JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

欧州スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

966. 2013/09/15 ムーランドロンシャン賞 (仏G1 芝1600m 3歳上 ロンシャン) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 13/09/14(土)01:56 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseAgeSexWgt.Jockey
14Maxios(GB)5Horse58.0S. Pasquier
28Olympic Glory(IRE)3Colt56.0L. Dettori
35Style Vendome(FR) 3Colt56.0T. Thulliez
42Gale Force Ten(GB)3Colt56.0R.L. Moore
51Havana Gold(IRE) 3Colt56.0J.P. Spencer
66Anodin(IRE)3Colt56.0O. Peslier
73Flotilla(FR)3Filly54.5C.-P. Lemaire
87Sage Melody(FR) 3Filly54.5U. Rispoli

前走G1ジャックルマロワ賞で、Moonlight Cloudに肉薄したOlympic Gloryが強力。プーランで11着に沈んだ以外は好内容の競馬を続けている。
プーリッシュを快勝したFlotillaは、中距離のディアーヌ賞では8着に敗れたが、この距離に戻れば見直せる。Maxiosは春にG1イスパーン賞を勝った。中距離での経験が豊富なので、更なる距離短縮で力を発揮出来るか。
プーランを勝ったStyle Vendomeは、その後G1ジャンプラ賞では4着。それまで続いていた連勝が止まった。一息入れてどう立て直したか。そのジャンプラ賞を勝ったHavana Goldは、前走G2ギョームドルナーノ賞で5着。着差はそれ程でもなく、経験の無い中距離にしてはまずまずか。
[1]. ムーランドロンシャン賞結果
|| mazuda 13/09/17(火)00:36 [ 返信 ]
1Maxios58.0S. Pasquier 1:40.73
2Olympic Glory 56.0L. Dettori 5
3Anodin56.0O. Peslier Short Head
4Gale Force Ten56.0R.L. Moore 1 1/2
5Style Vendome 56.0T. Thulliez Short Neck
6Flotilla54.5C.-P. LemaireShort Head
7Sage Melody 54.5U. Rispoli 10
Non Runner: Havana Gold

Flotillaの先導役か、Sage Melodyがスタートから飛ばしてゆく。2番手は単独でMaxios、間が空いてGale Force Tenが3番手、その後外にStyle Vendome、内にFlotillaOlympic Gloryは後方から。
Sage Melodyは役目を果たすべく大きくリードをとる。MaxiosとGale Force Tenの間も同じくらい空き、前から後ろまではかなりの距離に。Olympic Gloryは中間を過ぎた辺りからやや後れだす。フォルスストレートからMaxiosがSage Melodyとの差を徐々に縮めて直線へ。
残り400でMaxiosがSage Meldoyをとらえて先頭、その後はまだ大分離れている。Gale Force Ten、Style VendomeFlotilla、Anodinが競って2番手争いを繰り広げるが、それらを尻目にMaxiosはどんどん先をゆく。2番手に上がったAnodinに、最後漸くOlympic Gloryが追い込んで並ぶが、勝負には全く関係なし。Maxiosが押し切って5馬身差で圧勝。2着Olympic Glory、3着Anodin。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: