||
中谷
06/07/07(金)21:43
[ 返信 ]
枠番 | 馬名 | 産国 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
1 | Hattan | IRE | 牡4 | 133 | Kerrin McEvoy |
2 | David Junior | USA | 牡4 | 133 | Jamie Spencer |
3 | Aussie Rules | USA | 牡3 | 122 | K Fallon |
4 | Notable Guest | USA | 牡5 | 133 | Richard Hughes |
5 | Snoqualmie Boy | GB | 牡3 | 122 | John Egan |
6 | Notnowcato | GB | 牡4 | 133 | M J Kinane |
7 | Ouija Board | GB | 牝5 | 130 | C Soumillon |
8 | Blue Monday | GB | 騸5 | 133 | Steve Drowne |
9 | Royal Alchemist | GB | 牝4 | 130 | Michael Tebbutt |
今年もいよいよ今週から3歳馬と古馬の対決へと突入する。MotivatorとOratorioの強力3歳馬2騎がいた昨年に比べると今年は古馬優位の図式で、プリンスオブウェールズSの再戦ムード。
まずは勝ち馬のOuija Board。スローな流れだったが、うまく脚をためて勝負所で前に取り付くとスパッと切れる脚で差し切った。決め手は健在で、使い込まれてはいるが今まさに最高潮といった雰囲気。
一方で期待を大きく裏切り4着に凡走したDavid Juniorはこのレースに捲土重来を期す。ドバイで激走を見せた反動が心配な所だが、昨季も使われながら上昇していったタイプで2走続けての凡走は何としても避けたい。後はペースが速くなってくれればなおいいだろう。
Notnowcatoは前走でDavid Juniorを短頭差まで追い詰めて力の片鱗を見せた。前々走に同じコースで勝っているのも強み。
3歳2頭は劣勢だが、Aussie Rulesは仏2000ギニーの勝ち馬。仏ダービーは惨敗に終わっているだけに距離が心配な所だが、昨年のOratorioも同じような事を言われながら結果を出している。実績で劣るSnoqualmie Boyは試金石の一戦。
|
|