JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2008/11/22(土) 東京スポーツ杯2歳S ( G3 2歳混・馬齢 東京 芝1800m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14






































































































性齢 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2
斤量 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0




















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
浪漫帝国 14.9 375
富士山 14.9 246
うまごん 15.4 226
ポポロン 14.9 206
reoasker 16.1 190
シャドウ 13.4 172
MOTHERLAND 14.3 144
academy 15.4 126
ゆきお 15.4 40
15.4 38
印ポイント合計 6 35 18 25 23 8 5 0 1 6 1 0 9 1

[ 戻る ]


1. ★レース予想
SYSTEM 08/11/21 18:58
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
reoasker 08/11/22 14:06 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト
ダノンカモン
スズカワグナー
ピサノシンボル

本命ブレイクランアウト。前走好位で進みながら前が塞がる不利。万事休すの状態から大外0.2秒差の4着まで盛り返した切れ味は強烈。再び不利がなければ差し切る。ダノンカモンはその中でメンバー最速の上りで競り勝った。2戦2勝ので血統的に距離が延びても大丈夫。同じく2戦2勝のスズカワグナーの馬群を割って伸びてきた勝負根性も見逃せない。あとは血統と騎手でピサノシンボルが魅力。
[1]. ★レース予想
シャドウ 08/11/22 13:10 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト
メイショウドンタク
スズカワグナー
ダノンカモン
サンカルロ
ヒラボクエクセル
ナカヤマフェスタ
マッハヴェロシティ
セイクリッドバレー

まともに走ればブレイクランアウトの切れ味が上位だろう。前走は直線で前が塞がったのが痛すぎたが、強烈な末脚は見せている。
相手はまず、前走イレ込んでレース以前の問題だったメイショウドンタクを見直す。今回は陣営も対策を練るとのことで、前回のようなことはないだろう。小倉での圧巻の新馬戦を思えば、穴で狙う価値はある。
スズカワグナーは、高速馬場さえクリアすれば。千八という距離に関しては、今回のメンバーでも一、二を争う適性を持っていると思う。
ダノンカモンの切れ味は評価するが、ブレイクランアウトがまともだったらという前提に立てばこのあたりの印が妥当か。あとは、潜在能力の奥深さで1戦1勝組、サンカルロヒラボクエクセルナカヤマフェスタ。新潟2歳Sは重馬場に足を取られたマッハヴェロシティ、明らかに中山より東京の方が向くであろうセイクリッドバレーの見直し。
[1]. ★レース予想
academy 08/11/22 10:50 [ 過去予想 ]
サンカルロ
スズカワグナー
ダノンカモン
ナカヤマフェスタ
ヒラボクエクセル
荒削りな内容でデビュー勝ちしたサンカルロに◎。素質に期待。
相手に2連勝中の2騎。ダノンの末脚は魅力だが、相手関係を見るとスズカが上か。
抑えに新馬勝ちのナカヤマ、ヒラボク。
[1]. ★レース予想
08/11/22 02:23 [ 過去予想 ]
スズカワグナー
セイクリッドバレー
マッハヴェロシティ
ダノンカモン
ブレイクランアウト

デビュー2連勝のスズカワグナーが本命。血統通り現状での完成度は非常に高い。前走破ったイグゼキュティヴは札幌2歳Sでロジユニヴァースの2着に入っており、レベルもそこそこ高かった。時計勝負がどうかだが、その不安よりも完成度の違いが目に付く。
相手はセイクリッドバレータニノギムレット×フジキセキで府中が合わない筈が無い。前走中山でも不利がありながらそこそこ走ったとなればこの舞台では期待が高まる。
マッハヴェロシティは新馬戦でガンズオブナバロンを破った馬。前走の敗因は馬場とはっきりしており、一呼吸入れたのがいい方向に向かっている。この条件は絶好。
人気になっているいちょうS組だが、2着だったケイアイライジン、3着ダブルレインボー共に次走で馬券圏外、特にケイアイライジンは自己条件での負けでレースレベルに疑問符がつく。両馬とも押さえまで。
08/11/22 02:25 編集
[1]. ★レース予想
浪漫帝国 08/11/22 00:28 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト
ナカヤマフェスタ
サンカルロ
マッハヴェロシティ
メイショウドンタク
ダノンカモン

いちょうSのブレイクランアウトのラストの脚は凄まじいものがあった。あれを見ると坂は苦手なのかもという印象は与えるが、素質は一枚上。手代わりで、今回は紛れが少ない1800m。勝機濃厚だろう。

相手は難解だが手広く。新馬を勝ったばかりのナカヤマフェスタサンカルロに魅力を感じる。
[1]. ★レース予想
富士山 08/11/21 23:35 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト
サンカルロ
ダノンカモン
スズカワグナー
メイショウドンタク
ナカヤマフェスタ

前走時は休み明けということもあって印を下げたブレイクランアウトだが、坂を上がってラスト100mの脚には本当にびっくりした。単純に一叩きしての良化が見込めるところで、とりあえずまともにさばいてくれば今回は単。
相手は普通に考えれば前走で本命打ったダノンカモンだが、配当込みで一発狙ってみたいのがサンカルロ。スタートで出遅れ、気合をつけたら引っ掛かりそうになったので直線までソーッと回ってきたが、直線に向くと抜群の切れ味。相当チグハグな内容でこの時計はかなり評価できる。こちらも叩いて良くなるシンボリクリスエス産駒、折り合いつけば実績馬を食う。
ワイルドラッシュ産駒で東京?のスズカワグナーは押さえまで。前走はテンションの上がりすぎで完全に参考外のメイショウドンタクと、追ってしぶといステイゴールド産駒らしく中距離が良さそうなナカヤマフェスタが押さえ。
[1]. ★レース予想
MOTHERLAND 08/11/21 22:41 [ 過去予想 ]
ダノンカモン
ブレイクランアウト
ピサノシンボル
サンカルロ
バックハウス
フレンドケント
スズカワグナー

いちょうS出走メンバーを中心に取る。同レース3着のダブルレインボーが先週鋭く追い込んで重賞5着。この馬に1馬身先着のダノンカモンなら主軸にはなる。
ダノンカモンにコンマ2秒まで迫ったブレイクランアウトは鞍上スイッチ。切れ味で勝負してくる可能性もあるが、いずれにせよプラス12キロを叩いて前進は必至と見る。
未勝利戦を勝ちあがったばかりの馬たちの中では、比較的きついレースを経験した馬の好位抜け出しに警戒。ピサノシンボルは東京経験がない分推しづらいが、新馬戦の内容が光る。
[1]. ★レース予想
ポポロン 08/11/21 22:28 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト 前走不利な状況あり。勝ち馬から0.2秒なら今度は勝てる
ダノンカモン 前走差し脚良好。今回も
スズカワグナー 新馬オープン連勝の戦績からこの評価で外すことはできない
サンカルロ 差し脚良好。コース経験もある
ナカヤマフェスタ コース経験
フレンドケント 同コース&距離経験
[1]. ★レース予想
うまごん 08/11/21 19:21 [ 過去予想 ]
ブレイクランアウト
サンカルロ
スズカワグナー
マッハヴェロシティ
メイショウドンタク

本命は、ブレイクランアウト。前走は、好位追走も4コーナーから直線にかけて狭くなり前が壁に。残り200で最後方に下がりながら、最後は0.2差まで詰めてきた脚は、1頭際立っていた。ここは負けられないところ。
対抗は、サンカルロ。デビュー戦となった前走は、出遅れたため早めに足をつかって中団追走から、直線半ばできっちり抜け出した。最後は詰め寄られたものの、そのストロングリターンは、次走好メンバー相手にきっちり勝った。素質だけなら、ここでも充分通用。
三番手は、スズカワグナー。コスモス賞は、着差以上の強さ。それに、センスも良く好位につけられる点は評価したい。ただし、時計的には札幌2歳Sより1秒以上遅く、早い時計の決着になったときどうか。
以下、良馬場で見直したいマッハヴェロシティ、萩Sではレース前にアクシデントがあったメイショウドンタクの2頭は、巻き返しがあっても不思議なし。いちょうSを勝ったダノンカモンは、そのいちょうSのレベルに疑問でここは消しか。
[1]. ★レース予想
ゆきお 08/11/21 18:58 [ 過去予想 ]
ピサノシンボル 良血馬にペリエさん騎乗。(母重賞勝ち馬は同馬のみ)
ダノンカモン 末脚強烈。父シンボリクリスエスなら距離伸びても不安無し。
マッハヴェロシティ 良馬場で見直し。Halo の近親交配(3x4)が魅力。
スズカワグナー 逃げても抑えても競馬が出来る事を実証済み。
ブレイクランアウト 新馬で見せたパフォーマンスは強烈。

暇な方は遊びにきてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakataiyukio04
08/11/21 18:59 編集


[ 戻る ]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: