JSE - 中央競馬データベース -


中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(OP以上) [先週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
重賞日程
レース検索


2013/10/06(日) 京都大賞典
(G2 3歳上国際・別定 京都 芝2400m)
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13






































































































性齢 牡5 牡4 牡5 牡5 牡4 牡6 牡6 牝4 牝5 牡5 牡4 牡6 牡7
斤量 56.0 56.0 57.0 56.0 58.0 56.0 56.0 55.0 54.0 56.0 56.0 56.0 56.0





























実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
巨砲 16.7 200
OZ 16.1 111
のぶおやじ 16.7 99
シャドウ 16.7 99
りんご 16.7 84
滝川クリスS 16.1 81
そらはい 16.1 81
マラ男 15.4 80
印ポイント合計 0 5 34 13 45 0 5 6 0 0 0 4 0



<< 前のページ

次のページ >>

2.☆レース回顧
SYSTEM 13/10/6 21:07
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].☆レース回顧
マラ男 13/10/6 21:07
古馬の始動戦の一つ、京都大賞典。今回人気になったのはゴールドシップで、既にGI4勝と格上の存在。単勝オッズは1.2倍である。二番人気がトーセンラーで6.3倍、三番人気がヴィルシーナで21.7倍と開いている。もし、高速馬場であった場合、ゴールドシップを逆転できるとしたらトーセンラーという評価である。昨日今日含め、2歳戦で1600m、1400mでレコードが記録されており、今年の天皇賞春と同様の馬場状況だった。そのため、「ゴールドシップは負けるのでは」という考え方は十分あったと思った(個人的解釈で)。

タイム:2:22.9
ラップ:12.9 - 11.6 - 11.6 - 12.7 - 12.6 - 12.4 - 11.7 - 11.4 - 11.1 - 11.6 - 11.3 - 12.0
3ハロン:34.9(優勝馬:34.0)

スタートが切られるとゴールドシップが出負けするも、鞭入れて1.2コーナー前では4番手まで押し上げる。先頭からヴィルシーナニューダイナスティアドマイヤラクティゴールドシップトレイルブレイザーヒットザターゲットエクスペディションアンコイルドオールザットジャズトゥザグローリートーセンラーヒビケジンダイコデスペラード最後方。馬群は10馬身圏内。残り1200mでペースが上がると、ニューダイナスティが仕掛けると、トレイルブレイザーも追従。ゴールドシップの手綱が激しく動き、直線手前でトーセンラーが馬体を合わせてきた。200mまで8頭が激しい叩き合い、トゥザグローリーが一旦先頭。トーセンラーゴールドシップの外からヒットザターゲットが抜け出し、内からアンコイルドが迫るが、僅かにヒットザターゲットが先着。1馬身差でトーセンラーアドマイヤラクティゴールドシップトゥザグローリーらがクビ差。

集団走のまま緩みなく11秒台踏み、仕掛けが早い馬から脱落し、後方に構えていたヒットザターゲットアンコイルドが仕掛けの早い馬(ゴールドシップトーセンラーら)を差し切った。ヒットザターゲット(34.0)は直線まで息を殺し、末脚を繰り出した。アンコイルド(33.7)も同じで、共に上がり3ハロンは1.2位である。
トーセンラーゴールドシップを意識したあまり、最後失速。それでも3着。
そして、ゴールドシップは5着。先行策は宝塚記念でもやっているが、この時はスローで追走(補足:シルポートが作るハイペースは、後続集団らはスローからロングスパートの形)。自身ハイペースに近い形で追走。引っかかって、自らスタミナを消耗、失速。自滅した。ゴールドシップは元々テンのスピードに欠けるため、ハイペースで流れるとどうしても後方に置かれてしまう。テンが速い展開で無理に先行したのが仇となった。内田騎手の騎乗ミスといっていいが、内田騎手はゴールドシップに限って「一般常識で乗らない」ということを念頭においているため、極端な戦法に偏りがちである。といえ、展開さえ向けば何時でも力を発揮できる馬なので、わかり易い一面もある(時計のかかる重馬場なら)。ちなみに単勝16,620円は京都大賞典史上最高配当。
13/10/6 21:11 編集

1.★レース予想
SYSTEM 13/10/6 01:24
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].★レース予想
りんご 13/10/6 11:50
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ この相手なら負けない。
トーセンラー 京都は走る。
エクスペディション 前走の粘り腰を期待。
[1].★レース予想
巨砲 13/10/6 11:27
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ
アンコイルド
トーセンラー

軸不動で。アンコイルドの前残りに期待します。
[1].★レース予想
OZ 13/10/6 11:25
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ:先行も差しもできる自在。実力上位
トーセンラー:差し競馬で上位へ、地力上位
アドマイヤラクティ:差し競馬で食い込み、中距離金鯱賞でも好走している。
アンコイルド:好調、番手粘りこみ。洋芝巧者ではなければここでも粘れるか。
[1].★レース予想
滝川クリスS (旧HN:滝川クリスエス) 13/10/6 10:46
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ
トーセンラー
ヴィルシーナ
エクスペディション

【順当】

穴でエクスペディション
[1].★レース予想
そらはい 13/10/6 09:53
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ 今週の馬場ならオッズほどの信頼は置けないが…
トーセンラー 向かない展開だった宝塚記念でも5着。春の活躍は京都への適性だけではなく、力自体も確実についてきている。
トレイルブレイザー
エクスペディション

穴で面白いのがトレイルブレイザー。ジャパンカップ・BCターフで4着と高速馬場ならG1級の走りを見せる。
京都の開幕週は絶好の舞台、本命馬がモタつくようであれば頭まである。積極的に動いて大金星を。

エクスペディションは気持ちで走ったり全く走らなかったりする気分屋。こういう馬は分からないので人気のない時こそ買うべきか。しかし難しい馬だけにテン乗りはマイナス。
[1].★レース予想
マラ男 13/10/6 08:23
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ
アドマイヤラクティ
トーセンラー
エクスペディション
トレイルブレイザー

ゴールドシップが負けるパターンは一貫して速いテンポのレース展開、追走に苦労して、自分より前の馬が止まらない。この展開で負けたのがダービーと天皇賞春。今回は単騎ロングスパートで前を掃除してくれるだろうが、この展開を利用して漁夫の利を得る差し馬が怖い。

トーセンラーは初騎乗で、ゴールドシップのロングスパートに釣られて失速する可能性もあるので、印を下げた。一応、三強崩しとしてエクスペディショントレイルブレイザーを上げてみたい。
13/10/6 08:36 編集
[1].★レース予想
のぶおやじ 13/10/6 03:35
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ・・逆らわず本命に。
トーセンラー・・得意の京都で逆転もあるか。
アドマイヤラクティ・・前走こそ大敗も安定した走りが期待できる。
[1].★レース予想
シャドウ 13/10/6 01:24
[ 過去予想 ]
ゴールドシップ
トーセンラー
アドマイヤラクティ

ゴールドシップの力が違う。目標が先にあるだけに仕上がり途上だろうが、それでもこのメンバー、この距離で負ける要素があるとは思えない。
相手もすんなりトーセンラーだろう。京都の外回りはベストのコースで、相手なりに走れる強みもある。いいところを見せてGIに進みたい。
3番手はアドマイヤラクティを選択した。目黒記念は、使い詰めでの状態ダウンが敗因だろう。オーバーホールしたのは好材料。元々安定感が身上だっただけに、本来の走りができればこの相手でもそこそこやれるはずだ。

<< 前のページ

次のページ >>


ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: