JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/05/17(日) ヴィクトリアマイル
(G1 4歳上牝国際・定量 東京 芝1600m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18






































































































































性齢 牝5 牝4 牝6 牝5 牝8 牝4 牝6 牝6 牝4 牝4 牝4 牝4 牝4 牝5 牝7 牝4 牝4 牝5
斤量 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0





































































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
馬上の人 15.4 330
Valid 16.7 261
DAVIDBOWIE 16.7 251
マラ男 16.7 251
もちたろう 14.9 248
ゆきお 15.4 246
べっち 14.9 231
F_SABURO 14.9 230
ふみーゆ 14.3 222
どんき〜 15.4 193
masa 14.9 188
十舟 14.9 169
江戸川 16.1 169
16.7 164
カシワ 15.4 157
まなあず 16.1 153
シャドウ 13.8 110
レグルス 14.3 108
煮干しのたけちゃん 16.7 84
uk 13.8 55
舞美 16.1 32
ボックス専門 15.4 15
自殺 16.7 0
印ポイント合計 75 3 17 33 21 48 5 39 1 11 7 3 1 5 5 19 1 0

[ 戻る ]


3.★レース予想
SYSTEM 09/5/16 19:12
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
Valid 09/5/17 15:26
[ 過去予想 ]
ウオッカ
ピークは過ぎたにしても、昨年より相手の手薄な今回負ける相手がいるとは思えず。

アルコセニョーラ
新潟記念では後の天皇賞馬に勝っている。昨年最下位も、高速馬場の今回は期待できるのでは。

ジョリーダンス
レベルが高いマイル戦線でそこそこ頑張っている。

牡馬相手に重賞で勝負になっている馬は、上記の他にカワカミプリンセスぐらいしかいない。あまりレースレベルは高くなさそうです。
[1].★レース予想
べっち 09/5/17 15:07
[ 過去予想 ]
ウオッカ
ブーケフレグランス
ムードインディゴ
ショウナンラノビア
レッドアゲート
カワカミプリンセス
相手探し筆頭は当レースと相性のいいAlmahmoudのクロスを唯一もつ薔薇。
あとは無難に。
[1].★レース予想
もちたろう 09/5/17 15:04
[ 過去予想 ]
ウオッカ
リトルアマポーラ
ジョリーダンス
カワカミプリンセス
ザレマ
ショウナンラノビア

ジョリーダンスを本命としたかったのだが、現状の府中の馬場状態を踏まえ、▲とした。
やはりここはウオッカから。牝馬限定なら4着以下なし。
09/5/17 15:30 編集
[1].★レース予想
ボックス専門 09/5/17 14:21
[ 過去予想 ]
リトルアマポーラ
レジネッタ
▲ウォッカ
ショウナンラノビア
△ヤマニンベルメイユ
ヤマニンエマイユ
のボックス

世代交代期待ですが
ショウナンラノビア6歳
ヤマニンベメイユ7歳
ヤマニンエマイユ6歳
が入っていては世代交代期待じゃなくて
単なる穴狙いがミエミエです。
[1].★レース予想
江戸川 09/5/17 13:59
[ 過去予想 ]
ウオッカの取捨に最後まで悩みましたが、配当面を考慮して印を打ちました。

ザレマ…先行抜け出しでどこまで。
カワカミプリンセス…後方からでは勝ちきれないとノリが考えているかどうか。
ウオッカ…ドバイでのレースで武がどう感じているか?先行させて馬を信じるか、後方から脚をためるか。
ヤマニンメルベイユ…昨年4着馬。
[1].★レース予想
DAVIDBOWIE 09/5/17 13:59
[ 過去予想 ]
ウオッカ 武豊

このヴィクトリアマイルに限定して、「中距離クラスの底力が問われる府中マイル」という盲信はスパッと見切り、「1,400mにも対応できる器用さと瞬発力で勝負がつくレース」と訂正した。

おそらく来週からは明らかな外差しになるのだろうが、本日3:40時点で果たしてどこまで馬場悪化が進行しているか。この読みが馬券のよしあしを左右することになるが、当欄は、「それほど悪化しない良、或いは渋っても稍重まで。内もそこそこ伸びる」と推定。直線だけの瞬発力勝負になったステップレース・阪神牝馬Sの1・2着、父・黒鷹ゆずりの爆発力を秘めるチェレブリタ、職人・横山典弘の大外一気を上位に見立てた。

http://blog.livedoor.jp/bowie2240/
[1].★レース予想
ゆきお 09/5/17 13:34
[ 過去予想 ]
ウオッカ
カワカミプリンセス
ザレマ
ジョリーダンス
ブーケフレグランス

ウオッカカワカミプリンセスの実績を尊重しつつも前走の結果には一抹の不安あり。
ザレマの兄マルカシェンクはマイル重賞2勝、母シェンクは伊1000ギニー優勝馬なら
マイル戦は向いているはず。
ダイワメジャーダイワスカーレットの妹ブーケフレグランスノーザンダンサー
近親交配(4x3)があり苦しくなると戦意を喪失してしまう場面が多く見られるのだが、
逆にいえば気分良く行ければ大駆けが期待出来そうな良血馬。
09/5/17 13:34 編集
[1].★レース予想
シャドウ 09/5/17 13:18
[ 過去予想 ]
ショウナンラノビア
ザレマ
リトルアマポーラ
ウオッカ
レジネッタ
チェレブリタ
ムードインディゴ
ヤマニンメルベイユ

どうも人気馬がアテにならなさそうなムード。一本被りのウオッカはドバイでの2戦が案外。馬場が合わなかったにせよ前年より成績的に後退してるあたり、ピークは過ぎたのかもと思わせる。元々牝馬限定戦であまり結果が出せないタイプ、これだけ人気しているなら軽視してみる手があるだろう。
カワカミプリンセスは、今年に入ってからの2戦を見ても、勝負どころでの手応えが年齢を重ねる毎に悪くなっている印象。いくら直線の長い東京でもマイルでは間に合わないのではないか。
人気どころで最も信用できるのはリトルアマポーラだとは思う。ただ、エリザベス女王杯はいかにもルメール・マジック発動といった内容だったし、マイルもこなせるにせよベストではない距離。絶対の信頼は置けない。
2年前のような大穴もありうるのでは?それが今回の見立て。波乱前提で予想は組み立てた。本命は重賞どころかオープンも初めてのショウナンラノビアで攻める。芝2戦目の1000万条件で軽々先行して勝った後、返す刀で準オープンも連破。勢いのままのGI挑戦といったあたり、同馬主ショウナンカンプを思い出させる。逃げ馬不在で見え見えのスロー、最内枠からスルスルと抜け出すシーンがあっても驚けない。
相手も先行できるザレマ。東京はベストではないだろうが、展開的に利はある。リトルアマポーラが3番手、ウオッカは4番手。あとは、枠が外過ぎだが復調気配あるレジネッタ、一叩きで良化あるチェレブリタムードインディゴ、前走58kgで3着、タフなレースの方が向くヤマニンメルベイユまで。カワカミプリンセスは思い切って切り。
09/5/17 13:19 編集
[1].★レース予想
masa 09/5/17 11:55
[ 過去予想 ]
リトルアマポーラ 休み明けの前走が牡馬の一線級相手に0.4秒差で、着順ほど負けてない。叩いて上昇も見込めそう。
ウオッカ 攻め馬の感じは良さそうだが、やはりドバイでの止まり方が気になる。とはいえここでは実力上位、対抗では失礼かも・・・。
レジネッタ 休み明けの前走が他馬より2kg背負ってまずまずの競馬。外枠がどうかだが、道中うまく内に入れられれば一発はある。
チェレブリタ 直線の仕舞い脚なら他馬に引けをとらない。勝つまではどうかだが、際どく突っ込んでくるかも。
ザレマ 前々でうまく立ち回れる。馬場が悪くなっても大丈夫そう。
カワカミプリンセス やはり距離に不安がある。状態も今ひとつで、前走のようなレースでは厳しいかも。押さえまで。
[1].★レース予想
十舟 09/5/17 10:44
[ 過去予想 ]
雨もそれほど影響ない様子。
流れもそんなに速くならなさそう。
ザレマ 好位からの競馬で抜け出し上位。
ジョリーダンス 差し競馬で末脚上位。
ウオッカ 逃げ馬を見ながら先行から押し上げていく。ドバイDFで小雨で敗れたのが不安。
リトルアマポーラ 好位から競馬、末脚も鋭い。
ブーケフレグランス 先行か好位から競馬。
カワカミプリンセス 徐々に距離短縮してきて速くないながれのマイル戦で末脚活かす。先行か差しか。
09/5/17 10:45 編集
[1].★レース予想
舞美 09/5/17 09:36
[ 過去予想 ]
リトルアマポーラ 叩き2走目。3歳時にクイーンCを圧勝した同じ舞台。ここで女王の新旧交代を。
カワカミプリンセス 牡馬の一線級と互角の競馬。牝馬同士なら。
ヤマニンメルベイユ 不良馬場で牝馬としては酷量の58を背負って3着に粘った前走。昨年4着の舞台で、もう1歩前進を。
ウオッカ 強いのはわかっているけれど、昨年程の勢いは。
09/5/17 09:37 編集
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/5/17 06:45
[ 過去予想 ]
数少ない過去3年分のデータから。

06年1着ダンスインザムード(天皇賞・秋2着)、2着エアメサイア(優駿牝馬2着)、3着ディアデラノビア(フローラS1着)
07年1着コイウタ(クイーンC1着)、2着アサヒライジング(優駿牝馬3着)、3着デアリングハート(府中牝馬S1着)
08年1着エイジアンウインズ(東京未出走)、2着ウオッカ(東京優駿1着)、3着ブルーメンブラット(オーロC1着)
1.過去3年の3着以内に入った9頭中8頭が東京コースのG1で3着以内、もしくはOP特別以上で勝ち鞍があった。
今回該当するのはウオッカレッドアゲートジョリーダンスリトルアマポーラカワカミプリンセスレジネッタヤマニンエマイユの7頭。
2.過去3年で6歳以上は[0-0-0-13]と不利。残るのは5歳以下のウオッカレッドアゲートリトルアマポーラレジネッタの4頭となる。

他の視点では……
3.前走が1600万下、OP特別、福島牝馬S組からは3着以内なし。
4.前走2桁着順から3着以内の巻き返しなし。
5.前走からの間隔が中2週以内、もしくは中9週以上は3着以内なし。
この2〜5の条件を満たした馬はザレマウオッカチェレブリタリトルアマポーラサワヤカラスカルレジネッタの6頭。

全条件を満たした馬3頭を上位として、他を抑えにする。

ウオッカ
芝1600は[5-2-0-0]で本質的にマイラー。東京で連対を逃したのもジャパンカップのみ(4着、3着)ならここでは人気を裏切らない。
リトルアマポーラ
前走は休み明けで7着も0.4差。テン乗りで本番に備えたものであればなお問題ない。叩いた今回こそまさに脅威。マイルは3勝しており問題ない。全9戦中上がり3F最速4回と末脚に自信がある馬なので距離、直線の長いコースと似合っている。
レジネッタ
5ヶ月ぶりの阪神牝馬Sは5着。距離が1F伸びるのはプラス。

ザレマ
チェレブリタ
サワヤカラスカル
2〜5の条件を満たしている。前者2頭は牝馬限定重賞で好走しているだけに侮れない存在。
なかでも阪神牝馬S2着のザレマに注目したい。過去3年で前走2着だった馬は[2-1-1-3]ともっとも相性のいい前走着順。阪神牝馬S2着からは08年3着ブルーメンブラット、06年2着エアメサイアが該当する。
レッドアゲート
前走が中2週の福島牝馬Sだったこと(条件3と5)を除けば、条件に該当しているので抑えておく。父は勢いにのるマンハッタンカフェだ。

長々となりましたが、お許しください。
09/5/17 06:57 編集
[1].★レース予想
馬上の人 09/5/17 06:38
[ 過去予想 ]
ウオッカ
リトルアマポーラ
ブラボーデイジー
アルコセニョーラ
カワカミプリンセス

この雨次第で予想が変わりそうな気がするのだが、まず頭に入れておきたいのが『近年の府中は最内ほど水はけがいい』という話。このことから、恐らく今日はよほどの事がない限りINは開かないと思う。おおまかな展開は、人気馬がの中団のポジションで有力馬同士で牽制しあいながらのやや遅めの流れと考える。
上記の2点を考慮して・・・ウオッカ本命に指名。海外での負けが少々不安ではあるが、実績・府中での強さ・調教の動きから文句無し。去年の安田記念・毎日王冠のような積極策の競馬をすれば翌日のスポーツ新聞の一面は『女傑ウオッカ』『最強牝馬ウオッカ』の文字が躍ることになりそうだ。対抗はリトルアマポーラ。去年からずっとイチ押しだった牝馬で、特にクラシックでは鞍上の戦法に不満があって何度も痛い目に・・・。それはさておき能力はあるというのがエ女杯でルメール騎手が証明してくれた。さて今回の屋根は、去年あたりから能力が足りない馬でもG1で掲示板に持ってきている福永騎手で、『この馬で世代交代も・・・』なんてコメントするぐらいなので、期待も込めて2番手にした。3番手はドロドロの馬場だった福島牝馬Sを優勝したブラボーデイジー。渋った馬場でなら走るし、能力もそれなりにあると思っている。しかし、前走はたまたま展開が向いただけという世間の評価で、人気があまりにも無い。ノーマークだけに展開と天気を味方にすれば面白い存在だと思うしとても美味そうだ。4番手のアルコセニョーラは福島牝馬Sでの切れ味をみて選んだが外枠なのでおさえ程度。最後にカワカミプリンセスだが、距離実績がないのと年齢に不安があるが、強い牝馬には変わりない。抜けて痛い目にあいたくないのでおさえておく。

☆過去3年連対した馬は468〜506キロとガッチリしている というのだけ心の片隅に入れてパドック見るといいかもしれない。
09/5/17 06:49 編集
[1].★レース予想
レグルス 09/5/17 04:14
[ 過去予想 ]
ショウナンラノビア
カワカミプリンセス
ザレマ
ウオッカ
ジョリーダンス
リトルアマポーラ
レジネッタ

正直、難しすぎる。実力どころは、皆何らかの問題を持っており、しかも、中途半端な雨予想。昨日の京王杯SCにしても、こういう時は新興勢力が割り込んでくることが多い。では、一体何が来るかだが、前走の内容が良かったこと、芝で底を見せていないこと、から、ショウナンラノビアを本命にしたい。あとは、2年前は、調子のどん底だった時なので10着だったが、最近は、牝馬戦では安定しているカワカミプリンセス、もう1頭、近走安定しているザレマ。この3頭の問題は、このレースに強いサンデーサイレンス系ではないこと。もちろんザレマは、ダンスインザダーク産駒だが、ジリ脚で、東京マイルに向いているとはとても思えない。しかし、ぴったり東京マイルに適性があって、問題の無い馬が思いつかない。
あとは、ウオッカ、阪神牝馬S優勝馬、アグネスタキオン産駒、そして最もマイルに適性の有りそうな桜花賞馬まで。一発逆転が有るとすると、ウオッカよりリトルアマポーラ。サンデー系が強いとは言え、ダンスインザダーク産駒よりアグネスタキオン産駒の方が東京マイルに合ってそう。馬券は、この馬からも少し買ってみたい。三浦騎手と相性の良いブーケフレグランスも話題の一頭だが、鞍上がまだGIには足りないと思う。
09/5/17 04:28 編集
[1].★レース予想
自殺 09/5/17 02:54
[ 過去予想 ]
仕事が忙しいというのがあったんですが、自殺寸前から戻ってきました。
最近予想が不調で樹海まで行きましたが、ダービーまで、いや、大好きな夏競馬のプレミアム札幌記念まで頑張って生きてみようと思い直しました。改めてよろしくお願いします。気になるレースのみ参加の緩い感じでいきます。

カワカミプリンセス[14]牝6/鹿毛/55kg/厩舎西浦勝一厩舎(栗)/騎手横山典弘
キングヘイローリファール系/母タカノセクレタリー/母父(Seattle Slew)〜ボールドルーラー

基本単複派でいつも3頭選ぶのが大変でしたので、今回から実馬券で連勝式を買うとき以外は一頭だけ挙げます。

本命は某カリスマレッドクリフ系予想家が3歳時は「女ディープ」と持ち上げた馬を指名。

このレースに私が予想参戦した理由は去年、ウオッカ◎でかなりの財産をつぎ込み痛い目に合ったからであります。そういう意味でいうと、前日オッズからも良くも悪くもウオッカ中心のレースでしょう。ウオッカは適性でいったら府中マイルがベストの馬で、安田記念は去年制したこともあってタイトルとして取りに来た感が強いです。去年は明らかに調整失敗(それでも足りると思ってしまったが)で今年は坂路で力強い動きを見せることができるほど順調に運び死角はなさそう。
だが、死角がなさそうな時ほど不可解な負け方をする馬は多いです。最近で言えばロジUもそうでしたし、古いところではSルドルフの秋天もそう。さらに海外遠征とはいえドバイの走りがいただけない。牝馬をここまでトップクラスで続けて走らせているのは珍しく、昨秋が競争能力のピークだったと断じたいです。牝馬戦に相性が悪いことも偶然ではなく、強い相手にこそ燃えるタイプなのではないかと感じます。気性面の不安も解消されたかは疑問です。

対してカワカミプリンセスは牝馬らしい牝馬で牡馬相手になるとちょっと足りないが、牝馬限定戦ではしっかり上位をにぎわします。前走大阪杯は明らかにノリの試し乗りで、新味を出しました。ただ、今の府中で後ろから行って届くかは疑問であります(ノリもためればためるほどキレると…)が、ある程度出足がついてくれれば無理に下げることはないはずです。中団につけることができれば、長くいい脚を使うこの馬にとってウオッカの末脚をしのぐ下地は十分あります。
あまり道悪になってしまうとよくなさそうですが、先週クラスのパンパン馬場よりは少し時計がかかるほうがよいです。そういう意味で雨も歓迎。なによりノリのG1勝ちがそろそろみたいです。武豊を競り落としてよい騎手の一人でもありますし。社台系ではなく三石産というところも応援したくなる馬であります。不安点はラップギア的に平坦適性が強いことと、府中マイルはSS系が強いことでしょうか。

相手を考えるなら、uk氏がおっしゃる通り少ない傾向ですが、SS系がここまで上位ジャックしているレースであり、条件戦まで範囲を広げても府中マイルはSS系が強いのでこれは信頼してよい傾向だと思います。瞬発力必須とのことですね。

SS系の血を持つ馬
馬名父系統母系統年齢
ブーケフレグランスダンスインザダークSSノーザンテースト4歳
ザレマダンスインザダークSSミスプロ5歳
ムードインディゴダンスインザダークSSネイティヴダンサー4歳
ジョリーダンスダンスインザダークSSノーザンダンサー8歳
マイネレーツェルステイゴールドSSプリンスリーギフト4歳
アルコセニョーラステイゴールドSSミスプロ5歳
レッドアゲートマンハッタンカフェSSミスプロ4歳
セラフィックロンプマンハッタンカフェSSボールドルーラー5歳
リトルアマポーラアグネスタキオンSSリファール4歳
ブラボーデイジークロフネヴァイスリージェントSS4歳
レジネッタフレンチデピュティヴァイスリージェントSS4歳
ヤマニンメルベイユメジロマックイーンヴァイスリージェントSS7歳

4歳馬のどれが来ても不思議ない感じ。ダンスは根幹距離に向かない傾向がありますので、人気ですが福永アマポーラ、まさにキレキレ血統の川田レーツェル、道悪で母父SSの3頭が面白そう。
[2].誤植訂正
自殺 09/5/17 06:15
すいません。表「SS系の血を持つ馬 」内のヤマニンメルベイユの父メジロマックイーンの父系統が誤植です。

ヴァイスリージェントパーソロン

でお願いします。万一参照された方いらっしゃいましたら、大変申し訳ございませんでした。
[1].★レース予想
09/5/17 01:27
[ 過去予想 ]
レジネッタ
ジョリーダンス
ウオッカ

本命予定だったピンクカメオが故障で回避。やや迷ったがレジネッタで勝負したい。展望を書いた段階ではてっきり上がり33秒台を出した事が無いと思ってしまっていたのだが、よくよく見返すと2歳時に京都で計時しており、思っていたほど末脚勝負に対応できないわけでは無いのかもと思える。調教はあちこちに馬がいてそれを縫う形になりながらも抜群の伸びを示しており、前走とは一変している印象を受けた。府中も距離の明らかに合っていなかったオークスで3着なのだから悪くないはず。ここで一発を期待したい所。
相手はジョリーダンス。確かにマイルは1400と比べて劣るが、一昨年上がり32秒台で掲示板にのっており、末脚勝負はどんとこい。
3番手はサワヤカラスカルを予定していたが、調教が案外。リトルアマポーラも考えたが、それよりは走りが硬い割に猛時計が出ていたウオッカが実力で何とかしそうな気もする。
府中疑問なだけに印は付けなかったが、調教だけを見ればチェレブリタも怖い存在ではある。もしこのレースが京都マイルで行われていたならば重い印を打っていただろう。
[1].★レース予想
煮干しのたけちゃん 09/5/17 00:31
[ 過去予想 ]
ショウナンラノビア:逃げて位置取りショック。前走も前傾を大外枠から番手につけて圧勝で優秀だし、鮮度も高い。午前中雨が降って、内側から乾き始める例のバイアスなら残れる
[1].★レース予想
カシワ 09/5/17 00:30
[ 過去予想 ]
ブーケフレグランス
ザレマ
ウオッカ
レジネッタ
ヤマニンメルベイユ

ダンス産駒は多いが、良血・初G1制覇(鞍上も)・前残りから。音無&アンカツなら結果は出すでしょう。
▲は人気だけに外せない。復調のレジネッタ、穴でよく来る柴山。
[1].★レース予想
マラ男 09/5/17 00:12
[ 過去予想 ]
展開予想も困難で、さらに当日は雨予想。とても良馬場では行われない。一連のGI戦では最も難しいと思う。

ウオッカ
ヤマニンエマイユ
ムードインディゴ

しか思いつかない。

展開予想するとスローは間違いなし。だが、分かっているだけは何ともならないのが予想の難しさ。思い切った末脚勝負で立ち向かえる馬をチョイス。ウオッカは絶対前に行かない。何の根拠もないが、ウオッカの持ち味は瞬発力であり、昨年の状態と比較しても今年のほうが状態は上。大外一気の差し切り。穴馬はピンときたのがヤマニンエマイユ。東京実績あり、短距離戦得意。ここ数戦は馬体重の激しさが目立っており、走る要素はまるでないのだが・・・。ムードインディゴは内田騎手の手腕に期待。
[1].★レース予想
uk 09/5/16 23:40
[ 過去予想 ]
ジョリーダンス
ザレマ
リトルアマポーラ
ウオッカ
チェレブリタ
カワカミプリンセス
サワヤカラスカル
レジネッタ

ウオッカに人気が集中するのは仕方ないんだけど、ただ緩い流れが不向き……というか、ある程度締まった流れで引っ張ってくれた方が安定するタイプでもあるだけに(だからダスカとの相性が悪かったわけで)、元値は当然認めてもリベンジとなると微妙かと。

展開的に「ウオッカが前を潰して、さあ何が……」という形が想定されるだけに、粘っこい消耗戦で差せるザレマジョリーダンスが面白いかも。

なんだかんだで昨年のウオッカ以外はサンデーサイレンス系しか来てないし。
[1].★レース予想
どんき〜 09/5/16 23:13
[ 過去予想 ]
リトルアマポーラ
ウオッカ
カワカミプリンセス
チェレブリタ
ブーケフレグランス

能力差のハッキリしたレースで、印はできるだけ絞ってみた。実績なら断然のウオッカだが、去年も遠征帰りで苦杯をなめており絶対視は禁物か。
本命のリトルアマポーラは休み明けの前走こそ牡馬相手に屈したが勝ち馬とは僅差で、荒れた内を通ったもので内容は悪くない。もし雨が降っても道悪実績はあり東京コースの経験も豊富だ。
カワカミプリンセスも能力は高いがマイル実績が頼りない。また牡馬相手ばかりとはいえ勝ちきれなさが懸念材料か。
あとは京都牝馬ステークスの内容がよかったチェレブリタと良血ブーケフレグランスが穴馬。
[1].★レース予想
まなあず 09/5/16 20:51
[ 過去予想 ]
リトルアマポーラ騎手魅力
カワカミプリンセス安定
ウオッカどうした豊
レジネッタ



世代交代?
09/5/16 20:52 編集
[1].★レース予想
F_SABURO 09/5/16 19:12
[ 過去予想 ]
ウオッカ 上位順当
カワカミプリンセス 徐々復調
リトルアマポーラ 巻返目指
レジネッタ 中穴狙い
ザレマ 前走好走
マイネレーツェル 入着可能

でいきます
内の2頭が逃げそうな上もともとHペースになりがちなコース
とはいえNHKMCがあれなので前にいても実力馬なら押し切るかも
となるとウオッカは実力どうり押し切るか
周知のとうり能力は1馬身ほど抜けていて鞍上もNHKMCの借りを返そうと万全でくるはず
牝馬限定戦では敵無しか 距離&枠もいい 個人的にはブエナと戦(ry
そしてカワカミはそろそろ本調子が出てきていい状態 勝ち負けになるかなと思います
牝馬戦なら好走したいところ ただ疲れが気になる パドックしだいかなぁ 距離も微妙
アマポーラはカワカミを差しきった脚は侮れない ペースしだいでチャンス
レジネッタも差し脚を評価 坂も問題ない 流れ次第
ザレマは前走を評価 鞍上の安藤も魅力
マイネレーツェル エリ女の粘りが気になった ぶっちゃけ勘

荒れやすいコースではありますがここまで実力差があると......
F_SABUROでした
09/5/16 19:15 編集

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: