JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2017/12/24(日) 有馬記念 G1 3歳上国際・定量 中山 芝2500m
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
































































































































性齢 牡5 牝5 牡5 牡3 牝5 牡4 牡6 牡4 牡3 牡5 牝5 牡3 牡5 牝5 セ9 牡6
斤量 57.0 55.0 57.0 55.0 55.0 57.0 57.0 57.0 55.0 57.0 55.0 55.0 57.0 55.0 57.0 57.0














































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
りんご 16.1 370
マラ男 16.1 354
のぶおやじ 16.7 321
データ予想師 16.7 321
ウェルバランス 16.1 308
とわ 15.4 280
SADA 15.4 245
ノットリダマス 16.7 242
うまいもん 14.3 237
シャドウ 14.3 228
そらはい 14.9 188
ゆにこ 15.4 172
NOX 14.3 100
馬上の人 16.7 75
らくす 15.4 52
倫敦納豆 16.7 0
印ポイント合計 59 10 32 42 1 8 0 13 8 8 13 2 17 4 5 1

[ 戻る ]


1. ★レース予想
SYSTEM 17/12/23 13:51
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
ノットリダマス 17/12/24 15:17 [ 過去予想 ]
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
キタサンブラック

いろいろ好走しそうな条件が揃っているスワーヴリチャードから。
キタサンとシュヴァルは一緒に好走しそう。
[1]. ★レース予想
SADA 17/12/24 15:03 [ 過去予想 ]
キタサンブラック
サトノクラウン
スワーヴリチャード
ブレスジャーニー
レインボーライン

キタサンブラックは蓄積疲労が気になるところ。
JCを見てみると、残り3F我慢はしてるが、減速の度合いがいつもより大きい気がする。
→11.3-11.8-12.2 これは・・・
キタサンブラックは"力を抜いていた"とまでは言わないが、無理はしていない・・・と解釈(笑)
見事に内枠も引いたし、スムースに逃げか先行して、極上の粘り腰を見せてくれると信じる。

この馬の勝ちパターンになると、馬券に絡む馬は限られてくる。
力の足りない馬が展開に助けられて・・・というのは中々難しい。
戦える力を持っていても、疲労・ストレスが気になる馬、物理的に不利な外枠の馬はキツイ。

サトノクラウンはJCで勝負に参加しておらず、余力たっぷり。
ひと雨有れば最高だったが、年末のそんなに速くない馬場なら、近い状態と言えないこともない。

スワーヴリチャードは、秋1戦で余力たっぷり。休み明けの前走圧勝で勢いも付けて本番。
これで外枠を引かなければ本命だった。

〇▲が◎を負かしに行って、跳ね返された場合、内枠の人気薄が絡んでくる可能性を考慮。
キタサンブラックのレースはそういうパターン多いし。
そこで、ブレスジャーニー
2歳時はスワーヴリチャードを上回っていた馬。充分なポテンシャルを感じる。
3歳春は棒に振ったが、前走で復活の兆しは見えた感じ。
狭い所を割ってくる器用さや俊敏さは見せてないが、バテない末脚が有り前が開けば伸びる。

レインボーラインは、消耗戦の勝負の外から後方一気で馬券圏内の可能性は有ると思う。
外廻したら間に合わんと思うが、そこはイン突きの岩田JKなので期待してる。

シュヴァルグランは、前走が完璧以上のレースで、反動が来ると見る。
もともとシーズン3戦目でへこたれてる戦績なので、ここは消し。

あとの馬は、ここでは力が足りないと思ってます。
17/12/24 15:05 編集
[1]. ★レース予想
りんご 17/12/24 14:58 [ 過去予想 ]
キタサンブラック 最後の最後までなぜこの血統でここまで強くなったのか理解できずでした。でも、それが競馬なのかもしれない。今日は最後を締めくくってほしい。
クイーンズリング この馬も引退レース。ルメールが前々で上手く運べそう。
ヤマカツエース 中山で重賞2勝。このコース得意。
サトノクロニクル 勢いのある3歳馬。血統からも大駆けあり。
[1]. ★レース予想
のぶおやじ 17/12/24 14:29 [ 過去予想 ]
キタサンブラック・・前走も落鉄がなかったらと考え、有終の美に期待。
スワーヴリチャード・・単穴より不気味な存在に思えて。
シュヴァルグラン・・力は前走で証明も、中山では勝てるイメージわかない。
[1]. ★レース予想
ゆにこ 17/12/24 13:10 [ 過去予想 ]
ミッキークイーン
スワーヴリチャード
キタサンブラック
クイーンズリング
トーセンビクトリー
先行勢が混戦になると予想。ある程度のペースにも付いていけて直線脚のある馬を選択。
[1]. ★レース予想
シャドウ 17/12/24 12:06 [ 過去予想 ]
キタサンブラック
ヤマカツエース
シャケトラ
レインボーライン
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
サトノクロニクル

キタサンブラック有終の美に賭ける。叩き3走目があまり良くないのは懸念材料だが、それでも1枠を引けたのは何よりプラス。プレッシャーをかけてくる馬がいるかどうかだが、馬場も内有利で、簡単には止まらないだろう。
最内枠を引いたヤマカツエースが今年も怖い。暑い時期がいい馬ではないので、気温が下がってくるこの時期のグランプリレースは合うのかもしれない。叩き3走目、こちらはここが走り頃だろう。
シャケトラは大幅馬体増の天皇賞から叩き3走目。元々ここを狙っていたのでは、という印象すらある臨戦過程で、一気の巻き返しがある。
レインボーラインは少し時計が掛かってタフな競馬になった方がいいタイプ。その意味では少し馬場が速いかもしれないが、それでも中山2500mの適性はありそうな印象で、楽しみはある。
スワーヴリチャードは3歳、菊花賞もJCもパスして余力十分なのはいいのだが、ちょっと枠が外すぎるのはマイナスでのこの評価。シュヴァルグランはJCが乾坤一擲の大勝負をものにした印象だけにそれ以上を望めるか。あまり小回りもプラスには思えない。サトノクラウンは前走が負けすぎの印象、これなら、チャレンジCを勝ち切ってここに乗り込む同馬主サトノクロニクルの方が面白い。
[1]. ★レース予想
NOX 17/12/24 08:37 [ 過去予想 ]
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
サトノクロニクル
サクラアンプルール
ヤマカツエース
サトノクラウン
キタサンブラック

本命は斤量有利な3歳馬(14)スワーヴリチャードに期待したい。
全[3301]で負けたのは皐月賞のみ。2番枠で直線で外を回してのレースではどうしようもなかった。
Mデムーロ騎手が2週続けて追い切りに乗っており、外枠の不利も彼なら上手くさばいてくれるだろう。
相手はジャパンC1着で覚醒したかもしれない(10)シュヴァルグランは距離伸びていいタイプ。
京都大賞典→ジャパンCはベストローテで去年2着のキタサンもそうだった。ボウマン騎手は中山が得意かもしれない。
3番手は中山2500Mが得意な戸崎騎手の(6)サトノクロニクルを大穴で狙ってみたい。
母がロベルト系で菊花賞でも期待したが馬場が合わなかった。先行力があるのでキタサンの後ろでじっと脚をためて欲しい。
その他では中山[3110](9)サクラアンプルールも大穴で抑えておきたい。
中山記念2着はインから伸びてネオリアリズムと差のないレース。冬場に良績があり、距離さえこなせれば面白い。
さらに、去年4着(1)ヤマカツエースはここ2戦、苦手の東京[0005]で惨敗しているので度外視していいだろう。
中山金杯1着があり、直線短いコースでもいい末脚を使える。過去に3勝している池添騎手の腕に期待する。
また、馬場が渋らないと走らないと思われている(12)サトノクラウンだが上がりがかかる今の中山なら問題なし。
過去の有馬記念を見ると上位馬の上がりは35秒前後なので展開がはまれば突き抜けても驚けない。
最後に引退レースの(2)キタサンブラックに敬意を表して挙げておきたい。
今年の宝塚記念は単勝1.4倍で惨敗、今回も1.8倍(前日)の断然人気。中山[2120]なので3着に残れるかもしれないが
調教の動きを見ると勝ちに来ているとは思えない。世間的には勝った方が丸く収まると思いますが。
独自データ、買い目は「大穴はマルチで取れる」http://www.t-net.ne.jp/~boxkeiba/
[1]. ★レース予想
とわ 17/12/24 04:53 [ 過去予想 ]
キタサンブラック
サトノクラウン
シュヴァルグラン
レインボーライン
スワーヴリチャード

2500mと言う特殊な距離なだけにリピーター続出のレースは言うまでもなく戦歴から根幹距離よりも非根幹距離特に1800m好走馬にもチャンスのあるレース。
また有馬記念や日経賞など中山の非根幹距離の重賞や条件戦の2500mで好走するハーツクライ産駒・ステイゴールド産駒には注目したい。
本命は昨年2着で引退レースとなったキタサンブラック。正直血統背景からこの舞台がいいとは思えないがこのメンバーでの脚質・枠・前走からの上積みも考えると勝ち切ると断言はできないものの馬券圏内と言う視点からは本命視するのが妥当だろう。
対抗には前走は府中の2400mでは他馬に適性の高い馬がいただけに低評価をしたが今回は巻き返しがあっていい舞台設定。冬の中山はタフになる事が多くスタミナがある配合では武器になる。
3番手には相性のいいシュヴァルグラン。父も勝ったレースに加え前走のような競馬ができれば昨年とは違った結果になるであろう。
同じハーツクライ産駒のスワーヴリチャードは母系が少々底力に乏しく消極的な押え候補だがレインボーラインの方は積極的に押えたい。
土曜のレースでも父産駒4頭出走で1〜3着独占と走りやすい馬場であることは間違いなく当日のグッドラックHのステイゴールド産駒にも注目したい。
[1]. ★レース予想
データ予想師 17/12/24 04:37 [ 過去予想 ]
1 . 中2週以内のレースで負け、または1番人気以外だった3歳馬。(ステイヤーズSを除く)
消えた馬:ブレスジャーニー
2 .菊花賞・JC4着以下で勝ち馬から0.6秒以上負けた3歳馬。(皐月賞連対馬を除く)
消えた馬:サトノクロニクル
3 .8歳以上の牡・せん馬。(前走JC5着以内の馬を除く)
消えた馬:カレンミロティック
4 .G1・3勝以上、またはエリザベス女王杯優勝以外の牝馬。
消えた馬:ミッキークイーンルージュバック
5 .5歳以上の牝馬。(G1・6勝以上の馬を除く)
消えた馬:クイーンズリングトーセンビクトリー
6 .前々走3番人気以下の天皇賞(秋)からの直行馬。
消えた馬:サクラアンプルール
7 .天皇賞(秋)7着以下で1.1秒以上負けた馬。
消えた馬:シャケトラヤマカツエース
8 .前走JC0.9秒以上敗退馬。(G1・2勝以上、または重賞4勝以上の馬は1.9秒以上。)
消えた馬:サウンズオブアースレインボーライン
9 .前走ステイヤーズS使用馬。
消えた馬:なし
10.前走4着以下の外国人騎手騎乗馬。(クラシック連対馬を除く)
消えた馬:サトノクラウン(R.ムーア)
合格:キタサンブラックシュヴァルグランスワーヴリチャード

上記合格馬の予想印
キタサンブラック
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
[1]. ★レース予想
らくす 17/12/24 03:31 [ 過去予想 ]
スワーヴリチャード
シャケトラ
サトノクラウン
キタサンブラック
ブレスジャーニー

◎は、前走が強いと思わされたので。
〇は、日経賞勝ちの舞台で見直して。
▲は、調教を変えてきたようなので。

個人的には、今年は勝って有終の美を飾ることは
できないと思ってます。
[1]. ★レース予想
倫敦納豆 17/12/23 23:44 [ 過去予想 ]
レインボーライン
サトノクラウン
サトノクロニクル

本命はサトノクラウンの予定だった。陣営は2500mを少々長いとみているらしいのだが、私はドンピシャだと思っている。秋天の負担がキタサンブラック以上に重いと見てJCでは印を打たなかった。もちろん現在も疲れを引きずっている可能性はあるのだが、人気が下がっているのなら買う価値はある。
だがオッズを見ると、レインボーラインの不人気ぶりに魅力を感じた。近走だけで見るならもっと人気が出るはずの馬だ。距離・コースなどの適性はつかみづらいが、2歳時の年末に勝っており、少なくともこの時期が苦手ではない。レインボーラインを本命とし、サトノクラウンの印を一つ下げた。
この2頭については現在の良馬場前提で考えたが、もしも雨雲が間に合うなら、私の予想はさらに有力となるはずだ。
3番手は前走勝ちのサトノクロニクルにした。格の差は否めないが、好枠を活かして2、3着なら十分考えられる。
[1]. ★レース予想
マラ男 17/12/23 20:13 [ 過去予想 ]
今年もありがとうございました。競馬はまだありますが。

クイーンズリング
キタサンブラック
レインボーライン
ヤマカツエース

キタサンが逃げる予定だと、潰し屋が2頭いる。
トーセンビクトリーシャケトラとプレスジャーニーを勝たせるため)
サトノクロニクルミッキークイーンサトノクラウンを勝たせるため)
多分、キタサンは逃げる。武豊騎手は控えたいかもしれないが、馬主さんが逃げに拘っているので(前年の大阪杯から)。
前年の宝塚や今年のJCのように、後続馬がついて回れると最後の脚がなくなる。
好位内で脚を貯められるクイーンズリングを本命に。
対牡馬戦や距離実績がなく、買える材料は騎手一点だけ。

中山でハイペースで外枠から外回される馬は、コーナーリングも上手い脚が必要であり、
シュヴァルグランスワーヴリチャードハーツクライ産駒両頭。サトノクラウンも控えて引き出せる差し脚なので。

身も蓋もないですが、キタサンか、外人か、年末を締めくくるのは「北」と「白黒パンダのシャンシャン(1枠と2枠)」と思っています。世相は予想に入ってませんが。
[1]. ★レース予想
そらはい 17/12/23 18:18 [ 過去予想 ]
カレンミロティック
キタサンブラック
レインボーライン
シュヴァルグラン どう乗っても、中山でキタサンに先着するシーンが想像しづらい…冒険しなければ掲示板は外さないとは思うが
スワーヴリチャード 皐月賞までは大味な印象だったが、ここ2戦勝てる競馬が出来るようになってきた印象。今のこの馬なら、そしてこの鞍上なら
ブレスジャーニー 2戦叩いて良化、内枠の穴馬勢では最も魅力的。鞍上は中山上手い印象あり

12月21日、帰宅してテレビをつけると枠順抽選会も終盤に差しかかっていた。
ちょうど大好きなカレンミロティックの枠順が決まろうかという段。3番・4番・15番が残っていた。
うおっツイてる、2/3で好枠!3番と4番どっちがいいかなやっぱ後入れの4番かな〜贅沢な悩み。川田騎手持ってるところを見せてくれ!……
そんな感じで4年ぶりの有馬記念。ベストを尽くしてほしいなと思います。

対照的に絶好枠を引き当てたキタサンブラック
強敵と目されていたライバルたちが軒並み外枠を引いたこともあり、もはや確勝ムードすら漂う。
しかしちょっと危ないかも、という時にメチャクチャ強い勝ち方をして、今回は余裕で勝ちそうだいう雰囲気がある時に連を外してきた馬。
今回もどこかに落とし穴がありそうな気がしてならないのだが…。

オッズを見てまず思ったのが「レインボーラインこんな人気ないの?」。
確かに、ちょっとコーナーの出口でモタつくシーンが目立つ馬。小回りコースはやや落ちるかもしれない。
道悪天皇賞の激走の不安もあるし、枠も真ん中微妙なところだ。
しかしそれにしても、秋G1二戦は今回のメンバーではキタサンに次ぐ好成績だった馬、こんな評価でいいんだろうか。
[1]. ★レース予想
馬上の人 17/12/23 16:18 [ 過去予想 ]
勝ったほうが世間的には盛り上がるんだろうけど、
毎回全力で走るキタサンブラックに余力はもうないはずで
今回はバッサリ斬らせていただく!!!


本命はここに照準を合わせてきたスワーヴリチャード
器の大きさとミルコの中山コースでの巧さを信じて推す。

対抗は追い込みきれるか微妙だが、フレッシュで状態が
良さが目につくミッキークイーン

単穴はJCを勝った勢いでシュヴァルグラン

スワーヴリチャード
ミッキークイーン
シュヴァルグラン
17/12/23 16:19 編集
[1]. ★レース予想
うまいもん 17/12/23 15:47 [ 過去予想 ]
スワーヴリチャード 不安視された右回り、そして予想外の外枠も鞍上の豪腕でゴール.
キタサンブラック 1人気更に最高枠を得て当然優勝と・・・神はどのように決着に?.
シュヴァルグラン J・カップの喜びを更に調教でどこまで迫れるか.
ミッキークイーン 近走無理の無いローテーション.末足を最大限生かせたら怖い存在.
シャケトラ 好枠を引いた.2500mの舞台は得意.
サトノクラウン 出走をためらっていたが出ると決めたからには勝算があると見た方が.
サトノクロニクル 好ローテーションに中山の馬場は合うと見て複勝は狙えるのでは.
[1]. ★レース予想
ウェルバランス 17/12/23 13:51 [ 過去予想 ]
キタサンブラック
シュヴァルグラン
トーセンビクトリー
ルージュバック

キタサンブラックが有終の美を飾る。
相変わらず枠順に恵まれ、臨戦態勢整った。
シュヴァルグランは前走より外枠となり、やや不利。
ただ、昨年よりは内目で恥ずかしい競馬はしないはず。
例年になく牝馬が多く参戦しているが、その中からトーセンビクトリールージュバック
トーセンビクトリーは近走実績からは買えないが、一族が何度も穴を開けている。
ルージュバックは距離微妙も非根幹距離が走るイメージで牡馬混合戦も苦にしない。


[ 戻る ]


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: