JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2011/07/03(日) ラジオNIKKEI賞
G3 3歳国際・H 中山 芝1800m
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



































































































性齢 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3 牡3
斤量 54.0 56.0 55.0 54.0 53.0 53.0 53.0 54.0 57.0 54.0 53.0 55.0 54.0 52.0




































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
yasukai 14.9 352
舞美 16.7 284
ノットリダマス 16.7 217
シャドウ 14.3 168
NOX 14.9 121
多摩ちゃん 14.3 94
印ポイント合計 18 13 23 1 9 1 1 1 12 3 0 13 1 0



<< 前のページ

次のページ >>

1.★レース予想
SYSTEM 11/7/2 22:17
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
ノットリダマス 11/7/3 13:57
[ 過去予想 ]
ショウナンパルフェ トップハンデだが、それを克服するだけの能力はある。
カフナ トライアルでの実績に加え、内枠なら圏内は堅い。
フレールジャック デビュー戦から2連勝の勢いを買う。あとは中山の坂を克服できるか。
[1].★レース予想
多摩ちゃん 11/7/3 11:59
[ 過去予想 ]
アバウト
カフナ
プランスデトワール
フレールジャック
ミヤビファルネーゼ
フルアクセル
ヴィジャイ

実績最上位はカフナだが、前走の位置取りがちょっと不満。
アバウトは前走はちょっとスローの逃げだったが、2走前は平均ペースでレベルの高いレースだった。
さらに斤量の恩恵もあり、逃げ切りは難しくはないように思える。
ショウナン・マイネルの2頭は府中の方が合っているし、スローのレースでしか好走していない。消し。
[1].★レース予想
NOX 11/7/3 09:26
[ 過去予想 ]
カフナ・・中山好走実績はないがトライアル戦の実績からここでは力上位
プランスデトワール・・前走エーデルワイス組の成績がが良いので
アバウト・・単騎で逃げられそうなので残れるかもしれない
マイネルラクリマ・・白百合Sからのローテも実績がある
ショウナンパルフェ・・1頭だけ57キロなので厳しいが能力高い
フレールジャック・・無敗馬だが2勝とも京都で中山ではやや心配
[1].★レース予想
舞美 11/7/3 08:44
[ 過去予想 ]
カフナ 若葉S2着、プリンシパルS3着とクラシックトライアルレースでそこそこの走り。メンバー的にもここは上位か。
フレールジャック 西の秘密兵器が東上。輸送さえクリアできれば。
ショウナンパルフェ 実績上位もハンデ気になるが。
[1].★レース予想
シャドウ 11/7/3 00:43
[ 過去予想 ]
プランスデトワール
カフナ
マイネルラクリマ
フレールジャック
ミヤビファルネーゼ
アバウト
ターゲットマシン

最有力ステップのエーデルワイスSを勝ったプランスデトワールから入る。東京に良績がある馬だが、札幌でデビュー勝ちを挙げているように小回りも問題ない。明らかに距離不足だった葵S以外は掲示板を外していない安定感は魅力。
安定した先行力に期待が持てるカフナ、距離延びて良さをみせるマイネルラクリマが相手本線。デビューから連勝中のフレールジャックは初物尽くしで対応力をみたいところ。穴っぽいところでは中山上手なミヤビファルネーゼ。逃げ一手のアバウト、真面目に走れば能力上位のターゲットマシンまで印を回した。
[1].★レース予想
yasukai 11/7/2 22:17
[ 過去予想 ]
【見立て】
まあ中山1800ということを考えるなら、内から先行できそうなタイプをチョイスすればとは思うものの、近走先行して連対した馬が8頭となにげに流れは締まりそうな雰囲気。
といっても直線だけで勝負できるようなコースでもないだけに、いわゆる「長く脚を使えそうな馬」を狙うのが正解かも。

【ということで】
フレールジャック
デビュー戦が良馬場で上がり33秒台をマークしての差し切り、前走が不良馬場を先行して押し切りと、ともにトップスピードを持続して伸びきったともいえる内容。
Glorious Songディープインパクト×Nureyev×Blushing Groomという累代だからディープを軽くしたというタイプではないが、それだけに想定される「小回り消耗戦」はむしろ適している可能性も。

印は
フレールジャック
マイネルラクリマ
ヒラボクインパクト
カフナ
ターゲットマシン
ショウナンパルフェ

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: