JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


海外レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
北米
欧州
その他(アジア、豪州など)
共通情報など
レース検索

その他(アジア、豪州など)スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

168. 2010/03/27 ドバイデューティフリー (首G1 芝1800m 3歳上 メイダン) [ 同名レースを検索 ]
|| mazuda 10/03/25(木)00:54 [ 返信 ]
出馬表
No.DrawHorseAgeSexWgt.Jockey
11Imbongi(SAF)5Gelding57.0C. Soumillon
22Good Ba Ba(USA) 8Gelding57.0W. Marwing
33Justenuffhumor(USA)5Horse57.0T. Durcan
44Ibn Battuta(USA) 5Horse57.0W. Smith
55Courageous Cat(USA) 4Colt57.0G. Gomez
66Tam Lin(GB) 7Gelding57.0W. Supple
77Al Shemali(GB) 6Horse57.0R. Ffrench
88Bankable(IRE)6Horse57.0K. Shea
99The Usual Q. T.(USA)4Gelding57.0V. Espinoza
1010Take the Points(USA)4Colt57.0E. Prado
1111Alexandros(GB)5Horse57.0L. Dettori
1212Confront(GB)5Gelding57.0R. Moore
1313Lahaleeb(IRE)4Filly55.0J. Egan
1414Snaafy(USA)6Horse57.0R. Hills
1515Presvis(GB)6Gelding57.0C. Lemaire
1616Calvados Blues(FR) 4Colt57.0A. Ajtebi
[1]. ドバイデューティフリー
|| mazuda 10/03/26(金)23:56 [ 返信 ]
G2ジェベルハッタの1、2着がそのまま有力視される。1着馬PresvisはG1クイーンエリザベス2世Cの勝ち馬で、ジェベルハッタも1 1/2馬身差で快勝。昨年の同レースからG1戦線に加わったが、以後も着外無しの安定株だ。ここに来てテン乗りはどうかと思うが、力を出せれば勝利に一番近い。2着のAlexandrosはG3アルラシディヤを完勝したが、前走のPresvisには力負けの感もある。相手は後方からになると思われるので、そこに付け入る隙を見出せるか。
Good Ba Baは暮れのG1香港マイルを制して健在ぶりを示した。しかし、実績は全て1600mか1400m、前走の香港ゴールドCでは4着だった。それよりは得意距離に近付くが、1600のようにいくか。
Presvisの主戦Mooreが乗るのはAbdulla-StouteラインのConfront。昨秋は3連勝でG3ジョエルSで重賞初制覇、香港マイルでは6着だった。BankableはG1シンガポール航空国際Cの3着馬。そのレースと昨年のこのレースでPresvisには差を付けられたが、どこまで詰められるか。前走は今年初戦のG2アルファヒディフォートを勝って連勝中。そのアルファヒディフォートで2着に敗れたImbongiは前走G2ザビールマイルを勝ってきた。ただ、どちらかといえばマイル以下が得意か。Courageous CatはBCマイルの2着馬で、前走は休み明けのG3カナディアンターフSを勝ってきた。Courageous CatをG1ジャマイカHで破ったTake the Pointsは、前走繰り上がりながらG1ガルフストリームパークターフHを勝った。
[2]. ドバイデューティフリー結果
|| mazuda 10/03/28(日)23:53 [ 返信 ]
1Al Shemali 57.0R. Ffrench 1:50.84
2Bankable57.0K. Shea 1 1/2
3Imbongi57.0C. Soumillon3 1/4
4The Usual Q. T.57.0V. Espinoza 1/4
5Take the Points57.0E. Prado 1/4
6Lahaleeb55.0J. Egan Short Head
7Ibn Battuta 57.0W. Smith 3/4
8Good Ba Ba 57.0W. Marwing 1/4
9Courageous Cat 57.0G. Gomez 1/2
10Calvados Blues 57.0A. Ajtebi 1/4
11Presvis57.0C. Lemaire 1/2
12Snaafy57.0R. Hills 3/4
13Confront57.0R. Moore 1/2
14Alexandros57.0L. Dettori 1 1/2
15Justenuffhumor57.0T. Durcan 2 1/4
16Tam Lin 57.0W. Supple 41

Tam Linがハナを切り、Take the Pointsが続く。The Usual Q. T.、Confront、Courageous Catらが好位を占め、Alexandrosはその後ろ、Bankableが中団、その後ろにGood Ba Baが居て、スタートから後ろとなったPresvisは後方から4番手を追走する。
コーナーに入り中間を過ぎると馬群は縦に整列、Alexandrosは中団まで下がり、Presvisの順位も変わらず。残り600でTam Linは終了し、Take the Pointsが先頭と変わる。それをCourageous Cat、The Usual Q. T.が追って直線へ。
Take the Pointsが逃げ込みを図り、The Usual Q. T.が外から迫る。Courageous Catは差を詰め切れないが、The Usual Q. T.が残り300で先頭へ。しかし、その直後で外へ持ち出し進路がクリアになったAl Shemaliが猛然と伸びてくる。後方のAlexandrosは伸びず、Presvisは馬群に突っ込んでいったところ前が詰まって万事休す。前はAl Shemaliは一気に抜け出し、開いた内を抜けて漸く外に出したBankableがThe Usual Q. T.をかわして追いかけるが、既にAl Shemaliはセイフティリード。そのまま1 1/2馬身差を付けAl Shemaliが1着。2着Bankable、3着にはImbongiが入った。

Al ShemaliはG1初制覇。スローペースが味方した、素晴らしい切れ味だった、と鞍上Ffrench。

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: