JSE
中央競馬データベース
馬名 / レース名
≫
Help
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜
■
中央レース(OP以上) [今週]
■
中央レース(その他)
■
地方レース
...
■
海外レース
...
■
中央レース(OP以上) [先週]
レース検索
予想成績
■
ドンカスターS
( OP・3歳以上混・H・芝3000m )
[
レース結果
]
[Tips]
自分の投稿記事のみ後から編集が可能です
<< 前のページ
次のページ >>
3.
☆レース回顧
SYSTEM
02/11/10(日)18:45
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].
☆レース回顧
富士山
02/11/10(日)18:45
ゲートを出ると予想通り
サンヴァレー
と和田騎手の大逃げ。それでも1000m通過こそ58秒8とまずまず速い流れだったが、2000m通過は2分5秒2と比較的落ち着いた。
とはいえさすがに
サンヴァレー
は4角で失速。2番手につけた
アトラクティーボ
も伸びず、ラチ沿いからスルスルと先頭に立ったのは
ストップザワールド
。しかしラスト1Fできっちりと伸びてきたのは2番人気の
マイネルアンブル
。残り150mあたりで
ストップザワールド
を交わすと、後は突き放すだけ。2馬身差の完勝。タイムは3分4秒5。人気の
フェリシタル
は馬群を捌ききれず
ストップザワールド
にクビ差まで迫るのが精一杯で、3着まで。
マイネルアンブル
・・・これで6戦連続馬券圏内。多少メンツが薄かったとはいえ、古馬相手に55キロでここまで完勝できるというのは陣営にとっても大きな収穫だったはず。蛯名騎手とも手が合うのだろう(これで3戦3勝)。来年の天皇賞(春)が楽しみだ。
ストップザワールド
・・・こちらも充実期。長距離適性も高いのだろう。とても
ジェイドロバリー
産駒とは思えない。あ、あとセン馬とは思えない落ち着き(笑)もあった。次走自己条件なら連は固い。
フェリシタル
・・・久しぶりにキリン走法復活(笑)。いくら力上位でも、このハンデであれだけ首が高いと伸びるわけもなし。ただ先週の
トゥルーサーパス
にも見られるように、この所の武豊騎手はよく前が詰まる。あれさえなければ2着はあったか。それでも次走も同じような条件で武騎手なら切ることは出来ないだろう。
サンヴァレー
・・・さすがに距離が長すぎ。それでも久しぶりに気風のいい逃げが戻って来た。次走2000m前後で田中剛騎手なら好走もありうる。
2.
★レース予想
SYSTEM
02/11/09(土)18:37
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].
★レース予想
白幸緋牡丹
02/11/09(土)22:50
[
過去予想
]
◎
ナムラハクシャ
〇
フェリシタル
▲
マイネルアンブル
注
アトラクティーボ
菊花賞本命候補にしていただけに、ここに出て来たのなら
ナムラハクシャ
を本命にせざるをえない(笑)
バラ
ける展開が予想され、調子のいい福永騎手に思う存分追い込んで貰いたいところだ。
昨年の
エリモブライアン
のような実績あるステイヤーが不在。
フェリシタル
も距離経験はあるものの拠り所は鞍上への信頼感が大きなウェートを占める。平坦が良さそうな
マイネルアンブル
も魅力だが、気のいいところがあるので前に行って終いが甘くなる懸念も。
そう言えば準OP時も含めてここ二年、三歳馬が一番人気に押されて完敗している。小牧の
アトラクティーボ
の変わり身があるかどうか。
[1].
★レース予想
卵
02/11/09(土)21:22
[
過去予想
]
ハンデのせいで力は大接戦。
◎トーワトレンディ・・・前走が強い内容で、距離は6走前の内容から持ちそう
〇
マイネルアンブル
・・・2走前が強い内容で堅実
▲
ナムラハクシャ
・・・2走前の内容が優秀で距離が大丈夫なら通用
△
ストップザワールド
・・・2走前の内容が優秀で調子が良い
絞れない・・・どの馬も力は通用するので難しい
馬券は馬連4頭BOXで勝負!
[1].
★レース予想
富士山
02/11/09(土)21:01
[
過去予想
]
◎
フェリシタル
〇
ストップザワールド
▲
マイネルアンブル
△
ナムラハクシャ
本来なら重い印を打つ予定だった
ホワイトハピネス
の出走取消で、ややヒモが難解に。
それでも武豊
フェリシタル
から3歳馬(
サンヴァレー
除く)に流せばまず大丈夫か。
ダンディラッシュ
はムラっぽさがいまだに抜けず、3000mでは買う気になれない。
[1].
★レース予想
穴党専科
02/11/09(土)18:37
[
過去予想
]
◎
マイネルアンブル
〇
フェリシタル
ホワイトハピネス
が回避したのでこの2頭の一騎打ちと見ていいでしょう。
ここ2戦の内容がいい
マイネルアンブル
はこれから強くなって来年の古馬戦線に乗ってほしい1頭。
フェリシタル
も本格化した感じ。武豊鞍上で詰めの甘さも多少は和らぐか。この2頭はオープンでもやれる実力を持った馬です。
1.
ハンデ確定
穴党専科
02/11/04(月)19:11
57・・・
フェリシタル
56・・・
ホワイトハピネス
55・・・
アトラクティーボ
タニノエタニティ
ダンディラッシュ
トーワトレンディー
マイネルアンブル
54・・・
サンヴァレー
ダンツシェイク
ナムラハクシャ
53・・・
ストップザワールド
トウカイリザーブ
ロードグランディス
51・・・ミスマース
フェリシタル
や
マイネルアンブル
はかなり見込まれてませんか?
マイネルアンブル
なんか同じ3歳準オープン馬の
ダンツシェイク
の方が軽いんですから。力を認められて、なんでしょうか。
[1].
展望
白幸緋牡丹
02/11/04(月)20:53
OPなのにOP馬がいない(苦笑)。
厳密には、連勝で準OPを勝った
フェリシタル
と個性派だが場違いっぽい
サンヴァレー
の2頭がいる。
菊を蹴った
サンヴァレー
と、今年も出て来れば連闘となる
トウカイリザーブ
の2頭の登録はちょっと目を疑うものがあるが、一応その2頭の動向がカギ。2頭とも出てくれば昨年の再現、2頭とも回避すれば万葉Sの再現、といったところ。前者ならアル共を回避したのが不満だが
ホワイトハピネス
、後者なら名手を据えるだろう
フェリシタル
が、実際連対しているように得意にしているパターン。
最近勢いづいている3歳勢の食い込みも十分ありそう。古馬勢から穴を探せば、乗り替わり前提で
アトラクティーボ
。長距離OPで0.1秒差の実績が一応ある。
・・・
ダンツシェイク
のハンデは確かに軽い気が(笑)
◇
02/11/04(月)22:34 編集
[1].
展望
富士山
02/11/04(月)19:25
全馬ハンデが1〜2キロ位重い感じ(笑)。
フェリシタル
は格上げ初戦とはいえ、00年京成杯3着・神戸新聞杯6着・菊花賞6着・今年の万葉S2着と実績豊富でここでは上位の存在。トップハンデもやむを得ずか。とにかくこの馬の持ち味は安定感。ジリ脚とか勝ち味に遅いとも言えるが。
アルゼンチン共和国杯を無念の除外(回避?)でここへ回ってきたのは
ホワイトハピネス
。昨年のこのレースで
エリモブライアン
の2着に入り、今年は天皇賞(春)に出走するなど長距離経験は豊富。56キロそのものは背負い慣れているから問題ない。
マイネルアンブル
はここ5走すべて2200m以上を使っている面も見込まれたか。ただ55キロはさすがに見込まれた印象。同じ3歳馬なら菊花賞の疲れが残っていそうな
ダンツシェイク
より
ナムラハクシャ
を狙ってみたい。
◇
02/11/04(月)21:24 編集
<< 前のページ
次のページ >>
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: