JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2005年 マイルCS
(G1・3歳以上国際・定量・芝1600m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]




<< 前のページ

次のページ >>

5.☆レース回顧
SYSTEM 05/11/21 00:25
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
富士山 05/11/21 00:25
押して押して行ったローエングリンの作ったペースは34.2-45.7-57.1と全く息の入らない厳しい流れ。乱れたハイペースではなく整然とした本当の激流は、直線一気の追い込み馬にはなかなか厳しい。持ち時計1.33.0のデュランダルにとってそれが唯一の死角だった。
逆にハットトリックはペリエがまさに好騎乗で、早めに手綱をしごきながら中団へ押し上げていったのは正解。一瞬だけでなくやや長めに脚を使える馬でそれなりのスタミナもある。上がり33.3でゴール寸前見事な差し切りだった。
ダイワメジャーも自身57.2-34.9で完璧な競馬。ハイペースや高速馬場への適性はそれこそ血統が後押ししてくれたし、ノドが鳴る馬だけにワンペースで一気に押し切る形が合う。この負けは非常に悔しいが仕方がない。
ラインクラフトは4角出口で進路がなくなって外へ持ち出すロス。あれがなければもしかしたら・・・と思わせる内容。ただそれはこの枠順を引いた時点である程度予想できたこと。それを理由に鞍上のせいで馬券が外れたなんていう人はどうかと。
ダンスインザムードも正攻法の競馬だけに仕方ない。バランスオブゲームも高速決着は得意で自分の力は出し切っている。
一番アレなのは15着マイネルハーティーで、3番目の上がり33.4で上がりながら全くお話にならない内容。それもそのはずで、この馬場コンディションで最初の600mで逃げ馬と3秒(約18馬身)も離れていたら、残りたった1000mで届くわけがない。

4.えっ!!!
打倒−水!!! 05/11/19 15:08
ハットトリックの人気に驚きです。
ここ数戦の敗戦は、全く無視ですね。びっくりです。
ペリエの力と、京都での実績が評価されたのでしょうか。
他に有力馬がいないというか・・・

金杯買った時点で、安田記念とマイルCSはこの馬と決めたのが、この4戦で揺らぎ、京都替わりで穴馬として・・
と思っていたのが、この人気・・・

微妙ですね。人気薄の一発の魅力はあっても、人気を背負ってのさしきる強さは・・・?

再考ですね。

うわっ!!!
福永重賞制覇(フサイチリシャールの東京スポーツ杯2歳S)
これで、重賞2日連続開催の前日を勝ったのが、6回目
過去は、0−1−4−0
土日、重賞制覇は・・・???

デュランダルも池添が、2週連続のG1制覇、同一G13連覇で・・・

1〜3番人気が、それぞれ試練か・・・?
05/11/19 17:41 編集
[1].えっ!!!
あい 05/11/20 17:14
>微妙ですね。人気薄の一発の魅力はあっても、人気を背負ってのさしきる強さは・・・?

人気を背負う度合いが違うね。こういう場合は人気云々ではない。
プレッシャーなど全くなかっただろ。3番人気でも6番人気でも一緒だよ。

馬券購入者の妄想と騎手のプレッシャーは一致しない。
[1].えっ!!!
白幸緋牡丹 05/11/19 23:28
まあ・・・望外の人気ですね。買う気の無い予想者にとっては渡りに船と言いますか。
春の連勝も結果だけで言えば「キネティクスより少し強い」程度なので、そのキネティクスのオッズを見ると・・・。特にダンスインザムードより人気なのは奇妙。

逆に人気が案外なのはテレグノシスでしょうか。前走はゼンノロブロイスイープトウショウを向こうに回して22倍でしたから、秋天よりもメンバーが揃ったということなのでしょうか?
アドマイヤマックスも鞍上と実績を考えると控えめな人気。ウインラディウスも人気になってコケるはずの富士Sの勝ち馬の割に人気が無い。
関屋記念で突き抜けたサイドワインダーが負かしたダイワメジャーより明らか人気が無いのも引っかかるところ。何か不安説(二走ボケとか)でも流れているのかと勘繰りたくなります。なんでだろ。
[2].えっ!!!
あい 05/11/20 17:15
古い馬をいつまでも構う必要はなかったようですな。

3.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 05/11/18 23:47
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ギンガロ 05/11/20 11:54
[1].★レース予想
ネギ 05/11/20 10:50
[1].★レース予想
ドン何処丼 05/11/20 10:11
[1].★レース予想
富士山 05/11/20 08:56
[1].★レース予想
舞美 05/11/20 08:16
[1].★レース予想
シャトルNO1 05/11/20 07:09
[1].★レース予想
ゆきお 05/11/20 00:44
[2].アッ!間違えました。 
ゆきお 05/11/20 02:06
[2].馬名違うぞ
あい 05/11/20 00:57
[1].★レース予想
BIKER 05/11/20 00:11
[1].★レース予想
砂糖 05/11/19 23:58
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 05/11/19 23:57
[1].★レース予想
穴党専科 05/11/19 23:51
[2].反省
穴党専科 05/11/20 18:13
[1].★レース予想
joe 05/11/19 22:39
[1].★レース予想
打倒−水!!! 05/11/19 21:20
[1].★レース予想
ACE 05/11/19 21:11
[1].★レース予想
DAVIDBOWIE 05/11/19 01:29
[1].★レース予想
競馬研究会会長? 05/11/18 23:47

2.注目馬を挙げよう!@マイルCS
穴党専科 05/11/14 22:59
デュランダルの3連覇は濃厚とみます。
スプリンターズSを見る限り、全く能力落ちはなさそうです。末脚の切れに一片の衰えもなく、ここも期待できるでしょう。
とはいえ、同一G1を3連覇するということがどれだけ難しいことかは周知のところで、対抗馬を探すのを忘れないでおきたい。

その筆頭に考えているのがダイワメジャーだ。安田記念ではいいところがなかったが、今回は不安のない右回り。平坦に変わるのも、スピードで押し切りたいこの馬には合っているはずだ。ノドの不安は拭い去れないが、毎日王冠よりはあらゆる条件が好転する。

デュランダルの相手は追い込み馬ではなく先行馬のはずだ。
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
A S 05/11/17 23:48
カンパニーをねらってみようかなと思います。今年の安田記念でも5着に来ているように力は付いてきている。たまたまかもしれないがこの馬が連体するときは右回りのレースである。ってこでワイドでカンパニーを軸にしてデュランダルラインクラフトダイワメジャーダンスインザムードハットトリックで勝負しようかなぁと思っています。
[2].注目馬を挙げよう!@マイルCS
A S 05/11/18 21:40
先週のエルノヴァに続き除外されてしもうた・・・
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
joe 05/11/16 23:09
確かに現時点では、デュランダルが筆頭ですね。
私の注目馬はサイドワインダーです。
差脚は確実ですし、京都の外をデュランダルよりもスムーズに抜け出したら、勝つ可能性は
あると思いますよ。
ハットトリックダイワメジャーあたりも注目視すべきですね。
両馬とも前走の走りは、着順は別として内容はいいですし。
マイルなら通用する2頭だと思います。

デュランダルからこの3頭で勝負したい感じですね。どうでしょう?
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
白幸緋牡丹 05/11/16 20:28
デュランダルの相手探しかなあ、と。

先行勢がやや手薄なのでダイワメジャーに目が行ったりもしますが、関屋記念を思い起こすととりあえずサイドワインダーに勝てそうに無いと考えてしまいます。そのサイドワインダーにしても二年前一番人気(!)で惨敗しているわけで、やってみないと分からないんでしょうけど。

アズマサンダースの一変があったら面白いかなあ、と。牝馬限定戦が多い実績ながら、戦ってきた相手はなかなかに強力。京都牝馬で見せた32秒台の鬼脚は、まだ(私が)忘れるには早いです。
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
05/11/16 00:37
先週までの馬場が続くようならラインクラフトを本命にする予定です。
正直、デュランダルは一昨年、昨年と馬場や展開に恵まれた印象が否めず、世間で言われているほど抜けた実力の持ち主ではないと思います。先週の内が伸びる馬場状態が続くようならばチャンスはありかと。
世間で言われている3歳馬の古馬戦成績の悪さも、デアリングハートは春の出来には無かった、エアメサイアはスタート直後の位置取りのミスであって、両馬とも力を出して負けたとはいえないところがあります。寧ろこのことがラインクラフトを人気を下げる方向に働けば願ったりかなったりですね。
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
DAVIDBOWIE 05/11/15 22:19
展開的にはタニノマティーニ。「ずっとフロックだと思ってたけど、実は強かったんだ」ってこと、ないですかねえ。
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
人力 05/11/15 07:43
正直強力な変わり身を見せた馬もおらず、去年と違うメンバーと言えば年初からすれば勢いの衰えたハットトリックと3歳牝馬ラインクラフトくらいで、池添騎手がヘグったり他の陣営が奇策をかけて来たりしなければデュランダルの頭は堅そうな気が致します。

仮に上記のように紛れがあった場合に台頭しそうなのはダンスインザムードでしょうか。あとはラインクラフトの先抜出しに少々期待。7歳サイドワインダーは乗り替わりが嫌味、テレグノシスは勝浦騎手はやっぱり同じように乗りそうで、逆転までは……。

あとはアルビレオなんかちょっと面白そうです。
[1].注目馬を挙げよう!@マイルCS
ACE 05/11/14 23:29
注目馬はズバリ。
ハットトリックです。
スローに泣いた、天皇賞。なんか聞いたフレーズ。。。。
そう、この馬も最速の上がりを見せて6着。
鞍上ぺリエが手の内にいれた、2走目このレースが狙い目!!

まぁ、デュランダルにかなうとは思いませんが・・・・・^^;

http://sokeiba.exblog.jp/

1.デュランダル VS ラインクラフト
ナイナイナ 05/11/14 01:55
王者デュランダルに対して3歳牝馬ラインクラフトがどう挑むかが注目だ。

というのもラインクラフト以外の馬とデュランダルとの勝負付けは済んでいる。そこには絶対的な差があると思うし、なかなか逆転はできないと思う。デュランダルは今年6歳で年齢的な衰えがあるかもしれないが、アドマイヤマックステレグノシスなども同じく歳を取っており、逆転は無理だと思う。現にデュランダルは10ヶ月ぶりのスプリンターズSでも健在ぶりを示しており短距離界では相変わらず王者である。

そんなデュランダルに対すのは3歳牝馬ラインクラフトだ。マイルG1を2勝、そして明らかに距離の長かったローズS、秋華賞の内容から今回のマイルCSは好感を持てる。ただNHKマイルCで2着のデアリングハート、3着のアイルラヴァゲイン、4着のペールギュントといった上位馬が古馬との対決となった京成杯オータムH、スワンSで大敗していることから今年の三歳馬も何だかんだ言ってレベルが低いのかもしれない。13日のエリザベス女王杯でもエアメサイアが全く古馬に歯が立たなかった。だから今回のマイルCSでラインクラフトが人気を集めるだろうが僕は買う気にはなれない。

古馬陣で1頭注目したいのはダンスインザムードだ。この馬は正直謎めいた所が多いが、去年好走した秋天と同じく今年も人気薄の秋天で素晴らしい走りをしたので、去年2着と好走したこのマイルCSで今年も好走する可能性は大いにある。というよりこの馬はこういったとらえ方をしない限り、分からない部分が多い。

結論としてはデュランダルの3連覇が濃厚と見る。最後方から動いて大外回って、大外強襲というレースぶりは安心感がある。
[1].レースガイド
落楓 05/11/16 16:07
デュランダルは3連覇すればニホンピロウイナーダイタクヘリオスタイキシャトルを越え、さらには全GIを通じての記録となる。
牝馬のラインクラフトが人気になりそうだが、1994年のノースフライト以来牝馬の優勝は途絶えたままだ。
http://www.geocities.jp/fallenredleaf2004/_geo_contents_/MileCS.html
[1].デュランダル VS ラインクラフト
京都ダート専門 05/11/16 14:49
僕はラインクラフトを上に見ます。結果だけ見ればデアリングハートアイルラヴァゲインペールギュントは大敗に見えますが、アイルラヴァゲインは京成杯では休み明け。それを考慮すれば十分な走りですし、パリブレストは4着。ラインクラフトエアメサイアローズSの時計は、ペースや休み明けということを考慮すれば、朝日CCと比べても、結構レベルの高いものだと思います。
まぁ、この2頭で決まると思いますが、僕はあとはハットトリックに期待したいですね。いつか復活すると思いますし、それは無敗の京都でかもしれませんよ…

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: