JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

その他(アジア、豪州など)スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

153. 2008/12/14 香港ヴァーズ (香G1 芝2400m 3歳上 シャティン) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 08/12/12(金)03:22 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseAgeSexWgt.Jockey
112Doctor Dino(FR) 6Horse126O. Peslier
213Douro Valley(AUS) 7Gelding126D. Beadman
310Mores Wells(GB) 4Colt126D. McDonogh
47Packing Winner(NZ) 6Gelding126D. Whyte
54Muhannak(IRE)4Gelding126P. Smullen
66Purple Moon(IRE) 5Gelding126J. Spencer
79Jackpot Delight(NZ) 5Gelding126G. Mosse
83Poseidon Adventure(IRE)5Horse126A. Suborics
91Mourilyan(IRE)4Colt126R. Moore
1011Buccellati(GB)4Colt126W. Buick
112Jaguar Mail(JPN) 4Colt126M. Kinane
128Ambitious General(AUS) 5Horse126E. Saint-Martin
135The Bogberry(USA) 3Colt121C. Soumillon
[1]. 香港ヴァーズ
|| mazuda 08/12/13(土)03:59 [ 返信 ]
最近の傾向通り、今年も欧州馬優位という顔ぶれ。
その中心は連覇を狙うDoctor Dino。前走のG1加国際Sは5着に敗れたが、それ以外はこの1年トップレヴェルで3着を外しておらず、最上位の評価。
Mores Wellsはより短い距離や長い距離で使われることが多いが、この距離がベストという感じ。G1愛チャンピオンS3着などもあり、遠征に適応出来れば可能性あり。Poseidon Adventureはいつもイマイチだが、相手なりに上位争いに加わってくるかもしれない。ステークス連勝中のBuccellatiも格負けしなければ面白い存在。
豪G1馬Douro ValleyはG1勝ちが2000m、しかも一発屋の雰囲気をまとう。前走同距離のG2で2着があるので、やれないこともないとは思うが。
地元勢は同距離の香G2チャンピオンズ&チャターCでViva Patacaを破ったPacking Winnerが一応有力。国際カップトライアルでこれに先着したJackpot Delightは初距離の2400mがこなせるかどうか。
Doctor Dino以外を見渡したところでは、アルゼンチン共和国杯での後のJC馬スクリーンヒーローとの差を考えれば、ジャガーメイルにも上位争いの期待は持てる。
[2]. 香港ヴァーズ結果
|| mazuda 08/12/15(月)01:04 [ 返信 ]
1Doctor Dino O. Peslier 1262:29.14
2Purple Moon J. Spencer 126Short Head
3Jaguar Mail M. Kinane 126Nose
4The Bogberry C. Soumillon 1211
5Packing Winner D. Whyte 126Short Head
6BuccellatiW. Buick 1263/4
7MuhannakP. Smullen 1261 1/4
8Ambitious General E. Saint-Martin1261
9Douro Valley D. Beadman 1261/2
10Poseidon AdventureA. Suborics 1262
11MourilyanR. Moore 1262 3/4
12Mores Wells D. McDonogh 1261 1/2
13Jackpot Delight G. Mosse 1263 1/4
Times: :27.27, :52.58, 1:18.16, 1:42.78, 2:05.86, 2:29.14

真ん中からPacking Winnerがジワジワと出て、競られることなくハナに立つ。Douro Valleyが2番手、Maurilyan、Purple Moonと続く。ジャガーメイルは中団の内、Doctor Dinoは最後方に控える。
ペースはスローで、向正面に入るとPurple Moonは2番手に上がり、Mores Wellsも前に接近、Doctor Dinoも何頭かかわしてポジションを上げる。ジャガーメイルは後方から2頭目に下げ、外に持ち出しDoctor Dinoの後ろに付く。
直線を向いてPacking Winnerが粘るところへPurple Moonが外から迫る。外を回し上がってきたDoctor Dinoとそれを追いかけたジャガーメイルが大外から馬体を併せて伸びてくる。Purple MoonはPakcing Winnerを捉えて先頭に立ち、そこへDoctor Dinoジャガーメイルが差し込んで、粘るPurple Moonの外に並びかける。ゴール前では3頭が横並びとなるがDoctor Dinoが僅かに前に出ており短頭差で1着。2着Purple Moon、3着ジャガーメイル

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: