JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/08/08(土) みなみ北海道S
(OP 3歳上混・H 札幌 芝2600m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13








































































































性齢 牝5 牡9 セ6 牡6 牡6 牝6 牡5 牡10 牡9 牝6 牡6 牡8 牝4
斤量 49.0 57.0 56.0 52.0 55.0 48.0 52.0 49.0 55.0 52.0 54.0 51.0 53.0






















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
十舟 15.4 208
富士山 14.9 166
舞美 16.1 132
シャドウ 14.3 107
ふみーゆ 14.9 107
15.4 39
自殺 14.9 8
印ポイント合計 5 12 19 8 23 7 0 9 5 12 4 0 4



<< 前のページ

次のページ >>

2.☆レース回顧
SYSTEM 09/8/10 00:51
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
倫敦納豆 09/8/10 00:51
函館競馬場が改修中のため札幌で行われたみなみ北海道Sは、芝2600mのハンデ戦である。人気はゼンノグッドウッドエアジパングレッドアゲートビエンナーレとここまで10倍以内である。それにしても一般に距離が伸びるほど牝馬に不利といわれている中で4頭の牝馬が参戦し、3番人気と4番人気になるというのは面白い現象である。勝ったのも牝馬だったが、上記の2頭ではなかった。

12.7-12.2-12.5-12.7-11.8-12.0-11.8-11.6-12.0-12.0-11.9-12.6-13.3

スタートしてすぐクィーンスプマンテが押して押して先頭に立つ。他の馬もあえて争おうとはせず、緩いペースのまま1週目の直線に入った。すると(1週目の)残り200m地点からクィーンスプマンテがペースを上げる。2番手以降は追わず、独走態勢になった。
2番手はエフティイカロスビエンナーレ、以下レッドアゲートトウカイエリートら。1番人気ゼンノグッドウッドは後方にいる。
3角を過ぎるがまだクィーンスプマンテのペースは落ちない。エフティイカロスが必死に追い、トウカイエリートが前に出て行くがその差は詰まらない。直線に入ってもまだ10馬身くらいの差がある。2番手はエアジパングに代わったが、まだまだ遠い。最後の1ハロンでさすがに減速したが、3馬身半の差を残して悠々のゴール。最後にグラスボンバーエアジパングを交わして2着に上がった。

荻野騎手の大逃げというと日経新春杯のテイエムプリキュアが印象深いが、日曜の最終戦(2600m)でも大逃げを試みた(これは大失敗)。7月にはダート2400mの500万下をローマンブリッジで、やはり大逃げで勝っている。どうやら長めの距離での「大逃げの荻野」を目指しているようで、今後の予想の参考にしたい。

(予想していないのに回顧文を書いてすみません。)

1.★レース予想
SYSTEM 09/8/8 01:44
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
十舟 09/8/8 12:01
[ 過去予想 ]
ハギノプリンセス 軽量48キロで先行し上がりもまとめる。
クィーンスプマンテ 軽量49キロで逃げ上がりもまとめ粘る。
ケンブリッジレーザ 番手競馬を希望、ハンデの恩恵もあり前で粘りこむ。
ゼンノグッドウッドは差し脚にこだわり後方では届かない、前目の差し競馬に転換しないと絡まないだろう。
トウカイエリート 番手競馬を希望、どこまで戦えるか。
[1].★レース予想
シャドウ 09/8/8 11:54
[ 過去予想 ]
エアジパング
ゼンノグッドウッド
ビエンナーレ
ケンブリッジレーザ
ゴーウィズウィンド
クィーンスプマンテ
ハギノプリンセス

近走不振のエアジパングだが、有馬記念以降の3戦は相手も強かった。得意の札幌2600となれば話は別。ここ狙いのローテも好感持て中心視。
函館記念はスタート後手でレースにならなかったゼンノグッドウッド。ゲートが速くないだけに距離はやはりこれくらいの方がいい。一叩きの効果も見込んで見直しが必要。
昨年の札幌日経OPで後のGI馬スクリーンヒーローを抑えて優勝したビエンナーレ。近走はさっぱりだが北海道に来ると別馬。ハンデ52kgも恵まれた印象で一変に要警戒。
後は格下でも軽ハンデで長距離合うケンブリッジレーザゴーウィズウィンドクィーンスプマンテハギノプリンセスの突っ込みを押さえておきたい。
実績上位のグラスボンバーレッドアゲートは、距離実績がなさすぎ軽視。
[1].★レース予想
09/8/8 11:29
[ 過去予想 ]
ゼンノグッドウッド
ビエンナーレ
ゴーウィズウィンド
エアジパング
グラスボンバー

本命はゼンノグッドウッド
3走前の内容を見る限り、相手楽になってここでは力量最上位。
対抗にビエンナーレ
近走不振も昨年はスクリーンヒーローをこのレースで破った馬。
ゴーウィズウィンドはこのレース2年連続馬券圏内で今年も穴予想するが札幌開催なのが鍵に。
実績最上位のエアジパングは近走の負け方が酷く抑えまで。
あとは、近走着順ほど負けてないグラスボンバーまで。
[1].★レース予想
自殺 09/8/8 11:02
[ 過去予想 ]
ゴーウィズウィンド[10] 牡10/黒鹿毛/星野忍厩舎(美)/49kg/騎手=丸田恭介
フレイズニジンスキー
アイレテスコプリンスリーギフト
母父(テスコボーイ

この夏一番の注目レースだが、今年は函館ではなく札幌であることが気がかり。
本命は北海道馬という点と札幌も開催が進み馬場がそれなりに荒れてきたことを+に考え、2年連続馬券圏内の大好きなこの馬から。
前崩れになるほどのペースではないがスタミナを問われるという絶妙なペースであれば頭の可能性も。2600m実績抜群+洋芝向く鈍足血統も年齢と中央場所近走でバカにされ過ぎており狙い目。
相手は 軽ハンデ馬とスタミナ自慢を中心に取りたい。

トウカイエリート[3]…好枠引き長丁場ならまだ見限れず
キングトップガン[8]…アンカツ配し一発狙う
ビエンナーレ[6]…鞍上不安もスクリーンヒーロー破ったこの舞台なら
ハギノプリンセス[13]…大外で気楽に後ろからの差し込み
エアジパング[9]…この特殊条件では一番の安定感
09/8/8 11:04 編集
[1].★レース予想
舞美 09/8/8 09:28
[ 過去予想 ]
ゼンノグッドウッド 天皇賞でも穴人気したほどの逸材。エアジハード産駒だが、距離はこれくらいの方が合っているかな。
ケンブリッジレーザ 準オープンの身だが、52は魅力。距離も長い方がよい。
グラスボンバー 9歳だけれども、まだまだ若々しい。前走の七夕賞も勝ち馬に0.3秒差。力上位。
レッドアゲート そろそろ走るのではないかと、追いかけているのだが、なかなか結果が。でも、そろそろ。
09/8/8 09:28 編集
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/8/8 08:59
[ 過去予想 ]
エアジパング
ビエンナーレ
ゼンノグッドウッド
レッドアゲート
クィーンスプマンテ
ハギノプリンセス

同コース[1-2-1-0]のエアジパングが本命。昨年は同レースで56.5だったものが、今年は0.5キロ減の56キロ。重賞馬にも関わらず斤量に恵まれた。
対抗にはビエンナーレ。夏場は走るタイプでコース実績もある。昨夏は同レースでエアジパングに先着、次走の札幌日経OPではエアジパングだけでなくスクリーンヒーローまでも抑えて優勝した。昨年と比べれば1キロ斤量が増えるが問題はない。
ゼンノグッドウッドは大阪-ハンブルクCで長距離OP実績がある。小回りコースさえこなせれば、再度上位になれるだろう。
レッドアゲートは距離が課題だが、延長なら好感の持てる課題。
クィーンスプマンテは49キロの軽ハンデで鞍上に荻野騎手。荻野騎手といえば日経新春杯(テイエムプリキュア)の逃げ切りは記憶に新しいところ。厳しい存在だが、再現なるか。
ハギノプリンセスは格上挑戦のうえ地力で劣る。ただ、芝2600[2-1-0-0]、札幌コース2勝とコース距離ともに得意。最軽量と叩き2戦目の上積みに期待したい。
[1].★レース予想
富士山 09/8/8 01:44
[ 過去予想 ]
ゼンノグッドウッド
エアジパング
グラスボンバー
トウカイエリート
キングトップガン
ケンブリッジレーザ

休み明けで初めての2000mはいかにも辛かったゼンノグッドウッド(しかも出遅れ)。一叩きで順当に良化、改めて3走前の内容に注目すれば素直に本命。
エアジパングはJpn2勝ちの実績もそうだが、札幌芝【1211】のコース巧者。身体が減っていただけに滞在は良さそう。七夕賞ではイン突きであわやのシーンを演出したグラスボンバーも侮れない。
本当の期待馬はケンブリッジレーザなのだが、唯一直前輸送なのが少々気に掛かるところ。

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: