JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2004年 ユニコーンS ( G3・3歳混・別定・ダ1600m )
[ レース結果 ]





<< 前のページ

次のページ >>


3. ☆レース回顧
SYSTEM 04/6/5 20:34
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
バーニング 04/6/5 20:34
トップオブワールドダイワバンディットと叩き合いを演じ押し切った。OPクラスで好走しているメンバーが揃ったが同馬も負けていなかった。時計も去年のユートピアとコンマ2秒差は優秀。
ダイワバンディットは血がきいたのもあるだろうし、やはり実力が他馬とは違ったか。最後の叩き合いは惜しかったがダート路線も十分面白い馬。もちろん芝でも面白いことに変わりはないが、陣営はどちらを選択していくのだろうか。
前走トップオブワールドを退けたパーソナルラッシュが差して3着。カフェオリンポスは思ったように伸びがなかった。アントニオマグナムは粘っていたと思ったが最後力尽きた。人気所でいけばアイファーフクオーは全くだった。
04/6/5 20:35 編集

2. ★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 04/6/4 20:40
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
リンカン 04/6/5 11:45
[1]. ★レース予想
JCS 04/6/5 08:59
[1]. ★レース予想
けろりん 04/6/5 08:56
[2]. よし!
けろりん 04/6/5 15:54
[3]. よし!
人力 04/6/5 23:04
[4]. よし!
けろりん 04/6/6 07:28
[1]. ★レース予想
人力 04/6/5 00:45
[1]. ★レース予想
富士山 04/6/5 00:05
[1]. ★レース予想
白幸緋牡丹 04/6/4 23:11
[1]. ★レース予想
穴党専科 04/6/4 22:08
[1]. ★レース予想
バーニング 04/6/4 20:57
[1]. ★レース予想
ヨッシー 04/6/4 20:40

1. 展望
淀まで15分 04/6/2 23:01
登録頭数43頭、本賞金800万円の馬が8/30の抽選(回避情報は反映させず)とあっては展望も何もあったもんじゃないが・・・
一応、出走可能なメンバーを中心に中央唯一の3歳ダート重賞を占う。

同じ東京の1600mOP・ヒヤシンスSを好内容で制したカフェオリンポスが人気を集めるだろう。
2月から間隔を開けてのローテーションになるが、すでに示しているダートでの高い能力は重賞でも主役を張れるものだ。
中京の昇竜Sを勝ったパーソナルラッシュ、セン痛の影響でここ2戦は精彩を欠くスズカオペラらは出走を確定させている。ともにダートで3勝しておりここも楽しみ。

だが、まだまだ人気を集めそうな2勝馬はいる。ヒヤシンスS2着のジンクライシス、堅実トップオブワールド、端午S2着のアイファーフクオーら。
非凡なスピードを持つアントニオマグナムあたりを含め、ぜひこのあたりには出てきて欲しいところ。
[1]. 展望
白幸緋牡丹 04/6/3 19:04
昨年のこの戦線は、年初話題を振り撒いたスシトレイン、秋に台頭してきたサイレントディールがいたものの、ユートピアビッグウルフの二強を軸に展開された。その二強は秋はイマイチ、それに続くグループもややパンチ不足だったか。ミツアキタービンの躍進を除けば。
今年は現時点では大物(個人的にはアクイレジアに期待)不在、良く見れば粒揃いの印象。ここでの抽選→結果が今後の分岐点になりそうだ。

賞金上位組ではメテオバーストスズカオペラは名古屋優駿に回り、残るは近走一息のオーゴンコウテイマルシゲアリダーに、前走OP勝ちのカフェオリンポスパーソナルラッシュ。そしてNHKマイル4着でダートに転戦してきたダイワバンディット
800万組は抽選だったわけだが、有力、もしくは楽しみな存在と見られていた馬が、やはりというか何頭か名前が無い。ジンクライシスを筆頭にカーティスクリークトーセンアルタイル、グランドハリケーンあたり。

出走メンバーを見ると、何と言ってもヒヤシンスSで大逃げを見せたアントニオマグナムの存在感が光る。この馬の出方がまずはカギ。その前走と同じ内容でカフェオリンポスが勝機を引き寄せるか。上記二頭が休んでる間に経験を積んだパーソナルラッシュトップオブワールドアイファーフクオーはどこまで。実績最上位のダイワバンディットは砂でどれほどなのか。見所はまだまだ十分。

と言いつつも、個人的注目馬はトーセンブライトベルーガも不気味かも。
04/6/3 19:07 編集


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: