JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

その他(アジア、豪州など)スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

167. 2010/03/27 ドバイゴールデンシャヒーン (首G1 AW1200m 3歳上 メイダン) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 10/03/25(木)00:53 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseAgeSexWgt.Jockey
11One World(AUS) 5Horse57.0D. Beadman
22Eagle Falls(AUS) 4Gelding57.0C. Brown
33Benbaun(IRE)9Gelding57.0P. Smullen
44Laurel Guerreiro(JPN)6Horse57.0S. Fujita
55Forse Freeze(USA) 5Gelding57.0T. O'Shea
66Rocket Man(AUS) 4Gelding57.0R. Fradd
77Kinsale King(USA) 5Gelding57.0G. Gomez
88Gayego(USA)5Horse57.0L. Dettori
99Regal Parade(GB) 6Gelding57.0A. Nicholls
1010Mutheeb(USA)5Horse57.0R. Hills
[1]. ドバイゴールデンシャヒーン
|| mazuda 10/03/26(金)23:55 [ 返信 ]
G1エンシェントタイトルS勝ち馬で、BCスプリント4着のGayegoが中心か。前走はG3アルシンダガスプリントで2着だが、今季緒戦であり狙いはあくまでここ。追い込み馬なので展開が気になるが、実力は最上位だ。
シンガポール最強スプリンターRocket Manは、昨年のクリスフライヤー国際スプリントでもSacred Kingdomから1/4馬身差の2着と、国際舞台で戦える力は示している。先月のクランジSでオールウェザーも走って圧勝した。
2重賞を含め3連勝中のKinsale Kingも有力。前走のG2パロスヴェルデスではDancing in Silksらを破った。ハンデ差を考えると未だG1級とは言い切れないが、勢いはある。
ダートからタペタに移って芝馬にチャンスは広がったかにみえるが、大駒は少ない。G1スプリントC勝ち馬のRegal Paradeは休み明け、使われてきた馬に比べると条件的には不利か。オールウェザーはデビュー当時に勝ったことがある。オーストラリアからはG2サリンジャーHの勝ち馬Eagle Fallsが参戦、前走はG1ニューマーケットHで2着に入り、今年になってG1でも善戦している。G1香港国際スプリントでSacred Kingdomの2着だったOne Worldは勝ち味に遅い。前走のチェアマンズスプリントプライズで大きく負けたのも気掛かり。Mutheebは直前のプレップG3マハブアルシマールで2着に来て、近3走全て連対。アルシンダガスプリントでGayegoを破ったWar Artistには先着した。
ローレルゲレイロは低評価だが、スプリンターズSを勝った時も人気は無かった。持ち味を出し切る競馬を期待したい。
[2]. ドバイゴールデンシャヒーン結果
|| mazuda 10/03/28(日)23:52 [ 返信 ]
1Kinsale King 57.0G. Gomez 1:10.89
2Rocket Man 57.0R. Fradd 1/2
3One World 57.0D. Beadman 2
4Laurel Guerreiro57.0S. Fujita 1 1/2
5Eagle Falls 57.0C. Brown 1/4
6Benbaun57.0P. Smullen Head
7Mutheeb57.0R. Hills 1/2
8Gayego57.0L. Dettori 1 1/4
9Force Freeze 57.0T. O'Shea 1/2
10Regal Parade 57.0A. Nicholls1 1/2

Benbaun、Rocket Manが好スタートを切る。Rocket Manが出かかるが、間から押してローレルゲレイロがハナに立つ。Rocket Manが続くが、その外からKinsale Kingが徐々にポジションを上げ、コーナーに入ると2番手に。Rocket Manは3番手をキープ、Gayego、Eagle Falls、Regal Paradeは後方から。
中間辺りでKinsale Kingはローレルゲレイロに並ぶ勢い。この辺りで下がり始める馬、後方で動き始める馬が出て馬順が入れ替わってゆく。Gayegoは未だ前まで差があるが、Dettoriの手が動き始める。
直線を向いた所までローレルゲレイロが先頭だが、間も無くKinsale Kingがかわして先頭に躍り出る。外からMutheebが追って来るが、Kinsale Kingの脚色が上。残り200、力尽きたMutheebの内を通ってRocket ManとOne Worldが上がり、Rocket Manは前を行くKinsale Kingを追うが、Kinsale Kingも最後まで粘り、1/2馬身差Rocket Manを抑えて押し切った。3着にOne World。

Kinsale KingはG1初挑戦で初勝利。今年もこのレースは米国での活躍馬が制した。この後はロイヤルアスコットも視野に入れているとのこと。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: