JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

その他(アジア、豪州など)スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

148. 2008/03/29 ドバイシーマクラシック (首G1 芝2400m 4歳上 ナドアルシバ) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 08/03/27(木)03:22 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseWgt.AgeSexJockey
11Latency(ARG)56.06HorseJ. Mendez
22Quijano(GER)56.06GeldingA. Starke
33Sun Classique(AUS) 54.04FillyK. Shea
44West Wind(GB) 54.04FillyK. McEvoy
55Youmzain(IRE)56.05HorseR. Hughes
66Better Talk Now(USA)56.09GeldingR.A. Dominguez
77Sushisan(AUS)56.05GeldingR. Moore
88Gravitas(GB)56.05HorseL. Dettori
99Yellowstone(IRE)56.04ColtJ. Egan
1010Oracle West(SAF) 56.06GeldingJ. Murtagh
1111Spring House(USA) 56.06GeldingG.K. Gomez
1212Viva Pataca(GB) 56.06GeldingD. Beadman
1313Mourilyan(IRE)56.04ColtM.J. Kinane
1414Dansant(GB)56.04ColtJ. Spencer
1515Doctor Dino(FR) 56.06HorseO. Peslier
1616Gower Song(GB) 54.05MareT. Durcan
[1]. ドバイシーマクラシック
|| mazuda 08/03/28(金)02:49 [ 返信 ]
昨年の香港国際競走を制した2頭が相見える。香港最強のViva PatacaはG1香港Cを制した。昨年のこのレースは同じ香港のVengeance of Rainが制したが、それ以上の期待を集める。昨年帰国後のVengeance of Rainを立て続けに撃破、同距離のチャンピオンズ&チャターCを連覇しており、距離経験的にはそれだけではあるが不安は少ない。Doctor Dinoは昨夏のG1アーリントンミリオン3着以後トップクラスの一員となり、G1香港ヴァーズを制した。ナドアルシバは初めてだが遠征上手なので問題は無いだろう。
香港ヴァーズ2着でG1バーデン大賞を勝っているQuijanoも差は無い。前走G3ドバイシティオヴゴールドは5着だが、休み明けは良くない。昨夏独へ戻ってから4戦崩れなかったのは評価。コース経験も充分だ。Youmzainが昨年3着からの前進を目論む。G1凱旋門賞2着分走ればここでも勝負になる可能性は充分。West WindはG1ディアーヌ賞勝ち馬。その後もG1で崩れていないが、男馬のトップクラスと渡り合えるかというと、疑問が残る。YellowstoneはG3ゴードンS勝ちこそあるが、この条件では見劣りするか。
注目は南米最強のLatency。G2マクトゥームチャレンジラウンド3こそ8着に終わったが、ペリェグリニを完勝した芝長距離に戻り、使った上積みも合わせて上位を狙う。
[2]. ドバイシーマクラシック結果
|| mazuda 08/03/31(月)02:16 [ 返信 ]
1Sun Classique 54.0K. Shea 2:27.45
2Viva Pataca 56.0D. Beadman 2 3/4
3Doctor Dino 56.0O. Peslier 3/4
4Quijano56.0A. Starke Short Head
5Youmzain56.0R. Hughes 1/4
6Sushisan56.0R. Moore Head
7Gower Song 56.0T. Durcan 2 1/2
8Mourilyan56.0M.J. Kinane Nose
9Better Talk Now56.0R.A. Dominguez2 1/4
10Spring House 56.0G.K. Gomez 1/4
11Latency56.0J. Mendez 1 1/4
12Gravitas56.0L. Dettori 1 1/2
13Oracle West 56.0J. Murtagh Head
14Yellowstone56.0J. Egan 2
15West Wind 54.0K. McEvoy 3/4
16Dansant56.0J. Spencer 9 1/2

好スタートのWest Windが前へ行き、大外から何頭かは下げて早々に内へ持って行く。そんな中外目のSpring Houseが上がって行って最初のカーヴを前に先頭に立つ。San Classiqueが4番手、Youmzainは好位の後ろ、Quijanoは中団の内、その後ろからDoctor DinoViva Pataca
Spring Houseは単騎で行くが、中盤に差しかかると好位以降が密集してくる。前は3頭が斜に並び、中団の馬達も勝負所でどこに出すかを睨んで位置取りを変える。この辺りでViva Patacaは外に持ち出し中団、その内でQuijanoは少し窮屈になり、その後ろにDoctor Dino
直線を向いてSpring HouseとWest Windの間に出来たスペースをSan Classiqueが突き、あっさり抜け出してきてリードをとる。San Classiqueの後を狙ってYoumzain、外からは早めに追い上げにかかったViva Pataca、その後ろで並ぶようにDoctor Dinoと外に出したQuijanoも追って来る。Viva Patacaが前を行くSan Classiqueに迫るが、もう一息というところで脚色が同じになってしまい、ゴール前では逆に再び突き放され、結局San Classiqueが2 3/4馬身差で快勝。Doctor DinoQuijanoは一緒に伸びて来たもののViva Patacaにも届かず3、4着。

Sun Classiqueは年明けからドバイ3連勝、この日の南ア勢大躍進を締めくくった。陣営も、素晴らしい牝馬だ、と絶賛。今後はロイヤルアスコット開催かアーリントンミリオンを目標にする模様。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: