JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2003年 福島記念
(G3・3歳以上・H・芝2000m)
[ レース結果 ]




<< 前のページ

次のページ >>

4.☆レース回顧
SYSTEM 03/11/16 18:36
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
バーニング 03/11/16 18:36
今年は連覇の年かと思ったのもありウインブレイズに手応えがあったときは行きそうだったが。外差しでメイショウドメニカが1着。これで3連勝。典型的な晩成型。まだ今年いっぱいはこのクラスで走ってくれそうだ。
ウインブレイズは伸びが良かっただけに悔しいだろう。ハンデ戦らしいと言えばらしい決着ではあった。
アサカディフィートは安定してきた。前走と同じく脚がよく切れた。カゼニフカレテは仕掛け遅れ。マイネルアムンゼンのブービー決着はよく分からない。

3.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 03/11/14 20:23
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
アツシズデジタル 03/11/16 09:22
[1].★レース予想
haro 03/11/16 08:14
[1].★レース予想
DON 03/11/16 05:44
[1].★レース予想
ルビートレノ 03/11/16 03:43
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 03/11/16 00:21
[1].★レース予想
DAVIDBOWIE 03/11/15 23:42
[1].★レース予想
富士山 03/11/15 21:30
[1].★レース予想
ヨッシー 03/11/15 20:32
[1].★レース予想
逃げ脚質 03/11/15 19:05
[1].★レース予想
ツヨシ 03/11/15 16:43
[1].★レース予想
穴党専科 03/11/14 20:23
[2].ちょっと変更
穴党専科 03/11/15 16:44

2.枠順確定
穴党専科 03/11/14 10:05
メイショウドメニカ 56大西直宏
マイネルアムンゼン 57嘉藤貴行
アサカディフィート 55池添謙一
トーセンダンディ 55江田照男
トーアメイウン 51鈴木慶太
シルクサンライズ 51武士沢友治
エルカミーノ 54村田一誠
サウスポール 52中舘英二
トレジャー 55北村宏司
10 カゼニフカレテ 55田中勝春
11 ニシノシンフォニー 53金折知則
12 ノブレスオブリッジ 52高橋亮
13 ユキノサンロイヤル 52二本柳壮
14 バンブーマリアッチ 53内田浩一
15 ウインブレイズ 57.5木幡初広
16 グランリーオ 51田面木博公
[1].枠順確定
ロングショット 03/11/14 19:01
いや〜本当にビックリするぐらい手薄なメンバーになりましたね。
僕の注目馬は殆ど回避してしまって・・・・。
勢いがあるのはメイショウドメニカぐらいでしょうか・・・。
もちろんこの鞍上と前走以外は堅実なサウスポールには注目です。
G1を見切ってこちらに参戦したノブレスオブリッジは正解ではないかと。
ココ最近、末脚が堅実なカゼニフカレテも注目せずにはいられませんかね。
小回りのアサカディフィートも確実性有りでしょうか。

難解すぎるレースですね

1.ハンデ確定&展望
穴党専科 03/11/10 16:10
57.5キロ…ウインブレイズ
57キロ…ストロングブラッドマイネルアムンゼン
56キロ…メイショウドメニカヤマノブリザード
55キロ…アサカディフィートカゼニフカレテタイガーカフェタケハナオペラトレジャートーセンダンディ
54キロ…エルカミーノ
53キロ…トーワトレジャーニシノシンフォニーバンブーマリアッチマイネルライツ
52キロ…エーティーダイオーサウスポールシアトルリーダーノブレスオブリッジミヤギロドリゴメジロサンドラユキノサンロイヤル
51キロ…グランリーオシルクサンライズトレジャーハンタートーアメイウン
49キロ…ダイワメイン
48キロ…コインオブスター

秋の福島開催のフィナーレを飾るのはお馴染みのハンデ重賞福島記念。今年もバラエティー溢れるメンバー構成になりそうだ。
昨年の覇者ウインブレイズは夏の函館以来の休み明け。気性的には鉄砲はOKだろうが果たして。愛知杯馬カゼニフカレテは復帰後の成績がイマイチだが、平坦巧者
でハンデも手ごろ。こちらも復帰後さえないマイネルアムンゼンだが、ここ2戦の戦ってきた相手はこのメンバーの中では上。準オープン→オープンと連勝中のメイショウドメニカ、菊花賞に出走した3歳馬のサウスポール、力あるアサカディフィート、一叩きされたタケハナオペラなど大混戦だろう。個人的にはグランリーオにも注目している。
開催3週目でもまだレコードタイムが出る、例年に比べ段違いに高速馬場状態の福島の芝の状態もポイントだろう。
03/11/10 16:42 編集
[1].ハンデ確定&展望
ロングショット 03/11/13 21:46
あれだけ荒れていそうな馬場なのにタイムが早いんですよね。
今までの福島では考えにくいですね。
ただ、今回は中間雨もありましたし、当日も雲いきが怪しそうなので、力の要る馬場になるのではと・・・・・。
軽快な逃げを打てるサウスポールは怖いですね。
タケハナオペラはハンデに恵まれた感がありますし、そこそこ走れるヤマノブリザードはかなり相手関係が落ちるメンバー構成での力は見限れないと思います。
[2].ハンデ確定&展望
ツヨシ 03/11/14 02:23
タケハナオペラヤマノブリザードは回避です。
JRA公式HPで各レースの出走馬は木曜日16時頃から発表されますよ。
[3].ハンデ確定&展望
ロングショット 03/11/14 18:43
まさか回避とは・・・。
しっかりチェックしてませんでした。
ありがとうございます。
[2].展望
白幸緋牡丹 03/11/13 23:58
B着で新人起用のトーアメイウンと金折騎手のニシノシンフォニー、はては二年前逃げたトレジャーもいてサウスポールがスンナリ行けるかどうか。前走同様控えるかも。
ここも3歳馬は人気になる割りに・・・。「底を見せていない魅力」が終わってみれば「適性の無さ」を示すだけ、というオチが多い。先行二騎はスンナリ行きたいところ。グランリーオは折り合いがカギ。
古馬は重ハンデ二騎がちょっとアテにし辛い。上がり馬メイショウドメニカは勢い一番で、一番人気も致し方ないか。
休み明けアサカディフィートと滑り込みユキノサンロイヤル辺りが手頃に見える。二年連続3着のバンブーマリアッチもまだまだ元気。牝馬は共に京都に出て欲しかった。特にノブレスオブリッジはゆったり行ける競馬の方が合っていそう。
今週はCコース替わり。内外の差が少ない力の勝負になるのでは。

タケハナオペラヤマノブリザードは共に回避しました。

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: