JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

欧州スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

827. 2012/05/13 共和国大統領賞 (伊G1 芝2000m 4歳上 カパネッレ) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 12/05/12(土)03:19 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseAgeSexWgt.Jockey
15Afsare(GB)5Gelding58.0K. Fallon
26Crackerjack King(IRE)4Colt58.0F. Branca
39Douce Vie(IRE) 6Horse58.0C. Colombi
42Estejo(GER)8Horse58.0M. Demuro
51Quiza Quiza Quiza(GB)6Mare56.5C. Demuro
67Saratoga Black(IRE) 5Gelding58.0D. Vargiu
73Sri Putra(GB) 6Horse58.0N. Callan
88Theo Danon(GER) 4Colt58.0F. Minarik
94Waldpark(GER)4Colt58.0E. Pedroza
12/05/13(日)23:08 編集
[1]. 共和国大統領賞
|| mazuda 12/05/13(日)23:09 [ 返信 ]
昨年の独伊ダービー馬がぶつかる。伊ダービーは後の凱旋門賞馬Danedreamが3着だったレース。本格化前のことだったが、このレースの上位馬はその後も活躍が目立つ。Crackerjack King自身は、仏遠征で惨敗したが、地元に帰ってのレースでは格の違いをみせている。Waldparkはダービーを勝った後低迷してしまったが、年明け緒戦の準重賞で2着に来て、復調への手応えを掴んだ。実力では2頭の上を行くかもしれないSri Putra、英のG1で3度2、3着がある。前走は今季初戦の準重賞パラダイスSで実に2年ぶりの勝利をあげた。
Quiza Quiza Quizaは昨年のG1リディアテシオ賞の勝ち馬。牝馬戦ばかりだが、昨秋から安定している。Saratoga Blackは昨年G1ミラノ大賞で僅差の3着に来た。今年はG3アンブロシアーノ賞でEstejo相手に完勝、進境をみせている。Estejoは昨年のこのレースの勝ち馬、8歳になったがまだまだ上位に来られそうな様子だ。
[2]. 共和国大統領賞結果
|| mazuda 12/05/18(金)00:19 [ 返信 ]
1Crackerjack King 58.0F. Branca
2Afsare58.0K. Fallon 2 1/2
3Quiza Quiza Quiza56.5C. Demuro 2 1/2
4Waldpark58.0E. Pedroza1/2
5Theo Danon 58.0F. Minarik5
6Sri Putra 58.0N. Callan Short Head
7Saratoga Black 58.0D. Vargiu 3/4
8Estejo58.0M. Demuro 1/2
Non Runner: Douce Vie

ハナに行くのはやはりEstejo。Afsare、Waldparkが続くが、外にヨレたTheo Danonが上がって2番手に付く。Crackerjack Kingは後方2番手の追走、Sri Putraは最後方から。
8頭がかたまって進んでゆく。Estejoのリードは1馬身、その後Theo DanonとWaldparkが居て、間にAfsare。Crackerjack Kingは後ろから馬群の間を狙い、Sri Putraは大外を回る。
直線で追い出しにかかると、一気に前に出て先頭を奪ったのはAfsare。Saratoga Blackが追ってくるが、その直ぐ内をスルリと抜けたCrackerjack KingがAfsareに迫る。2頭で他を突き放して残り400、Crackerjack KingがAfsareの尻をつかまえ、しばし叩き合いを演じた後、残り200でCrackerjack Kingが前に出る。後はリードを広げるだけで、最後は2 1/2馬身差を付けCrackerjack Kingが快勝。2着Afsare、3着Quiza Quiza Quiza。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: