JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2003年 淀短距離S
(OP・4歳以上混・別定・芝1200m)
[ レース結果 ]




<< 前のページ

次のページ >>

4.☆レース回顧
SYSTEM 03/1/18 16:16
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
穴党専科 03/1/18 22:39
キーンランドスワンは追い込み一辺倒でなくなってきた点が成長だと思う。高松宮記念戦線の有力候補に名乗りを挙げたといっていい。
驚きはローマンエンパイア。休み明けであの脚を使うとは驚き。2走ボケの不安はあるが力はやはり相当なモノがある。
カフェボストニアンはスタートが悪く流れに乗れなかった。
[1].☆レース回顧
ルビートレノ 03/1/18 16:16
マンデームスメのマイペースの逃げで、前半3F33.9とそこまで早い展開にはならなかった。
しかし、その楽な展開とは裏腹に前はあまり残らなかった。残ったのは3着に粘ったナムラマイカ位だった。
勝ったのは、キーンランドスワン。道中中団の外目で、直線半ばから抜け出しての快勝だった。アンドロメダSのリプレイを見ているようだった。
2着は、皐月賞以来のローマンエンパイア。道中最後方から直線大外を捲って凄い脚で追い上げた。休み明けにしては上々。距離適性に幅が出た。
結果的には、外を回った差し馬の競馬だった。今開催の京都は本当に外差しがよくハマる。
内を回った馬はもちろん、馬群を裁こうとした差し馬も伸び切れず、1番人気カフェボストニアンは5着に敗れた。
03/1/18 16:37 編集

3.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 03/1/17 18:45
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ルビートレノ 03/1/18 13:35
[1].★レース予想
スパーク鎌倉 03/1/18 12:32
[1].★レース予想
ふるふる 03/1/18 11:54
[1].★レース予想
C-MAX 03/1/18 01:09
[1].★レース予想
tombo 03/1/18 00:37
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 03/1/17 23:26
[1].★レース予想
03/1/17 22:27
[2].完敗
03/1/18 15:59
[1].★レース予想
淀まで15分 03/1/17 22:20
[1].★レース予想
予想人 03/1/17 21:48
[1].★レース予想
富士山 03/1/17 21:00
[1].★レース予想
競馬 03/1/17 20:43
[1].★レース予想
穴党専科 03/1/17 18:45

2.穴馬
ルビートレノ 03/1/14 14:46
明け4歳馬の上昇に期待がかかるが、穴馬を探すなら古馬勢でしょう。
短距離で安定しているテンシノキセキや、昨年の覇者サイキョウサンデーは、他馬よりも背負うために、出来れば軽視したいですね。
狙うは、明け4歳馬と斤量のほぼ変わらない古馬勢でしょうか?
まずは、前走CBC賞で休み明けながらも追い込んで7着同着に持ち込んだ、ダンツキャストか?短距離の穴馬としては常連ですね。
後は、前走の千六戦がカモフラージュになりそうな、アンドロメダS3着のナムラマイカ。この馬も短距離の穴馬としては常連ですね。
上記2頭は、結構ムラっ気があるので、ここでは来ないかもしれないが。(笑)
後は、上がり馬のニホンピロハーレー辺りが、追い込み一手だが、前がやり合うようでは上昇も。人気はそこそこありそうだが。
最後に、休み明け以降成績の上がらないノボリユキオーも、千二に戻って怪しい気もする。かなり人気もなさそうだし。(笑)
他に穴馬なら?という馬はいませんかね?
[1].穴馬
穴党専科 03/1/14 15:37
僕もナムラマイカは穴で狙いたいなと思いましたね。
他ではテイエムサウスポーとかどうですか?京都金杯は相手が悪かった感じですけど、ファイナルSで3着してますし。乱戦向きかなという気はしますがちょっと苦しいですかね。
[2].穴馬
淀まで15分 03/1/15 00:51
テイエムサウスポーは面白いと思うんですけど現時点では除外対象のようです。まあ、2頭回避すればOKなんですけど。
あとはニホンピロハーレーですか。淀短距離Sのイメージとして、差し馬がけっこう飛んできたりしてるので要注意かと。
ところで、ローマンエンパイアって穴馬に入るでしょうか? 単はそこそこ売れるかもしれないけど、連だとみんな見送りがちでは・・・あまりに配当がつくようなら買ってみたいです。

1.展望
淀まで15分 03/1/13 17:20
CBC賞上位組をはじめ、なかなかの好メンバーが名を連ねている。
最有力候補はカフェボストニアンか。半年の休養明けで臨んだCBC賞であわやの2着同着。大幅な体重増での出走ながら、能力の非凡さを改めて見せつけた。心配なのは激走の反動くらい。勝って高松宮記念に胸を張って進みたい。
他にも、飛躍を目指す明け4歳勢がエントリー。1200mに絶対の自信を持つ芦毛のSS産駒マンデームスメは前走、重賞初挑戦となったCBC賞で6着に健闘した。京都1200mでは1600万特別を完勝している実績があり、52キロならあるいはアッサリの場面も。同じくキーンランドスワンアンドロメダS勝利、橘Sでサニングデールの2着に入るなど、このコースを得意としている。
対するベテラン組ではテンシノキセキ。ここ数戦すっかり安定感が出てきた。その反面、ゴール前もどかしいシーンが続いており、CBC賞から1キロ増の56キロが足かせになるかも。
・・・何よりも注目の話題はローマンエンパイアの復帰か。1200mはさすがに短い印象があるが、完全復活の手がかりをつかんでほしいもの。
[1].展望
穴党専科 03/1/13 20:06
短距離界にも新しい馬が出てきていいですね。
自分もカフェボストニアンに注目してます。この馬、血統を見る限り早熟のスプリンターだなと思っていたのですが、休養の間にしっかり成長してましたね。CBC賞は正直驚きました。ここをきっちり勝って、ビリーヴショウナンカンプサニングデールに挑戦状を叩きつけてほしいです。
[2].展望
南海の狂馬 03/1/14 00:07
俺は前走穴的◎を打っただけに、そんな驚いていない。
明け4歳馬の短距離のレベルはかなり高いのは承知のこと
2歳時OPや三歳の重賞勝ち馬がそんなに力がここまでトップレベルを保ってるのは今までは無かったこと
三歳時の古馬混合戦でスターエルドラードサニングデールがあっさり上位に来た時は確かに驚いたが、当時の三歳春の世代限定戦が力がある馬の位置関係にあったと考えればカフェボストニアンが着ても驚かなかった。
ただ半年の休明けと+22Kgで2着は誉めたいが!!
マーガレットS人気薄勝ちのゲイリーファントムは近走の結果で×
同じようなことを言える馬はまだ個人的に狙ってるホーマンウイーナーも厳しいか、そうなるとカフェボストニアンの2着が2回有るビッグスマッシュは昨夏の北海道1000万クラスを休明け2戦目で難なく勝ち、第2のキーンランドスワンを狙う
オサメール何で地方に戻ったん〜(道営からどこいったんやっけ??)
[1].展望
南海の狂馬 03/1/13 19:56
最近スプリント戦はインパクトの強い馬と、本賞金がまだ少ない実力の有る明け4歳馬と重賞勝ちが有る馬が多数いるだけに、OP戦でも最近は短距離戦に限り重賞級の馬が集う傾向がある
ここでレコードや熾烈なレースが見れそう
03/1/13 19:57 編集

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: