JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


地方レースBoard 〜 レースに関する情報を共有するための掲示板 〜
中央レース(OP以上)
中央レース(その他)
地方レース ...
南関東交流
他場交流
地方馬限定重賞
共通情報など
海外レース ...
レース検索

他場交流スレッド表示 | 展開表示 | 一覧表示


戻る

137. 2008/10/07 白山大賞典 (Jpn3 3歳上 別定 ダ2100m 金沢) [ 同名レースを検索 ]
|| 富士山 08/10/04(土)23:04 [ 返信 ]
馬番馬名性齢斤量騎手所属
マヤノオスカー牡856吉原寛金沢
ダイナミックグロウ牡456太宰啓栗東
ホーマンブラヴォー牡656中川雅金沢
サムソンリンリン牡856古性秀金沢
マヤノグレイシー牡956宇都英愛知
ヤマトマリオン牝557幸英明栗東
マルヨフェニックス牡456尾島徹笠松
マツノショウマ牡456桑野等金沢
サカラート牡859藤岡佑栗東
10トミノダンディ牡456東川公笠松
11スマートファルコン牡354岩田康栗東

「強い3歳馬」のキーワードに立つなら注目はスマートファルコンだろう。ジャパンダートダービーでサクセスブロッケンの2着に入ると、続く小倉・KBC杯では一線級不在のオープンとはいえ1分43秒6の好タイムで逃げ切り勝ち。距離への不安はもちろんないし、外枠も前走でクリア。逃げ先行ながら位置取りは自在、岩田とも手が合うし減点が少ない。
サカラートの前走はこの馬にとって少々時計が速すぎた。距離が伸びるのはもちろん歓迎だし、金沢は基本的にパワー優先。別定59キロはさすがに厳しいが、ここでは地力断然。
マルヨフェニックスは帝王賞であわやの4着も、前走は地元戦でまさかの取りこぼし。大井・黒潮盃での意外な一撃など破壊力は満点だが相変わらず信頼度が低い。それでも帝王賞のメンバーを考えれば(5着ワンダースピード)ここは十分通用で、なんとか笠松に久々のタイトルを持ち帰りたい。
ヤマトマリオンは追って崩れぬ安定感、マーキュリーC・BGCもともに3着で存在感は見せている。ただ時計差はほぼ絶望的、サカラートとは勝負付けが済んだ感が強い。
ダイナミックグロウは阿蘇Sを1分42秒2で逃げ切ったように軽い馬場向きで、地方の砂が合うかどうか。前々走はスマートファルコンの後塵を拝しており、なにかしらの利が欲しいところ。笠松トミノダンディはトライアル圧勝で現在絶好調、調子の良さを生かしての3着候補。
08/10/07(火)00:00 編集
[1]. 白山大賞典結果
|| 富士山 08/10/08(水)00:02 [ 返信 ]
着順馬番馬名騎手タイム着差
11スマートファルコン岩田康2分14秒1
ヤマトマリオン幸英明2分14秒62馬身2分の1
サカラート藤岡佑2分15秒02馬身
マルヨフェニックス尾島徹2分15秒52馬身2分の1
ダイナミックグロウ太宰啓2分16秒23馬身
マヤノグレイシー宇都英2分18秒19馬身
10トミノダンディ東川公2分18秒52馬身
サムソンリンリン古性秀2分18秒81馬身2分の1
マヤノオスカー吉原寛2分19秒04分の3馬身
10マツノショウマ桑野等2分22秒5大差
11ホーマンブラヴォー中川雅2分22秒71馬身

意外にもスマートファルコンが単勝1.5倍と断然の1番人気。以下ダイナミックグロウサカラートマルヨフェニックスとここまでが10倍以下。レースは快調に逃げるスマートファルコンが後続に影を踏ませぬ一人旅。マルヨフェニックスは2番手で積極的に追走したが4コーナーでヤマトマリオンがこれを交わして2番手に浮上。懸命に前を追いかけたが、前は止まらずスマートファルコンが2馬身半差の完勝。
2着ヤマトマリオン、3着サカラートで結局はJRAの上位独占。マルヨフェニックスは食い下がったものの4着で一角崩しには届かず。
08/10/08(水)23:28 編集

戻る



TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: