JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

欧州スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示




先頭ページ
<< 前ページ
次ページ >>

420. 2007/06/01 コロネーションC (英G1 4歳上 T12F10Y エプソム) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/06/05(火)23:51 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
12Scorpion (IRE)5HM J Kinane57.0A P O'Brien2:40.82
23Septimus (IRE)4CJ Murtagh57.0A P O'Brien1+1/4
37Maraahel (IRE)6HR Hills57.0Sir M Stoute1/2
46Rising Cross (GB)4FT E Durcan56.0J R Best3+1/2
55Hattan (IRE)5HS Sanders57.0C E Brittain1/2
61Sir Percy (GB)4CD M Dwyer57.0M P TregoningHead
74Sixties Icon (GB)4CL Dettori57.0J Noseda3+1/2
Going: Good to Soft

全頭重賞勝ち馬、またG1勝ち馬3頭ともクラシック勝ち馬というメンバー。
前走ジョッキークラブSを勝ってきたSixties Iconが1番人気、続いてSeptimusSir Percyがほぼ並んだ2,3番人気。その後にハクスレーS3連覇のMaraahel、G1を2勝している復調気配のScorpionが続きました。
レースはSeptimusMaraahelが作る流れ。Sir PercyScorpionが並び、Sixties Icon,Hattan,Rising Crossと7頭がほぼ固まっての展開。
タッテナムコーナーあたりでScorpionがポジションをあげ2番手。Sixties IconSir Percyに並びかけます。
直線に入ると早くも手綱をしごくSeptimusScorpionが難なく交わし先頭へ。Sixties IconSir Percyは手ごたえがよくありません。
結局そのままScorpionが押し切り勝ち。逃げたSeptimusはしぶとく粘って再び差を詰めるも2着まで。Maraahelが3着。前残りとなりました。

Scorpionはしばらく低迷していましたが、久しぶりの勝利がG1勝ちとなりました。全4勝のうち3勝がG1です。
また、O'Brien師がワンツーを飾り、同じく管理するYeatsロイヤルアスコットのゴールドCで対戦となる予定です。


419. 2007/05/27 タタソールズゴールドC (愛G1 4歳上 T10F110Y カラ) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/30(水)08:45 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
19Notnowcato (GB)5HJ P Murtagh57.0Sir Michael Stoute2:16.20
23Dylan Thomas (IRE)4CJ A Heffernan57.0A P O'BrienHead
38Youmzain (IRE)4CR Hughes57.0M R Channon4
47Danak (IRE)4CM J Kinane57.0J M Oxx1+1/2
52Fracas (IRE)5HW M Lordan57.0D Wachman3/4
66Mustameet (USA)6HD P McDonogh57.0K Prendergast2
75Arch Rebel (USA)6GF M Berry57.0N Meade3
81Nightime (IRE)4FP J Smullen56.0D K WeldHead
94Heliostatic (IRE)4CK J Manning57.0J S Bolger5+1/2
Going: Good

9頭中Arch Rebel(準重賞2勝)以外全頭が重賞勝ち馬でG1馬は4頭と好メンバー。その中でもガネー賞からの連勝を目指す、今年の欧州中長距離路線を引っぱる存在となりそうな愛ダービー馬Dylan Thomasが1-2と圧倒的人気。続いてYoumzainNotnowcatoが7-1で並んだ2番人気。
レースはFracasが逃げ、Notnowcatoが番手追走。それを見る形でDylan Thomasがつけ、Youmzainと無敗で5連勝中のDanakが並ぶ形。
残り2FからNotnowcatoが押し切りを図ろうとするところに満を持してDylan Thomasが並びかけてきます。しかし、Notnowcatoが譲らず2頭の一騎打ちの結果、アタマ差NotnowcatoDylan Thomasをしのいでいました。それから4馬身離れてYoumzain。人気馬が上位を占める結果となりました。

Notnowcatoは英インターナショナルS以来のG1・2勝目。次走の英チャンピオンS(シンガリ)、今年初戦のゴードンリチャーズSも着外と調子を落としていましたが、昨年のG1戦線で堅実に走り続けたレースぶりが戻ってきました。
次走はプリンスオブウェールズSの予定で、再びDylan Thomasとの対決となりそうです。


418. 2007/05/27 愛1000ギニー (愛G1 3歳牝 芝直1マイル カラ) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/30(水)04:00 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
18Finsceal Beo (IRE)3FK J Manning57.0J S Bolger1:39.30
211Dimenticata (IRE)3FC D Hayes57.0K PrendergastNeck
35Peeping Fawn (USA)3FJ A Heffernan57.0A P O'Brien2
47Alexander Tango (IRE)3FW M Lordan57.0T StackSH
56Truly Mine (IRE)3FP Shanahan57.0D K Weld2+1/2
69Treat (GB)3FJ P Murtagh57.0M R Channon1/2
73Diamond Necklace (USA)3FC O'Donoghue57.0A P O'Brien1+1/4
81Gaudeamus (USA)3FD J Moran57.0J S Bolger2+1/2
910Silk Dress (IRE)3FD M Grant57.0J J Murphy4+1/2
104offbeat Fashion (IRE)3FP J Smullen57.0D K Weld1/2
112Arch Swing (USA)3FM J Kinane57.0J M Oxx7
Going: Good

前日Cockney Rebelが英愛ギニー制覇したこともあり、Finsceal Beoにもその期待がかかります。1000ギニーSで2着だったArch Swingが2番人気、この2頭だけが10倍を切る人気でした。
レースは良血Peeping FawnとArch Swingが引っぱる展開。Truly MineやTreatらが続き、Alexander Tangoがいてその後ろにFinsceal Beoが虎視眈々とレースを進めていきます。Shamardalの半妹Diamond Necklaceなどが後方に控える展開。
道中2番人気のArch Swingがよもやの失速。この時点で前にいた6頭でレースは決まります。
逃げるPeeping Fawnを残り2Fあたりから満を持してFinsceal Beoが仕掛け、残り1F手前で先頭に立つと、道中同じ位置にいた人気薄Dimenticataの追撃をクビ差振り切りました。逃げたPeeping Fawnが3着、先行したAlxander Tangoなども4〜6着となりました。唯一前方で沈んだArch Swingは離されたシンガリ負け。

Finsceal BeoAttraction以来3年ぶりの英愛1000ギニー制覇。今期初戦の1000ギニーSから連闘でプールデセデプーリッシュ、そして中1週でこのレースというかなりの強行軍でしたが、1→2→1着という成績。カルティエ賞最優秀2歳牝馬の貫禄を見せつけました。
07/05/30(水)04:02 編集


417. 2007/05/26 愛2000ギニー (愛G1 3歳牡牝 芝直1マイル カラ) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/30(水)03:39 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
17Cockney Rebel (IRE)3CO Peslier57.0G A Huffer1:36.10
28Creachadoir (IRE)3CK J Manning57.0J S Bolger1
33He's a Decoy (IRE)3CM J Kinane57.0D Wachman1
412Duke of Marmalade (IRE)3CJ A Heffernan57.0A P O'BrienHead
55Followmyfootsteps (USA)3CW M Lordan57.0D Wachman3/4
61Vital Equine (IRE)3CC Catlin57.0E J O'NeillHead
74Confuchias (IRE)3CD P McDonogh57.0F Ennis5+1/2
82Kingsdale Orion (IRE)3CP Shanahan57.0Ms F Mills1/2
913Traffic Guard (IRE)3CJ F Egan57.0J S Moore1+1/4
1011Fleeting Shadow (IRE)3CP J Smullen57.0D K Weld3
119Ferneley (IRE)3CW J Supple57.0F Ennis3/4
1210Trinity College (USA)3CD R McCabe57.0A P O'Brien1/2
Going: Good to Firm
Scrached: 6 Excellent Art

Excellent Artがスクラッチして12頭立てに。
英愛ギニー制覇を狙うCockney Rebelが6-4で1番人気、続いてO'Brien厩舎のDuke of Marmalade、英仏ギニーで2着だったCreachadoir・Vital Equineまでが10倍を切る人気でした。
レースはO'Brien厩舎のペースメーカーのTrinity CollegeとVital Equineが逃げる展開。Cockney Rebelはそれを見る形で追走、Duke of Marmaladeがマークし、Creachadoirは中団。
Trinity Collegeは残り500mあたりでお役ご免、Vital Equineは粘り込みを図りますが前走のようにはいかず。対照的にCockney Rebelは早めに抜け出すと追ってきたCreachadoirを1馬身振り切りまたも先頭でゴール。Duke of Marmaladeはそのまま流れ込むも最後追い込んできた伏兵He's a Decoyにアタマ差競り落とされ、Followmyfootstepsにも1馬身弱まで迫られた4着。Vital Equineは結局6着。

勝ち馬Cockney RebelRock of Gibraltar以来5年ぶりとなる英愛2000ギニー制覇。2000ギニーS前とは打って変わって世代No.1マイラーの評価に。次走はセントジェイムズパレスSが有力です。
07/05/30(水)04:00 編集


416. 2007/05/20 伊ダービー (伊G1 芝2400m 3歳 カパンネッレ) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/23(水)22:31 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
110Awelmarduk3CE Botti58.0A & G Botti2:27.40
23Shreek3CE Pedroza58.0A Wohler1/2
311Rob's Love3CC Fiocchi58.0R MenichettiHead
44Sopran Promo3CD Vargiu58.0B Grizzetti2
59Il Cadetto3CG Marcelli58.0L di Dio1
61Elleno3CP Convertino58.0F & L Camici1+1/2
78Luckey Choice3CO Fancera58.0A Candi1/2
86Fiuria Ceca3CM Pasquale58.0L Brogi3/4
914fighting Johan3CG Bietolini58.0H BlumeHead
1012Zar Solitario3CF Dettori58.0M Johnston6
115Depp3CM Demuro58.0L d'Auria1+1/2
127Habalwatan3CJ Eagan58.0C E Brittain1+1/2
132Sidereus3CS Landi58.0F & L CamiciSH
1413Eternity Boy3CC Colombi58.0G Colella8
Going: Good to Firm

今年は遠征組がやや控えめなメンバーになりました。それでも1番人気はドイツから参戦のShrekと鞍上Dettori騎手を確保した4連勝中のZar Solitarioが分け合う形に。
レースは人気を分け合ったZar Solitarioは伸びず、一方Shrekは先頭に立ちましたが長い直線を利して追い込んできたAwelmardukに半馬身差し切られ2着。

Awelmardukは約半年ぶりの今期初戦がこのレース。単勝10番人気でしたが、見事にそれを覆す勝利でした。
Botti師は24年ぶりのデルビーイタリアーノ勝利となりました。


415. 2007/05/20 イスパーン賞 (仏G1 芝1850m 4歳上 ロンシャン) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/23(水)20:43 [ 返信 ]
着順馬名騎手斤量調教師着差
1Manduro (GER)5HS Psaquier58.0A Fable1:58.00
2Turtle Bowl (IRE)5HO Peslier58.0F Rohaut5
3Stormy River (FR)4CT Thulliez58.0N Clement5
4Willywell (FR)5HC Soumillon58.0J P Gauvin3
5Palafamix (FR)4GJ M Breux58.0N Clement4
Going: Très Souple

前走アールオブセフトンSでSpeciosa相手に4馬身差の快勝を収めたManduroが悲願達成へ向けて1番人気。続いてTurtle Bowl。
レースは道中3番手につけたManduroが直線ではあっさり後続を引き離し5馬身圧勝。後続の他馬も5,3,4馬身差と5頭立てとはいえかなり単調なレースぶりとなりました。

ManduroはこれでついにG1馬に。メンバーがメンバーとはいえ通算成績が7−3−4−1(4着)と堅実なだけに、核の定まっていない欧州中距離路線を引っぱっていく存在となりそうです。
なお鞍上Pasquier騎手は同レース初勝利。


414. 2007/05/20 サンタラリ賞 (仏G1 芝2000m 3歳牝 ロンシャン) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/23(水)20:14 [ 返信 ]
着順馬名騎手斤量調教師着差
1Coquerelle (IRE)3FC P Lemaire57.0J C Rouget2:11.10
2Believe Me (IRE)3FO Peslier57.0J M Beguigne1/2
3Anabaa's Creation (FR)3FC Soumillon57.0A de Royer-Dupré5
4Chinandega (FR)3FS Pasquier57.0P Demercastel8
5Topka (FR)3FT Jarnet57.0F Doumen1/2
6America Nova (FR)3FD Bonilla57.0R GibsonSH
Going: Très Souple

重賞勝ち馬が吉田照哉氏が共同所有するChinandegaのみというメンバー構成。
人気は3戦無敗のCoquerelleが1番人気となりました。
レースはそのCoquerelleが先手を取ると、そのまま追撃を抑えて勝利。1→3→2番人気と順当な結果になりました。

Coquerelleはデビュー後2度の一般戦をはさんで無敗の4連勝。次走はディアヌ賞を予定していて、プールデセデプーリッシュを無敗で制したDarjinaとのZamindar産駒対決が期待されます。
鞍上Lemaire騎手は28歳のバースデー勝利。Rouget師はGermanceに続いて同レース連覇。
07/05/23(水)20:24 編集


413. 2007/05/19 ロッキンジS (英G1 芝直1マイル 4歳上 ニューベリ) [ 同名レースを検索 ]
|| イギリス貴族 07/05/23(水)18:55 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手斤量調教師着差
17Red Evie (IRE)4FJ P Spencer56.0M L W Bell1:40.43
28Ramonti (FR)5HL Dettori57.0S bin SuroorHead
32Passager (FR)4CR Hughes57.0Mme C HeadHead
45Secret World (IRE)4CE Ahern57.0J Noseda2+1/2
51Jeremy (USA)4CM J Kinane57.0Sir M Stoute3/4
66Peeress (GB)6MK McEvoy56.0Sir M Stoute1+1/2
74Speciosa (IRE)4FM Fenton56.0P Sly2+1/2
83Marcus Andronicus (USA)4CR Hills57.0A P O'Brien20
Going: Good to Soft

連覇を狙うPeeressが11-8で1番人気。チーム・ゴドルフィン体制になってレースに挑むRamontiディープインパクトの甥で前走ベトフレッドマイルを制したJeremyが並んだ2番人気(4-1)。
レースはRamontiとPassagerが引っぱり、さらにSpeciosaが追走、その後ろにPeeressが4番手、Marcus AndronicusがいてJeremyとRed Evieが続き、最後方にSecret Worldという展開。
残り数ハロンになってもRamontiとPassagerは粘り、SpeciosaPeeressは伸びあぐねむしろ後退気味。後ろから伸びてくるのはRed Evieと人気薄Secret World。
ラスト1ハロンのところでRed Evieが前の2頭に迫り、最後は競り合いをアタマ差制しました。

Red Evieは前走(サンチャリオットS)では大差のシンガリ負けを喫して以来約8ヶ月ぶりのレースでしたが、昨年の7連勝のころに戻ったレースぶりでG1・2勝目となりました。
07/05/23(水)18:57 編集


412. 2007/05/12 共和国大統領賞 (G1 4歳上 芝2000m 伊・カパネッレ) [ 同名レースを検索 ]
|| 中谷 07/05/12(土)18:22 [ 返信 ]
枠番馬名産国性齢斤量騎手
1PressingIRE牡458kgD Porcu
2UrgenteGB牡558kgM Pasquale
3Cherry MixFR牡658kgKerrin McEvoy
4Distant WayUSA牡658kgM Demuro
5Mr DarecIRE牡458kgC Fiocchi
6Soldier HollowGB牡758kgA Starke

またもやCherry Mixがアッサリ逃げ切れそうなメンバー。昨年の勝ち馬Distant Wayがそれをどう防ぐかが鍵。
[1]. 共和国大統領賞結果
|| 中谷 07/05/20(日)16:03 [ 返信 ]
馬場状態 : Good
着順枠番馬名産国性齢斤量騎手着差
1着4Distant WayUSA牡658kgM Demuro2:00.4
2着1PressingIRE牡458kgD Porcu1/2
3着6Soldier HollowGB牡758kgA Starke1
4着3Cherry MixFR牡658kgKerrin McEvoy7
5着2UrgenteGB牡558kgM Pasquale大差
6着5Mr DarecIRE牡458kgC Fiocchi1

今まで幾度となく同じパターンでCherry Mixに荒らされ続けたが、今回は違った。
スタートしてDistant Wayと同厩のペースメーカー役UrgenteがCherry Mix逃がすまじと先頭に立つ。Cherry Mixは無理には競らず2番手でこれを追走、Pressing、Mr Darecが続きSoldier Hollowは5番手、Distant Wayはシンガリからの競馬。
直線に入ると余力のなくなったUrgenteをかわしてCherry Mixが先頭に立つが、ゴールまで粘りこむような余裕はなく、残り2fでアッサリとPressingに捕まってしまい後退。さらにSoldier HollowDistant Wayがこれを追撃、最後はDistant WayがPressingを半馬身差し切って同レース連覇を飾った。Cherry Mixはかわされると急失速して大きく離れた4着に完敗。自分の競馬に持ち込めないと脆く、戦術を見破られてこの先どう対応していくかがこの馬の今後を左右しそうだ。
07/05/20(日)16:13 編集


411. 2007/05/13 仏2000ギニー (G1 3歳牡 芝1600m 仏・ロンシャン) [ 同名レースを検索 ]
|| 中谷 07/05/12(土)17:46 [ 返信 ]
枠番馬名産国性齢斤量騎手
1VisionarioIRE牡358kgC Soumillon
2FollowmyfootstepsUSA牡358kgS Pasquier
3Honoured GuestIRE牡358kgG Mosse
4CreachadoirIRE牡358kgK J Manning
5Battle PaintUSA牡358kgO Peslier
6StonesideIRE牡358kgT Gillet
7Brave Tin SoldierUSA牡358kgT Thulliez
8DijeerrUSA牡358kgL Dettori
9Astronomer RoyalUSA牡358kgC O'Donoghue
10TariqGB牡358kgJimmy Fortune
11MastershipIRE牡358kgEddie Ahern
12Spirit OneFR牡358kgD Boeuf
13Excellent ArtGB牡358kgJamie Spencer
14Thousand WordsGB牡358kgRichard Hughes

G1馬不在、G2馬もExcellent Art1頭だけで低調なメンバー。
地元馬は前哨戦G3・フォンテンブロー賞勝ち馬のChichi Creasyを欠く。Battle Paintは同レース2着でG1でも2着した経験はあるが、大物感には欠ける。Visionarioは前哨戦3着だが、こちらも大物感には欠ける。Spirit OneはロンシャンのマイルG3で圧勝した経験を持つが、相手が強化されて限界を露呈しつつある現状。とはいえ、このメンバーならある程度は有力視せざるを得ないだろう。
4頭出しのオブライエン勢はExcellent ArtとHonoured Guestが有力。4戦2勝2着2回のHonoured Guestは準重賞までしか経験がなく、このメンバーに入って真価が問われる。Excellent Artはここが今季初戦。昨年の実績からはG1では一歩足りない印象だが、どれだけ成長しているかが鍵だろう。
不振のゴドルフィンからはDijeerrが出走。7fまでしか距離経験がない点は気がかりだが、こちらもこのレースが今季初戦で昨年からの成長が鍵となる。
Creachadoirはマイル以下の距離で今季G3を2勝。いずれのG3でも3馬身以上の着差をつけて勝っており、このメンバーなら通用しても不思議はない。
07/05/12(土)18:12 編集
[1]. 仏2000ギニー結果
|| 中谷 07/05/19(土)22:51 [ 返信 ]
馬場状態 : Good
着順枠番馬名産国性齢斤量騎手着差
1着9Astronomer RoyalUSA牡358kgC O'Donoghue1:37.1
2着4CreachadoirIRE牡358kgK J Manning1/2
3着3Honoured GuestIRE牡358kgG Mosse1-1/2
4着13Excellent ArtGB牡358kgJamie Spencer3/4
5着14Thousand WordsGB牡358kgRichard Hughes1/2
6着2FollowmyfootstepsUSA牡358kgS Pasquier短頭
7着12Spirit OneFR牡358kgD Boeuf1-1/2
8着1VisionarioIRE牡358kgC Soumillon1-1/2
9着5Battle PaintUSA牡358kgO Peslier1-1/2
10着6StonesideIRE牡358kgT Gillet1
11着8DijeerrUSA牡358kgL Dettori短頭
12着7Brave Tin SoldierUSA牡358kgT Thulliez2-1/2
13着10TariqGB牡358kgJimmy Fortune1-1/2
14着11MastershipIRE牡358kgEddie Ahern6

スタートしてしばらくは各馬出を窺うが、結局最初のコーナー手前でBattle Paintがハナを切る。これをSpirit Oneが追走し、Followmyfootstepsが3番手につけ3頭でレースを引っ張る。さらに前3頭をDijeerr、Visionario、Creachadoirが好位で追走、Honoured Guest、Excellent Artは後方、Astronomer Royalは最後方に控える。
レースは速いペースで流れ、そのせいもあってか先行した3頭は残り300m過ぎで次々に失速、Creachadoirがこれらをかわして先頭に立つ。後方からはAstronomer Royal、Honoured Guestが追い込み、残り100m過ぎからは内で粘るCreachadoirと外から迫るAstronomer Royalの馬体を合わせての叩き合い。最後は脚色に勝るAstronomer Royalが半馬身差し切って勝利を収めた。Honoured Guestは伸びが足らず3着まで、Excellent Artは内で詰まって仕掛けが遅れたのが災いし4着に終わった。地元フランス勢は7着のSpirit Oneが最高着順という厳しい結果。
Astronomer Royalは今季初戦6着惨敗から立て直してG1初挑戦で初制覇。相手関係に疑問が残る上にハイペースの展開が嵌った感は否めないが、まだキャリアも浅く次走以降に期待したい。
07/05/20(日)15:28 編集


先頭ページ
<< 前ページ
次ページ >>

過去記事No.


TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: