JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2005年 神戸新聞杯
(G2・3歳牡牝混・馬齢・芝2000m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]




<< 前のページ

次のページ >>

5.☆レース回顧
SYSTEM 05/9/26 06:34
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
マラ男 05/9/27 19:32
1着ディープインパクト
相変らずゲートを出るタイミングが悪く、最後方からの競馬だったが
先頭集団のペースが落ちるとすかさず俊敏に反応、直線の切れ味で全12頭をめった切り。
ハラハラドキドキさせる派手な内容だった。
少なくとも春先から戦ってきた馬たちとの勝負付けは済んだ形か。
馬の仕上がりには問題なかったので、残る課題はスタート直後のレース運びのみ。

2着シックスセンス
鞍上と馬体重減が嫌われたのか、5番人気に。後方から4角先頭集団に並びかける内容は
完璧だったが、相手が悪かった。
「低人気を反発するように走る堅実馬」という風評を観衆に植え付けられた走りだった。
マイナス10キロの反動が影響しなければ、次走も好走可能か。

3着ローゼンクロイツ
6番人気で、シックスセンスと同様に直線末脚に伸ばすものの、シックスセンスに3/4馬身及ばず。
ただプラス12キロで出走した分には余裕が見られた。安藤勝巳騎手のコメントから、
長期輸送が苦手のことと、最後の脚色からシックスセンスを交わせたとあり、
本番への好感触を得たようだ。

5着アドマイヤジャパン
先行3番手で、粘りこみを図るが結果が5着。よく走ったほうだが、
2400mのダービーの敗退から距離が伸びてよさそうな馬でなく、
菊花賞では苦戦が強いられる。

8着ストーミーカフェ
2番人気という支持で打倒ディープインパクトの砦だったが、結果は振るわず。
平均12秒のラップで逃げ込みを計るが、400から600mの10.9が早すぎたのと、
ディープインパクトを負かすとすれば前に行くしかないと思った他馬の追撃が厳しすぎた影響と思う。

なお夜のニュースでは盛んにディープインパクトを取り上げており、
競馬人気を上げる原動力となるか。
05/9/27 20:27 編集
[1].☆レース回顧
ヨッシー 05/9/26 06:34
今回もディープインパクトは4コーナーからゴールまでムチ1回で余力を残し連勝しました。この結果もすごかったのですが支持率が約75%でオッズ1.1とあいかわらずの人気でした。ところで、アドマイヤジャパンはこのレースこそとってほしかったのですがとれず残念でした。そのかわりに要注意な馬はシックスセンスで、今回は2着だった。しかし、今回の菊花賞でもまた何かをやってくれるかもしれない。

4.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 05/9/23 18:56
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
DAVIDBOWIE 05/9/25 12:35
[1].★レース予想
ハロ 05/9/25 11:38
[1].★レース予想
ヨッシー 05/9/25 08:32
[1].★レース予想
シャトルNO1 05/9/25 07:20
[1].★レース予想
富士山 05/9/25 02:53
[1].★レース予想
05/9/24 23:37
[1].★レース予想
穴党専科 05/9/24 21:18
[1].★レース予想
TMオッチャン 05/9/24 20:46
[1].★レース予想
砂糖 05/9/24 18:31
[1].★レース予想
オリエントエキスプレス 05/9/24 17:57
[1].★レース予想
05/9/24 13:04
[1].★レース予想
純也 05/9/24 03:20
[1].★レース予想
金太郎飴 05/9/23 23:11
[1].★レース予想
トラックマン 05/9/23 22:09
[1].★レース予想
白幸緋牡丹 05/9/23 21:41
[1].★レース予想
打倒−水!!! 05/9/23 18:56

3.ディープインパクトの敵
OWEN 05/9/23 18:12
ディープインパクトの敵は故障でしょう。キングカメハメハのように神戸新聞杯後に故障して引退かダンスインザダークのように菊花賞後に引退の気がしてなりません。

ダービー馬が故障しないイメージがわきません。ここ10年のダービー馬で故障することなく無事に現役生活を終えたのはスペシャルウィークのみです。それ以外の9頭は故障して不本意な形で現役を引退しています。

ディープインパクトは無敗の3冠馬になることが使命なのでしょうか? 誰がどう見ても無敗の3冠馬になるでしょう。
でも本当にディープインパクトに求めたいのは世界で活躍することだと思います。来年はずっと海外のレースで活躍してほしいのです。仮に来年も国内に留まり古馬の王道を歩んでもそれは賞金が増えるだけで日本競馬界のためにはならないと思うのです。

とにかく僕は3冠馬どうこうではなく来年ディープが海外で活躍することを求めます。
[1].ディープインパクトの敵
京都ダート専門 05/9/24 13:48
昨日コンビニで立ち読みしたときに見たんですが、レディブロンドブラックタイドが500キロ近くあったのに対してディープインパクトは450キロ前後で、馬格がないおかげで、脚に負担が少なく、故障に強く、飛ぶような瞬発力が生まれた、そうです。この世代最強にして、故障にも強い「無事これ名馬」であれば、うれしいですね。あれ?神戸新聞杯の情報やなくなってしもた。

アドマイヤジャパンは、連戦の疲れでダービーを凡走したと言われていますが、ビワハイジの子どもですし、長かっただけやないですかねぇ?なら2000に戻せば買いやと思います。

2.ディープ圧勝は間違いない!!!
トラックマン 05/9/23 00:14
今日の動きをみる限りディープ圧勝はほぼ間違いない!!!あのマチカネキララの藤沢だって脱帽気味。どこまで、粘れるかに期待らしい。ストーミーもレコルトやキッチョウと差のない競馬だと所詮
相手にならない。ディープに差が詰まるのは、ノリのジャパンに祐一のヴァーミリアン、アンカツのクロイツあたりだが、勝負付けは春の時点で終わっている。無敵なのは、ほぼ間違いない。心配はカメハメハのようにならないことだけ。

1.ディープインパクトに土はつくのか。
DAVIDBOWIE 05/9/20 23:26
唐突ですが、焦点はこれでしょう。

無敗・無敵の2冠馬が3冠に向けて始動するわけだが、猛暑をこえ、大一番を控えての秋初戦。いかに「天空を切り裂く」ディープインパクトとて、一分の隙もないとは言い難い。あのシンザン、あのナリタブライアンでさえ落とした秋初戦である。

相手関係だが、アドマイヤジャパンシックスセンスヴァーミリアンローゼンクロイツなど○や△印の集まる実績馬たちに逆転を臨むのは酷というものだろう。ましてや、2戦2勝のマチカネキララにはいかにも家賃が高い。

春先、順調であればディープとの火の出るようなライバル関係を構築したであろうストーミーカフェ。切れのディープに対しこちらが誇るは圧倒的なパワーとスピード。淀の3,000mであればともかく仁川の2,000mが舞台となれば、逆転も十分な地力の持ち主である。

気になるのは2月共同新聞杯以来の実戦となるからには「仕上がり」ということになるが、「気」で走るタイプだけにそれほど気にする必要はないだろう。

http://blog.livedoor.jp/bowie2240/
[1].相手探し&穴馬探し
白幸緋牡丹 05/9/22 23:05
春に見せた圧倒的なパフォーマンスからすると、この条件で他馬の逆転はかなり厳しい。
個人的には単式馬券どころか連式馬券もあまり使わないので、三着以内ならどうでもいいところ。とは言うものの、アンチ気味の私としても京都三千で無敗馬を迎え撃ちたいところで、前哨戦で負けて欲しくない気持ちがあったり。
過去を思い出すとサンライズペガサスナムラサンクスといった夏競馬からの転戦馬の食い込みが好配当をもたらしたこともあり、順調さをヒントに穴馬を狙うわけです。
[1].ディープインパクトに土はつくのか。
05/9/22 01:47
ディープインパクト、個人的にはアンチなんですが、彼に土をつけられる馬は少なくとも秋競馬に出てくる3歳馬にはいないと思います。
確かに調教は先週時点では8分出来かなという印象ですが、もっと印象の悪かったカネヒキリが休み明けであれだけ走ったのを見ると、杞憂に終わる可能性が高いと思わざるを得ません。
ストーミーカフェにしても、臨戦過程は寧ろディープよりも悪いですし、他の陣営が「ディープはともかくストーミーならば」と見て、逆にディープインパクト以外の馬に目標にされてしまう恐れもあるでしょう。
私は、2着候補としては、ストーミーカフェよりは寧ろ準OPで2着しているトウカイトリックセントライト記念を勝ったキングストレイルよりも期待していたマチカネキララの方に魅力を感じています。
05/9/22 01:49 編集
[1].ディープインパクトに土はつくのか。
京都ダート専門 05/9/21 19:09
ストーミーカフェ…果たして本当にディープとライバルになれるのでしょうか?
ストーミーカフェに唯一勝ってるマイネルレコルトも、札幌2Sで接戦したダンツキッチョウも、ディープには完敗でした。
私もストーミーカフェは好きですし、期待していますが、「ディープ以外の出走馬には勝つ」くらいではないでしょうか?
ディープが出遅れて、最後方からいけば不利は受けないですし、そうなれば負ける姿を想像できないです。
[1].ディープインパクトに土はつくのか。
穴党専科 05/9/20 23:45
重箱の隅を突くような話ですが、追い切りの動きに春のような凄味が感じられないんですよね。ちょっと気になります。

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: