JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
  アネモネS
  コーラルS
  東風S
  スプリングS
  米子城S
  昇竜S
  金鯱賞
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/03/22(日) スプリングS
(G2 3歳牡牝混・馬齢 中山 芝1800m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

























































































































性齢 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3
斤量 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0





























































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
16.7 317
まなあず 16.7 301
十舟 14.3 260
uk 13.8 238
MOTHERLAND 14.3 236
富士山 14.9 209
舞美 15.4 187
複勝馬券師 16.1 164
マラ男 15.4 146
ふみーゆ 14.3 137
シャドウ 13.8 132
自殺 16.7 5
印ポイント合計 44 1 27 10 2 5 43 0 5 6 0 0 5 10 0 18

[ 戻る ]


2.★レース予想
SYSTEM 09/3/21 23:02
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
シャドウ 09/3/22 14:28
[ 過去予想 ]
サイオン
リクエストソング
アンライバルド
メイショウドンタク
イグゼキュティヴ
フィフスペトル
マイネルエルフ
キタサンガイセン

サイオン本命。まあ8割方は私情なのだが、とにかく切れまくる末脚はいかにも芝向き。姉ライラプス、兄フサイチリシャールともまた違うタイプで、大仕事をやってのけそうな雰囲気を感じる。
普通に考えれば、この舞台設定が最も合うのはリクエストソングだろう。有力どころの中では器用さに長けたタイプ。きさらぎ賞はゲートイマイチで後方からになったが、本来は先行策を取れる馬なだけに上位争い必至。最内枠も絶好。
アンライバルドは非凡な才能を秘めるが、ゆったりした流れで瞬発力を生かす競馬が合うタイプ、中山千八は合わないか。とはいえ、能力は認めざるを得ず、単穴の評価はしておく。
昨日のヴィーヴァヴォドカよろしく、逃げの策に出るであろうメイショウドンタクには要注意。後は、ロジユニヴァースがいないだけでもプラスのイグゼキュティヴ、臨戦過程がマイナスのフィフスペトル、アーリントンCで見せた先行力が侮れないマイネルエルフ、忙しい競馬の方が合うかもしれないキタサンガイセンまで押さえる。
[1].★レース予想
十舟 09/3/22 12:41
[ 過去予想 ]
内回し有利、内差し有効。外差しとどかず、中山中距離の競馬予想。
アンライバルド 差し競馬でも上位。鞍上岩田で安心。
リクエストソング 本番に向け差し脚を確認する差し競馬、最内活かす。
フィフスペトル 渋ってどうか。内枠いいが距離延長が不安。
サンカルロ なんとかこなせそうな距離。好位位置から競馬し活かせるか。
イグゼキュティヴ 時計かかれば上位へも。好位から早め前進出の競馬でどこまで坂を乗り越えられるか。
マイネルエルフ 時計がかかれば得意。そして得意な番手競馬から食い込めるか。
トップクリフォード 前走より少し速いペースになるが逃げ粘れるか。
セイクリッドバレー 差し脚あり怖いが、大外枠からの差し競馬は割引き必要。
09/3/22 13:14 編集
[1].★レース予想
自殺 09/3/22 12:17
[ 過去予想 ]
リクエストソング[1]後藤…最高の枠に入った,前でも競馬できるとの陣営の話で,このコース知り尽くした鞍上に期待
トップクリフォード[3]柴田善…心房細動からの復活を再度,行ってしまえば簡単にバテない,大事に乗る事の多い鞍上には不安
マイネルエルフ[4]津村…好枠,相手なりに堅実,札幌・阪神と力のいる競馬場で好走経験

やはり中山1800mは昨日の重賞結果をみるように内枠有利(ディアジーナ2着はさすがの地力でしたが…)。
アンライバルドは正直世代TOPクラスの素質馬であることは疑いないですが、初の遠征、初めての競馬場、初の大勢の観客と気性に不安を抱える馬に不安要素が多いです。先を見据えて前に行かすわけにはいかず、脚をためるにも難しい外目の枠に入り様子見が妥当か。
フィフスペトルはやはり馬以前のゴタゴタが馬自身に影響を与えてはいないか。まぁないとは思うが経験上こういう人間のいさかいのあった馬は走らないことが多いですし、函館の1200を鮮やかに勝ちきる馬が、相手強化されたここで勝負になるイメージがわかない。ただ良い枠に入ったので積極的な騎乗ができれば。この鞍上では難しそうですが、別に次は乗らないと割り切れば。
09/3/22 12:18 編集
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/3/22 07:29
[ 過去予想 ]
メンバー18頭全てが初めての中山芝1800と珍しく感じる。

イグゼキュティヴ
リクエストソング
アンライバルド
フィフスペトル
メイショウドンタク
キタサンガイセン
セイクリッドバレー

イグゼキュティヴ
キャリア8戦は少々多いが、実績はメンバーでも上位。
札幌2歳Sではロジユニヴァースと0.2差の2着。続く京都2歳Sは優勝し3着にアンライバルド。年代上位といわれる相手に僅差の競馬をしてきているので侮れない。
リクエストソング
芝1800は[1-2-0-0]で堅実。デビュー戦を含む4戦全てで上がり3F34秒台と切れ味も充分。ただ、初めての遠征と前走以外は一線級と当たっていないので対抗まで。
アンライバルド
気性面で若さが残り、初めての遠征。デビュー戦ではブエナビスタを破っているので、素質もあり上位進出が出来る。どちらを対抗にしようか悩むところだが、こちらをひとつ落とす。

フィフスペトル
デビューから2戦で重賞制覇と素質と自力の高さを感じる。底を見せていない感じだが、マイルから1F長いとどうか。休み明けという点も踏まえてこの印。
メイショウドンタク
メンバー唯一芝1800で2勝している。前走は休み明けで1F長い芝2000。距離が戻って2走目なら逆転してもおかしくない。
キタサンガイセン
前走は出負けして5着ならまだ見限れない存在。前哨戦のキタサンも不気味な感じ。
セイクリッドバレー
葉牡丹賞ではトーセンジョーダンと0.2差の2着、京成杯ではアーリーロブストから0.2差の6着と着順ほど負けてはいない。中山はすでに5戦しており[1-1-1-2]と走り慣れているので、地の利を活かして。
09/3/22 07:32 編集
[1].★レース予想
舞美 09/3/22 07:08
[ 過去予想 ]
メイショウドンタク サムソンと被る。地味だけど堅実に走る馬。
アンライバルド 本番に向けて、ある程度の形を示しておかないと。
リクエストソング 前走は勝ち馬に離されたが、そこそこの競馬は見せた。ここでも。
サンカルロ 復勝圏内には入ってくる。馬場が悪くなれば。
イグゼキュティヴ 1800mは札幌で2戦2連対。
[1].★レース予想
マラ男 09/3/22 01:32
[ 過去予想 ]
中山「実力の無い馬でも実力以上の能力を発揮する」コース。
それに加えてレース上手な騎手と馬の実力が試される定石になる。

リクエストソング
イグゼキュティヴ
アンライバルド
メイショウドンタク
フィフスペトル

内枠という大きなアドバンデージを引いたリクエストソングが本命。
前走のきさらぎ賞がリーチザクラウンに付いて行ったら負けることで、最後方待機策。消極的な乗り方ではあるが、少なくとも格上相手には2着は大健闘。今回は相手も強くなるが、その頃よりも力を付けているはずで、鞍上も本番と確実な勝利を見据えた騎乗を心がけるだろう。内枠で前に進み、脚を貯めて直線爆発・・・というシーンが過ぎる。

イグゼキュティヴは相手関係なら一番評価できる馬だろう。前走のラジオNIKKEI杯は凡走と呼べる5着だが、あれは特殊なレースと見て、見なかったことにする。

アンライバルドは単勝1倍台の実力馬であるのか?たしかに戦ってきた相手は巷のクラシック候補で、前走もそれに違わぬ強さを見せたつけた。しかし、冷静に見て見るとレース上手な馬とは思えない。今回は評価しつつも、取りこぼしあると見て。

メイショウドンタクアンライバルドに大きな差をつけられているが、それはアンライバルドとの差であって、他の馬と差ではない。常に安定した先行力なら、中山ではどんないいわけもできる。

フィフスペトルの評価が難しい。朝日杯から直行というのも気になるが、馬自身の実力がそれに伴っているのか。少なくとも3ヶ月という時間は若駒が急に成長する時間。内枠引いただけ実力評価できるなら、リクエストソングも同様なのだが、レースの質が朝日杯とは全く異なる。寧ろあからさまに負けていたほうが次で好走できている。
[1].★レース予想
富士山 09/3/22 00:46
[ 過去予想 ]
フィフスペトル
リクエストソング
アンライバルド
イグゼキュティヴ
メイショウドンタク
キタサンガイセン

結局前と内しか伸びないことに変わりはない中山の芝コース。日曜は再び雨予報で、その傾向はますます強まりそう。軸にできそうなのは内枠で洋芝実績があるタイプ、ということでフィフスペトルセイウンワンダーの弥生賞惨敗で朝日杯のレベルが疑問視されているが、かたや3着馬ブレイクランアウトは共同通信杯で別路線のトーセンジョーダン以下を一蹴しており、フィフスペトルの評価は少しも落ちない。武豊J起用に陣営の本気を感じる。
リクエストソングはきさらぎ賞の時も書いたが、レースセンスの良さでここまで来た馬。常に安定した力を出せるタイプで、内枠を引いたここも大崩れはないはず。対するアンライバルドは素質ナンバーワンも、前走内容から気性難が解消した印象はない。3戦全て京都で今回輸送+坂のある中山も気になるところ、もちろんあっさり勝って何らおかしくないが、連軸というタイプではない。
先々週の弥生賞を引き合いに出すまでもなく、雨で注意は道営出身組、ということでイグゼキュティヴ。諸々の事情をかんがみても逃げ確定のメイショウドンタクも怖い。あとは前走3角大不利で競馬にならなかったキタサンガイセンを押さえる。
[1].★レース予想
MOTHERLAND 09/3/22 00:40
[ 過去予想 ]
アンライバルド
リクエストソング
イグゼキュティヴ
フィフスペトル
キタサンガイセン
トップクリフォード
レッドスパーダ

好メンバーの新馬戦を押し切って勝ち、前走は楽勝。気性の面で不安は残るが、このメンツならずば抜けた存在感がある。素直に二重丸。
相手も無難にリクエストソングをチョイス。関西馬ながらも初戦から関東の騎手を確保してクラシックをにらんでいる。前目に位置取ったら怖いのがイグゼキュティヴ。経験値は出走メンバー中でも上位で侮れず、スロー展開ではなくとも粘り込む可能性がある。
穴は逃げてよし・溜めてよし・タイムよしのレッドスパーダ。今回は力ためしの場だが、只者ではない感がある。
[1].★レース予想
複勝馬券師 09/3/22 00:07
[ 過去予想 ]
リクエストソング
サンカルロ
アンライバルド
イグゼキュティヴ

注目は1800m巧者で凡走の少ない馬ということでリクエストソング
サンカルロイグゼキュティヴはとも1800mの重賞で3着内あり…、
アンライバルドは新馬(1800mは)のみだが凡走も無いので3番手とする。。
[1].★レース予想
まなあず 09/3/21 23:42
[ 過去予想 ]
アンライバルド 岩田クラシックはこの馬で
リクエストソング 関西馬なのに後藤
フィフスペトル 距離不安 鞍上強化


社台系の馬
[1].★レース予想
09/3/21 23:32
[ 過去予想 ]
アンライバルド
フィフスペトル
メイショウドンタク

有力馬の皐月賞回避が続々と決まり、盛り上がりに欠ける感のある牡馬路線。ここは2強対決に注目したい。
底知れない能力の持ち主アンライバルドが本命。伝説の新馬戦、鞍上が大失態を犯し脚を余した京都2歳S、道中かかり通しながら最後は能力を見せ付けた若駒S……そのどれもが色々な意味で印象的な競馬だった。小回りの中山、距離短縮は確かにプラスではないが、それでも勝ってしまいそうな予感を抱かせる馬。世間ではロジユニヴァース1強ムードが漂っている今年のクラシックだが、未だに私はこの馬こそダービーを勝つと信じて疑わない。
相手は当然フィフスペトル。前走も最後まで末脚を伸ばしており、距離延長は問題ない。(2000までは十分こなすだろう)ここで本番で乗り役が決まっている武騎手を敢えて配するということは、ここはトライアルではなく、勝負に来ている事の表れだろう。
2頭が抜けている印象だが、3番手を挙げるとすればメイショウドンタク。今日のフラワーCを見ても依然中山は前残り馬場。単騎で楽させてもらえば。
09/3/21 23:33 編集
[1].★レース予想
uk 09/3/21 23:02
[ 過去予想 ]
フィフスペトル
アンライバルド
キタサンガイセン
リクエストソング
イグゼキュティヴ
サンカルロ
サイオン
セイクリッドバレー

フィフスペトルは朝日杯が内を掬われた形だが、前傾消耗戦をしっかりと伸びきれたのは評価してもいいだろう。
欧マイル配合だから距離的には上限とも思うが、この枠ならそのあたりカバーできても。

アンライバルドは使いつつかかり良さが出てきたのは好感。
母がお馴染みバレークイーンだし、父もこのレースを制していることから、なにげに小回り……というか中山も悪くなさそう。

リクエストソングの前走はある意味着拾いだから、評価としては微妙。
それなら外回りで流れが落ちついた分、間延びしてしまったキタサンガイセンの方が今回は面白いかも。

サイオンは初芝になるが、全兄がフサイチリシャールなら対応しても不思議はなさそう。

あとは弥生賞の結果からイグゼキュティヴ、器用貧乏っぽいが手堅いサンカルロ、大外は難儀だがセイクリッドバレー
09/3/21 23:03 編集

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: