 - 12.5

スタートから4番枠のジャックドールが先頭、直後にアフリカンゴールド、3番手レイパレつける。すぐに縦長となり、ウインマリリンポタジェショウナンバルディヒシイグアスヒュミドールエフフォーリアアリーヴォステラリアマカヒキスカーフェイスアカイイトキングオブコージレッドジェネシス
1000m通過58.8秒。ハイペースで流れる。ジャックドールの逃げはイーブン・ハイペースで脚をなし崩しに使わせることだが。
直線入るとエフフォーリアは直ぐに勝負圏外交代。ジャックドールは残り200mでレイパパレポタジェアリーヴォヒシイグアスらに捕まり、先着したのはポタジェ

ジャックドールの逃げのペースは最後の一ハロン0.7〜1.0秒と大きく減速しており、相手強化とフルゲート、同系馬多数で自分のレースできるかという厳しい条件を付けられ、更に本格後には右回りレース未経験という。それでも5着なので、健闘したほうといえる。ただ、周囲が思っているほど強くはないと(ドバイ勝利したパンサラッサ ショックあったかもしれず)。落鉄の一件に関しては黙殺している。

勝ち馬のポタジェは去年の秋の上り馬としての評価は高かったが、善戦だけでこの大阪杯でも善戦しても勝ちまでは…だったがGI初勝利。

しかし、大阪杯というレースを勝利したところで、古馬として飛躍できるかは不透明。理由付けとして、去年の回顧でも触れているが「大阪杯は有力馬の始動戦」であり、秋活躍した有力馬が一息ついて春調子盛り返す過程の叩きレース。その性格が未だ強く、数多くの有力馬が負け、勝っても反動でたりと。
ここ勝利して天皇賞もしくは宝塚記念GI連勝馬はキタサンブラックヒルノダムールメイショウサムソンスーパークリークと数少ない。
今回9着敗退したエフフォーリアもこの叩きレースとしての調整の難しさを抱えてしまったと。負けた理由はまだ多くあるだろうが。※最終追い切り後おいて3日間以上も一度としてキャンター(走る)もやらないのはおかしいと数多くのトラックマンも指摘していた。

もう一つはエフフォーリアの敗退でエピファネイア産駒全体を早熟傾向ある見方。結果的にエフフォーリア自身がそうなったとしても、産駒全体をそう決めつけるのは如何ものかと。まだ産駒デビュー3年目である。そもそも競馬予想において早熟説がなんの意味があるのだろうか?

[レース予想・結果] [ レースBoard ]
日付 レース名 開催 距離 斤量 資格 馬場 1着賞金
(万円)
2022/ 4/ 3 大阪杯 阪神 芝2000 G1 4上国  20000

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16







































































































性齢 牡5 牝5 牡4 牡6 牡4 牡6 セ7 牝4 牡4 牝5 牡6 牡6 牡4 牡9 セ6 牝5
斤量 57.0 55.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 55.0 57.0 55.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 55.0









































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
複笑い 16.7 117
ウェルバランス 16.1 116
のぶおやじ 16.7 114
データ予想師 15.4 107
めっさー 16.7 63
倫敦納豆 16.7 50
シャドウ 15.4 43
りんご 16.7 37
マラ男 16.7 13
印ポイント合計 1 17 6 13 32 0 1 0 47 4 5 0 0 0 0 0

[0.08]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: