JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2003年 セントウルS ( G3・3歳以上混・別定・芝1200m )
[ レース結果 ]





<< 前のページ

次のページ >>


4. ☆レース回顧
SYSTEM 03/9/13 23:20
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
白幸緋牡丹 03/9/15 12:23
好調テンシノキセキ、念願の古馬重賞制覇。
好位につけたスプリント女王ビリーヴが手応え良く先行馬群を飲み込みにかかるが、テンシノキセキが必死の抵抗を見せる。前走テンシノキセキ騎乗の安勝と北海道からわざわざ呼び寄せた横典。一流騎手による抜きつ抜かれつの叩き合いは見ものだった。着差はハナ。僅かに2センチ。
テンシノキセキの踏ん張りを大いに称えたいところだが、3キロ差あってやっと倒せるビリーヴの底力に正直恐怖した。当然後者が引退レースで一番人気に押されるのだろう。勝負はフタを開けてみないと分からないが・・・。
本賞金を加算したかったデュランダルは良く追い込んだが2頭の頑張りに屈した。ただ、このメンバーの割りにペースが落ち着いていたと考えれば、本番出れれば楽しみがあるかも。
アドマイヤマックスは流れに乗ったセンスは評価できるが、この部門の一線級相手では厳しい。すっかりジリ馬になってしまった印象さえ。
[1]. ☆レース回顧
くにやす信昭 03/9/14 20:34
まず、テンシノキセキの好走にびっくり。まさかここまでやるとは・・・。フジキセキの産駒は、以外と古馬になってしぶとく活躍するタイプが多い。ただ、斤量差等、本番ではビリーヴに有利に条件が傾く。逆転は難しいか。
敗れたビリーヴだが、残り10メートル位で安藤勝が手綱を緩めたのは何故か?ちょっと気になるが、単なる余裕だとすればやはりスプリンターズSでの中心はこの馬か。
3着のデュランダルは休み明けから持ち前の瞬発力を発揮した。終わってみれば1馬身強の差、本番でも展開が紛れるようなら突き抜ける可能性も。
路線変更で注目されたアドマイヤマックスは、速いペースに徐々にスタミナを奪われたか、鋭い末脚は陰を潜めた。ただ、これで馬も人もペースになれ、もう少し脚を貯めるようなレースができれば巻き返しも有り得ると思う。
ギャラントアローは展開面が厳しかったが、古馬のスプリント戦ではこれくらいの厳しさが当たり前。今後どのようなレースを選択するか、難しいところだ。
ハナを切ったカルストンライトオのスピードには今更ながら驚かされた。まだ本調子でなかったはずで、マークが少しでも薄くなれば一線級でも侮れない。
03/9/14 20:35 編集
[1]. ☆レース回顧
穴党専科 03/9/14 17:37
激戦となったが、テンシノキセキが久々の重賞勝利!
本格化なったテンシノキセキは本番でも楽しみ。メジロダーリングを思わせる物凄い充実ぶりだ。斤量差があったとは言えビリーヴを封じたのには一応の価値はある。
とは言うもののやはりビリーヴは底力がある。57キロを考えれば内容は◎。スプリンターズSではやはり中心。
休み明けにしては、デュランダルもよく走ったと思う。次走変わり身注意だと思う。
03/9/14 17:38 編集
[1]. ☆レース回顧
03/9/14 16:12
期待通りの女傑2頭のマッチレース。直線の攻防、両騎手の意地を賭けた叩き合いには息を呑んだ。個人的には、現時点での今年のベストレースであったと思う。
ビリーヴが抜け出すかと思いきやテンシノキセキが二の脚を使いわずかながら凌ぎ切った。この充実振りは目を見張るものがある。オープン大将のイメージを脱し、ついにG1へ殴り込み。今の勢いならディフェンディングチャンピオン喰いも十分あり得る。
ビリーヴもたたき台としては申し分ない内容。次のラストランの巻き返しに期待したい。
デュランダルネイティヴハートも良く追い込んだが、上位2頭とは着差以上に実力差を感じた。
アドマイヤマックスはやはりこの路線ではこれくらいが精々。中距離路線に帰るべき。
03/9/14 16:13 編集
[1]. ☆レース回顧
バーニング 03/9/14 16:21
直線でテンシノキセキが速めに抜け出すと、ビリーヴとの猛烈なたたき合いを僅かハナ差で制した。約2年10ヶ月ぶりの重賞勝ちは、スプリント王決定戦に向けて大きな弾みとなったことは確か。騎手が最近再三の乗り代わりも、中京でレコードを出したり夏はOPで圧勝と勢いがあった。好スタートで控えたことが最後の粘りにつながった。ビリーヴも函館SSを快勝した勢いがあっただけにこの勝利は大きい。皐月賞並みに見応えあるレースだったっと思う。鞍上はこのまま横山典弘で臨む事になりそうだ。
ビリーヴは惜しかった。安藤克己は、あれは叩きすぎだろうというほど叩いたものもゴール板を1番に駆け抜けることは出来ず。だが、前のテンシノキセキとは3キロ差あっただけに定量戦となる次は巻き返しにも期待できる。サクラバクシンオー以来の千二GI連覇も、引退への花道も十分可能だろう。
デュランダルは外からの猛追も前2頭が強かった。後少し早く仕掛けていたら分からなかったが。
アドマイヤマックスはいい加減千二はあきらめた方がいい。絶対的なスピードが要求される6ハロン戦には向いてないことはほぼ確か。
ネイティヴハートはメンバーからしたら善戦なのか順当なのか。殿からの猛追も一番前2頭は勢いがあっただけに届かず、辛うじて掲示板は死守と言った感じ。
上位5頭中4頭がサンデーサイレンスの仔か孫にあたる。SS産駒のスプリントGI3連勝はほぼ決まりかもしれない。
03/9/14 16:29 編集
[2]. えっと・・・。
くにやす信昭 03/9/14 20:10
千二GI連覇ってサクラバクシンオー以来ですか?
ビリーヴも連勝中じゃなかったですか?あとフラワーパークとか。
あと、アドマイヤマックスにはまだ可能性があると思います。
今回でこのペースに慣れて、次回本番では要注意かと。ついでに鞍上もなれて、もう少し脚を貯めるレースをしてほしいですが。

3. ★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 03/9/12 20:45
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
ホースフォース 03/9/14 15:05
[1]. ★レース予想
くにやす信昭 03/9/14 15:00
[1]. ★レース予想
naka 03/9/14 13:41
[1]. ★レース予想
ルビートレノ 03/9/14 13:19
[1]. ★レース予想
スロッター 03/9/14 12:36
[1]. ★レース予想
月影 03/9/14 11:57
[1]. ★レース予想
haro 03/9/14 03:51
[1]. ★レース予想
mucho 03/9/14 02:37
[1]. ★レース予想
DON 03/9/14 02:23
[1]. ★レース予想
03/9/14 00:49
[1]. ★レース予想
淀まで15分 03/9/14 00:44
[1]. ★レース予想
バーニング 03/9/13 23:21
[1]. ★レース予想
富士山 03/9/13 23:00
[1]. ★レース予想
白幸緋牡丹 03/9/13 22:56
[1]. ★レース予想
ヨッシー 03/9/13 21:13
[1]. ★レース予想
南海の狂馬 03/9/13 21:07
[1]. ★レース予想
逃げ脚質 03/9/13 19:22
[1]. ★レース予想
コンコン 03/9/13 07:40
[1]. ★レース予想
穴党専科 03/9/12 20:45

2. 枠順確定
穴党専科 03/9/12 11:52
ガンアンドローズ 54佐藤哲三
ビリーヴ 57安藤勝己
ブルーコンコルド 54秋山真一郎
マルブツタイクーン 54石橋守
テンシノキセキ 54横山典弘
マルカサワヤカ 54熊沢重文
アドマイヤマックス 56福永祐一
ニホンピロハーレー 56角田晃一
ギャラントアロー 55幸英明
10 デュランダル 56池添謙一
11 カルストンライトオ 57武幸四郎
12 タガノラフレシア 52和田竜二
13 ネイティヴハート 56石崎隆之

1. 展望
穴党専科 03/9/7 19:26
スプリンターズSに向けて重要なステップレース。強豪が揃いなかなかの好カード。
昨年の覇者・短距離女王ビリーヴが参戦。とにかく1200mでの信頼度は抜群。開幕週の馬場もこの馬向きだろう。敢えて死角を探せば57キロの斤量ぐらいか。57キロ以上の斤量を背負ったレースでは未だに勝ち星どころか掲示板もない。
アドマイヤマックスは休み明けの安田記念で大好走。が、確勝を期した関屋記念ではよもやの敗戦。今回はスプリンターズSに向け初のスプリント戦への参戦となる。デュランダルはオープンの1200m戦は初参戦。1200mではまだ底を見せていないだけに注目が集まる。テンシノキセキはついに完成期を迎えた印象。今なら重賞でも足りそう。3歳馬ギャラントアローテンシノキセキカルストンライトオあたりとの展開の兼ね合いがカギ。ただ、番手でも競馬は出来る。
03/9/7 19:51 編集
[1]. 展望
淀まで15分 03/9/8 16:34
最近ちょいとサボり気味なので、秋競馬の始まりとともにガッツリ行きましょう。
とりあえずビリーヴは信頼できるのでは。57キロを背負うとはいえ、予定通りのローテで
抜かりはなし。Hペース必至のメンバーも好位から立ち回れば磐石。何より去年が強かった。
あとはアドマイヤマックスに期待。展開は確実に味方しそうで、追走に手いっぱい、
といったことさえなければ・・・そこが大問題なんですが(笑)。キングヘイローに手こずらされた
者としてはマックスにも苦戦しそうです。あとは充実著しいテンシノキセキ。こちらもハナにこだわる必要はなし。
[1]. 展望
ロングショット 03/9/8 09:06
こちらも開幕週の名物レースですね。
1200Mでやっぱりビリーブとテンシノキセキの先行してのツバ競り合いがミモノ。
格でビリーブ、勢いでテンシノキセキ
共倒れはないと見ましたが・・・・・。
そこに割って入るのがギャラントアロー
カルストンライトオは玉砕覚悟で一気に行くか?
柔軟にレースをできるビリーブが57キロでも狙いやすい。
アドマイヤマックスデュランダルはこの距離で疑問符。
両馬とも人気になりすぎるのではないか。
前崩れの展開で差し込む余地はある?


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: