JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/03/01(日) 阪急杯
(G3 4歳上国際・別定 阪神 芝1400m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16























































































































性齢 牡5 牡5 牡4 牡6 牡7 牝8 牡4 牝6 牝6 牡8 牡6 牡5 牝4 牡6 牝5 牡7
斤量 56.0 57.0 56.0 56.0 56.0 54.0 56.0 54.0 54.0 57.0 59.0 58.0 54.0 56.0 56.0 56.0





























































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
uk 14.3 273
ふみーゆ 14.3 197
十舟 14.9 196
シャドウ 14.3 187
富士山 14.3 187
自殺 16.1 168
MOTHERLAND 14.3 145
舞美 15.4 117
裏切りのアメリカ 16.1 64
マラ男 16.1 18
レコードタイム 16.7 0
印ポイント合計 11 29 16 11 13 8 44 1 1 0 11 17 1 0 0 0

[ 戻る ]


1.★レース予想
SYSTEM 09/2/28 23:43
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
舞美 09/3/1 14:34
[ 過去予想 ]
フィールドベアー 距離短縮で。これくらいの方が能力を発揮できるのではないか。
ファリダット ここらで賞金を加算しておかないと、春のG1戦線厳しいか。
ローレルゲレイロ この距離得意。
トウショウカレッジ 前走のオープン特別が強かった。ここでも。
ファイングレイン 59でも本番に向けて格好をつけないと。
[1].★レース予想
レコードタイム 09/3/1 14:02
[ 過去予想 ]
ファリダット
ファイングレイン
マイネルレーニア

メンバー的に重賞ゲットの最大チャンス。善戦馬だけに突き抜けられるかが課題。ファリダットが本命。
対抗は昨秋はふがいない競馬が続いたものの、それほど大きく負けていないファイングレイン。2007〜2008年春まで叩かれて良化していっただけに休み明け初戦がカギ。決め手に関してはメンバー随一なので逆転の目あり。
あとは58kgとすんなりいけるかがポイントのマイネルレーニア。持ちタイムが優秀だけに侮れない。
[1].★レース予想
シャドウ 09/3/1 13:28
[ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ
マイネルレーニア
ドラゴンファング
エアパスカル
ファイングレイン
ファリダット
トウショウカレッジ

開幕週の馬場を考えると、前に行ける組がやはり有利。そう考えると、ローレルゲレイロマイネルレーニアあたりが有力に思える。その中でローレルゲレイロを上位に取ったのは、斤量関係もあるし、一度使った上積みもある。ローレルゲレイロに関していえば、ドロドロの馬場でハイペースで逃げて失速した東京新聞杯はノーカウントでいいだろう。
千四なら安定して力を出せるマイネルレーニアが、久々、58kgでも相手筆頭。ただ、この2頭についていえば、枠が外寄りなのが嫌味で、もし万が一先行できなかった場合には、好枠を引いたドラゴンファングの台頭もありうる。上がり馬ながら、時計の水準的には重賞でも足りる。
穴中の穴は、徹底先行のエアパスカル。昨秋は凡走続きだったが、適正外の中距離で度外視。GIIIのマイル以下ならいつでも激走がある。
ファイングレインは、追い込み一手でないだけにこの馬場にも対応できるだろうが、59kgの斤量と休み明けが問題。セントウルSとスワンSの内容から考えると、カンカン泣きするタイプに思えて仕方なく、評価を下げたい。ファリダットは千四だと折り合いに苦慮するタイプで、追い込み一手になってしまうのは大きなマイナスポイント。これは、後ろからしかいい脚が使えないトウショウカレッジにもいえることで、共々押さえが精一杯だろう。
[1].★レース予想
十舟 09/3/1 12:06
[ 過去予想 ]
ファリダット 得意コースに展開向きそう
ビービーガルダン 番手追走で粘りこみ
トウショウカレッジ 差し脚鋭い
ドラゴンファング 案外阪神コースこなせそう
マイネルレーニア 逃げ残り
ジョリーダンス 近走不振も得意コースで食い込み
斤量と阪神コースを重視しました。
[1].★レース予想
マラ男 09/3/1 10:57
[ 過去予想 ]
1400mなのに、マイル適正が求められる。

ファリダット
トウショウカレッジ
ジョリーダンス
ファイングレイン

毎回追い込み不発のファリダットだが、今回は展開が向くと判断。
鞍上も下手な乗り方しているが、その辺りを改善してくれるでしょう(明確な予想になってない)。

トウショウカレッジジョリーダンスは1400mという距離が合う。

ファイングレインは叩き良化型なのだが、さすがにGIホースの強い重賞。
無様な姿は見せられないと厩舎側も猛調教。
[1].★レース予想
裏切りのアメリカ 09/3/1 09:17
[ 過去予想 ]
ファリダット…やや間隔あいたのが気になるが、実績と安定感で
ドラゴンファング…上がり馬の勢い、鞍上もそつなく
マイネルレーニア…久々も実力あり
ファイングレイン…地力あるも斤量で評価下げた
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/3/1 08:39
[ 過去予想 ]
ファリダット
ビービーガルダン
トウショウカレッジ
フィールドベアー
マイネルレーニア
ローレルゲレイロ
ヘイローフジ

ファリダットは阪神芝1400で[2-1-0-0]と得意コース。スワンSは大敗したが、その後は重賞3走で2着、2着、3着と堅実。今度こそ重賞制覇を期待したい。
対抗にビービーガルダン。内枠先行で面白味がある。G1スプリンターズSでは0.2差の3着。前走の京阪杯も6着とはいえ0.3差だった。阪神コースと距離さえこなせれば。
トウショウカレッジは前走バレンタインSを快勝。1400は2勝2着3回がある。前走から相手強化も得意距離なら。

それ以下も混戦ムードで幅広くいきたい。

フィールドベアーは距離短縮で挑戦。1400は今回で2度目だが、初挑戦の条件戦ではゼットフラッシュトウショウカレッジに次ぐ1人気3着だった。
マイネルレーニアは1400で5勝。前走マイルCSこそ最下位だったが、前々走スワンSは今回出走するうち6頭を捻じ伏せた。斤量が鍵となる。
ローレルゲレイロは昨年の覇者。能力、実力的に上位なので抑えておく必要がある。
ヘイローフジは昇級初戦のターコイズSこそ大敗するが、その後は3戦連続で掲示板確保。OPクラスで安定してきた。尾張Sを勝っているが、他の勝ち鞍は1400。それほど人気にならず不気味。

人気になりそうなドラゴンファングは休み明けの前走から中1週。昇級初戦、別定戦、相手強化、阪神コースと課題が多く苦戦する予感。
また、ファイングレインは坂のあるコースでは厳しいだろう。ましてや久々で斤量もついてくるなら尚更。

気になる伏兵ではヤマニンエマイユ。1400のOP特別で2勝。近走は負けが続いているが、距離が戻るのはプラス。だが、右回りでは手が出しづらい。
09/3/1 08:42 編集
[1].★レース予想
自殺 09/3/1 04:19
[ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ[13]藤田…前年鮮やか勝利,前走は府中1600では稀なタフな流れで重も影響し度外視可能,他馬と実績が違う
マイネルレーニア[11]佐藤哲…誰もが知ったる1400m巧者,開幕馬場を味方につけて,久々だが仕上りよい,西園師いはく58kgは不安
ジョリーダンス[2]三浦…前走0.4差と衰え見られない,この条件は阪神牝S勝ち含む2-1-0-2で得意,三浦内枠から我慢して無欲の一発望める
フィールドベアー[6]秋山…相手なりに走る馬,ファイナルSが掛かり気味で距離短縮を+に,開幕馬場はややマイナスだが阪神なら

1400になってから本番に直結しなくなりましたね。阪神1400は平板な流れになることが多くそのような流れを得意とした1400m巧者(府中除く)を中心に。近3走で上がり最速、2位、最速と確実に脚を使い安定味増したファリダットは、10月に復帰してから今走で6戦目ですがおぼっちゃんの割に意外とタフですね。ドラゴンファングの1400m実績は認めざるを得ないが、東京1400と最も違う阪神1400を地力でねじ伏せられるかどうか。
[1].★レース予想
富士山 09/3/1 01:18
[ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ
ファリダット
ドラゴンファング
ファイングレイン
トウショウカレッジ
マイネルレーニア
ヘイローフジ

東京新聞杯は道悪のハイペースでズブズブに止まったローレルゲレイロだが、昨年勝ちのこの舞台で良馬場ならやはり一変注目。エアパスカルの逃げで楽に2番手追走なら理想の形、早めに抜け出せばそう簡単には止まらない。
開幕週で外差しは疑問だが、ファリダットはとにかくキレる。ペースがそれほど上がり過ぎない方が序盤脚を使わずに済むようで、平均ペースになりそうなここはむしろ合っている。ドラゴンファングは休み明け勝って中1週でさすがに反動心配、攻めの動きも遅れは納得だがさすがに4F57秒台は・・・?
ファイングレインは59キロさえクリアすればやはり連対圏突入。穴はむしろ千四巧者のヘイローフジ
[1].★レース予想
MOTHERLAND 09/3/1 00:45
[ 過去予想 ]
ファリダット
ドラゴンファング
ローレルゲレイロ
ジョリーダンス
ヤマニンエマイユ
マイネルレーニア
トウショウカレッジ

人気先行でも仕方なく、ここはファリダットから。この馬と競走して勝った馬はことごとく次走で崩れている。そうした馬を横目に崩れないのは強さの証。引き続き四位騎手の手綱だが、56キロならばやはり逆らえない。
相手は新鋭ドラゴンファング。明け4歳の身ながらも57キロを背負って2着に差を付けた前走が注目に値する。それゆえこのメンバーの中に入っても見劣りしない。ようやく開花の時を向かえそうだ。
昨年の勝ち馬ローレルゲレイロは苦しいレースだった前走からの巻き返しは必至。加えて阪神1400mは得意の舞台で重い印が必要。
後方一気が決まる展開ならジョリーダンスヤマニンエマイユにも勝機がある。あとはマイネルレーニアトウショウカレッジ
[1].★レース予想
uk 09/2/28 23:43
[ 過去予想 ]
フィールドベアー
ローレルゲレイロ
ビービーガルダン
ファイングレイン
ドラゴンファング
トウショウカレッジ
ファリダット

高松宮記念最終プレップ……はオーシャンSだけど、別定戦ということで有力馬が揃いやすい分、それなりのキャリアがないと通用しにくい部分はありそう。
そうなるとファリダットはスワンSでコケたのが微妙だし、時期的に前が残りやすいレースで外枠というのも難儀かと。

で、内枠の先行馬となるとビービーガルダンだが、勢いが一旦途切れた雰囲気もあるだけに、扱いとしてはピンパーが適正なのかなとも。

というわけでフィールドベアーを抜擢。

まあ1400は初めてだが、祖母は現フィリーズレビュー勝ち馬だから対応できてもいいし、また前走は枠なりで外を回らされた部分もあるだけに、この枠でうまく立ち回れば。

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: