JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2003年 バーデンバーデンC
(OP・3歳以上混・H・芝1200m)
[ レース結果 ]




<< 前のページ

次のページ >>

3.☆レース回顧
SYSTEM 03/6/22 16:56
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
穴党専科 03/6/22 16:56
ティエッチグレースのスピードに誰もついていけなかった感じ。4コーナーで勝負あった。
マルターズスパーブの好走には驚いた。この距離が合うのか?スターエルドラードもよく伸びているが前が止まらず。速い時計の決着は得意な方ではないだけに。
人気のタイキステラはやはりオープンの1200mでは勝手が違ったということだろう。1400〜1600が良さそうな印象で、新潟シリーズに参戦してくるなら見直してみたい気はする。

2.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 03/6/21 04:55
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ふるふる 03/6/22 13:08
[2].一応…
ふるふる 03/6/22 23:26
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 03/6/22 11:34
[1].★レース予想
haro 03/6/22 04:12
[1].★レース予想
DON 03/6/21 22:12
[2].少し変更
DON 03/6/22 01:40
[1].★レース予想
穴党専科 03/6/21 19:54
[2].あぁ歯がゆい
穴党専科 03/6/22 16:38
[1].★レース予想
富士山 03/6/21 19:30
[1].★レース予想
落楓 03/6/21 14:52
[2].回顧
落楓 03/6/22 16:08
[1].★レース予想
南海の狂馬 03/6/21 04:55

1.ハンデ&展望
穴党専科 03/6/16 22:49
56キロ…トウショウトリガー
55キロ…シャイニンルビースターエルドラード
54キロ…タイキステラトウショウノア
53キロ…タイギャラントティエッチグレーストーアカゼノオー・ボルチモアボーイ
52キロ…ケイズヒーローフューチャサンデー
51キロ…マルターズスパーブ
48キロ…プリンスヤンクス

平坦のハンデ戦ということで、軽量で平坦が得意な馬なら条件馬でも勝ち負けするこのレース。
トウショウトリガーは安田記念ではさすがに歯が立たなかったが、適鞍のここなら。シャイニンルビーは仕上がり早のタイプでポン駆けは利く。スターエルドラードは昨年の秋の福島で軽量だったとは言えテンシノキセキに勝っているのは強調できる。トーアカゼノオーは福島は得意。ティエッチグレースも夏に強い快速牝馬だ。
[1].傾向と対策
落楓 03/6/18 04:36
いよいよ待ちに待った福島夏の陣開幕。緒戦は梅雨時電撃6ハロン(笑)、バーデンバーデンC。ハンデ戦になった1998年以降を検討。
<枠>
ローカル競馬の醍醐味は枠でしょ(笑)というわけで枠別連対数。
1枠2回・2枠1回・3枠1回・4枠2回・5枠1回・6枠1回・7枠0回・8枠2回。
ただし2001年から福島2日目の開催になった(それまでは4日目)ためか2枠・3枠・4枠といった内側の枠から連対馬が出ている。
<ハンデ>
1998年トップハンデ57キロチアズサイレンス2着
1999年トップハンデ59キロシンコウフォレスト12着
2000年トップハンデ56.5キロフェイマスケイ4着
2001年トップハンデ58キロシンボリスウォード2着
2002年トップハンデ56キロロードキーロフ2着
58キロ以内なら当てにできそう。
<血統>
ノーザンダンサー系…7頭(ナスルエルアラブ・グリーンデザート2回・ストームキャットヴァイスリージェントデヒアヌレイエフ
サンデーサイレンス…1頭
カポウティ…1頭
アーミジャー…1頭
[2].登録馬診断
落楓 03/6/18 05:07
トウショウトリガー
最近ダートでしか勝ってないのが気になる。OPでは勝ちきれないのか。56キロは4着の福島民報杯と同斤量。
シャイニンルビー
ここを使う意図が全く見えない。輸送も苦手そう。
スターエルドラード
まったく復活の兆しを見せないダンチヒ。OP1200勝ったここでもう一度といきたいだろうが古馬OPでの勝ちは52キロの時のみ。
タイキステラ
ポン駆けして能力を感じさせる。藤沢師の意図からすればこちらが本命か。
トウショウノア
平坦中距離が本質だろう。
タイギャラント
ロイヤルアカデミーが久々の芝だが問題ないだろう。
ティエッチグレース
カポウティだから平坦芝は合う。すんなり先行できる展開なら。
トーアカゼノオー
本レース最大の惑星。福島1200巧者。開幕週に強みありで状態次第で一発期待。
ボルチモアボーイ
気のいいバクシンオー。とにかくすんなり先行しさえすれば見せ場を作るタイプのようだ。
ケイズヒーロー
久々の芝。ここは短い気もする。
フューチャサンデー
前走府中ダートで4着と好走。結局府中でしか買えない。
マルターズスパーブ
正直もう終わったのかもしれない。忙しい1200よりゆっくり行ける中距離の方がいいに決まってる(とかいってきたりして
プリンスヤンクス
なぜ500万下の馬がOPに登録しているのか。それは福島だから(笑)。小回り1200向きみたいでハンデでどこまで食い込めるか。
[1].同じ過ちを繰り返すか
白幸緋牡丹 03/6/17 19:12
「条件馬でも勝ち負け」を助長しているのが、藤沢師。ここ二年、管理馬が一番人気に支持されたが、共に準OPすら勝ってない馬の後塵を拝している。
片や連闘、片や大幅な距離短縮でもあり出走が信じ難いが、今年の二頭も同様の危険性を孕んでいる…のは誰が見ても明らかだと思うのだが…。
「藤沢厩舎の連闘は勝負掛かりで狙い目」なのは良く知られているが、タイキステラにこの条件は微妙に忙しい。ここ二年同様「千二でも勝っているから守備範囲」と師が言えばマスコミも「タイキトレジャーの全妹だから問題無い」と煽るのかもしれないが…その論理も間違っている…。新潟大賞典除外のシャイニンルビーは千二経験すらない。実質トップハンデでもあり、厳しいと見るのが自然では。

他馬に触れると、スターエルドラードは実績上位なのだが、前走が酷すぎる。テンシノキセキと好勝負した二度とも52キロだったのも気になるところ。トウショウトリガーは開幕週だけに馬場が渋らないと出番は無いだろう。逆にトウショウノアは前走スターエルドラードに先着し、マルターズスパーブは前走トウショウトリガーと僅差。タイギャラントも全く駄目とは思えないだけに、波乱含み。
[2].同じ過ちを繰り返すか
穴党専科 03/6/17 21:36
タイキステラシャイニンルビーもハンデが見込まれてる気がするんですよね。そういう意味でも厳しいかな、と思ってます。これで人気になればさらに怪しいですね。
03/6/17 21:37 編集

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: