JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2004年 シルクロードS ( G3・4歳以上混・H・芝1200m )
[ レース結果 ]


[ 戻る ]


4. 穴馬を探せ!
junya 04/2/2 20:20
こちらもお願いします!
[1]. 穴馬を探せ!
穴兵衛 04/2/6 11:20
玉砕覚悟でリキアイタイカン
ピークを過ぎた感があり、ジョッキーからも人気は確実にない。
でも連帯したら(3着でもよい)、ああこの馬なら仕方ない、
と思われるような馬であることもたしか。
57kg未満の斤量をしょえるのは丁度2年前の同レース以来なのでここで期待。
[1]. 穴馬を探せ!
junya 04/2/4 16:21
穴になるかわかりませんがモンパルナスサーガノヴェルですね。
モンパルナスは軽量ですし、前残りに注意です。
サーガノヴェルは早め早めで粘りきり、、、あるかもです。
本命はゴールデンキャストですね。ここでは実力上位でしょう。
[1]. 穴馬を探せ!
落楓 04/2/3 19:49
全然穴じゃないかもですが(ただ実績でいえば普通は穴扱いでしょうが)
ゴールデンキャスト。1400以下は結構言い訳を付けられるレースが多かったような。
良馬場でドローアウターサーガノヴェルが流れを早くすれば末が生きる展開かも。だらしなくなったローマンエンパイアも京都1200を末脚で勝ったし。
[2]. 幻影
白幸緋牡丹 04/2/4 18:45
>だらしなくなったローマンエンパイアも京都1200を末脚で勝ったし。

勝ってないです。差し切った幻影を見せた末脚だった、と言えばロマンチックではありますが・・・事実ではありません。

さて置き、
>良馬場でドローアウターサーガノヴェルが流れを早くすれば

・・・流れを早くする馬じゃない気が。近走からは。徹底逃げに拘る馬はいない、と言っても過言ではないかも。

>1400以下は結構言い訳を付けられるレースが多かったような。

それを言ったら言い訳だらけ・・・。それだけの強さが無い証明でもあるわけです。今回も良い言い訳が付きそうです。個人的には前走の勝利こそ言い訳を付けたいくらいで。
[3]. 幻影
落楓 04/2/4 23:31
あ、すんません。勝ってなかったですね。
[3]. 幻影
偽プラダ 04/2/4 20:40
ゴールデンキャストの前走は確かに最高に上手く乗られた感があります。一番強い競馬をしたのはトップハンデのナイキアヘッドでしょう。ここで54kgはギャラントアローの登録でハンデが全般に抑えられたことを考えると恵まれたとも言えません。本当の実力馬なら1600万クラス突破には5戦もかからないのでは?

ただ、前走にしても5番人気。関西のファンの半数近くが見切っているのではないでしょうか。個人的に1200はベストかとは思いますしこのメンバーですので、前走の勝利だけで人気が復活したら話は別ですがヒモぐらいには指名したいと思います。
[1]. 穴馬を探せ!
富士ミラクル 04/2/3 14:11
実績的にはサニングデールが1枚も2枚も上だがまだ全幅の信頼とまではいかないようだ。
再度ワンダフルデイズを狙ってみたいです。平坦の1200mならハンデ重賞でも好勝負になると思います。
大穴は先行馬の残りでしょうか。モンパルナスの残りに警戒したいです
[1]. 穴馬を探せ!
偽プラダ 04/2/3 02:02
ここ2年のシルクロードSといった感じですね。JRAには淀短距離Sを2回やる意味がどこにあるのか尋ねたいものです(苦笑

と、冗談はさておき、穴馬ですがナムラマイカで…どうでしょうか。
ここ数走は以前のような「徹底先行」のような気負いが無くなったところに復調の兆しがあるような気がします。斤量も、53→52と微妙に減量。偶然ながら、2年前に大穴を開けたゲイリーフラッシュも淀短距離S5着→52kgというわけでして、まあこちらは牝馬ですから実質54kg貰ってるのと同じですが。

サーガノヴェルは前走ダートで度外視。先週の京都芝は先行馬に不利ながらも、腕っ節で先行馬を馬券対象に粘らせてしまう岩田Jなら行ききってしまう可能性もあるかと。元来が人気先行型(ダートの前走が5番人気なぐらいで…)のような気がするので、当日のオッズには気を配りたいところ。

あとは、休み明けですがトーセンオリオンのスピードはなかなか見所があると思います。
[1]. 魅惑?迷惑? ゴールデンロドリゴ
アツシズデジタル 04/2/3 00:32
私はゴールデンロドリゴを穴馬にあげます。

この馬は本当にわからない馬なので軸にするのは避けたいところですが、相手の穴としては非常に魅力があると思います。
とにかく、とんでもないところから突っ込んできて見せ場を作る末脚はもう一歩キレは足りないものの安定感があり、展開ひとつで大いに馬券に食い込みうると思います。

昨年のシルクロードSは気持ちよく走りすぎたのか、スターエルドラードナムラマイカの先行争いを外からカフェボストニアンが被せると言う厳しい流れの中で、あまりにも早すぎる仕掛け(?)が響いてゴール前で脚が止まり、落鉄したサニングデールに差されるという醜態を侵してしまいました。
今年の淀短距離Sはテンの3Fが34秒台と1200のスプリント戦にしては非常に緩いペースがギャラントアローにとっては願っても無い流れとなり、当然後方に構えていたゴールデンロドリゴは成す術ナシと言う展開でした。京都競馬は基本的に前が止まりにくい馬場なので、瞬発力には少々足りないこの馬には過度な期待は出来ません。期待できて相手といった状況です。

まあ、ペースが速い厳しいレースになっても、もう1歩届かないもどかしさのある馬でもあるのですが。
04/2/3 00:33 編集
[1]. 穴馬を探せ!
淀まで15分 04/2/2 23:50
穴馬、という以前に人気馬が誰なのか・・・(笑)。
ひょっとしたらゴールデンキャストが一番人気に返り咲きかとも思いましたが、どうやらワンダフルデイズ!?
実績最上位のサニングデールや休み明けを一度叩かれたキーンランドスワンもそれなりに支持されそう。淀短距離S3着のモンパルナスも然り。

うーむ、前走9着凡走で人気が落ちるようならゴールデンロドリゴか、あるいは地味ながらもサダムブルースカイあたりでどうでしょう。
影の薄さで言えばサダムブルースカイはなかなかのオススメです。それほど上がりが速くならなければチャンス。
ちなみに、斤量面でも淀短距離Sからは有利になると言えます。

◆主な淀短距離S出走馬斤量推移
ワンダフルデイズ(55→55)
キーンランドスワン(56→56)
ゴールデンロドリゴ(55→56)
ドローアウター(54→54)
モンパルナス(53→53)
−−−−−−−−−−−−−−−
サダムブルースカイ(56→55)

といった具合です。重箱の隅をつつくようなデータ(笑)。
そもそもワンダフルデイズの2着は出遅れ→一か八かイン突き、がハマった印象が大きく、鵜呑みにするのは危険かと。
04/2/3 00:02 編集
[1]. 穴馬を探せ!
白幸緋牡丹 04/2/2 22:35
サーガノヴェルで(笑)
ここ二走は簡単な消し対象でしかありませんでしたが、三走前は(個人的には)期待外れとは言え今回人気しそうなモンパルナスワンダフルデイズに一応先着。条件さえ揃えば狙う手もありそうです。
出てきたらトーセンオリオンも。
[2]. 穴馬を探せ!
yossy 04/2/8 05:49
三走前にサーガノヴェルを狙っていた僕としても一言(笑)。本気を出せばサニングデールにも先着してるような馬なので、やる気さえだしてくれれば。右回り1200mの良馬場で、岩田康騎手にしごいてもらえるなど、今回は今までになく条件が向いているような気がします。
[1]. 穴馬を探せ!
穴党専科 04/2/2 21:18
一叩きされたキーンランドスワンを推します。
昨年の今頃は高松宮記念の路線に乗っていた馬。淀短距離Sを勝った後、脚部不安で休養していましたが復帰初戦の前回がまずまずの内容。今回は良くなってくると思います。スボリッチ騎手(どうしてもスボリクス騎手と言ってしまう)の腕にも期待です。
あと、ナムラマイカがここにきてだいぶ良くなっている気がします。
04/2/2 21:18 編集
[1]. 穴馬を探せ!
南海の狂馬 04/2/2 21:14
平安S・京都牝Sと2年連続同一馬が2着となった。
2頭に共通するのは、前に行く馬・人気になりにくく前年は全く人気が無かった事が挙げられ共に日曜京都メインであったことからターゲットはここか!!
しかしジンクスは続かず前年2着のカフェボストニアンは阪急杯濃厚、3着は差し馬サニングデールである程度人気が予測される


[ 戻る ]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: