JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2001年 ローズS ( G2・3歳牝混・定量・芝2000m )
[ レース結果 ]





<< 前のページ

次のページ >>


5. ☆レース回顧
SYSTEM 01/9/16 16:16
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
山口和之 01/9/18 13:24
ダイヤモンドビコーは終始理想の2番手。これで楽々と抜け出して圧勝するのだから秋華賞は中間が順調で騎手も松永幹夫なら、間違いなく本命と見ていいだろう。ローズバドは最後の直線で2度(だったと思う)前が詰まる場面があり外へ持ち出してロスを誘った。結局ノブレスオブリッジを差し切るのが精一杯。ムーンライトタンゴは後方からの競馬なら良かったが、本番ではどうか。
[1]. ☆レース回顧
亀谷狂 01/9/18 00:56
ダイヤモンドビコー:前走同様スローを先行して瞬発力で抜け出す競馬では負けられない。ただ本番はテイエムがガツーンと先行して厳しいペースとなりそうで、そうなるとどうだろう。
ローズバド:休み明けで馬体の成長も見られた。できれば四、五着が良かったが本番が厳しいペースになっても対応できる。
ノブレスオブリッジ:こちらも馬体が増えて良かった。サンデーだがリファール的な馬であるので、今日の流れでは勝ちきれない。
ムーンライトタンゴ:まさかマイナス2`とは…。もっと絞れてこないと。
ハローサンライズ:スローの前残り。
サクセスストレイン:休み明けはさほど気にならないタイプだと思ったが、そもそも阪神の二千が合わないか。
シルキードルチェ:厳しい流れで買いたい。
ピンクパピヨン:休み明けで格もやや足りない印象。
シンサクラクリミナルタイプでは…。
フローラルグリーン:阪神二千はタフすぎる。
カメリアイエロー:消耗ダート向きか?
[1]. ☆レース回顧
富士山 01/9/17 19:00
やっぱりペース落ち着いたなぁ。つまんねーよぉ、とハズして愚痴りながら、回顧。
ダイヤモンドビコーは注文どおりの競馬。あれなら勝てる。打倒オーシャンのダークホースに急浮上。まだまだ成長が見込める。
ローズバドは絶対届かないと思ったところから、届いた。1回使ってたら、と思うと・・・。ただ、本番はやはり打倒オーシャンの1番手。
ノブレスオブレッジはよくがんばった。休み明けながらも、自分のペースを守って競馬ができたと思う。
ムーンライトタンゴは熱出たんだって?残り50mで止まったから、どうしたのかと思った。個人的に、追い込みのほうがいいと思うが。
ぼくの◎だった、フローラルグリーン。3角まで抜群、4角でいっぱい(泣)。突然バタッと止まった。どうしたん?
[1]. ☆レース回顧
マコト 01/9/16 22:22
まず、ハローサンライズが逃げる。ダイヤモンドビコーが2番手、ムーンライトタンゴも早めの競馬、ローズバドは後ろ。早めに仕掛けたのは、ピンクパピヨンフローラルグリーン、しかし伸びず結果勝ったのは2番手追走のダイヤモンドビコーだった。ローズバドも2度にわたる壁だったが、よく2着にきた。のブレスオブリッジもなかなかの脚だった。しかし、ムーンライトタンゴはやや前の位置取りのせいか伸びず4着、しかも競り負けちょっとどうか。勝ったダイヤモンドビコーだが、相変わらずやや掛かり気味。それでも勝ったから力はある。2歳当時この馬は走る気がなかった。しかしレースを重ねることに走る気を起こしてきた。もともとの期待馬だっただけに関係者も嬉しいだろう。
[1]. ☆レース回顧
一味唐辛子 01/9/16 21:11
ダイヤモンドビコーは流れが向きました。先行専門の松永幹との相性もいいです。本番は高速馬場のスローの前残りなら出番。

ローズバドはまともなら勝ってた。今日は流れが向かないし前が壁になるし悪い事尽くしだったが、それでいて2着では他馬とは大分力が違う。本番はこの馬を加えての3強かな。ハイペースになればチャンスが広がる。

ノブレスオブリッジには驚かされました。流れはばっちり向きましたが春からは考えられない伸び脚。成長ですね。ただ決め手に欠けるのは相変わらずなんで本番はハイペースで末脚のつぶしあいにならなければきつい。

ムーンライトタンゴは時乃さんが輸送で熱を出したと言ってますが、本当でしょうか?
今日の負け方は納得がいかないんですよね。叩かれたアドバンテージからローズバドはともかくノブレスオブリッジに競り負けるのはマズイでしょう。みなさんがおっしゃるように本番では控えて直線勝負がいいと思います。

ハローサンライズはスローペースでよく粘りました。ただこの一族の欠点がこの馬にも受け継がれています。
サクセスストレインはかかってました。輸送と阪神は合わないでしょう。本番はハイペースなら浮上。
ピンクパピヨンはもう少し溜めて行ってもよかったと思いますが、力負けです。

本番で期待できるのはやはりローズバドですね。ただ牝馬なので何が起きるかはわかりませんが。
[2].
時乃 実 01/9/16 22:51
ムーンライトタンゴは時乃さんが輸送で熱を出したと言ってますが、本当でしょうか?

北海道のUHB(関東でのフジ)の競馬中継で、北海道開催の間は、北海道独自の番組をやっているのですが、そのパドック解説で解説者の方が、輸送熱が出た、と仰っていました。
[1]. ☆レース回顧
ヨッシー 01/9/16 19:59
勝ち時計が示す通り、レースはかなりのスローで推移した。(前半5F61秒9で通過)
ダイヤモンドビコーは相変わらずの行きたがり癖だが、何とか2番手で我慢。直線では前半の貯金を生かして押し切った。他に強力な先行馬が不在だったこと、馬自身が地力をつけていることも大きい。本番も持ち前のスピードを生かせる展開ならチャンス十分。馬体はこれ以上減らない方が良い。
ローズバドは後方3番手のインでじっとして直線勝負。完全にトライアルということを意識した競馬だった。成長分を見込んでも馬体に余裕があり、直線で外へ立て直すロスもあったが、最後伸びてきたのは底力の証明。本番へ向けて順調な滑り出し。
ノブレスオブリッジは勝ち馬の直後に位置。先行馬有利の展開、体が増えて出来が良かったこともありローズバドときわどい2着争いを演じた。ただ本番で通用するかは疑問。
ムーンライトタンゴはだらしない競馬。位置取り、展開ともに文句なく、ロスなく外へ持ち出せたが、そこからの叩き合いで伸びず。体調が悪かったのなら仕方ないが、そうでなければ成長力に疑問が残る結果。騎乗としては追い込みの方が良いだろうが、秋華賞では展開が向かない限り好走は厳しい。
サクセスストレインはスローの展開を見越して先行したが直線で一杯に。先に行くと脚が無くなる。右回りもやはりマイナス。
ピンクパピヨン、馬体は戻っていたが末脚を生かすには展開が向かないと厳しい。
フローラルグリーンに二千は長い印象。マイルの方が合っている。
[1]. ☆レース回顧
タカ 01/9/16 16:34
淡白だった道中。最後の直線勝負であったため、上位入線馬は
ほとんど先行していた馬だった。そんななか、ローズバド
鬼の脚は見事。

ダイヤモンドビコーは展開が向いたこと、一回たたかれて
レース勘が十分だったことにつきますね。本当に美味しい展開
でした。

ローズバドはやはり休みボケがありましたねぇ。さらに直線での
不利。それを考えれば、2着というのは上出来。秋華賞で
とても楽しみでしょう。

ノブレスオブリッジも展開が向いていました。ただ次はどうか、というと
結構微妙な感じがします。

ムーンライトタンゴは、ちょっとだらしなかったと思います。このレースで
やや評価を下げてしまったように思えます。やはりこの馬は
桜花賞のように、後方から直線一気のほうが向いていると思うのですが・・・。
[1]. ☆レース回顧
タスク 01/9/16 16:16
ダイヤモンドビコー
終始二番手から直線逃げるハローサンライズをあっさりかわした。
そして先行有利の展開もあってそのまま押し切る。
しかし最後はバテていたようにこの距離は長い、本番ではどうか。

ローズバド
後方からじっくり構えるも直線で前が壁。
二度方向転換する不利があったがなんとか2着に持ってきた。
本番でも展開次第だが、今日のような乗り方だと不安。

ノブレスオブリッジ
ダイヤモンドビコーをずっとマークしていく。
直線ムーンライトタンゴと馬体を合わせて競り落とした。
今回は久々だったし、本番でも期待できる。

ムーンライトタンゴ
先行有利の展開だったし、位置取りは問題ない。
夏に使った分有利だったのにも関わらず、
最後ノブレスオブリッジに競り落とされたのは情けなかった。
現状では力不足、本番でも後方待機のハイペース待ち。
[2]. レース回顧と秋華賞本番
スペシャルウィーク 01/9/16 20:38
ムーンライトタンゴはほんとだらしがない!桜花賞ではお世話になりそれ以来のファンなのに!先行するとおつりがなくなるんだね。マイルまでかな?
本番はテイエムオーシャンダイヤモンドビコーの行った行ったで決まり?
ハイペースの逃げでもこの2頭で決まってしまうのでは?ローズバドレディパステルは届かず!ってことになるのでは?

4. ★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 01/9/13 22:07
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
ろっきぃ 01/9/16 11:39
[1]. ★レース予想
まじまん 01/9/16 10:33
[1]. ★レース予想
マーチ 01/9/16 09:30
[1]. ★レース予想
富士ミラクル 01/9/16 08:06
[1]. ★レース予想
ヨッシー 01/9/16 07:55
[1]. ★レース予想
しげ 01/9/16 03:26
[1]. ★レース予想
亀谷狂 01/9/16 02:26
[1]. ★レース予想
競馬の王様。 01/9/16 02:14
[1]. ★レース予想
YOS 01/9/16 00:09
[1]. ★レース予想
時乃 実 01/9/15 22:23
[2]. 1個のタカモト式の前には・・・
時乃 実 01/9/16 18:42
[3]. 1個のタカモト式の前には・・・
ろっきぃ 01/9/17 00:17
[1]. ★レース予想
TAKEZO 01/9/15 21:40
[1]. ★レース予想
一味唐辛子 01/9/15 21:38
[1]. ★レース予想
01/9/15 20:33
[1]. ★レース予想
つばっち 01/9/15 18:09
[1]. ★レース予想
富士山 01/9/15 11:40
[1]. ★レース予想
逃げ脚質 01/9/15 10:37
[1]. ★レース予想
るう 01/9/15 07:42
[1]. ★レース予想
ヤナセ 01/9/14 17:57
[1]. ★レース予想
山口和之 01/9/14 12:33
[1]. ★レース予想
騎手買い 01/9/14 01:30
[1]. ★レース予想
マコト 01/9/13 22:07

3. ピンクパピヨンの戦績と展開 [ スレッド内の記事を参照 ]
るう 01/9/11 00:53
ピンクパピヨン、ここでは今のところスイトピーS3着後放牧となってますが、
放牧前にカーネーションC(東京芝1800m)を勝っています。
一夏越して、どれだけ成長し、どれだけ馬体が戻っているかが問題。
ムーンライトタンゴは一度叩いているので、調子の面では一歩リードな感じ。
ローズバドは後方一気にはかけないでしょう。オークスの時のように少し早めに
あがっていく競馬がいいような。
ただ、阪神開幕2週目なので、前残りの可能性が強いのでは?
スローペースになりそうだし、ダイヤモンドビコーにもチャンスはある。
追い込み馬の多いローズS、はたして・・?
私情を挟むとピンクパピヨンを応援するが、馬券的にはやっぱりムーンライト
タンゴが有力でしょう・・・。
[1]. 横山典弘研究会、通称「ノリ研」
時乃 実 01/9/11 16:20
[2]. 横山典弘研究会、通称「ノリ研」
マーチ 01/9/13 16:12
[3]. 横山典弘研究会、通称「ノリ研」
時乃 実 01/9/13 19:40
[4]. ノリ研 訂正と補追
時乃 実 01/9/13 21:33
[2]. 横山典弘研究会、通称「ノリ研」
しゃとる 01/9/12 01:14
[3]. 横山典弘研究会、通称「ノリ研」
時乃 実 01/9/12 21:38
[2]. ダイヤモンド備考
時乃 実 01/9/11 22:39
[3]. ダイヤモンド備考
ライスシャワーLOVE 01/9/12 00:58
[3]. ダイヤモンド備考
富士ミラクル 01/9/11 23:24
[4]. ダイヤモンド備考
しゃとる 01/9/12 00:52
[5]. ダイヤモンド備考
ライスシャワーLOVE 01/9/12 01:01
[6]. ダイヤモンド備考
富士ミラクル 01/9/12 21:23

2. 桜&樫の上位馬の取捨
たっきー 01/9/10 20:44
今年はオークス&桜花賞馬不在のレースとなりました。題名通り2つのG1上位組の取捨がポイントとなるでしょう。ローズバドはオークス2着。展開の綾もあったが、十分力を発揮した。長距離輸送の無いここでは勝ち負け堅いでしょう。馬体もふっくらとして戻ってくることでしょうし、春の雪辱を期すためにもここは勝っておきたい。例年このレースはスローになるのでポカがありそう。
ダイヤモンドビコームーンライトタンゴの使われている強みにも注目。関東からはサクセスストレインが来る。入れ込んでいなければ力は出せる。
ピンクパピヨンがひと夏越してどれだけ成長しているかがこのレース荒れるかどうかの焦点。荒れるとしたらワイド圏内に小倉組がつっこんでくる場合。
[1]. 桜&樫の上位馬の取捨
ヨッシー 01/9/10 20:56
ムーンライトタンゴが一歩リードしていると見る。小回りの札幌から阪神に変わるのは好都合。使われている強みも生かして、好勝負必至。
サクセスストレインは左回りの方がいい。桜花賞の内容は一息だけに阪神コースは割り引き。
ピンクハピヨンは休養前は体がギリギリまで減っていた。馬体の回復具合で取捨を決めたい。ピンクパピヨンよりは、クイーンCで同馬に先着したショウナンバーキン、さらにノブレスオブリッジあたりにも注意しておきたい。穴なら小倉を使ってきた組だろう。

1. ムーンライトタンゴ
yu_yu0309 01/9/10 18:49
桜花賞で馬券を取らせてくれたタンゴちゃんはきっとやってくれます!今回は他の馬と違い叩き2戦目ですし、きっとやってくれると思います。2走ボケのタイプではなさそうですし・・・
[1]. ムーンライトタンゴ
しゃとる 01/9/10 20:39
得意の阪神だし、オークスで先着を許したローズバドサクセスストレインが休み明けということを考えれば、今回は有力でしょう。期待できると思います。
クイーンSのように先行馬有利のレースになった時は、やはりダイヤモンドビコーが強敵でしょう。いずれにしても、この4頭が中心ですね。
[1]. ムーンライトタンゴ
たっきー 01/9/10 20:36
使われている強みを持っているし好勝負するのではないでしょうか。好位から競馬をするか直線勝負かどっちなんでしょう。僕的には末脚をためるだけためていった方がいいと思うのですが・・・。


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: