JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2008/11/23(日) マイルCS ( G1 3歳上国際・定量 京都 芝1600m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
















































































































































性齢 牝5 牡5 牡5 牡7 牡4 牡5 牡5 牡6 セ4 牡5 牡3 牡3 牝5 牡5 牝7 牡6 牡6 牡4
斤量 55.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 57.0 56.0 56.0 55.0 57.0 55.0 57.0 57.0 57.0







































































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
馬上の人 16.1 364
SZM 14.9 352
ケンコバ 14.9 345
うんもも 15.4 340
浪漫帝国 14.9 337
ビッケ 14.3 318
富士山 14.3 281
マラ男 14.9 183
シャドウ 13.8 182
16.1 174
ポポロン 14.9 168
サレナ 15.4 166
レグルス 14.3 162
データ予想師 14.9 161
MOTHERLAND 14.3 157
倫敦納豆 16.7 149
Mr. Torpedor 14.9 148
うまごん 14.9 140
舞美 16.7 120
14.9 32
ほくおう 14.9 28
ゆきお 15.4 1
印ポイント合計 31 87 2 30 43 5 0 13 13 1 4 7 5 7 7 17 0 26

[ 戻る ]


3. ★レース予想
SYSTEM 08/11/21 19:40
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
レグルス 08/11/23 14:12 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット 激走の反動が心配だが、それ以外に不安が無さそう。
カンパニー 天皇賞からのローテがよさそう。ただ、年齢が不安。
スマイルジャック 距離を短くしたら激走があったりして。
エイシンドーバー 前走一番人気なのに、人気落ちで狙い目。
マイネルレーニア スワンSの一着馬はどうだろう??
ローレルゲレイロ スワンSの二着馬はどうだろう??
ラーイズアトーニー 念のため。

消し スズカフェニックス これほど当てにならない馬もそうはいない。
消し ブルーメンブラット 最近は牝馬限定ばかりで、混合戦ではどうか。
消し サイレントプライド 前走は、展開の利か。
08/11/23 14:15 編集
[1]. ★レース予想
SZM 08/11/23 13:31 [ 過去予想 ]
ブルーメンブラット
スーパーホーネット
ローレルゲレイロ
マルカシェンク
サイレントプライド
エイシンドーバー

ブルーメンブラットは、エリ女を回避してほしいとずっと思っていた。
京都より阪神、というイメージがあるが、京都実績もある。
勝つかは別として、三複の軸にしたい。

スーパーホーネットは、前走はいい勝ち方。
昨年もダイワメジャーに肉薄した。
ここは外せない。

ローレルゲレイロは、久々の前走を2着。
先行すれば、残れる粘りがある。
1400のイメージの方が強いが、マイルも結果を残しており、粘り強さに期待。

GIを取れる器と言われ続けたマルカシェンク
重賞連勝中のサイレントプライド
京都は合うエイシンドーバーまで。
[1]. ★レース予想
データ予想師 08/11/23 13:11 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット ウオッカを差し切った鬼脚は健在。ここも先頭で駆け抜けるだろう。
ローレルゲレイロ 実績上位。あとはG1のタイトルが欲しい。
エイシンドーバー 前走1番人気で伸びきれずも、叩き2走目で一変するか?
ラーイズアトーニー カナダからの刺客。日本の馬場に合えば怖い一頭に。
サイレントプライド 前走勝利で勢いつけた。ここも上位争い。
リザーブカード 大穴を開けるならこの馬。マイル戦32秒台の時計を持ち、他の馬とも引けをとらない。
[1]. ★レース予想
シャドウ 08/11/23 11:55 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
ローレルゲレイロ
カンパニー
ラーイズアトーニー
スマイルジャック
ブルーメンブラット
キストゥヘヴン
サイレントプライド

ここはスーパーホーネットで堅い。何より前走であのウオッカを差し切った脚は本物としか言いようがない。春の安田記念では大敗したが、今回は得意の京都、GI戴冠の願ってもないチャンスだ。
平坦京都でローレルゲレイロの先行力が生きそうでこれが対抗。今は千四より千六の方がいいだろう。マイネルレーニアコンゴウリキシオーがいて、先行争いが激化しそうでも、位置取りに関わらずマイペースでいければ簡単には止まらない。
カンパニーは、激闘の天皇賞の反動さえなければ。後方からでも切れる脚が使えるし、春先のように前々でも進められるようになったのが成長。この馬もここで悲願のGI奪取、その可能性は十分。
かなり舐められているカナダのラーイズアトーニーだが、ラーイの肌にデピュティミニスタークラウンアトーニーという血統なら日本の芝も十分こなせそうで穴に一考。結局距離の壁があったスマイルジャックはマイルへの短縮で。ヴィクトリアマイル3着だけ走れれば可能性はあるブルーメンブラット、蘇った桜花賞馬、マイルがベストのキストゥヘヴンの牝馬2頭も面白い。最後の押さえは、力勝負で富士Sを制したサイレントプライド
スズカフェニックスは、もうGIを勝つ底力は残っていない気がする。マイネルレーニアは、これだけのメンバーが揃ったマイル戦でスタミナがもつだろうか。
[1]. ★レース予想
08/11/23 10:54 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット:悲願達成
エイシンドーバー :いまなら千六でいける
マルカシェンク :豪脚復活
ファイングレイン :57kgで?
[1]. ★レース予想
舞美 08/11/23 10:20 [ 過去予想 ]
マイネルレーニア 哲三の逃げ切りに期待。2連勝は本物。
カンパニー 横典のGI2着はとりあえず買うべし。
スーパーホーネット 前哨戦だけはめちゃくちゃ強い馬。でも3着には来るでしょう。
[1]. ★レース予想
サレナ 08/11/23 08:59 [ 過去予想 ]
まず先に印を打つと

スーパーホーネット
ローレルゲレイロ
エイシンドーバー
ラーイズアトーニー
スマイルジャック(マイネルレーニアに差し替えるかも)

スーパーホーネットは今回は勝ち負けかと。前走では府中1800でウオッカに土をつけた強さは
本物かと。その上、年齢を重ねると距離が短くなる馬がいるが東京コースに加え1800で
やってくれた点からも払拭してくれた。
対抗として推すローレルゲレイロの気になる点は前走がスワンSってこと。スワンS組はこのレース
鬼門で近10年で1連帯、しかもスワンSの1着馬(スーパーホーネット)が。それを考えると
〇から下げたいが...。
エイシンドーバーは本当は〇にしたいが...大外2頭で決まるか?この馬は左回りはぱっと
しないが右回りは好成績。それでこの人気はかなり旨みがある。僕のオススメ馬の一頭。
ラーイズアトーニーはこれはあると思う。近年外国馬の連帯がないがこの馬は力があるのでは?
と思うが、日本の芝に合うかどうか。
スマイルジャックは気象的に長距離は合わないらしいが、いくらなんでも負けすぎな 感じが...
早熟で衰えが出ているのではと疑わざるを得ないがここいらで空気を読まない 岩田が穴を
開けて頭の悪い勝利ジョッキーインタビューをする姿も想像できる。

馬券的にはスーパーホーネットから流す。
[1]. ★レース予想
富士山 08/11/23 02:57 [ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ
ブルーメンブラット
スーパーホーネット
ファイングレイン
サイレントプライド
ラーイズアトーニー
カンパニー

スーパーホーネットに上から下まで印がついている。今年のメンバーと毎日王冠の内容を考えればそれは当然で、叩き2戦目【5001】と言われたらこれで仕方ないかとも思うが、その5勝のうち4勝は新馬→未勝利、G3→OP、G3→OP、G1→G2と格下がり。毎日王冠も振り返ればインにいた馬だけの決着で、馬場の恩恵を多分に受けている。さすがに藤岡騎手にかかるプレッシャーも今回ばかりは大きいし、元々スタートに甘さを残すタイプ。8枠スタートで大外を振り回すような形になってしまう危険性はある。
マイネルレーニアコンゴウリキシオーの先導でペースが上がると見られているが、マイネルレーニアの前々走逃げ切りは3F36.5のスローであり、コンゴウリキシオーはルメール騎手起用で引き続きブリンカー着用なら目論見はタメ逃げ。ペースが上がらないなら、展開有利は好位インからチョイ差し、追い切り絶好ローレルゲレイロが最も有利になると見た。前走骨折明けでデキ一息ながら3番手追走でしっかり伸びて2着キープは成長の証。元々相手なりのタイプが今春見事なピンピンで一皮むけた。宮記念はレース中?に骨折のようだし枠も悪かった。昨年16着から華麗なる大変身だ。
相手筆頭は馬っぷりが急激に良くなったブルーメンブラット。5走前阪神カップ0.1差3着で牡馬一線級とも対等に渡り合える内容を示しており、ここでも遅れは取らない。スーパーホーネットはあくまで3番手。
あとカンパニーはさすがに外せないがこれも外枠でちと微妙、ならヒモは穴狙いでこれもイン差し目論むファイングレイン、今回も気分良く走れそうなサイレントプライド、レーティングはさておき前々走戦った相手関係は見逃せないラーイズアトーニーを押さえる。
スズカフェニックスは宮記念の一件でゲートに癖がついてしまった気がする。この馬でインへ突っ込むのは武豊騎手でも至難の技。ショウナンアルバは力量云々の前にあの気性では関西への輸送が耐えられないと見るが・・・。
08/11/23 02:58 編集
[1]. ★レース予想
うんもも 08/11/23 02:41 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
ブルーメンブラット
スズカフェニックス
ローレルゲレイロ
ジョリーダンス

正直今回のマイルCSはどんぐりの背比べにみえてしまう・・(ダイワメジャーのいない去年のレースじゃないのか、とすら)

去年の実績も踏まえてスーパーホーネットを軸に考える。ここを目指して天皇賞を回避し調整した点を評価。
対抗には、上記理由と去年いなかった中での最有力と考えるブルーメンブラット
あとは去年の3着スズカフェニックス。G1で一回しか掲示板をはずさないのはさすがなので複ねらいに。
穴的に、復調ローレルゲレイロ。あとはシュミレーションで何回も複勝圏内にはいったのでジョリーダンスを。
カンパニーは前走の反動がモロにでそうなのでパス(正直天皇賞をパスしてこっちに絞ってほしかった)
[1]. ★レース予想
ビッケ 08/11/23 02:21 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット 中段から切れる脚が繰り出せる馬 加速力では現役No.1か
ブルーメンブラット 末脚は牡馬と互角 波に乗ったアドベ産駒は怖い
サイレントプライド マイル実績No.1 叩き2戦目でさらに前進可能
マイネルレーニア 連勝中もオッズは低評価 前走は展開利ではなく実力でもぎ取ったと見たい
ローレルゲレイロ 気配良好上積み大か 位置取りも理想的
カンパニー 衰え見せず 乗り難しいが先行できれば
ジョリーダンス いつも人気せず 前崩れなら出番も 押さえて損なし

人気割れの一戦 連単系で勝負したいレース 1着固定から3連単で手広く流して勝負したい
08/11/23 02:26 編集
[1]. ★レース予想
浪漫帝国 08/11/23 01:06 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
ブルーメンブラット
マイネルレーニア
ファイングレイン
ショウナンアルバ
カンパニー

マイルCSはよく「リピーター」が好走するレースだ。京都の1600mは、極めてフェアなレースになりやすい良コース。ゆえに、力のある馬がその通りに好走し、納得のレースになることが多い。

昨年、王者ダイワメジャーに迫ったスーパーホーネットは1年でさらに力をつけ、この舞台に帰ってきた。特に秀逸だったのは前走の毎日王冠。東京コースでは“高値安定”のウオッカを、計ったように差しきった内容は強かった。安田記念は敗れているが、前哨戦の京王杯SC後に美浦に残って調整するという“石橋を叩いて渡る”策を講じたが結果的に裏目。しかし、あの敗戦がこの馬をより強くしている。

鞍上の藤岡佑介にも同じことが言える。「今回は勝機」と、さすがに硬くなっているようだが、なおさら外枠から包まれず運べるのは良かった。安田記念の敗戦以後、競馬の質に磨きがかかってきているように感じる。藤岡には、一流騎手への最後の壁を自分の力で乗り越えてほしい。

相手は難解だが、ウオッカをベースに考えるとヴィクトリアマイルでウオッカに迫り、前走でカワカミプリンセスを完封しているブルーメンブラッドも強気になれる。マイネルレーニアの前回の内容は決して恵まれた内容ではない。意外とマイペースに持ち込めるかも。
08/11/23 01:06 編集
[1]. ★レース予想
ポポロン 08/11/23 00:31 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット ウォッカを差し切り。京都外なら差し脚いきる
カンパニー 実績良好。1600m〜1800mは走る
マイネルレーニア 近走良好。うまく逃げ残れれば。
ローレルゲレイロ 逃げても2番手でもOK。▲と競る形にならなければ
ラーイズアトーニー マイルG1勝利あり。あとは日本の芝に合うかしだい
サイレントプライド 近走良好。しかし鞍上乗り替わりがマイナス。
[1]. ★レース予想
MOTHERLAND 08/11/22 22:59 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
スズカフェニックス
カンパニー
ローレルゲレイロ
エイシンドーバー
サイレントプライド
スマイルジャック

オープン特別の鬼だった頃が懐かしいが、出走回数を重ねて晩成の血が開花。G2の鬼へと進化を遂げたスーパーホーネット。マイルCSとは相性の悪いスワンSを避け、毎日王冠で最強牝馬とぶつけたが見事に勝利。5度目の古馬マイルGIを迎え、もうGI馬への進化のときだろう。ただ、外枠・1番人気と若い騎手にとっては悩ましい悪条件が揃ってしまった。
ならば、幾度と無く人気を裏切ってきたスズカフェニックスをここでもう1度再評価したい。実力は認めるが不安が先立つ馬ばかりだからこそ、何度も何度もGIで好走してきた力が強みとして際立つ。鞍上効果で人気急落は見込めないが、1番人気でないだけでも走らせやすいのは確かだろう。
カンパニーは、昨年のこのレースでの敗退によりGI獲りの夢が潰えたかに思われたが、前走天皇賞4着が示す通り実力キープで今年も侮れない存在。京都替わりは別段マイナスということもない。
相手選びは相当難しいが、実績上位のローレルゲレイロエイシンドーバーサイレントプライドは外せない。最後は素質という可能性を買ってスマイルジャック
[1]. ★レース予想
08/11/22 22:21 [ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ
エイシンドーバー
マイネルレーニア
スーパーホーネット
スズカフェニックス
カンパニー

今日の開催がなく当日の馬場を読むのが難しい。正直、芝レースを2レースくらいは見て予想したかったが、世間一般と違い明日が休みで無い以上はこの段階で予想せざるを得ないのが口惜しいところ。
例年の傾向であれば、時計の出る前に行った馬が有利そうな馬場にはなりそう。ある程度前が飛ばしても強い先行馬なら残るだろう。末脚自慢の馬は評価を下げ、先行力のある馬を上位に取りたい。
前走久々ながら2着に頑張ったローレルゲレイロが本命。内容も良く、前哨戦としてはこれ以上ない内容。最内枠を引いたが、これはラチを頼った方がいいこの馬にとっては絶好枠といってもいいだろう。内に入って極限まで粘る競馬を。
相手はエイシンドーバー。メンバーの中では今年の安田記念最先着馬(当然スーパーホーネットにも先着)であり、重賞実績も十分。なのに、前日のこの人気は何だろう?調教が平凡なのは安田記念と同じ(陣営曰く直前強めだと本番動きが硬くなるとのこと)なのだが、それが不調に映っているのだろうか。流石に当日はもっと人気するだろうが、今回が絶好の狙い目であることは言えるだろう。
マイネルレーニアの行った行ったも当然警戒すべき。このレースは1200、1400ベストの馬でも実力と勢いがあれば馬券になるレースであり(ギャラントアローが好例)、その点で言えばこの馬にもチャンスはある。
人気が予想されるスーパーホーネットはどうしても「G2ハンター」「1番人気喰い」のイメージしかわかず、「1番人気に応えられる馬」というイメージは全くない。現に1番人気を背負った安田記念では惨敗し、2番人気のG2京王杯SCや毎日王冠ではそれが嘘のように勝っている。今回も、下手に前を追いかけて末脚が鈍ったり、後から行って差し届かずということが多いにありそうだ。頭で考えられる存在ではない。
スズカフェニックスカンパニー共に素晴らしい馬だが、末脚自慢だけにここでは分が悪いのではないか。実力は認めつつ押さえまで。
因みに押さえるか迷ったのがラーイズアトーニー。北米芝G1勝ち馬、時計もそこそこいいものがあるということで過去遠征してきた欧州馬たちよりも期待できるだろうし、実際血統的には父父Silver Deputy、母父Rahyで日本でも十分通用する下地はある。ただ、いかんせん遠征経験が無い。前走のターフマイルSが初遠征、6着だが内容自体は直線勝ち馬に前をカットされてのものだから悪くはないものの、そこからいきなりの日本遠征ではどうなのか。どうも西海岸では歴史的名馬、でも他地域に行ったら全く勝てないあのラヴァマンに似たキャラクターではないかと踏んであえて無印とした。
08/11/22 22:36 編集
[1]. ★レース予想
ケンコバ 08/11/22 21:50 [ 過去予想 ]
去年2着馬のスーパーホーネットに注目が集まる中、狙ってみたい馬はスーパーホーネットではなく、4枠7番のブルーメンブラットにしてみた。
この馬は1400Mと1800Mでの勝ち鞍があるものの、なぜかその間の1600Mでは勝ち鞍がない。不思議な馬ではあるが、切れ味は抜群で、牡馬相手でも十分通用する。去年の阪神Cでは勝ち馬でもあるG1馬スズカフェニックスとは差のない3着に好走しており、今年のヴィクトリアマイルではエイジアンウインズ・ウォッカに続く3着に入っている。承知の通り、ウォッカはその後安田記念・天皇賞秋を制していることからも、この馬にとっても十分チャンスはある。前走の府中牝馬SでG1馬カワカミプリンセスを差し切った点も評価できる。切れ味の点からみてスーパーホーネットと甲乙つけがたい。
では、なぜブルーメンブラッドを1番手にしたかというと、枠順。スーパーホーネットは外枠だからだ。恐らくスーパーホーネットの方が位置取りは後ろになるはずで、同じような切れ味を発揮するならそれよりも前で競馬しているであろうブルーメンブラッドのほうが先着するとみた。
2番手はスーパーホーネットでOK。もちろん1着の可能性も十分だが、外枠をどう克服するかが鍵。

3番手以下はマイネルレーニアカンパニーエイシンドーバージョリーダンスといったあたりか。
特にマイネルレーニアニア関しては、今回の調教が抜群の手ごたえ。展開的にきついレースになりそうだが、調子がそのままレースに生かせれれば1着まであるかも。

ブルーメンブラット
スーパーホーネット
マイネルレーニア
カンパニー
エイシンドーバー
ジョリーダンス
[1]. ★レース予想
倫敦納豆 08/11/22 21:29 [ 過去予想 ]
スーパーホーネットで仕方ないかと思ったが、オッズを見て気が変わった。

ラーイズアトーニー
スーパーホーネット
カンパニー

ラーイズアトーニーはカナダのマイルG1を勝った時のタイムは大したことないのだが、芝1700mのG3を1分39秒台で勝っている。詳細はわからないが、条件が整えば高速で走れるのでは?このオッズなら買いと見た。
スーパーホーネットは毎日王冠のようなレースができれば、「歴代マイルCS勝ちの中でも半分より上」くらいの走りになるはず。馬の評価だけならラーイズアトーニーより上だが、オッズの差により馬券面でこの順に。
カンパニーは勝ちから惨敗まで可能性がありそうでよくわからないがこのあたりの評価で。またこの馬については、天皇賞の反動の有無を観察してJC予想の参考にしたい。
[1]. ★レース予想
ゆきお 08/11/22 21:12 [ 過去予想 ]
(いつも最下位争いをしている"ゆきお"です。今回も大胆予想で大穴狙い!またしても
最下位の気がしています......)

ジョリーダンス
ラーイズアトーニー
キストゥヘヴン
マルカシェンク
ショウナンアルバ

ジョリーダンスは今年に入って前々走まで馬券対象圏(3着以内)に絡まず年齢の衰えかと思
っていたら前走スワンSは内から伸びて0.2秒差3着と好走。
前が止まらなかった流れと、これまで苦手とされていた京都コース(3戦 9.11.10着)での好走
は大きな収穫でした。陣営(馬主は元JRA広告塔の小林薫さん)ではスワンS後は、一旦放牧に出
して阪神Cという路線を考えていたらしいのですが体調がいいので出走を決めたとのこと。
自在に動ける器用さを活かして好走を期待。

ラーイズアトーニーは今年の5月コンノートC(加G3)で重賞初制覇、9月のウッドバインマイル
S(加G1)でG1馬の仲間入りを果しました。前走のシャドウェルターフマイルSは6着に敗れBCマ
イルを断念して矛先をこのレースに向けて参戦してきました。このレースは国際招待レースでここで
優勝すればJRAから一億円のボーナス(指定レースの優勝馬が参戦して優勝した場合)が加算
されるらしい。
ウッドバインマイルSでは去年のBCマイル優勝馬キップデヴィル、後に今年のBCフィリー&メアタ
ーフの優勝馬ヴェンチュラを下しています。少なくともエリザベス女王杯に参戦した2頭トレラ
ピット(重賞未勝利)、フェアブリーズ(重馬場でG22勝)とは役者が違い、日本の芝でも善戦可能と
思います。

カンパニーブルーメンブラットキストゥヘヴンはいずれもノーザンダンサーの近親交配馬(4x3)
で嵌まれば切れる。中でもG1馬で人気薄のキストゥヘヴンが恐い存在。

関屋記念の上がり3Fが凄かったマルカシェンクウォーエンブレム産駒ショウナンアルバにも注目
しています。
08/11/22 21:19 編集
[1]. ★レース予想
Mr. Torpedor 08/11/22 18:41 [ 過去予想 ]
ローレルゲレイロ
スーパーホーネット
カンパニー
サイレントプライド
ショウナンアルバ
ラーイズアトーニー

何とも難解。馬体重関連と近走から判断したが、切る理由を探すのに苦労した。
しかし本命は迷わずローレルゲレイロ。近4走の好走は言うに及ばず、馬体重の不安も特にない。
スーパーホーネットカンパニーはどちらを上にするかで悩んだが、正直どちらも前走からの反動に不安を残す。
サイレントプライドも近4走いずれも東に疑問だが、マイル2連勝は否定できない。
ショウナンアルバは対古馬2戦目の変わり身期待。
ラーイズアトーニーはまかりなりにもカナダG1馬、香港が本命だとしても押さえたい。

ファイングレインスズカフェニックスは近走がパンチ不足。
マイネルレーニアエイシンドーバーは馬体重に不安(身が入った、あるいは意図的にしぼった可能性もあるが)。
ブルーメンブラットは近4走がいずれも対牝馬、を嫌った。
[1]. ★レース予想
マラ男 08/11/22 15:47 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
マイネルレーニア
ローレルゲレイロ
ブルーメンブラット
スズカフェニックス
カンパニー

展開から。コンゴウリキリオーの逃げに、マイネルレーニアがどう絡むか。恐らく途中でマイネルが先頭を奪って早めスパートで逃げ込みを図る。差し馬に関しては中団で脚を図るスーパーホーネット、後方のカンパニースズカフェニックスどちらに傾くか。調教で抜群の動きを示したマイネルレーニアローレルゲレイロの両者は絶対抑えたい。
[1]. ★レース予想
馬上の人 08/11/22 15:37 [ 過去予想 ]
スーパーホーネット
ブルーメンブラット
ローレルゲレイロ
キストゥヘヴン

外過ぎる枠順や、騎手の若さに一抹の不安を感じなくもないが、本命はスーパーホーネットでいいだろう。毎日王冠を勝ち、秋天皇賞に色気は見せずここ1本に絞ってきた陣営の判断は間違ってないはずだ。対抗はブルーメンブラット。前走は馬体重を10キロ増やしても問題なく勝っているし、ここも期待したい。単穴で狙いたいのはローレルゲレイロ。骨折明けのスワンSでしっかり2着。反動さえなければ内枠から先行して一発の魅力がある。4番手にキストゥヘヴン。前走は1ハロン長かったが、勝馬から0.4差と踏ん張ったのを見ると状態は良さそうだ。

追記:[人気馬切捨て御免] 気になるサイレントプライドは輸送の不安が大きいと見て無印。スズカフェニックスは今回関東への輸送がないので条件はよくなるが去年の阪神C以降勝ちきれないのが気になるので軽視する。カンパニーは間隔が詰まり過ぎで、体重を戻した秋天皇賞は良くがんばったが、状態に疑問符がつく。外国馬は右回り経験なしなのでこれもばっさりと(笑)。
[1]. ★レース予想
ほくおう 08/11/21 22:00 [ 過去予想 ]
ショウナンアルバ
ローレルゲレイロ
マイネルレーニア
スーパーホーネット
マルカシェンク
キストゥヘヴン


短距離は若さと勢い。3歳馬ショウナンアルバに期待する。休み明けで古馬初対戦となった富士Sは力を出し切れない展開で6着とまずまず。
逃げ馬の直後につけられる絶好の枠を引き当てたし、叩かれて上昇が見込める今回がチャンス。高らかに世代交代を告げる。

勢いといえばスワンSでワンツーを決めた2頭の先行馬が強敵。開催が進んでも内はそれほど悪くならないし、本来徹底先行型のコンゴウリキシオーが本調子に無くしかも外枠とあれば隊列すんなりで前残りあって不思議ない。

毎日王冠が出来過ぎな感はあるが昨年2着で適性十分スーパーホーネット、評価急落も東京の負けは度外視したいマイル重賞勝ち馬マルカシェンクキストゥヘヴンを押さえに。
08/11/21 22:02 編集
[1]. ★レース予想
うまごん 08/11/21 19:40 [ 過去予想 ]
スズカフェニックス
スーパーホーネット
カンパニー
エイシンドーバー
ショウナンアルバ
ファイングレイン

スズカフェニックスは、実績ならNo1。去年の秋もそうだったが、叩いて良くなるタイプ。今回は、枠が内になったことから、思い切った競馬をするはず。コンゴウが逃げ宣言をし、逃げて結果が出ているマイネルレーニアローレルゲレイロが内枠に入ったことからペースが遅くはならないはず。さらに、スーパーホーネットが自信をもって、早めに前を捕まえに行けば、最後にこの馬の末脚が生きる展開に。
スーパーホーネットは、前走でウォッカに勝ち勢いに乗る。昨年のこのレース2着馬でもあり、実績・適性ともに文句なし。ただし、激走の反動や前走がピークなのではといった不安はある。
カンパニーは、天皇賞では上位3頭と差のない競馬をしており、能力だけならここでももちろん上位。しかし、休み明けの前々走が-16kgで、前走の激走とここ2走の反動が心配。
エイシンドーバーは今年の安田記念最上位馬で京都実績あり、ショウナンアルバは共同通信杯の内容から距離はマイル前後が良く、前走は後方で折り合いをつけ今回にむけて良い内容、ファイングレインはようやく調子が春先の良かった頃に戻ってきた。


[ 戻る ]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: