JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/04/26(日) フローラS
(G2 3歳牝混・馬齢 東京 芝2000m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18































































































































性齢 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3 牝3
斤量 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0 54.0






































































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
カシワ 16.7 384
十舟 14.9 343
16.7 317
舞美 16.1 306
裏切りのアメリカ 16.1 306
bikke 16.7 251
ふみーゆ 14.9 238
ゆきお 14.9 235
レグルス 14.9 224
富士山 14.9 196
シャドウ 13.8 159
まなあず 16.1 145
マラ男 16.1 145
自殺 16.7 144
Valid 16.7 25
印ポイント合計 54 25 26 6 7 0 25 2 20 0 9 2 0 23 9 1 0 0



<< 前のページ

次のページ >>

3.☆レース回顧
SYSTEM 09/4/27 00:11
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
富士山 09/4/27 00:11
朝は重馬場だった芝コースもメインの頃には良馬場まで回復。まだ稍重だった9Rの1000万条件(1800m)では、前半5F57.7のハイペースに引っ張られたとはいえ1.46.5とまずまずのタイムを計時。それなりの馬場に戻っていた。
伏兵のベイビーローズが引っ張って淡々とした流れ。入りの4Fは48.1とまずまずも、そこからの3ハロンが37.8とガクンとペースが落ちた。ここまで来るとやはりスローといってよく、最終的には好位で流れに乗った組が上位を独占。

ディアジーナは終始外の4番手で絶好の手応え、坂下で少しヨレる素振りを見せたがそれも一瞬、スピードに乗ると真っ直ぐ坂を駆け上がって最後は緩める余裕、それでいて2馬身差ははっきり完勝だろう。時計はなんとも平凡な2.02.2だがそれ以上に格・力の違いを見せ付けた格好。時計勝負では辛そうだが、オークスでも一降りあれば面白い存在になりそうだ。
2着争いは関西馬ワイドサファイアと噂のハシッテホシーノの競り合いになったが、ハナ差でワイドサファイアに軍配。オークスの優先出走権を獲得したが、両馬ともマイナス体重でここがメイチのような走り。特にハシッテホシーノは体重減で一息入れたにもかかわらずの馬体減りで、本番への展望が明るいとは言いがたい。
アイアムネオは戸崎Jがインでソツなく乗ったが惜しくも届かず。もったいなかったのは同枠エオリアンハープで、クセのある出遅れはともかく、道中も最後方で動けず、直線も大外に持ち出そうとしたが一旦ミクロコスモスに前に入られ、それをさばいてから一気の伸びで3着までコンマ3秒差。これも馬体減りが心配だが、まともなら次走自己条件で期待できよう。
人気のミクロコスモスはスタートも遅く、パトロールを見てもまともに折り合いを欠いていた。それにしても能力を考えれば14着は負けすぎもいいところで、立て直しが必要だろう。

2.★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 09/4/24 23:33
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
十舟 09/4/26 14:21
[1].★レース予想
自殺 09/4/26 13:49
[1].★レース予想
bikke 09/4/26 13:12
[1].★レース予想
シャドウ 09/4/26 12:18
[1].★レース予想
舞美 09/4/26 11:13
[1].★レース予想
まなあず 09/4/26 10:21
[1].★レース予想
09/4/26 10:09
[1].★レース予想
ふみーゆ 09/4/26 09:31
[1].★レース予想
ゆきお 09/4/26 09:01
[1].★レース予想
レグルス 09/4/26 07:22
[1].★レース予想
マラ男 09/4/26 06:12
[1].★レース予想
Valid 09/4/26 03:28
[1].★レース予想
富士山 09/4/26 01:25
[1].★レース予想
裏切りのアメリカ 09/4/25 23:46
[1].★レース予想
カシワ (旧HN:メガ岩田) 09/4/25 22:13
[1].<取り消し>★レース予想
メガ岩田 09/4/24 23:33

1.レース展望
09/4/21 21:39
世間においてはブエナビスタ1強ムードではあるが、個人的には違うと思う。オークスは毎年スローの上がり勝負となり、折り合いに難があるブエナビスタにとってスータブルなレースとは言い難いからだ。ただ、それも勝てる相手が居なければ彼女の2冠は決まってしまう。有望株がレッドディザイアジェルミナルだけでは心もとないし、ライバルの数が多いほど盛り上がるというもの。幸いオークスで期待できそうな馬が何頭か出走予定であるし、展望してみたいと思う。

1番手はディアジーナ。クイーンC勝利から同距離の桜花賞を早々回避表明、樫一本に絞って調整してきた。たが、確勝を期したはずのフラワーCでまさかの敗退、勝ち馬が桜花賞惨敗した事でやや盛り下がりムードもあるのは事実。しかし、2走前に重賞を勝った府中ならば、ということも考えられる。血統的に距離延長は歓迎のはずだし、開幕週の馬場というのもいいだろう。ここを勝って弾みをつけたいところ。
ミクロコスモスはトライアルという位置づけだったクイーンC、Fレビューで共に賞金を積めず、桜花賞を回避せざるを得なかった。昨年来オークスでこそというタイプの馬と思って見ていた。クイーンCでかかり癖が見られたことで距離短縮でもしかしたらとも思ったが、前走案の定スピードについていけなかった。前走を見る限り距離延長はプラス、ネオユニヴァース産駒はアンライバルドを始め芝2000mの成績がいいだけに、ここならば流石に……という感じはする。
おそらく彼女らに次ぐ人気になると思われるのが、1月終わりの2400mの500万下でピサノカルティエを破ったハシッテホシーノ。ぐちゃぐちゃの馬場でタイムなどは全く参考にならないが、センスのよさは十分に垣間見られた。休み明けで上位2頭に比べるとやや苦しいところだが、この馬が本番に進めば色々な意味で盛り上がりそうだ。
個人的に今回一番注目しているのはミモザ賞を勝ったラークキャロルだ。実は今回の展望を書くに辺りミモザ賞を始めて見たのだが、前残り馬場だった中山でのあの末脚には度肝を抜いた。出遅れ癖が解消されある程度先行差しの競馬が出来るようならば本番でも相当面白い存在になりそうだ。
1勝馬は登録時点で10頭の枠に17頭登録。毎日杯でもあまり負けなかったワイドサファイア、前述2000mに良績残すネオユニヴァース産駒アイアムネオ、叩き2戦目のピースオブラック辺りが通ってくると穴で面白そうだ。
09/4/21 21:41 編集

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: