JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2009/01/17(土) 淀短距離S
OP 4歳上国際・別定 京都 芝1200m
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16


























































































































性齢 牡5 牝5 牡7 牡9 牝6 牡4 牡6 牡6 牝7 牡6 牡7 牡4 牡7 牡6 セ8 牡10
斤量 55.0 54.0 56.0 56.0 55.0 54.0 56.0 56.0 54.0 56.0 56.0 54.0 56.0 56.0 56.0 56.0


































寿



























実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
ぽんすけ 16.7 384
ゆずっち 14.9 358
富士山 14.9 287
ゆきお 15.4 256
シャドウ 14.9 246
イギリス貴族 16.1 240
裏切りのアメリカ 16.7 225
複勝馬券師 14.9 205
自殺 13.8 140
印ポイント合計 40 23 1 16 15 6 2 13 4 6 1 4 0 2 1 0



<< 前のページ

次のページ >>

3.☆レース回顧
SYSTEM 09/1/18 21:03
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
イギリス貴族 09/1/18 21:03
レースラップ: 12.1 - 11.1 - 11.2 - 11.2 - 11.0 - 11.8 (34.4 - 34.0 = 1:08.4)
勝ち馬コーナー通過順: 1, 1

年末の尾張Sから18頭中14頭が大挙出走してきた同レース。
あと少しで逃げ切っていたサープラスシンガーが1番人気、それをぎりぎりで差したヘイローフジがやや離れて2番人気。
コスモベルゼットフラッシュまでが10倍を切る単勝人気でした。

大方の予想通りサープラスシンガーが好発からハナへ。
前走と同じようにサイキョウワールドがついて行きますが、ゲート入りで時間がかかったメイショウトッパーはついてこられず。逃げ馬をつつきに行く者がおらず淡々とレースは流れます。
3,4コーナーでコスモベルゼットフラッシュがやや進出しますが、ヘイローフジはまだ中団馬群。

直線を向いてもサープラスシンガーの脚いろは衰えず。ラチ沿いからコスモベルが懸命に脚を伸ばしますが逆にこれを突き放し2馬身つけて逃げ切り。
復調気配が見えてきていたサイキョウワールドが3着に粘り、差してきたコレデイイノダヘイローフジはその後までがせいいっぱい。

サープラスシンガーはこれでOP特別3勝目となりました。

2.★レース予想
SYSTEM 09/1/16 21:44
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
シャドウ 09/1/17 14:49
[ 過去予想 ]
サープラスシンガー
ゼットフラッシュ
コレデイイノダ
ヘイローフジ
メイショウトッパー
サイキョウワールド

16頭中14頭が尾張Sからの転戦。こういうときは、着順が全く逆になってしまうことも多いのだが・・・はて。
その尾張Sの出走18頭の中で今回不出走なのは、アーバンストリートアイルラヴァゲインタケデンノキボートールハンマーの4頭。
展開的に考えると、先行馬の中から2頭いなくなるのは先行勢としては大きい。特にアイルラヴァゲインは、勝負どころでプレッシャーをかけて展開に大きく影響した。それに加え、今の京都は内有利の馬場。というわけで、前走より楽に先行できそうなサープラスシンガーを本命に取った。
京都巧者ゼットフラッシュは、前回不完全燃焼の競馬で度外視。すんなり行けば。穴メーカーのコレデイイノダを別路線から単穴に。あと、展開に恵まれたといってもここに来ての勢いは侮れないヘイローフジ、2番手集団で競馬をしたメイショウトッパーサイキョウワールドの巻き返しまで警戒。
[1].★レース予想
自殺 09/1/17 13:22
[ 過去予想 ]
コスモベル[3]…攻め動く,佐世保Sが強い勝ちっぷり,軽い馬場がベストだが…
ゼットフラッシュ[11]…醍醐S好内容,前走4番人気凡走から巻き返し期待
ナカヤマパラダイス[9]…力ある,リフレッシュされた,1人気マークする競馬を
ミリオンウェーブ[5]…葵Sの内容から京都に戻って,4歳馬
セトノゼディタブ[16]…前走緩めペースで追い込み小差,Vライン
ヘイローフジ[14]…荒れ馬場合う,勢いを買いたい,Vライン勝利
マヤノベンケイ[12]…京洛Sの内容からまだ見限れない
エムエスワールド[6]…オープン特別のスプリント戦は終い確実

今の京都芝は内が走りやすいコンディション。となると、実績上位のサープラスシンガーには逆らえそうにないが淀短距離Sの過去の傾向から1番人気は鬼門とみる。骨折明け鮮烈な復帰戦からもう7か月でそろそろ疲れがたまるころ。さらに京都1200の前傾一辺倒といえないLAP傾向も去年の京阪杯を見ても疑問。
そこで過去傾向にのっとって2番人気のコスモベル本命。正直それほど力のある馬とは思えないが、そこはデータの妄信と、今週の坂路で時計の出る時間帯であったとはいえ4Fの数字が出色。内枠に入ったのもすんなり先行すると好走するタイプなだけにプラス。叩き2走目の上積みを期待したい。
あとは手広く。
[1].★レース予想
裏切りのアメリカ 09/1/17 12:56
[ 過去予想 ]
コレデイイノダ…距離短縮で一変を期待
サープラスシンガー…スピード抜けている
ナカヤマパラダイス…地力ある リフレッシュしていれば
[1].★レース予想
ゆずっち 09/1/17 11:04
[ 過去予想 ]
サープラスシンガー
コスモベル
コレデイイノダ
ヘイローフジ
ウインレックス
エムエスワールド

本命はサープラスシンガー
尾張Sの再戦ムード、ここなら逆転の余地も十分だろう。
対抗はコスモベル
この条件は合うはずだし、夏の小倉での時計は優秀。
他路線からはコレデイイノダに期待してみたい。
あとは、尾張Sでまずまずのウインレックスエムエスワールド、これの勝ち馬ヘイローフジまで。

というか、出走馬16頭中14頭が前走が尾張Sっていうのもなんだかなぁw
[1].★レース予想
複勝馬券師 09/1/17 09:28
[ 過去予想 ]
ミリオンウェーブ
サープラスシンガー
コスモベル
△ゼットフッラシュ
ヘイローフジ
コレデイイノダ

ここ2年の勝ち馬、フジキセキ産駒(ファインG、タマモプレイ)ってことでミリオンウェーブ
当時3歳の時点で函館スプリントS2着、サープラスシンガーこれは有力でしょう。
あとは△押さえで2、3走内に1600万条件を勝ってること!
[1].★レース予想
ぽんすけ 09/1/17 09:01
[ 過去予想 ]
サープラスシンガー
コスモベル
マヤノベンケイ

今回のメンバーは、どんぐりの背比べで難解です。
順当か大荒れかでしょうね。
[1].★レース予想
ゆきお 09/1/17 05:28
[ 過去予想 ]
サープラスシンガー
ソングアンドアプレイヤーの産駒だから早熟なのだろうと思っていたら骨折休養後も福島民友
C2着、尾張S2着と好走。自分の競馬に徹してハナを切って行くだけだが競られなければ逃げ
切り濃厚。
テンイムホウ
ラムタラ産駒ながら短距離で活躍。前走の尾張Sは14着といっても着差は0.7秒。前々走の京洛S
では勝ったスプリングソングとは0.3秒差(4着)。 Northern Dancer 3x5x4 があり流れに乗れれ
ば大駆けもありそう。
ヘイローフジ
前走でサープラスシンガーを差し切っていますが展開が嵌まった印象が強くここは3番手にしま
した。
メイショウトッパー
北九州記念以来いい所がありませんが兄にメイショウボーラーがいる血統は魅力。好走期待。
コスモベル
去年の佐世保Sでマークした 1:07.2 のタイムはメンバー中最速。前走は久々の分伸び切れずに
終りましたが、叩き2戦目で牝馬特有の切れに期待したい。

ひまなかたは遊びにきてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakataiyukio04
[1].★レース予想
富士山 09/1/17 01:34
[ 過去予想 ]
コスモベル
ゼットフラッシュ
サープラスシンガー
コレデイイノダ
メイショウトッパー
ヘイローフジ

尾張Sの再戦だが、馬場など考えてもすんなりとは決まらないはず。
本命はコスモベル。前走は休み明けで10キロも身体が減っていて、鞍上もテン乗りと動ける態勢になかった。一叩きして今回は坂路で51秒台と攻め絶好、鞍上も佐藤哲Jに戻って今回は一変。初京都だが平坦は合う。
ゼットフラッシュは前が詰まって全くさばけずの前走は参考外。京都は走るし、こちらも小牧Jに手替わり注目。サープラスシンガーは最後の詰めが甘いが、芝の短距離なら堅実に走る。同型不在、ミエミエでも単騎濃厚だけにやはり外せない。
不得手の千六でも見せ場を作ったコレデイイノダはイン強襲を得意とするだけに千二の内枠なら怖い。
[1].★レース予想
イギリス貴族 09/1/16 21:44
[ 過去予想 ]
出馬表を新聞で見てびっくり。
年末に行われた尾張Sから3,5,8,9着馬以外の14頭が大挙出走。

とはいえ外差し馬場だった当時の中京、内ラチがよく伸びる京都に変わる今回と結果が同じになるとは思えません。
思えないのですが…

ヘイローフジ
サープラスシンガー
コレデイイノダ
コスモベル

最後は脚があがってしまいましたが、先行馬をことごとく競り落としてあと少しで勝っていたサープラスシンガー
これを最後の最後でとらえたヘイローフジよりも今回は条件が向くとは思いますが…思い入れの差ということで(笑)

ナカヤマパラダイスと2頭だけ別路線になるコレデイイノダ。前走の相手を考えると今回はかなり楽になりますし、距離が短くなるのもプラスでしょう。枠的にも馬場の偏向をいかしやすいはずなのだ。
ほかにも名前を出したいのがいるのですが…あえて巻き返しを期待したいコスモベルまでにとどめておきます。

1.淀短S〜過去の傾向
自殺 09/1/14 20:10
今年は小粒なメンバーになりそうですが、このような混戦が醍醐味で個人的に大好きなので少しレース傾向を。
データ期間は1回京都開催4日か5日に移行した2000年から2008年の9年間(2001年のみハンデ戦)。


a/人気

a-1/1番人気成績 1-0-0-8

唯一の勝ち馬は前走マイルCS3着で明け4歳の伸び盛り2004年のギャラントアロー(単220円)。
さらに2006年にも7番人気で当レースを制し、地力とともにこの舞台にかなりの適正があったよう。
2007年1.9倍アグネスラズベリ、2000年1.8倍メジロダーリングなど高支持率馬でも人気を裏切っている。

a-2/2番人気成績 2-3-2-2

1番人気とは打って変わって好成績。原因はよくわかりませんが1、2番人気が並んで飛ぶことはあまりない。
複圏内でどちらも飛んでしまったのが2002年のみ(5人→8人→4人)
連対圏内でどちらも飛んでしまったのが2006年(7人→4人→2人)2000年(3人→10人→2人)の2件です。

a-3/連対圏人気別 1-5-1-5--4-2(1人気-2人気-3人気-4or5人気--6人気~9人気-10人気以下)
a-4/複勝圏人気別 1-7-2-7--7-3(同上)

1番人気と3番人気の信頼度が低い。10番人気以外はさすがに厳しいがそれ以外ならばどこからでも狙える傾向。


b/年齢,性別

b-1/連対圏年齢別 7-4-4-3(4歳-5歳-6歳-7歳以上)
b-2/複勝圏年齢別 10-6-8-4(同上)

4歳が主力ではあるが、絶対的なものでもない。7歳以上は少々厳しいか(2000年が7歳→8歳→7歳決着でデータを引き上げている)

b-2/牝馬 1-3-3-33 勝率2.5% 連対率10.0% 複勝率17.5%

勝ち馬は2005年9番人気スナークスズランで当馬の唯一のオープン勝ちとなった。
他にも人気薄で馬券に絡むことが多く(3着の3頭の人気が8番人気、7番人気、11番人気)注意は必要か。


c/展開

c-1/4角1番手 2-2-0-5

2008年のクールシャローンのみ02-01の4角先頭で他は全て逃げ。
2勝はいずれも前述のギャラントアローで2着の1頭は2001年テネシーガール。一介の逃げ馬では逃げ粘りは難しい。

c-2/上がり最速馬 1-1-3-7

唯一の勝ち馬は去年のファイングレイン。勝ち切るにはG1級の脚が必要か。
全体的には1200とあって極限の上がりは必要ない。そこそこの位置からそこそこ速い上がりが求められる。

コースとしては3コーナー坂下からスタートなので他場の1200mと比べてそこまで速くならない。
さらに、残り800mからゴールまでずっと下りのため高額条件であっても逃げてふんばれるのがデフォルト。
3~4コーナーで188度回るため外に振られがちなことも傾向に拍車をかける。

当レースの展開ポイントとして、強い逃げ馬以外は逃げつぶれ、4角10番手前後から突っ込んでくることがやけに多い。
これはこの時期の馬場が少し荒れて力がいるのと、前述のとおり先手有利が乗り手に浸透しているため、やや厳しめのペースになることが多いためであろう。

c-3/2番手集団(4角2番手~5or6番手) 2-2-5-31

先行馬が複勝圏内に2頭入ることは過去9年ではない。逆に考えると1頭は先行馬が馬券圏内に来るということか。
ただ狙い目としては持続的な脚を繰り出せる差し追い込み馬に注目したい。



d/今年の展望(登録馬の解説のため全頭出走するかは未定)

d-1/人気

おそらく尾張Sの1,2着馬が人気か。
現役屈指のテンの速さの5歳サープラスシンガーが展開の鍵を握る。前走の時計(1.09.4)は非常に平凡(同日8R500万が1.09.6)ではあるが、3走前の福島民友CやアイビスSDでは好時計で僅差のためそう気にすることはない。
そのサープラスを10番人気でハナ差だけ差し切ったのが6歳牝馬ヘイローフジ
リファール×ミスプロなので前走は中京の荒れ芝がはまった感じだが、京都も芝が荒れてきているので無視はできないか。
他にはジャニュアリーS登録のウォータクティクスセントラルコーストの明け4歳馬が、除外その他でこちらに回ってきた場合には条件戦の高パフォーマンスからある程度人気になりそう。

d-2/注目馬

明け4歳馬マヤノベンケイミリオンウェーブは昨秋同舞台の京洛Sで0秒4差、0秒5差と近走着順はさえないがまだ見限れない。
前走から間隔が狭く出走不明だが、NZT2着エーシンフォワード、桜4着函館2S圧勝ハートオブクィーンも今の京都の馬場がマッチしそう。
他には昨秋オープン入りした面々。
冬場は冴えないが1200巧者で叩き2走目の5歳牝馬コスモベル、好素質馬アーバンストリートを2走前淀1200で中団から首差しのいだ6歳ゼットフラッシュ、7歳のSS×カーリアンの良血ソルジャーズソングの巻き返し。

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: