JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

欧州スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

975. 2016/10/02 第95回凱旋門賞(Prixdel'ArcdeTriomphe) (シャティン競馬場) [ 同名レースを検索 ]
|| マラ男 16/10/02(日)09:20 [ 返信 ]
枠順斤量性齢英名日本名騎手調教国
156.0牡3VedevaniヴェデヴァニバデルFR
259.5牡5TheGreyGatsbyザグレイギャッツビードイルIRE
358.0牝6Siljan'sSagaシルハンズサガブドーFR
459.5牡4SilverwaveシルヴァーウェーヴスミオンFR
556.0牡3TalismanicタリスマニックバルザローナFR
656.0牡3HarzandハーザンドスマレンIRE
759.5牡5PostponedポストポンドアッゼニIRE
859.5牡4NewBayニューベイシュミノーGB
959.5牡4OneFootinHeavenワンフットインヘヴンデムーロFR
1056.0牡3SavoirVivreサヴォワールヴィヴレテュリッヒ
1159.5牡4HighlandReelハイランドリールヘファーナンIRE
1258.0牝4FoundファウンドムーアIRE
1359.5牡4MigwarミグワーペリエFR
1456.0牡3MakahikiマカヒキルメールJP
1554.5牝3LeftHandレフトハンドギュイオンGB
1659.5牡4OrderofStGeorgeオーダーオブセントジョージデットーリIRE

去年とはうって変わり、一強状態。Postponedは去年出走すれば、有力馬の一頭の扱いだが、今年は一強。正直、今年の欧州の中長距離路線は低調で、日本で言えば2000年のテイエムオペラオー現役時代といえばいいのか。
そのPostponedは今年無敗。不得意と思われた10Fの英国際Sも完勝。
その時の2着であるHighland Reelは有力馬が集まった愛チャンピオンSが7着大敗。成績に浮き沈みが激しく、芝が根深いロンシャンの馬場は不向きか。
Foundは6戦連続2着で詰めが甘い。去年は米国のBCターフでGolden Hornを倒したが、適正で勝っただけであり、去年の凱旋門は9着。
Highland Reelは今年のキングジョージは勝者だが、メンバーが過去10年でも最低ランクで、しかも、逃げという奇策で勝利したもの。Postponedとは今年ドバイと英国際で対戦し、惨敗。
Harzandは今年の英愛ダービー馬。しかし、ダービー後は調子を悪くし、愛チャンピオンは見どころなし。負かした相手も古馬と戦っても歯が立たず、英国や愛国の3歳は弱い世代に該当している。
New Bayは去年凱旋門の3着馬で、今年は順調さを欠いている。愛チャンピオンSを叩き台として使い、今回はどう出るか。斤量60キロも克服しており、2.3着候補には挙げられるか。

種牡馬の特徴として、Galileo産駒が大不振。Treveの父のMotivatorSolemiaの父のPoliglote(ここまでがSadler's Wells系)、Danedreamの父のLomitasNijinsky系)と、Sadler's WellsDanzigNijinskyの3系統のNorthern Dancerのインブリードが強い傾向。Sea the StarsGalileoの半弟、父はDanzig系)は不明だが、Galileo産駒と同じ傾向がある。

ここまで話すと、今年の東京優駿馬マカヒキにチャンスありとの見方もある。しかし、前哨戦のニエユ賞は直線だけの瞬発力勝負で、中盤から後半からのロングスパート勝負に対応してない点では不満が残る。
[1]. 結果
|| マラ男 16/10/08(土)18:26 [ 返信 ]
タイム:2:23.61
1着 Found ファウンド
2着 Highland Reel ハイランドリール
3着 Order of St George オーダーオブセントジョージ
5着 Postponed ポストポンド
13着 Makahiki マカヒキ

スタート直後、Highland Reelがマカヒキに張り付く形で先頭を主張。ポストポンドも前へ。
Order of St Georgeは外へ逃がす形で、600mから先頭へ取り付く。
Foundは後方4番手まで下げるも、内へと切れ込み先頭から5.6番手へ。
道中はVedevani、Highland Reel、Order of St George、Postponed、The Grey Gatsby、Postponedマカヒキの順番で
ミドルペース。
直線600mに入るとVedevani先頭、Postponedも並びかけるも、間を突き抜けて内のFoundが抜け出す。
PostponedはFoundを追いかける形となるが、突き放されていく。
更にHighland ReelとOrder of St Georgeらに抜かれていく。
突き抜けたFoundがHighland Reelを抑えて1馬身差で完封。

Postponed陣営はレース後コメントから手前を変えるのが手間取ったとのこと。
マカヒキは先頭集団を見ながらレースを進めるものの、直線では一方的な後退。
外枠から先頭に取り付くレースを強いられたため、決め手を生かすだけのスタミナを消耗したと思う。

Galileo産駒凱旋門賞初制覇かつ、エイダン・オブライエン厩舎の1から3着馬まで独占。
ロンシャン競馬場でなく、シャティン競馬場で行われたのが吉とでたか。

英国と愛国の3歳馬は世代の弱さを指摘されたが、Savoir Vivreの8着が最高着順。Harzandが9着。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: