JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/02/07(土) 小倉大賞典
G3 4歳上国際・H 小倉 芝1800m
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16





































































































































性齢 牡5 牡4 牡6 牡4 牡6 牡5 牡7 牡4 牡7 牡7 牡4 牡6 牡5 セ5 牡6 セ11
斤量 57.0 57.0 55.0 55.0 53.0 56.0 54.0 55.0 56.0 54.0 53.0 57.5 55.0 54.0 56.0 57.5





























































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
ぽんすけ 16.7 367
16.1 298
裏切りのアメリカ 14.9 177
ゆきお 14.9 172
富士山 14.3 150
uk 14.3 108
シャドウ 14.9 83
舞美 15.4 37
ゆずっち 14.9 22
自殺 16.7 7
レコードタイム 16.1 6
印ポイント合計 11 31 5 7 6 17 1 8 4 4 6 15 36 2 1 8

[ 戻る ]


1.★レース予想
SYSTEM 09/2/6 22:26
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ゆずっち 09/2/7 14:38
[ 過去予想 ]
ダイシングロウ
バトルバニヤン
アサカディフィート
マストビートゥルー
ライブコンサート
ヤマニンキングリー

基本は小倉巧者から。
小倉記念の内容が濃いダイシングロウを本命。
小倉で連を外していないバトルバニヤン、復活あるとしたらここのアサカディフィートを上位に。
後は、連勝中のマストビートゥルー、相手なりに走るライブコンサート、普通に考えればこのメンバーで一番強いヤマニンキングリーまで。
[1].★レース予想
レコードタイム 09/2/7 14:31
[ 過去予想 ]
シゲルフセルト
バトルバニヤン
ダイシングロウ
カネトシツヨシオー


平坦での強烈な差し足に期待のシゲルフセルトが本命。
相手なりといえば相手なり、善戦、堅実なバトルバニヤン。対抗。
前走前々走を見ると買いたくはないが、小倉得意のダイシングロウが逆転までありの▲。
あとは久々もこちらも強烈な末足を持っているカネトシツヨシオーまで。
[1].★レース予想
ぽんすけ 09/2/7 13:12
[ 過去予想 ]
ヤマニンキングリー 勢いなら
サンライズマックス 末脚勝負で
ノットアローン この距離なら
[1].★レース予想
裏切りのアメリカ 09/2/7 11:58
[ 過去予想 ]
マストビートゥルーオペラハウス産駒で、ここに来て本格化。勢いも加味して
ヤマニンキングリー…やや不利な条件重なるも、充実度で
レッツゴーキリシマ…近走忙しかった、今回緩めのペースでどうか
サンライズマックス…地力あり。鞍上も一発あり
シゲルフセルト…千八3連勝を飾っている。適性に期待
ミヤビランベリ…この馬場では前残り怖い
[1].★レース予想
シャドウ 09/2/7 11:13
[ 過去予想 ]
ダイシングロウ
フサイチアウステル
ミヤビランベリ
ヤマニンキングリー
サンライズマックス
バトルバニヤン

小倉開幕週の開催。明らかに前残りが予想される1戦である。
ダイシングロウの小倉巧者ぶりに期待したい。前走は久々で度外視。昨夏の2戦のパフォーマンスが出色で、積極的に進めて粘れる脚質も開幕週の小倉に合っている。逆に、今回さっぱりだったら、冬はからっきしということであろう。
前でスムーズに流れに乗れれば、フサイチアウステルミヤビランベリの残り目も十分。ヤマニンキングリーサンライズマックスにとっては逆に、馬場が邪魔をしそう。実力は認めても押さえ評価まで。後は、小倉適性でバトルバニヤン
目からは外したが若干気になるのはノットアローンフィールドベアーはイメージほど小倉は合っていないし、ハンデの57.5kgがいかにも厳しい印象でどうか。
[1].★レース予想
舞美 09/2/7 11:00
[ 過去予想 ]
フィールドベアー トップハンデも力上位。普通に走れば。
ダイシングロウ 昨夏の小倉のような走りが戻れば。ハンデも手頃で。
レッツゴーキリシマ 地味に堅実に走る馬。新馬勝ちの小倉で。
サンライズマックス わざわざ横典が乗りに来ているので。
シゲルフセルト 小倉は得意。軽ハンデを生かして。
[1].★レース予想
ゆきお 09/2/7 07:41
[ 過去予想 ]
ヤマニンキングリー
ノットアローン
ダイシングロウ
ライブコンサート
バトルバニヤン
サンライズマックス

名牝ティファニーラス(ケンタッキーオークス他)の孫になるヤマニンキングリーは、古馬
になって強くなったヤマニンメルベイユの弟、成長力があり更なる前進を期待。

ノットアローンは愛1000ギニーなど重賞7勝を挙げた名牝ソニックレディの孫になり
姉にモンローブロンド(ファンタジーS2着)、甥にロジユニヴァース(重賞2勝)。 Halo
近親交配(3x4)があって気難しい面もありますが平坦馬場では、あすなろ賞(小倉)優勝、中京
2歳S(中京)2着、ラジオNIKKEI賞(福島)2着と好成績。気分良く先行出来れば!

ダイシングロウは昨夏の小倉で1800m(博多S)を1:45.1のタイムで駆け抜けた。どこまで
復調しているかが鍵だがアッサリがあっても驚けない。

連闘の意欲を買ってライブコンサートにも一票!芝での連対率は6割(複勝率は8割)だし、
シングスピール、母父キングマンボなら奥行きのありそうな血統で魅力十分。

善戦続くバトルバニヤン、嵌まれば切れるサンライズマックスを抑えに。
09/2/7 07:44 編集
[1].★レース予想
自殺 09/2/7 01:29
[ 過去予想 ]
アサカディフィート[3]鮫島良…同一レースを一昨年去年連覇中,小倉1800m特有の平均LAPに抜群の適性,1800持ち時計2位
バトルバニヤン[4]中舘…1800mなら好位でうまく立ちまわれる,小倉完全連対3-1-0-0,追い切り動いた
ダイシングロウ[1]安藤勝…昨夏の勢いは本物,マツパク師期待の1頭でまだ見限れず,最内枠で開幕馬場が味方しそう,1800持ち時計TOP

エリモハリアー,セカイオー,タップダンスシチーの共通点はなんでしょう?
そうです同一重賞三連覇達成馬なんです。中央競馬の長い歴史でも3頭しかいないんですね。

そうです本命はアサカディフィートなんです。歴史に挑戦ですが全く話題にも人気にもなってないみたいですね(泣)
私情も半分ほど入ってますが、もちろんそれだけではございません。鶴留師いわく「状態は復帰後1番」だそうです。
さらに師いわく「展開が向くようなら」とのこと。逃げたいミヤビランベリ、1400でも油断すると行ってしまうレッツゴーキリシマ、大外に入り逃げるか追い込むかの二択になってしまったフサイチアウステルと展開が向きそうな要素は豊富。
小倉1800mは1コーナーまで272mしかなく、コーナーを4回まわる関係から追い込み馬は特に内枠がプラス。
確かに前走は来てもおかしくない流れなのにまったく見せ場なしの1秒3差負けでしたが、過去22回あった1秒以上の負けの次戦の結果は[21戦中3-2-3-13]と連対率0.238と3着率.380とかなり優秀!「若いころの話だろ」とお思いの方も多いかもしれませんが、おととし(9歳!)の中山金杯1秒2負け→小倉大賞典優勝!これまたおととし福島記念2秒3負け→アンドロメダS優勝!とじいさんになってからも巻き返しているのが凄い!
もちろん不安点もいくつかあり、過去最高体重(+8kgで532kg)を2走前に記録し前走でも減っていない…脚の使いどころがやや難しい馬なのに、中舘に振られたためテン乗り鮫島くん…復帰後の内容(特に前走)にらしさが見えない…今年から開幕週に移行…などなど。しかしクラシックに無縁だった馬がクラシックのように一生に一度の大記録を残す可能性になるレースに出走する舞台を自力で切り開いてきた馬なんてそういません(去勢までされて…)。奇跡が起こる!かも?

相手さらっと小倉巧者かつ1800巧者のバトルバニヤンダイシングロウシゲルフセルトもハンデ加味して魅力だが14番枠はいかにも厳しい。ヤマニンキングリーは近走2000mで非常にそつない競馬。1800実績はあるがオープンクラスの非根幹距離特有の忙しい流れに対応できるか。さらに武豊の重賞1番人気優勝が過去1年で3勝しかない(半年だと秋天のウオッカのみ)。ハンデ戦の1番人気優勝も07年目黒記念以来ない。先週も鮮やかに優勝を飾ったし、そろそろ爆発な気もしないでもないが、どうなるだろうか。
[1].★レース予想
富士山 09/2/7 00:47
[ 過去予想 ]
ヤマニンキングリー
ダイシングロウ
ホッコーソレソレー
フィールドベアー
ミヤビランベリ
ライブコンサート
カネトシツヨシオー

武豊Jが弱気になっているヤマニンキングリーだが、中京でうまく立ち回った内容は好感が持てるし、前走も高速決着で格上のアドマイヤフジに最後まで食い下がった。確かに57キロだが相手はだいぶ楽になった。終わってみればあっさりか。
ダイシングロウは一叩きして順当に上向いた。3・4走前の小倉戦の内容が素晴らしく、あれだけ走れば十分通用。小倉記念より1キロ軽い55キロでアンカツなら期待できる。
大穴があればホッコーソレソレー、ここ2戦も着順ほどは負けていない。追い切りは久々に快走、千八得意でもう目が離せない。
[1].★レース予想
uk 09/2/6 23:23
[ 過去予想 ]
フィールドベアー
ダイシングロウ
ヤマニンキングリー
サンライズマックス
バトルバニヤン
ホッコーソレソレー
ホッコーパドゥシャ

フィールドベアーは祖母ダイナシュガーが平坦パワー優位のマイラーで、母はHyperionを凝縮した配合だから、微妙に馬場を選ぶ……というかそれほど荒れ馬場で強いタイプでもなさそう。
そのあたりで2週目というのは悪くないだろうし、昨年は大外枠から捲って失速したがうまく流れに乗れるようなら粘りが違っても。

ダイシングロウの前走は逃げ馬が3着に粘っているだけに、大外枠で行ききれなかったことが大きいように思う。
ダンシングキイ≒ジェイドロバリー2×2的なパワー優位で、この枠で正攻法なら開幕週だけに粘りこみも。

ヤマニンキングリーは半姉がヤマニンメルベイユで、平坦小回り1800という条件は最適と言えるだろうし、3走連続で0.0秒差の接戦と気力が充実しているあたりからも大崩れの可能性は低そう。

バトルバニヤンは明日の共同通信杯に出走予定のトーセンジョーダンと3/4同血。前走は差す形になって伸び負けたが、正攻法ならやはり粘れていいとは思う。

あとはサンライズマックスホッコーソレソレーホッコーパドゥシャ
[1].★レース予想
09/2/6 22:26
[ 過去予想 ]
ダイシングロウ
サンライズマックス
ヤマニンキングリー
ミヤビランベリ

例年の開催7日目の小倉大賞典ならば迷わずヤマニンキングリーに本命を打ったであろう。しかし、今年は開幕週しかも開催初日のメインレースに組まれてしまった。その上、前走重賞2着なのに何故か斤量は前走比+1kgされてしまう不運ぶり。いくら背に小倉マイスターである武騎手を擁しているとはいえ、あまりにも逆風がきつい。評価を下げざるを得ない。
そこで本命に浮上したのはダイシングロウ。昨年小倉で準OP1着→小倉記念2着。先着されたのはあのドリームジャーニーなのだから仕方が無い。その後2戦は全く実績の無い関東圏でのレースで、しかもイレ込みが尋常ではなくレースどころの騒ぎではなかった。しかし今回は走りなれた関西圏の最も得意コースである小倉。前2走のようなことはよもやあるまい。1番枠も確保し、ここは万全の体勢だ。
サンライズマックスは重賞2勝の実績があるにも関らず、重賞1勝のヤマニンキングリーと同斤量で済んだのは大きい。直線平坦はベスト条件。陣営的には次の中京狙いかもしれないが、ローカル重賞では実力上位。後からの競馬が多いが自在性を欠く訳ではなく、そこは変幻自在に馬を操る横山騎手がうまく前目に持って行ってくれるだろう。
ハナ争いはミヤビランベリフサイチアウステルで激しくなるものと予想されるが、もしスムーズに事が運んだ場合のミヤビランベリの逃げ残りは警戒すべきだろう。開幕週の小倉は少しくらい無理して飛ばしても残るのだから。
09/2/6 22:27 編集

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: