JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
  フラワーC
  レグルスS
  若葉S
  ファルコンS
  千葉S
  阪神大賞典
  愛知杯
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/03/22(日) 阪神大賞典 [ 印未確定 ]
(G2 4歳上国際・別定 阪神 芝3000m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12


































































































性齢 牡5 牡4 牡4 牡5 牡7 牡8 牡4 セ6 牝6 牡10 牡6 牡9
斤量 58.0 56.0 56.0 59.0 57.0 58.0 58.0 58.0 56.0 57.0 57.0 57.0















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
まなあず 16.1 298
複勝馬券師 15.4 283
十舟 14.9 278
ふみーゆ 14.3 262
富士山 16.1 258
シャドウ 16.7 215
uk 14.9 210
16.7 200
MOTHERLAND 14.3 182
マラ男 15.4 159
舞美 14.9 115
倫敦納豆 16.1 32
自殺 16.7 25
印ポイント合計 43 12 13 35 8 8 44 6 4 0 9 1

[ 戻る ]


2.★レース予想
SYSTEM 09/3/21 23:04
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/3/22 14:47
[ 過去予想 ]
過去10年の1人気は[6-3-1-0]で昨年の3着ポップロック以外は連対を確保している信頼度の高い重賞。
前走の着順も過去10年の連対馬20頭中17頭が4着以内(1着8頭、2着3頭、3着3頭、4着3頭)。5着以下の着順から巻き返した3頭はアイポッパーザッツザプレンティエリモブライアンの3頭が該当する。いずれも前走は2桁着順だったが、天皇賞もしくは菊花賞で3着以内と長距離G1で実績のある馬だった。
人気馬同士の決着が多く、連対馬20頭中18頭が5人気以内。伏兵で穴を開けたのは前述の01年7人気エリモブライアン(前年の菊3着)と05年6人気マイソールサウンド(京都・阪神で重賞勝ち)の2頭のみ。
年齢別で見ると4歳が10頭と半数を占め、5歳6頭、6歳2頭、7歳以上2頭と若い馬が連対している。
斤量別では58キロが最多の9頭、次いで59キロ3頭、56キロが4、57キロ2頭、
前走4着以内だった馬は出走馬12頭中ニホンピロレガーロ(OP万葉S1着)、テイエムプリキュア(G2日経新春杯1着)、アサクサキングス(G2京都記念1着)、ナムラクレセント(1600万下御堂筋S2着)の4頭。
5着以下だが長距離G1実績のある馬はトウカイトリックデルタブルースオウケンブルースリの3頭。
ちなみに関西両馬場で重賞勝ちがあるのはテイエムプリキュアのみ。

この7頭を中心にして予想を立てる。

アサクサキングス
オウケンブルースリ
ナムラクレセント
スクリーンヒーロー
トウカイトリック
テイエムプリキュア
デルタブルース
[1].★レース予想
シャドウ 09/3/22 14:45
[ 過去予想 ]
オウケンブルースリ
アサクサキングス
スクリーンヒーロー

馬場もやや重で持ちそうだし、人気3頭でいいだろう。
その中でも、阪神に良績あるオウケンブルースリから入りたい。距離延びれば延びるほどいいのは菊花賞の勝ちっぷりからも立証済み。完調ではなかったJCでも5着と格好はつけたように、対古馬戦もメドは立っている。
その前の年の菊花賞馬アサクサキングス。阪神実績で◎馬に譲る分対抗に下げたが、十分こなせる範囲だし、京都記念を見ても、地元競馬であれば安定した戦績を残せる。
スクリーンヒーローは、長距離実績のなさで今回は割引。逆に、今回好走できるようだと、本番の天皇賞でも主役を張るということになるだろう。
一角崩しなら、菊花賞3着、一叩きしたナムラクレセント、長距離で化けたニホンピロレガーロ、馬場が渋って時計がかかったときのエアジパングテイエムプリキュアあたりだろうが、3頭とは差があるか。
[1].★レース予想
自殺 09/3/22 11:46
[ 過去予想 ]
伝統的に荒れないレース。人気に逆らえない。

オウケンブルースリ[12]内田博…明け4歳,JC内容からやはり3000越えのほうがよさそう,欲を言えばさらに馬体成長があれば
スクリーンヒーロー[10]横山典…かかる心配がない気性で距離延びてむしろ良い,去年札幌の頃とは馬が変わった,59kgは心配
デルタブルース[5]川田…海外G1馬に敬意,この条件は過去崩れたことがない,去年くらい走れれば十分圏内

アサクサキングスは前走の快勝から重馬場でも走れるという評価が見られますが本質的にはやはりマイナス。
ホワイトマズル産駒ということで重でも期待した08年宝塚の騎手回顧では「直線ではもう余力なくふらついて他馬に迷惑をかけてしまった」とスタミナ自慢とは思えないコメントで、そう負けてはいないがやはり悪い馬場が馬のベストパフォーマンスを出させず勝負圏内から早々に脱落。前走は良とはいえ時計のかかる馬場でしたが相手関係が全く違い、同じ渋馬場でも京都と阪神では要求される馬力も全く変わってきますので3強で切るなら。ナムラクレセントの走りには期待しているが折合に不安。
[1].★レース予想
十舟 09/3/22 09:50
[ 過去予想 ]
阪神の長距離戦を重視して予想。
天気が悪いようなので当初の予想から変更。
エアジパング 先行勢では上位。上がりもまとめる。渋ればなお良し。
アサクサキングス 初コースのこの距離で簡単ではないが、先行力でどこまで粘るか。ホワイトマズル産駒には渋った馬場向く。
ヒカルカザブエ 同型多いが、好位から前を追う。渋っても良さそう。
オウケンブルースリ 内田博で好位差し競馬などを希望。末脚最上位。渋ってもそこそこの脚使えそう。
ナムラクレセント 渋って向くかどうか分からないが、先行力しどこまで粘れるか。
スクリーンヒーロー 初コースも好位からの競馬で優位も、鞍上横山典の冴えで好結果期待も渋った馬場が大きく脚を殺しそう。横山典どう乗り活かすか。



09/3/22 10:10 編集
[1].★レース予想
舞美 09/3/22 06:58
[ 過去予想 ]
今日の天気は荒れる予感
ニホンピロレガーロ 重馬場大好き。みんなが嫌がる分、プラス材料。
スクリーンヒーロー 最近の関東馬の勢いは目覚ましい。この馬も。
ヒカルカザブエ オープンも2走目で本来の力発揮か。
テイエムプリキュア 単騎でスイスイと。引退撤回したんだから、もう1回くらい走らないと。
ナムラクレセント 地味だけど堅実に走る馬。準オープンの身だけれど。
オウケンブルースリ 菊花賞馬だけにそれなりのレースはしてくるだろう。
[1].★レース予想
マラ男 09/3/22 01:42
[ 過去予想 ]
オウケンブルースリ
スクリーンヒーロー
アサクサキングス
トウカイエリート
トウカイトリック

3強なら、3強で決まるのが阪神大賞典。変な前残りも(テイエムプリキュア)期待する面もあるが、有力馬に乗る騎手がそんな甘い考えなど持つはずがない。正攻法なレースが見られるだろう。

本命はオウケンブルースリとした。ジャパンカップでは折り合いに苦しんだが、あれは超スローペースによるもの。ロングスパート合戦なら、終いの脚もあるこの馬に有利に働きそうだ。

スクリーンヒーローはレース巧者の横山典弘騎手。ジャパンカップと同様に積極的な位置取りで仕掛けのタイミングを計ってくる。

アサクサキングスは自分のリズムで走れば崩れない。去年の秋は乗りなれない鞍上やら、下手に相手を追いかけたせいもあって凡走したが、京都記念では実直な走りなら今だ強豪の一頭というものを見せ付けられた。今回も実力通りの力を発揮する。

それ以下の馬たちはお客さんとして扱う。
[1].★レース予想
複勝馬券師 09/3/22 01:29
[ 過去予想 ]
アサクサキングス
デルタブルース
ナムラクレセント
オウケンブルースリ
エアジパング

注目は58キロ!
ここ4年を見ると58キロで3着内はアドマイヤジュピタアイポッパー(2回)、ポップロックディープインパクトデルタブルースマイソールサウンドリンカーン…、
では57キロ以下となるとドリームパスポートトウカイトリック(2回)、アイポッパー…、
血的にはSSかロベルトが入ってるコト。。
[1].★レース予想
富士山 09/3/22 00:58
[ 過去予想 ]
アサクサキングス
オウケンブルースリ
スクリーンヒーロー
トウカイトリック

長距離戦の「2強」は真っ向勝負になってどちらかが崩れ、「群雄割拠」は睨みあいになって伏兵の一発を許すことが多いが、「3強」はそう簡単に崩れないことが多い。3頭ともG1勝ちの実績馬で、攻め状態も問題なく、年齢も4・5歳と若いことを考えれば、そのまま成立が大本線だろう。
中心をどこに取るかは難しいが、この斤量を背負い慣れているアサクサキングスと、初めて酷量を背負うオウケンブルースリスクリーンヒーローとの差はわずかだがありそう。馬場を考えても、一番前で競馬ができそうなのも大きい。
もし穴を作り出すなら個人的にはトウカイトリックを推したい。和田J起用はイコール積極策と見た。早めスパートに活路。
[1].★レース予想
MOTHERLAND 09/3/22 00:49
[ 過去予想 ]
トウカイトリック
ナムラクレセント
ヒカルカザブエ
スクリーンヒーロー
オウケンブルースリ
アサクサキングス
デルタブルース

G1馬5頭が集って地味に凄いレース。素直にG1馬を主軸でも良いが、休養明け、長距離適性、負担重量などの点でおのおの不安を抱え、強気に出れる陣営はいないだろう。
ならば、ということで長い間ハイレベルの重賞戦線で活躍している長距離砲トウカイトリックを本命に抜擢。こちらにはいつも通りでオッケーという強みがある。このレースには2006年から毎年参戦して2着→3着→4着。絶好のデキというわけではなさそうだが、一花咲かすには最高の舞台設定だろう。
相手は菊花賞で好位から粘り込みを図って3着のナムラクレセント。放牧明けの前走で力を付けていることを証明しただけにここでも勝負になる。
前走1番人気に推されて負けたヒカルカザブエだが、内容はマズマズで今回も侮れない。ここが試金石だが重い印が必要。
長距離戦の中核メンバーであるG1馬3頭スクリーンヒーローオウケンブルースリアサクサキングスは当然押さえる。デルタブルースは長期休養明けだが動けるようで一応注意。
[1].★レース予想
倫敦納豆 09/3/22 00:12
[ 過去予想 ]
ポイントは3つ。(1)3強内の力関係、(2)それ以外の馬で活躍が見込める馬、(3)3強とそれ以外の力関係、である。
まず(1)については、京都でない分アサクサキングスを軽く見る。残り2頭については、自在性がある分スクリーンヒーローを上と考える。(2)は菊花賞善戦のナムラクレセントと、もう1頭はニホンピロレガーロを。アドマイヤベガ産駒はぬるいレースで優れた脚を発揮するイメージがあり、今回が狙い目と見た。(3)についてはスクリーンヒーローは大崩れは考えにくく、3強の他2頭は3強以外にも後れを取る可能性はあると見た。

以上より、印はこんな感じ。
スクリーンヒーロー
ニホンピロレガーロ
オウケンブルースリ
ナムラクレセント
[1].★レース予想
まなあず 09/3/21 23:52
[ 過去予想 ]
オウケンブルースリ 菊花賞馬
アサクサキングス 菊花賞馬
ヒカルカザブエ
ナムラクレセント


四歳馬に期待
[1].★レース予想
09/3/21 23:32
[ 過去予想 ]
オウケンブルースリ
アサクサキングス
テイエムプリキュア

一昨年と昨年の菊花賞馬対決が実現。どう序列をつけるかだが、ここはオウケンブルースリに一日の長があるとみる。
オウケンブルースリは昨年神戸新聞杯3着から菊花賞制覇。当時は相手に恵まれたという評価だったが、続くジャパンカップでもスローの切れ味勝負という向かない条件にも関らず5着に頑張り、その評価を覆した。追って追ってやっとこさ伸びるズブい馬、しかしその末脚の持続力には定評があり、かからない気性と相まって長距離はまさに打ってつけの条件と言えよう。京都も当然良いが、阪神も劣らず相性はよく、休み明けから期待できる存在だ。
アサクサキングスの昨年春の天皇賞からの不振は、単にコースの相性との問題であったことを前走京都記念で証明して見せた。ホワイトマズル産駒らしい京都巧者、ということだろう。叩き2戦目で上積みが望め、阪神も宝塚記念で掲示板に載っており悪くは無いが、やはりベストは京都の長距離。ここは一度後輩に花を持たせておいて本番はきっちり持っていく、という展開になるのではないか。
割って入る可能性があるとすれば逃げ馬か追い込み馬、ここでは前者の代表格と言えるテイエムプリキュアだろう。まさにスタミナの塊のような馬、今回よりも距離が長いダイアモンドSの際も最後まで脚が上がることはなく、当時の鞍上に「もっと積極的に乗れば良かった」と言わしめたほどだ。相手強化(と言っても前走有馬記念2着馬に先着している)、斤量7kg増と条件が苦しいことは確かだが、それによって前走同様「勝手に自滅するだろう」という意識を後続騎手に持たせてしまえば、前走の再現も十分にありうる。2006年のトウカイトリックのイメージで競馬できれば。
スクリーンヒーローはジャパンカップで勝利、有馬記念でもわずかながら見せ場はあったが、基本的にはクラシックディスタンスでスローの末脚勝負向き。札幌での競馬を見ても距離が伸びていい印象は無いし、今回はテイエムプリキュアが居る以上一定以上のペースになることは確定的。鞍上は怖いが、オウケン、アサクサと3頭でどれを切るかと言われればこの馬という事になるだろう。
09/3/21 23:40 編集
[1].★レース予想
uk 09/3/21 23:04
[ 過去予想 ]
スクリーンヒーロー
アサクサキングス
オウケンブルースリ
エアジパング
トウカイトリック
ナムラクレセント

アサクサキングスオウケンブルースリの菊花賞馬2頭は、前者の母がジェニュイン全妹で、後者は父ジャングルポケット……はさておき、母父がSilver Deputyで4代母がGold Digger(Mr.Prospectorの母)だから、両馬とも米血パワーを備えたワンペース型だろう。
そのあたりで下りを利して流れ込める京都外回りの方が適している雰囲気もあり、内回りとはいえ阪神だと素直に飛びつきにくい印象も。

スクリーンヒーローは祖母がダイナアクトレス、伯父にステージチャンプで、JC&有馬記念が早目の立ち回りだったように、基本的には粘っこさを活かすタイプ。
それだけにこの距離なら間延びしやすい本番より、今回の方がコースとしては適している感じで、休み明け&59キロでも。

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: