JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2011/03/27(日) 高松宮記念
(G1 4歳上国際・定量 阪神 芝1200m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 4 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15

























































































































性齢 牡8 牡5 牡7 牡4 牡7 牡5 牡6 牡6 牡9 牡6 牡5 セ7 牡8 牡6 牝5 牝8
斤量 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 55.0 55.0































































実績                                
距離                                
近走                                
総合                                
的中倍率3210.30.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
NOX 14.9 291
のぶおやじ 16.7 271
yasukai 15.4 262
レグルス 14.9 261
ゴンドラシート 14.9 243
じぇい2 15.4 212
TETZ 14.3 201
SZM 15.4 174
ふみーゆ 15.4 172
馬上の人 16.1 169
舞美 16.7 159
たかまる 16.1 155
シャドウ 13.8 121
印ポイント合計 42 17 1 42 14 3 0 2 0 7 41 0 0 0 5 0

[ 戻る ]


2.★レース予想
SYSTEM 11/3/26 11:45
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ふみーゆ 11/3/27 14:58
[ 過去予想 ]
ジョーカプチーノ 藤岡康
ダッシャーゴーゴー 川田
キンシャサノキセキ リスポリ
サンカルロ 吉田
ワンカラット 藤岡佑

芝1200で4戦4勝のジョーカプチーノが本命。前走シルクロードSでは出遅れたが豪快に差し切るという今までとは異なる勝ち方を披露した。スピード勝負もスタミナ勝負ここなせる気配で勝機充分。
ダッシャーゴーゴーは秋にセントウルSで古馬を撃破するとスプリンターズSでも僅差の2位入線。春と違い33秒台の上がりをコンスタントに出るまでに成長した。未だに成長著しく勝負できる。
59キロを背負った休み明けのオーシャンS2着とまだまだ衰えていないキンシャサノキセキ。昨秋のスプリンターズSもぶっつけで2着と地力では劣らない。
昨年の春秋スプリントG1では掲示板を確保したサンカルロも展開次第では更に上位を狙える。
前走大幅な馬体増で5着のワンカラットは叩いた効果で今回は上昇しており軽視はできない。
[1].★レース予想
SZM 11/3/27 14:51
[ 過去予想 ]
ジョーカプチーノ これまでの1200m戦の勝ち方がいい。前でも後ろからでも。
ダッシャーゴーゴー 勢いある4歳馬。秋のG1も参考ながら連対確保(降着)。
キンシャサノキセキ 前走から斤量減。阪神は走る。
サンカルロ 相性のいい阪急杯組。こちらも阪神はいい。
レッドスパーダ 前走、初の1200m戦で結果。内枠でうまく立ち回れれば。
[1].★レース予想
シャドウ 11/3/27 13:47
[ 過去予想 ]
ジョーカプチーノ
ダッシャーゴーゴー
サンカルロ
キンシャサノキセキ
エーシンフォワード
ワンカラット
スプリングソング
レッドスパーダ

ジョーカプチーノの目下の勢いに乗ってみたい。長期休養明けでいきなり好走したスワンSから、ハイペースでもそれほど負けなかったマイルCS、地力の違いを見せたラピスラズリS、自在性を見せたシルクロードSと、4戦全てが濃い内容。相手関係は格段に強化されるが、今の勢いを持ってすれば怖くない。第一、元々GI馬で格負けするわけはしない。
これとほぼ同等の評価がダッシャーゴーゴー。休みを挟んだオーシャンSが、GI馬キンシャサノキセキを相手に素晴らしいパフォーマンス。坂があるコースの千二戦が一番合っている印象で、今回の代替阪神開催はドンと来いだろう。
上位2頭に力的に続くのはキンシャサノキセキだろうが、迷信的なものでも連覇がないのは気になってしまう。前走を見ても力落ちは全くないが、あえてこれは4番手に落とす。
ここまでに挙げた有力どころをまとめて負かすならサンカルロだろう。末脚一本に懸けたレース運びをするだろうし、展開さえ嵌れば、一瞬の脚で前を一掃してしまう可能性もある。
押さえは、久々でもGI馬エーシンフォワード、かなりの太めでも格好をつけた阪急杯を評価してワンカラット、前2走は展開に距離と敗因がはっきりしているスプリングソング、初の千二で強力ライバルに良く抵抗したレッドスパーダ。馬券的には◎○2頭軸の3連系で攻めたい。
[1].★レース予想
TETZ 11/3/27 13:41
[ 過去予想 ]
ジョーカプチーノ
キンシャサノキセキ
ダッシャーゴーゴー
エーシンフォワード
サンカルロ
スプリングソング
ビービーガルダン

本命は素直にジョーカプチーノ。ここ2戦の力強さは本物であろう。すでにGIホースでもあり、格としては申し分なしl。横綱相撲で押し切る可能性も十分。
対抗には昨年の覇者キンシャサノキセキ。年齢的な問題もあり割引は必要だが、まだまだ健在。一昨年のスワンS以降、距離が向かないマイルCS以外は全連対という安定感も信用できそう。
そしてオーシャンSでそのキンシャサノキセキを下したダッシャーゴーゴー。セントウルSでGreen Birdieを下し、スプリンターズSでも降着になったもののUltra Fantasyとハナ差。その後も京阪杯で大崩れするなど安定感はないが、一発の魅力は十分。サクラバクシンオー産駒と言うのも、スプリントGIでは応援したくなる要素。

押さえは4頭。
エーシンフォワードはもともとマイルで良績を残し、マイルCS勝ちでよりマイラーのイメージが強くなったが、本質は7F向きと考える。昨年の高松宮記念も僅差3着であることから、スプリントだからと軽視することはできない。
サンカルロは昨年4着。スプリンターズSも3着(繰り上がりのため実質4着)、今年阪急杯勝ちと、勢いも十分。勝ちまであっても不思議はない…が、あまりにも成績が不安定。頭では買いにくい。
スプリングソングは阪急杯のレースは見どころがあった。サクラバクシンオーへの応援の意味も込めて押さえる。
そして古豪ビービーガルダン。さすがに7歳では厳しいか、とも思うがキンシャサノキセキは8歳であるし、まだまだ大駆けの可能性は十分。近3戦は精彩を欠くものの、昨年はキンシャサノキセキにハナ差の2着。見限るには早い、かもしれない。

レッドスパーダは阪神C2着、オーシャンS3着。悪いレースぶりではなく見どころもあったが、敗れたキンシャサノキセキダッシャーゴーゴーに対して逆転は難しいと思われるため思い切って消す。鞍上の完全復調があればあるいは、とも思うが、神懸かり的だった昨年と比較すると現状では厳しいと思われる。
ワンカラットも同様に、阪急杯および昨年のスプリンターズSの上位馬への逆転が困難に思われることから、こちらも消した。
サマーウインドは芝は厳しかろう。ここに出るくらいであれば、距離克服を期待してフェブラリSに出た方がよかったかもしれない。
[1].★レース予想
のぶおやじ 11/3/27 10:24
[ 過去予想 ]
キンシャサノキセキ・・前走休み明けと59キロの斤量で僅差の2着。今回一叩きして2キロ減で同じ斤量なら逆転。
ダッシャーゴーゴー・・本命に前走で勝っていることから力はほぼ互角とみて。
ジョーカプチーノ・・自在性のあるところは魅力だが、相手強くなって3番手の評価。
[1].★レース予想
ゴンドラシート 11/3/27 10:13
[ 過去予想 ]
前哨戦ではオーシャンSが最もハイレベルとみる。

キンシャサノキセキ これだけの実績ながら1番人気にならない不思議な馬。ひと叩きして2キロ減。連軸としての信頼度は高い。
ダッシャーゴーゴー トップクラスのスプリンターになった。しかし時々見せる不可解な凡走が不安。
ジョーカプチーノ 前走には驚愕したが、相手関係を考えるとこのメンバーに入ってどうか。果たして逃げるのか抑えるのか。
レッドスパーダ スプリント戦の流れにすんなり乗った前走を評価するも、上位2頭が斤量減に対しこちらは増える。逆転まではどうか。
ワンカラット さすがにプラス26キロは重かったか。調教後馬体重は絞れており前走以上は走れる。
エーシンフォワード スプリントは微妙だが、マイルCSに続いて香港でも好走。阪神も得意で注意。
[1].★レース予想
舞美 11/3/27 06:35
[ 過去予想 ]
ダッシャーゴーゴー 前走の切れはさすが。阪神の1200は昨年のセントウルSで快勝している。ここで一気に頂点か。
サンカルロ 1F短縮は微妙だが、力は五分。勝ち負け。
ワンカラット 前走は明らかに太め。それでもそこそこの競馬だった。絞って本領発揮か。
[1].★レース予想
馬上の人 11/3/27 05:52
[ 過去予想 ]
ドバイワールドカップは凄い事になりました。

ダッシャーゴーゴー
ジョーカプチーノ
キンシャサノキセキ
エーシンフォワード

2011年の高松宮は阪神コースで、中京とは傾向が異なるので馬の戦闘力の分析を中心に予想を組み立てたい。
抜群の安定感を誇る(2009年のスワンからマイル以下で連を外した事が無い)キンシャサノキセキに勝てるか?がポイントである。
前哨戦で59キロを背負って出遅れながらも0.1差の2着で衰えはないはずで今回も勝ち負けできるレベルだ。

一番手は2度先着しているダッシャーゴーゴーで勝てる見込みが十分ある。
昨年のスプリンターズSでは降着になったが先着していた。キンシャサの状態が
万全だったかどうかはさておき・内を上手く突いて互角以上の力は示している。
そしてきっちりと、前哨戦では58キロを背負って押し切ったのを素直に評価したい。

次の候補はジョーカプチーノ。昨年のスワンSは故障明けで順調にレースを使いつつ復調。
1200であれば4戦4勝。圧巻だったのは前哨戦で58キロ背負い出遅れるも、初の差し競馬という
カタチで快勝と舌を巻く内容だった。だがこれがキンシャサに勝る材料ではない。
マイルCSは差し馬向きの流れだったのに、逃げて9着と踏ん張りキンシャサより先着している点
こそが評価すべきところであり、快速逃げでも1200ならば十分勝ち負けになる。

そして、そのマイルCSで勝ったエーシンフォワードもチャンスはある。
マイルCS勝ったからマイラーかというとこの馬はそうではない。
差しがハマった時は1600でも通用するが本質はスプリンターに近い。
流れはきっと似たような感じになるはずで、キンシャサをねじ伏せる破壊力は持っている。
阪神コースでの好走が多くここはチャンスとみるか、レース間隔が空いているのを問題とみるか
意見の分かれるところ。個人的には、人気が無い事を祈りたい。

【おまけ】
上記の4頭の争いと予想するが、勝てないまでも自分の競馬に徹すれば
面白いという感じの馬を順に上げると、ワンカラットサマーウインドレッドスパーダサンカルロの4頭だろう。

※関東馬は大震災による美浦トレセンのダメージの大きさ、とりわけ水問題は春競馬の前半に大きな影響を残すとみており
割引が必要だろう。
11/3/27 06:02 編集
[1].★レース予想
たかまる 11/3/27 05:21
[ 過去予想 ]
高松宮記念

ビービーガルダン
サンカルロ
ジョーカプチーノ
ダッシャーゴーゴー


厳しいがビービーから。
一応馬券も取りに行きたいので ○サンカルロにした。
前哨戦どれも大きくは変わらないとみた。
必ず毎年からんでる阪急杯組から。
今年は特殊だけど。
このレース上位拮抗の混戦っぽく
昨年同様ビービーガルダンに一発穴をあけて欲しい所


mixiコミュ【たかまる競馬】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4359755

たかまるHP
http://www.freepe.com/ii.cgi?daika2maru
[1].★レース予想
レグルス 11/3/27 03:37
[ 過去予想 ]
キンシャサノキセキ 今年は阪神なので。
ジョーカプチーノ 前々走のタイム優秀。
ダッシャーゴーゴー 叩き2戦目で。
サンカルロ 前走のタイムが優秀。
レッドスパーダ 成績安定。
アーバニティ 前走ジョーカプチーノと差のない競馬。
[1].★レース予想
yasukai 11/3/27 00:34
[ 過去予想 ]
【見立て】
開催時期は違うがセントウルSを参考にすると、昨年を除いて2Fのラップは谷型。
で、プレップを見ていくと、阪急杯・京阪杯・淀短距離Sが先行組にとって厳しいラップで、そこで踏ん張りきれた馬は当然高く評価すべきだろう。

まあそれに限らず、基本的には脚質関係なくある程度スタミナ(≒排気量)がないと流れの中で競馬することはできないし、特に今年は坂のある阪神だからなおさら欧血あたりの下支えがあるタイプの方がいいかも。

【ということで】
キンシャサノキセキ
消耗度の激しいスプリント路線で連覇というのは簡単なことではないが、さすがにこの年齢で南半球のアドバンテージは怪しいだけに、昨年からの本格化は母父 RibotPleasant Colony の成せる業ともいえるだろう(まあこちらも怪しいことは怪しいが)。
またフジキセキの母父 Le Fabuleuxフランス血統だから Tourbillon ラインブリードの3代母と絡む形だし、Pleasant ColonyNasrullahPrincequillo を押さえているあたりで、ややまったり感のあるフジキセキに爆発力を補完した形とはいえそう。

印は
キンシャサノキセキ
エーシンフォワード
ビービーガルダン
レッドスパーダ
サンカルロ
[1].★レース予想
NOX 11/3/26 20:27
[ 過去予想 ]
ダッシャーゴーゴー
キンシャサノキセキ
サンカルロ
ジョーカプチーノ
エーシンフォワード
スプリングソング

本命は人気で取りこぼしもあるが成長著しいダッシャーゴーゴーに期待する。
前走のオーシャンSは危なげない勝利で改めてスプリンターとして能力の高さを確認できた。
相手は8歳ながら衰えを知らないキンシャサノキセキが怖い存在だ。
前走も59キロを背負いながら最速の上がりで2着を確保した。リスポリ騎手も2度目の騎乗なら出遅れない。
3番手は好タイムの阪急杯1着のサンカルロで前走の様なレースが出来れば優勝もある。
しかし出遅れ癖があり1200Mでは致命的になるので疑いたくなる。
その他では1200Mを連勝中のジョーカプチーノは1200M[4000]で軸にしたくなるが
2連勝の相手と着差を見るとスプリンターとして本物か不安になるだろう。
さらにマイルCSをレコード勝ちしてスプリント能力の高さを見せたエーシンフォワードに注目したい。
得意の阪神[3111]なら一発もありそうだ。
最後に阪神1200Mは1度しか走っていないが3歳時にセントウルS3着があるスプリングソングが気になる。
サクラバクシンオー産駒は阪神1200Mで良績を残しており抑えておきたい。
[1].★レース予想
じぇい2 11/3/26 11:45
[ 過去予想 ]
ビービーガルダン 復活しろ
キンシャサノキセキ 断然
ジョーカプチーノ 新境地
△ ダッシャーゴーゴー3番手評価
レッドスパーダ 最内から

[ 戻る ]



ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: