JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2003年 スプリンターズS
(G1・3歳以上国際・定量・芝1200m)
[ レース結果 ]


[ 戻る ]


7.★レース予想
SYSTEM 03/10/3 19:22
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
月影 03/10/5 13:12
[ 過去予想 ]
レディブロンド
イルバチオ
アグネスソニック
テンシノキセキ
デュランダル
ハッピーパス

慎重な上にも慎重に事を運ぶ藤沢師が、初OP=G1、しかも連闘で挑戦させるレディブロンド。今回は、この遅れてきた天才淑女に賭けてみようと思います。デザーモ騎手から柴田善騎手への乗り替わりが一部で不安視されていますが、人気が手ごろな位置で落ち着くという意味では、むしろ好材料。気楽な立場から自分の競馬をし、一気の戴冠を。

足を溜めての後方一気と、やることが決まっていて迷いのないイルバチオ。馬場状態を見ると追い込みにはやや不利な気もしますが、そこは展開ひとつで。「牝馬は格より調子」という言葉に倣い、レディブロンド同様、勢いと状態の良さに期待です。
アグネスソニックは、春の高松宮記念で6着。その時の2〜5着馬が、今回は出走しません。だから、というのでは単純過ぎますが、この馬のスプリント戦での近走の堅実ぶり、直前の意欲的な調教は、十分評価に値すると思います。
テンシノキセキのセントウルSは、斤量差を考えればビリーヴに完敗。ならば当然、横山典騎手は今回、なんらかの策を講じるはずです。ただし、最内枠がその足枷にならねばよいのですが・・・
あとは出遅れ癖が心配も末の破壊力抜群のデュランダル。前走でスプリント戦への適性を見せた、ハッピーパスの2頭を連下にマーク。

ビリーヴは勝つ時はあっさりでしょうが、とぶ時もまた豪快ですので、引退戦の今回、敬意を込めて無印にしました。
[1].★レース予想
ビッグサンデー 03/10/5 13:07
[ 過去予想 ]
アドマイヤマックス
ハッピーパス
アグネスソニック
ビリーヴ
レディブロンド
デュランダル

優勝馬(騎手)としてふさわしいと思えるのは、アドマイヤ、ビリーヴ、レディ、テンシの4頭。ここはマイル実績を重視し、ビリーヴとレディは抑え。テンシノキセキは軽すぎる印象があり中山1200はきつい感じ。スプリンターズSで結果を出すのは、中山実績がある馬か、中山が初の馬。(◎は初で、○は実績がある)
なので、ここは武豊に期待です。本線は前走で1200の適正を見せたハッピーパス。これはマイル実績も十分にあり申し分ない。◎ー○の1点でいいと思うが、◎、○をそれぞれ軸に印の馬へ。
03/10/5 13:09 編集
[1].★レース予想
スロッター 03/10/5 11:53
[ 過去予想 ]
以前は結構得意なレースだったが、施行時期が変わってからはサッパリです。
昨日夜にポツリと雨が降った時(自宅が中山付近なので)重?なんて考えましたがやはり良馬場のようで。
アグネスソニック
アドマイヤマックス
レディブロンド
デュランダル
ゴッドオブチャンス
ビリーヴ

◎と○のどちらを本命にするか悩みましたが、ポツリの雨でアグネスソニックに(ま、雨は関係なくなりましたが)しぶとさが売りであり3連複派の私にとってはなんとか3着に。時計が速くなるのは辛いが坂でなんとか差してきてほしい。
アドマイヤマックスは武騎手が後方一気策なら、最後飛び込んでくるのでは。レディブロンドの取捨が難ですが、私は藤沢調教師の出走させた眼力を信じて買います。勿論、ペース等についていけるか等、課題はあると思いますが、デビュー戦のイン強襲が印象に強く残っているので。△の中では、ゴッドオブチャンスに期待。先行ペースに巻き込まれると辛いが、昨年の京都金杯だったか差しに転じたときもいい脚を使っていたので、差してくる展開なら。引退レースビリーヴと追込のデュランダルは押えまで。◎、○から▲以下に3連ながし。
[1].★レース予想
はりまお 03/10/5 11:38
[ 過去予想 ]
アドマイヤマックスと○は、マイルG1>2着あり本R連対馬に相応しい。
アグネスソニックはNHKMC-2i、哩G1実績馬好成績です。
レディブロンドは、V5で挑みV6なら03’主演金髪女だ!
1/8/11は上記3頭に比し魅力欠け妙味無い。
[1].★レース予想
アツシズデジタル 03/10/5 10:49
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
サーガノヴェル
テンシノキセキ
ゴッドオブチャンス
×アグネスソニック


ビリーヴ軸の3連複ボックス流しで勝負です。
サーガノヴェルは中山適性や凄まじい脚を見ている時点で本命にしたかったのですが、あの調教を見るとまだ本調子では無いという暗示なのかもしれないので抑えにして見ました。
安藤勝己騎手の自信のコメントを信じます。
穴ではどうも冴えないゴッドオブチャンスアグネスソニックで。やっぱり怖いのは牡馬です。
[1].★レース予想
haro 03/10/5 09:47
[ 過去予想 ]
レディブロンド
ビリーヴ
アドマイヤマックス
イルバチオ
デュランダル
テンシノキセキ
アグネスソニック
ハッピーパス
ゴッドオブチャンス
サーガノヴェル
本命はレディブロンド、デビューが1000万下でその後は無傷の5連勝、連闘でG1挑戦など藤沢師のやる事は凄いですね。
前走で中山を経験できたのは好材料だと思います。問題は状態面ですが前走はマイナス10Kgとはいってもデビュー時よりは増えています。
恐らくあれ位がベストなのではと思います。血統的にもシーキングザゴールド産駒です。
あのタイキシャトルが負けたスプリンターズSの1、2着馬のマイネルラヴシーキングザパールと同じ父です。
期待できそうです。
対抗にはビリーヴ、恐らく直線を向く頃にはこの馬とテンシノキセキが前の馬を潰しにかかるはずです。その為に前の馬が辛くなり後ろの馬が届くのではと考えています。
なのでデュランダル、恐らく今回は溜めて切れ味勝負しそうなアドマイヤマックス、堅実に差して来るイルバチオなどにも注意はやはり必要ですね。
◎から印へ馬連、馬単18点流し
◎○、◎▲から印へ三連複15点流し
03/10/5 09:48 編集
[1].★レース予想
オノ 03/10/5 03:48
[ 過去予想 ]
テンシノキセキ
ビリーヴ
デュランダル
アドマイヤマックス
×イルバチオ
カルストンライトオ

なんと言ってもこのレース、あのセントウルSの再現がなされるのか
あるいはあっさりなのかというのが焦点となるでしょう。
そこで私はテンシノキセキがまた再び頭一つ前に(ビリーヴより)出ると予想します。
あの春の中京でのレコードレースは、いままで数々いたG1馬が一気に本格化した印象的なレース(ビリーヴ→淀屋橋S、トロットスター→オーロC、アグネスワールド→北九州短距離S)と遜色ないものでした。
そして、現在のスプリント最強馬を(斤量差などで有利だったとはいえ)破った今ならG1を勝ってもおかしくないはずです。

ビリーヴの方はというとやはり去年よりか、タイム的にも、レースでの迫力の面でもわずかですが衰えています。
勢いが重要となるスプリント界において、その辺でテンシよりも下だろうと見れます。

とは言えこの牝馬2頭の力が抜けていることは確か。
その下にセントウルSのように瞬発力のある、デュランダルアドマイヤマックスイルバチオが突っ込んで来るでしょう。中途半端に先行する馬にはキツイ流れになるので。

しかしカルストンは、本当に行ききって、自分の競馬をした時は相当に強いので、その辺で注意が必要な馬です。
[1].★レース予想
03/10/5 02:54
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
テンシノキセキ
デュランダル
ハッピーパス

レース振りから見ても、セントウルS上位3頭の争いだろう。
本命は連覇目指すビリーヴ。今の充実度は誰にも止められない。前走も3kg差を考えれば上々の内容だし、中山に適性がないといっても所詮昨秋の本格化前の話。鞍上も勢いがあるだけに中山でもマイナスとすれば危ない。有終の美を飾るか。
勿論ビリーヴを下したテンシノキセキも魅力的だ。3kgの差が埋まるのは大きいがコース適性ではビリーヴに勝ることは確か。今回もデッドヒートを期待したい。
一発あるとすればこちらも中山替りが良いデュランダル。展開はまれば2強喰いも。
3着までならスプリントに適性を見せたハッピーパスも面白い。ビリーヴマークの展開なら流れ込める。
サーガノヴェルは推すべきか最後まで迷ったが、ビリーヴテンシノキセキの脚質を考えると苦しいとみる。レディブロンドはよくある全勝馬の過剰人気のパターン。相手一気強化で苦しいとみるのが妥当か。
[1].★レース予想
馬券下手 03/10/5 02:10
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
アドマイヤマックス
ハッピーパス
テンシノキセキ
×アグネスソニック

今年のメンバーでは本命はビリーヴでしかたないと思います。
1200mの実績(昨秋以降1200m戦4.1.0.1←香港明け)はダントツ。
対抗はアドマイヤマックス、天才を背に安田記念の雪辱を晴らすか・・・。
ハッピーパスは藤沢厩舎2頭出しの人気薄で買い。
絶好調のテンシノキセキ、どんなレースでも相手なりに走るアグネスソニックを抑えます。
本命が人気なので馬単で勝負します。
03/10/5 02:14 編集
[1].★レース予想
C-MAX 03/10/5 02:03
[ 過去予想 ]
アグネスソニック
○ゴットオブチャンス
テンシノキセキ
デュランダル
×ナムラマイカ
目一の調教をかけて来た◎に勝負気配を感じる。イレ込むかもしれないがここはドバイの鬱憤を晴らすチャンスだ。○も本調子では無いと噂されているがG1に使う限りは半端な仕上げはできないはず、ここは勝負できると見たい。力と足質からビリーブが本命で当然だが、苦手にしている外目の枠に入ったのと短距離G1の三連覇は無いと見たい。
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 03/10/5 01:17
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
テンシノキセキ
カルストンライトオ
アグネスソニック
ゴッドオブチャンス

ビリーヴが抜けている。ラストラン、中山替わり等、隅っこを突っつく手もあるが、レディブロンドを軽視してしまっては逆転候補にすら事欠くのが実情。基本的に先行馬有利で追い込み馬には厳しいレース。出遅れ常連の蛯名騎手に乗り替わったゴッドオブチャンスが出遅れれば案外なペースも。あとはナムラマイカがうるさいと言えばうるさいのだが、カルストンライトオの一変が穴。
穴人気してるサーガノヴェルは内枠も痛い。デュランダルは多頭数で厳しい。いつも出負けする馬が簡単に頂点、というのも・・・。アドマイヤマックスは先行しても伸びなさそう。
[1].★レース予想
ろっきぃ 03/10/5 00:59
[ 過去予想 ]
サーガノヴェル
ビリーヴ
イルバチオ

昨年の三強対決とはうってかわってやや寂しい顔ぶれ、
このメンバーなら実績実力共に上位のビリーヴの連覇の可能性は高い。
調子も上向きで史上初のスプリントG1三連覇へ、といきたいところ。
だが...

1200mで異様な強さを見せる同馬だが意外にも中山での実績はない、
G1勝ちは両方とも左回りコース。
似たような阪神での実績はあるが...果たして絶対的に信頼がおけるのか。
また鞍上も関東特に中山においてはそれほど信頼がおけるものでもない。

さらには...ハナ差で叩き合いながら敗れた前走、
反動もさることながら何か暗示のような気がしてならない。

代わって本命に推すのは中山実績抜群のサーガノヴェル
実は右回りでは連を外したことがない、というか全部中山ですけど(^^;
前走の惨敗と鞍上がノリでない事で人気を落としている今回は最大の狙い目。
まともに走ったら追いつけないのでは?とみる。

追い込み馬の中では最近関連性が高いアイビスSDの勝ち馬を取り上げてみた。
03/10/5 01:05 編集
[1].★レース予想
シャトルNO1 03/10/5 00:53
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
デュランダル
サーガノヴェル
レディブロンド

どの馬にも不安点がないわけでもないが、ここは本命ビリーヴで。中山実績がなく外枠と気にはなるが、このメンバーでは実力が1枚も2枚も上手。負けるなら差し馬か。対抗にデュランダル。重賞実績がないので勝ちきるまではどうか。あと前走人気で惨敗、調教もよくないがコース実績では他を圧倒するサーガノヴェル。スプリンターズSはミスプロ系が活躍するも、初重賞がG1では荷が重いかレディブロンドまで。
[2].変更
シャトルNO1 03/10/5 09:31
ビリーヴ
テンシノキセキ
デュランダル
サーガノヴェル
×アグネスソニック

思いっきり予想変更しました。テンシノキセキは最内で揉まれるのを嫌って予想から外してたのですが、昨日の中山1200mレースでもフジキセキXミスプロが勝ってるのが気になり対抗に追加しました。あとやはりレディブロンドは人気しすぎなのを嫌って外しました。変わりに中山は不得意も10番枠は昨日のレースでも好調だったのを加味してアグネスソニックを押さえで。
[1].★レース予想
ルビートレノ 03/10/5 00:40
[ 過去予想 ]
さぁ!いよいよ秋のG1シリーズ到来ですね!今後に向けてここをしっかり当てて、良いスタートを切りたいところですね!(笑)

サーガノヴェル
ビリーヴ
イルバチオ
アドマイヤマックス
デュランダル
アグネスソニック

本命は、もう一度サーガノヴェルに騙されようと思います。不安・切り材料盛り沢山なのは承知ですが、「中山の千二」という唯一点だけに賭けてみようかと思います。
対抗は、ビリーヴですが、こちらはこのメンバーなら負けていられないと言った所の気もしますが、中山実績を考慮して評価を下げました。軸なら良いと思いますが。
単穴に、イルバチオ。何となく追い込み届かずといった結果になりそうな気がしないでもないのですが、前がやり合うようなら、必ず追い込んで来ると信じて。
抑えに、SS×NTの二騎。と書くと失礼かもしれませんが、やはり両馬ともさすがにG1では詰めるのが精一杯の印象で。2着はあると思いますが。
最後に、アグネスソニック。とにかく堅実な馬で、大崩れしたのが東京新聞杯だけと、本当に相手なりに走るので、3着だったら十分ありそうな気もします。
03/10/5 00:45 編集
[1].★レース予想
DAVIDBOWIE 03/10/4 23:06
[ 過去予想 ]
◎ 1 テンシノキセキ
○ 11 ビリーヴ
▲ 10 アグネスソニック

〔展開〕
カルストンライトオがハナ、ゴッドオブチャンスが追う。
前半3ハロンはおそらく32.9程度だろう。
第2集団はキーゴールドショウナンタイムサーガノヴェルイシノグレイスで、先頭集団とは数馬身空けての追走。
前走有利なペースに持ちこみながらビリーヴに敗れたテンシノキセキは、前半の無理は避けたいはずで、最内枠に入ったが押さえてこの集団の直後。
並んでレディブロンドビリーヴ、この直後にアグネスソニック
アドマイヤマックスは直線まで脚を溜める策で、ビリーヴからさらに2馬身ほど後ろにつけ、これを見る形。
デュランダルイルバチオは例によって最後方。ビリーヴからでも1秒程度離れた位置になりそう。

3−4コーナーでゴッドオブチャンスが強引にハナに立ち、先頭2頭は直線に入ったところで末を失う。
第2集団(テンシノキセキを除く)も、この2頭に並びかける間もなく失速するだろう。
ビリーヴは内にこれらの馬を見ながら、直線に入るところでほぼ先頭の競馬。
この内からテンシノキセキ、直後にレディブロンドアグネスソニック
アドマイヤマックスはまだ3馬身ほど遅れ、さらに数馬身おいて追い込み2頭。

〔解説〕
勝ち時計1.07.7(32.9→34.8)、ビリーヴの位置から上がり3ハロン34.3。
スプリンターとしての資質が問われる、厳しいが激しすぎない流れだ。
この流れならテンシノキセキの能力全開、前走に続き金星の可能性大だ。
最内枠ということもあり、唯一展開面での紛れが心配だが、横山典Jの手腕に期待。
小差で女王・ビリーヴ、スプリンターとしての資質は一枚上だと思うが、「有終の美」の一戦、本当に昨年と同じ力を保っていれば引退しないのでは?の疑念が抜けきれなかった。
追いこみに賭けるデュランダルは、どんなに押さえても上がり33.3が精一杯だろうから、ペースが速くなってもビリーヴとの差を前走以上に詰めることは、思いの外容易ではなく、勝ち負けまでは厳しいか。イルバチオも同様だ。
安田記念2着時の武豊Jを鞍上に迎えたアドマイヤマックスは、前半中途半端に脚を使わず、直線の脚に賭ける作戦だろう。ただ、これもペースの紛れがない限り、デュランダルと同様にビリーヴとの差を積めることは難しい。
5戦無敗のレディブロンドをどう評価するかだが、レース振り・血統から察するに、スプリンターというよりマイラーに近いのではないかと感じる。
5歳牝馬のデビュー後快進撃ということで、路線変更を行えなかった陣営の心中は察するが、本当のスプリント能力を問われた時、歴戦の勇には一歩譲らざるを得ないか。
逆転の可能性を感じるのはアグネスソニック
NHKマイル2着の後、スプリント戦への挑戦を続け、ここへ来て自分の形が出来てきた。ビリーヴより先に仕掛けられれば、一発がある。
03/10/4 23:12 編集
[1].★レース予想
スポヨシ 03/10/4 22:08
[ 過去予想 ]
アドマイヤマックス 福永騎手より武騎手に変わり前走以上の走りを期待。
又、そろそろ勝たないとマイルCSに除外されそう。
ビリーヴ 近年、引退レースで勝った馬の記憶が無く連下の評価。
但し、実績ナンバー1は間違い無しなので対抗にしておきます。
イルバチオ 左海騎手でないのが気になるが短距離の差しが嵌りそうな展開
サーガノヴェル 中山で変わる可能性があるので。
レディブロンド 未知の魅力
ナムラマイカ 中山千二の外枠は3コーナーのロスを少なく曲がれるので、逃げ馬は注意
03/10/4 22:09 編集
[1].★レース予想
ぎゃんぶるちゃんぷ 03/10/4 22:05
[ 過去予想 ]
初めまして。「個人の主観的なコメントではなく、訪問者全体にとって利用価値のある客観的な回顧投稿をお願いします。」とのことですが、判断材料の選考の段階で既に主観が入ってるのでは?って気がするのですが…。

んなこたさておき、中山1200mのこのレースですが、出走馬の能力もさることながら、騎手の技量といったものもある程度の比重を置いてもよいのではないでしょうか?

上位人気馬中の消し馬
ビリーヴ(安藤勝の中山での印象もあまり良くなく、前走の激走の反動も不安)
レディブロンドハッピーパス(評価される好走は外人騎手の時)

予想
テンシノキセキ(正直小牧太騎乗の方が良いだろうが、このレース好積のある横山典)
アドマイヤマックス(能力的にはやや劣るも、武豊騎乗は大きなプラスアルファ
イルバチオ(外差しが決まる展開なら、追い出しのいい後藤)
×カルストンライトオ(叩き2走目で、思い切りのいい逃げが打てる村田)
×イシノグレイス(中山といったら江田照男、前走の中館は降ろされたのか?)
03/10/4 22:08 編集
[1].★レース予想
富士山 03/10/4 22:00
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
テンシノキセキ
イルバチオ
ハッピーパス
ゴッドオブチャンス
アグネスソニック

ビリーヴの連覇が濃厚だ。坂が云々衰えが云々言われているが、阪神でレコード経験がある馬だけに坂は問題ないし、前走の負けは許容範囲だろう。ただし絶好調テンシノキセキの再度の先着はありえる。
一発ならイルバチオ。こういう少し時計が掛かる馬場は大好きだ。色気を持たずにじっくり乗って欲しい。
初の1200mで変わり身見せたハッピーパス、意外にも芝1200初めてのゴッドオブチャンス、UHB杯を除いて大崩れのないアグネスソニックを押さえとしたい。
レディブロンドはいかんせん前走のマイナス10キロが気に掛かるし、SS×NTの人気牡馬2頭はここで買う気がしない。
[1].★レース予想
ヨッシー 03/10/4 21:42
[ 過去予想 ]
◎アドマイヤマックス
○ビリーヴ
▲デュランダル
△テンシノキセキ
△レディブロンド
△サーガノヴェル

前半32秒台後半〜33秒で流れ直線で急坂が待ち受けるコース形態で、単純に1200mベストの馬では勝てないレースであることは過去の勝ち馬を見れば明らか。
そこで安田記念2着のアドマイヤマックスの総合力が生きると判断した。前走は初の1200m出走で1:08.2で走れば試走としては上々。中間は坂路でビシビシ追われており、前走からの変わり身は必至。鞍上武豊の大胆な騎乗に期待したい。
実績最上位のビリーヴは左回りの平坦コースがベスト。内にモタれる右回り、実績の無い中山を考慮して対抗まで。デュランダルは前走程度のスタートが切れれば一叩きの上積みと中山替わりで一気の台頭も十分。
テンシノキセキは1番枠を嫌ってレディブロンド、サーガノヴェルとともに押さえに回した。
03/10/4 21:44 編集
[1].★レース予想
BEER 03/10/4 20:20
[ 過去予想 ]
レディブロンド 連投
デュランダル ペースを崩さなければ
アドマイヤマックス 距離が短い
アグネスソニック 末足期待
[1].★レース予想
ホースフォース 03/10/4 16:42
[ 過去予想 ]
ビリーヴ ここでは実績がずば抜けているし臨戦過程が万全で死角が見当たらない。アクシデントでもない限り勝ち負けの存在。
テンシノキセキ 本格化しているのは前走で再確認できた。前走がピークでなければやはり外せない。
アドマイヤマックス 鞍上の魅力と牡馬の意地に期待したい。ただ距離不足の感は否めない。
アグネスソニック 安定した成績とタフさから大崩れは考えにくい。ただ運がない馬だと思うので連下程度に評価。
×ハッピーパス スプリント適正を前々から感じていたからここで化けてもらいたいと期待している。
デュランダルレディブロンドカルストンライトオは能力、素質上位だが買いづらい。
荒れる要素が考えにくいレースだと感じる。
[1].★レース予想
データ予想師 03/10/4 16:37
[ 過去予想 ]
ビリーヴ これが引退レース。勝って花道を飾りたい!
アドマイヤマックス 打倒ビリーヴの一番手。前走の内容から芝1200mも怖くない!
テンシノキセキ 前走は軽斤量で勝利も、上積みあればここでも上位か。
サーガノヴェル 休み明け初戦は大誤算。イレ込みさえなければ本来の実力を発揮できそう。

馬券は3連複で、◎○を軸に手広く。
[1].★レース予想
穴党専科 03/10/4 14:07
[ 過去予想 ]
デュランダル
アドマイヤマックス
ビリーヴ
テンシノキセキ
イルバチオ
アグネスソニック
ハッピーパス

サンデーサイレンス×ノーザンテーストの産駒はまだG1馬を輩出していない。日本競馬界のミステリーの1つである。
ただ、母父ノーザンテーストの産駒は底力に欠けるところがある反面、爆発的なスピードと瞬発力を持ち合わせている馬が多い。だから短距離志向の馬が多い。母父ノーザンテーストで中距離のG1を勝った馬ももちろんいるが(エアグルーヴサクラチトセオーサクラキャンドル兄妹)、サクラバクシンオー(父サクラユタカオー)やフラワーパーク(父ニホンピロウイナー)といった名スプリンターも輩出している。「ブルードメアサイアー・ノーザンテースト」は、スピードと瞬発力を伝える血統なのだと思う。前記のエアグルーヴサクラチトセオー、現役のテレグノシスも爆発的な瞬発力を武器とする馬だし、さらに言うと、モノポライザーは底力には欠けるがこの馬の持っている瞬発力は素晴らしいものがある。
瞬発力のサンデー+スピードのノーザンテースト。最適のカテゴリーはこのスプリント戦と見る。デュランダルはコンスタントに33秒台の末脚が繰り出せる恐ろしい馬。スタート難という脆さも抱えているが、はまった時の爆発力というのは他の馬と一線を画する凄味さえある。昨年の白秋Sで、その後オープンを2勝するキーンランドスワンをひねり潰したあの爆発力が魅力。
同配合のアドマイヤマックスはこの中間、豊富な調教を積み体を鍛えてきた。ここに賭ける意気込みが見えた。武豊騎手の騎乗も魅力。休み明けで安田記念を好走して見せたあの力を見直すべきだろう。
引退レースのビリーヴも当然これ以上評価は落とせない。前回はソラを使ってあの競馬。人気がレディブロンドと競ってるせいか配当も結構美味しい。この3頭は相当強力。
レディブロンドは来たらそれまで。もしここを勝つようなら名馬の誕生だが、G1はそんなに甘くはないだろう。
03/10/4 14:08 編集
[1].★レース予想
常識的馬券師 03/10/4 13:05
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
死角がない。
前走負けたのは当然と言ってもいい。
テンシノキセキが本格化している状況で、
同馬より3キロも重い斤量を背負ったら負ける可能性が高くなるのは当たり前。
決して衰えではない。
タイキシャトルの例を挙げて不安視する者が意外に多いが、
タイキシャトルが最後3着に負けたのは、あの馬は短距離が専門ではないし、
シンボリクリスエスと同様、4歳になって斤量が2キロ分増えて
優勢ではなくなったということで大体説明がつく。
タイキシャトルは元々短距離では楽勝していた馬ではないのである。
根拠を冷静に考えれば、別に大した問題ではない。

問題は相手探しであろう。
テンシノキセキ・・・ノリが選んだから外せないだろう。
デュランダル・・・休み明け一つ叩いて、池添は何か作戦を考えるだろう。
レディブロンド・・・準OPを楽勝。2着争いなら一考。
ハッピーパス・・・OPを辛勝。同じく2着争いなら一考。
カルストンライトオ・・・展開次第で逃げ残り、あるいは、なだれ込み。

アドマイヤマックスは短距離馬かどうか。
短距離もこなせるスピード馬とは思えない。
武豊に乗り替わるからと言って、大きく変わり身があるかというのは疑問。
ゴッドオブチャンスは前走であんなに負けているようでは厳しいように思う。
ノリが選ばなかったアグネスソニックサーガノヴェルは不要だろうと思う。
03/10/4 13:07 編集
[2].アドマイヤ
常識的馬券師 03/10/5 17:30
アドマイヤマックスは短距離馬かもしれない。
今日の3着ならデュランダルのお友達になれそうだ。
マイルじゃ絶対的な軸にはなりえなさそう。
武豊本人もレース後、マイルより1200の方がよさそうだとコメントしている。
03/10/5 17:31 編集
[1].★レース予想
CAPP 03/10/4 10:59
[ 過去予想 ]
ビリーヴ
デュランダル
テンシノキセキ
レディブロンド
×アグネスソニック
アドマイヤマックス


本命はビリーヴで仕方がないだろう。前走テンシノキセキに屈したとはいえ、斤量は3キロ差があったわけだし、直線に入ったときの手ごたえは他の馬とは明らかに違っていた。斤量が55キロのここでは軸は揺るがない。
ビリーヴに勝ったテンシノキセキはやはり怖い存在だ。しかし前走は3キロ差があり、坂を克服したとはいえ、やはり平坦がいい。G1となると中山の坂はどうか。また、前走勝ったことでそう易々とは行かない。力は十分だが、少しマイナスか。
個人的にはデュランダルに注目している。出遅れ癖があるのでどうしても勝ちきるのは厳しいだろうが、この馬の切れ味は特筆もの。毎年スプリンターズSは前半速くなるし、今年もカルストンライトオがいる。末脚が生きる展開になれば一番怖い。
5連勝のレディブロンドだが、牝馬で連闘ということ、これまでの疲れ、重賞経験なし、速い時計がないなど、多くの不安点がある。素質はあるのだろうが、ここでビリーヴに勝つまではどうか。
アグネスソニックはなかなか面白いだろう。勝つのは厳しいだろうが、その安定した末脚と向きそうな展開で3着なら。
あとはアドマイヤマックスも注意はしておきたいが、前走を見る限りしんどいか。
[1].★レース予想
逃げ脚質 03/10/4 09:07
[ 過去予想 ]
短距離戦といえばやはりミスプロ系。そこで条件が厳しいのは承知の上で、98年にはワンツーも決めているシーキングザゴールド産駒のレディブロンドを◎に抜擢、同馬の未知の魅力に賭けたい。
デビューから1戦ごとに内容が良化しており、前走は馬群、直前輸送、中山の急坂を克服する価値ある勝利。気配も引き続き良好で、33秒前後のハイペースにもセンスの高さで対応可能と判断、関東馬のG1連敗記録ストップとスティンガー以来の連闘でのG1制覇達成に期待する。
右回りは内にモタれるとはいえ、ビリーヴは実力最右翼で○以下には下げられない。母父ミスプロのテンシノキセキも目下充実一途で、接戦が見込める。
穴は中山千二ベストのサーガノヴェル。以下G1ではワンパンチ足りないSS×ノーザンテースト配合のアドマイヤマックスデュランダルに追い込みのイルバチオまで。全体的に牝馬を上位にとった印象だ。
[1].★レース予想
淀まで15分 03/10/4 02:56
[ 過去予想 ]
アドマイヤマックス
ビリーヴ
アグネスソニック
テンシノキセキ
×ゴッドオブチャンス

「千二2回目で馬が慣れる」論は未だに信じられないのだが、アドマイヤマックスから。
前進材料はむしろ中間の猛スパー。極限まで絞り込んだ馬体がどれだけ上積みをもたらすか。
そして何よりも鞍上強化。ここ2戦と安田記念時のメリハリある競馬は雲泥の差。
ここまでハッキリ言うのは恥ずかしいが、武豊騎手の手腕に託したい。
ラストランの女王・ビリーヴもまず3着は外さないだろう。それでも何が起こるかはわからない。
馬がムキになって先行激化に巻き込まれるようならよもやの失速もありうる。
乱ペースになればアグネスソニックの強襲が恐い。後方一気だけでは苦しいかもしれないが、ある程度後ろで息を潜められれば・・・
テンシノキセキは前走がさすがに限界か。定量でどこまでやれるか。1番ならそこそこ行かざるを得ないのもつらい。
穴でゴッドオブチャンス。何かの間違いで差す展開にでもなればなおおもしろいのだが・・・

レディブロンドは結局、消すことに。来たらあきらめます。
[2].追加です
淀まで15分 03/10/4 18:49
×デュランダル 無視するのは恐くて恐くて・・・とっさにマークしてしまった。
[1].★レース予想
DON 03/10/4 00:58
[ 過去予想 ]
大激戦になると面白い。

テンシノキセキ・・・坂はどうにかなりそうなので内枠を生かして頑張って欲しい。坂がなければ自信あり。
レディブロンド・・・前走の走りは良い。段々強い競馬ができるようになっている。
ビリーヴ・・・前走は騎手に問題あり。少しミスった。勝ちそうな気配が漂う・・・が、今回が最も危ない。今までは内枠が当たっていた。根性を生かせればと言った所かな。勝って欲しいけど・・・
デュランダル・・・普通に突っ込んで来そう。前走は出遅れたみたいだけど、多分出脚がつかないんだと思う。また大外を回るだろうけど強いので注目。
イルバチオ・・・この枠だとトロットスターにはなれないか。
サーガノヴェル・・・好位で溜めれば粘りそう。
キーゴールド・・・休み明けは不安。
×カルストンライトオ・・・スンナリ行けるぐらいの調子なら力はあるので粘れる。
×アドマイヤマックス・・・短いんじゃないの?って感じだけどマイルG1二着馬なので一応。

G1レース限定で×印馬2頭入れときます。
◎のテンシノキセキと最後のビリーヴを応援します。
[2].変更
DON 03/10/4 22:27
△イルバチオ→△ハッピーパス
理由:ハッピーパスが内を通りそうな気がするので。ベストは1400m。
トロットスターの様な競馬が理想。
[1].★レース予想
太ーフィ 03/10/3 22:27
[ 過去予想 ]
初投稿です。

デュランダル
サーガノヴェル
レディブロンド
ビリーヴ
アドマイヤマックス

前走、スタートこそ出遅れたものの上がり最速ラップで追い込んだデュランダルが本命です。4コーナーでの先行抜け出し争いを尻目に直線一気の追い込みを期待します。対抗は中山得意のサーガノヴェルを抜擢。凡走しているのはいずれも左回り。メンバー中、この距離の中山の持ちタイムは一番だけに先行からのなだれ込みも。逆転期待は負けなしのレディブロンド。前走も終いはデザーモも無理せず追わなかったあたり能力では一番でしょうか。他押さえに大外追い込みイルバチオ、逃げ粘れるかゴッドオブチャンステンシノキセキを押さえれば高配当は必死!
03/10/3 22:47 編集
[1].★レース予想
トーリ 03/10/3 22:24
[ 過去予想 ]
アドマイヤマックス
デュランダル
ハッピーパス
ビリーヴ
イルバチオ

例年より時計がかかる中山。追い込み勢にもチャンスありです。牝馬に人気が集中しているのでここは牡馬に期待します。

アドマイヤマックス 狙うなら末の甘くなるマイルCSより千二の今回でしょう。流れについていけないと思った前走でもよくやっているし、武豊騎手に手綱が戻るのは強運。調教もかなりこなしており、抑えるのも一苦労な程中間の行きっぷりも良かったと聞きます。完全に短距離馬に変貌してしまったと考え本命。
デュランダル 前走同じくよく追い込んだ。あの二頭の叩き合いになってしまっては後続には厳しかったが0.2差なら今の中山で逆転可能。叩き2戦目で池添騎手も前回よりは手の内にいれているでしょう。白秋Sの再現があればG1でもいける。
ハッピーパス レディブロンドならこちらに妙味アリ。どうやら路線変更が成功した模様で折り合いに不安なしの千二はピッタリのようです。調教の動きは目に付くし今回は千二2回目。さらなる飛躍を期待します。
ビリーヴ やはり鼻差負けは気になる所です。いくら3キロ差、鞍乗が油断したからといってもあれは勝ちパターン・・・ピークは過ぎたのかなと思ってしまいました。ただ調教の動きを見る限り衰えは全く感じなく、やはりこの距離10勝の適正には逆らえません。ただ今回は軸には配当的にもリスクが高いように思えるので押さえ。
イルバチオ 左海騎手でないのが残念。新潟の直線を追い込みで勝つんだから今回だって見せ場はあります。応援も含め。

デビュー三ヶ月のレディブロンドが勝ってしまっては萎えてしまいます。(レディファンの方すいません) 能力非凡でミスプロ系シーキングザゴールド産駒ということも気にはなりますが、人気ですし格と鞍乗弱化で消しにします。
テンシノキセキも前走程調教が良くなく前走ピークと考えます、やはり今の中山の馬場もマイナスでしょう。包まれる心配のある最内もどうか。
[1].★レース予想
ロングショット 03/10/3 19:22
[ 過去予想 ]
レディブロンド
ビリーヴ
テンシノキセキ
アグネスソニック
アドマイヤマックス
サーガノヴェル
イシノグレイス
今の中山馬場での時計は1分7秒後半とみました。
情報投稿に載せましたが、若干思い切ってレディブロンドを本命にしました。
三連複の軸です。
ビリーヴは実績充分なんでバッサリは切れません。
悪癖を出さなければスンナリが妥当。テンシノキセキの勢いは怖い。前走は恵まれた感がありますが、2年前のメジロダーリングのように、夏の実績馬的な存在でしょうか。内に入りすぎたが先行しての立ち回りに注目。
直線は、かなり力の要る展開になりそうで、後方一気は厳しそうな予想をしました。堅実駆けも人気落ち必至のアグネスソニックは気楽に競馬できる。しぶとく脚を伸ばせるタイプ。ビリーヴをマークすること必至のアドマイヤマックスは力比べでは若干落ちるが鞍上が怖い怖い豊。先行でしぶとく粘るサーガノヴェル、外からスムーズでの穴の江田にも期待。本来だと行き切りそうなカルストンライトオ(これも穴の鞍上)まで手を伸ばしたい。
とにかく、レディブロンドの競馬振りに注目。
03/10/3 19:26 編集

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: