JSE
中央競馬データベース
馬名 / レース名
≫
Help
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
海外レースBoard
〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
■
中央レース(OP以上)
■
中央レース(その他)
■
地方レース
...
■
海外レース
...
□
北米
□
欧州
□
その他(アジア、豪州など)
□
共通情報など
レース検索
■
その他(アジア、豪州など)
スレッド表示
|
展開表示
|
一覧表示
戻る
178.
2010/12/12
香港カップ
(香G1 芝2000m 3歳上 シャティン)
[
同名レースを検索
]
||
mazuda
10/12/10(金)02:28
[
返信
]
出馬表
No.
Draw
Horse
Age
Sex
Wgt.
Jockey
1
7
Vision D'Etat
(FR)
5
Horse
126
O. Peslier
2
5
Collection(IRE)
5
Gelding
126
D. Beadman
3
13
Cirrus Des Aigles
(FR)
4
Gelding
126
F. Blondel
4
1
Super Satin(NZ)
5
Gelding
126
D. Whyte
5
4
Glass Harmonium(IRE)
4
Colt
126
C. Williams
6
2
Irian(GER)
4
Gelding
126
B. Prebble
7
3
Sri Putra(GB)
4
Colt
126
P. Robinson
8
6
Packing Winner(NZ)
8
Gelding
126
O. Doleuze
9
9
Super Pistachio(IRE)
4
Gelding
126
F. Coetzee
10
10
Planteur(IRE)
3
Colt
123
L. Dettori
11
12
Stacelita
(FR)
4
Filly
122
C. Lemaire
12
11
Reggane(GB)
4
Filly
122
G. Mosse
13
8
Snow Fairy
(IRE)
3
Filly
119
R. Moore
[1].
香港カップ
||
mazuda
10/12/11(土)00:58
[
返信
]
連覇を狙う
Vision D'Etat
が中心。今年は3戦しかしておらず、休み明けで合成馬場のドバイワールドカップこそ惨敗したが、G3ゴントービロン賞勝ち、G1英
チャンピオン
S2着と欧州でも上位の中距離馬。このメンバーでは勝利に最も近い。
今年の英愛オークス馬で、G1エリザベス女王杯も圧勝した
Snow Fairy
、凱旋門賞は失格とミソを付けたが、それまではG1ジョッキークラブ賞など含め完全連対を続けていたPlanteur、仏G1を4勝、今年もジャンロマネ賞を勝っている
Stacelita
、G2
ドラール
賞など仏重賞3勝の
Cirrus Des Aigles
といった欧州勢も上位争いに加わってきそう。
地元勢の上位は、香G1香港ゴールドCを勝っているCollection、香港ダービー馬Super Satin。前哨戦のG2ジョッキークラブCではそれぞれ5着、4着だが、あくまでここへ向けての叩き台ということであれば、内容は悪くはない。上昇傾向にある。そのジョッキークラブCを快勝したのがIrian。香港ダービーではSuper Satinに完敗したが、元々欧州の重賞勝ち馬、本領発揮となると怖い存在。
[2].
香港カップ結果
||
mazuda
10/12/15(水)01:46
[
返信
]
1
Snow Fairy
R. Moore
119
2:02.96
2
Irian
B. Prebble
126
Neck
3
Packing Winner
O. Doleuze
126
1 1/4
4
Vision D'Etat
O. Peslier
126
Short Head
5
Planteur
L. Dettori
123
Neck
6
Super Satin
D. Whyte
126
Neck
7
Cirrus Des Aigles
F. Blondel
126
Short Head
8
Stacelita
C. Lemaire
122
1/2
9
Reggane
G. Mosse
122
3/4
10
Super Pistachio
F. Coetzee
126
Short Head
11
Sri Putra
P. Robinson
126
Neck
12
Glass Harmonium
C. Williams
126
Neck
13
Collection
D. Beadman
126
1
Times: :25.98, :51.17, 1:16.55, 1:40.03, 2:02.96
真ん中からPacking Winnerが飛び出し、外からは
Stacelita
、
Cirrus Des Aigles
が上がってゆくが、ハナはPacking Winner。2番手に
Cirrus Des Aigles
、その後Super Pistachio、
Stacelita
と続く。Planteur、Collection、
Vision D'Etat
は中団から。その後ろに
Snow Fairy
が付ける。
ペースはゆっくりめだが、馬群は縦長となり、
Vision D'Etat
、
Snow Fairy
辺りは前と大分差のあるところでの追走となる。3コーナーへ差し掛かると各馬の間が1馬身無い一連なりの隊列となってくるが、まだ先頭から後方2番手の
Snow Fairy
までは8馬身以上ある。4コーナーで
Cirrus Des Aigles
がPacking Winnerに襲い掛かり、その外にSuper Pistachio、
Stacelita
も並んでこようとする。その直後にPlanteurも上がってくる。
直線を向き、先頭はPacking Winnerが粘っている。
Cirrus Des Aigles
が並んでくるが、前に出ることは出来ない。
Vision D'Etat
は大外に出して後ろから2頭目の位置から末脚に賭ける。
Snow Fairy
はその2頭内でスペースを狙っている。
Stacelita
、Planteur、そしてその後ろから出てきたIrianが並んで前を追い、その中から抜けたのはIrian。その直後で脚を伸ばした
Snow Fairy
もそこへ加わってくる。残り100でIrianが先頭に出て、
Snow Fairy
がそれに馬体を併せる。そして最後は
Snow Fairy
がIrianを首差かわして1着。2着Irian、3着はPacking Winnerが外を猛然と追い込んだVision D'Etataを抑えて入線した。
戻る
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: