枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
1 | Karen's Caper (USA) | 牝3 | 126 | J.Fortune |
2 | Cape Columbine (GB) | 牝3 | 126 | T.Quinn |
3 | Royal Alchemist (GB) | 牝3 | 126 | M.Dwyer |
4 | Penkenna Princess (IRE) | 牝3 | 126 | S.Sanders |
5 | Virginia Waters (USA) | 牝3 | 126 | J.Murtagh |
6 | Damson (IRE) | 牝3 | 126 | K.Fallon |
7 | Discuss (USA) | 牝3 | 126 | M.Kinane |
8 | Love Thirty (GB) | 牝3 | 126 | T.Durcan |
9 | Maids Causeway (IRE) | 牝3 | 126 | M.Hills |
10 | Mona Lisa (GB) | 牝3 | 126 | J.Spencer |
11 | Utterly Heaven (IRE) | 牝3 | 126 | P.Smullen |
凡戦に終わった愛1000ギニーから6頭が参戦し、その再戦になりそうなメンバー。
愛2000ギニー8着Virginia Watersはその次走英オークスでも5馬身半差の4着、英1000ギニー圧勝で前半の3歳牝馬戦の中心になると思われたがそれとは程遠い結果に終わっている。4月から数えて5戦目とローテが厳しいが、ここは最悪でも連は確保して今後の見通しを立てたい所。
同5着Maids Causewayは上位陣総崩れの中で唯一比較的マシといえる5着に入った。着順ほどは負けておらず、叩き3走目で能力全開といきたい。
同9着と自己最悪着順に沈んだDamsonは2歳時からの直行で仕上がり途上だったのが敗因。叩いての今回で真価を問う。
着順だけで言えば同2着Penkenna Princess、同4着Utterly Heavenが上位だが、内容が内容だけに鵜呑みには出来ない。
他では英1000ギニー4,5着のKaren's Caper,Cape Columbineは上積み次第。2歳時のデビュー戦を2着、明け3歳の前走を8馬身差で圧勝したDiscussは1勝馬だが底を見せておらず、このレース最右翼といえる存在。
◇05/06/18(土)11:14 編集
|