JSE
中央競馬データベース
馬名 / レース名
≫
Help
TOP
詳細検索
POINTランキング
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
URA Board
中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜
■
中央レース(OP以上) [今週]
■
中央レース(その他)
■
地方レース
...
■
海外レース
...
■
中央レース(OP以上) [先週]
重賞日程
レース検索
予想成績
■
2004年
若駒S
( OP・3歳混・別定・芝2000m )
[
レース結果
]
[Tips]
自分の投稿記事のみ後から編集が可能です
<< 前のページ
次のページ >>
4.
☆レース回顧
SYSTEM
04/1/24 16:59
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1].
☆レース回顧
Common
04/1/25 03:37
1000m通過62.5秒というスローペース。前2走とは一転して積極的なレースをして向こう正面から先頭に並んでいた
ブラックタイド
が、終始これをマークしてレースを進めた
ケージーフジキセキ
の競り合いを制した。
ブラックタイド
は新馬戦の勝ち方が鮮やかで大変な評判を呼び、キャリア1戦で臨んだラジオたんぱ杯で断然人気に推されたが4着と敗れ、ここは必勝を期してのレースだった。
ケージーフジキセキ
は一旦本命馬を交わしたものの、最後は逆に突き放された。これもキャリア2戦で、前走は条件戦2着だったが、ここは調教の段階で大幅な変わり身を見せての格上挑戦だった。
3着には大勢が決した後に追い込んだ
ポップロック
。新馬を勝った後の2戦が道悪とダート変更でここで真価を問われたが、勝負どころで反応出来ず離されてしまった。
◇
04/1/25 13:45 編集
[1].
☆レース回顧
バーニング
04/1/24 20:23
ブラックタイド
はしっかり巻き返してきた。前走は外を回って直線伸び悩む。今回は逆に早めに並びかけて直線勝負を控えた。早めに仕掛けつつも追ってくる
ケージーフジキセキ
をキッチリ詰めて1着。着差上に強い競馬だったのではないか。
ケージーフジキセキ
はもう一伸び足りなかった。惜しい。道中も
ブラックタイド
をマークし続け、仕掛けを同馬から遅らせてみたが、惜しいところまで行ったのだが差しきることは出来なかった。とは言え力不足だろう。まだまだ伸びる馬だと思う。
[1].
☆レース回顧
とお
04/1/24 16:59
予想されていた通り、ゆったりとした流れの瞬発力勝負となった。
1着
ブラックタイド
今日は少しテンションが高かったか。スタートはあまり良くなかったが、今日は前に。最後まで楽な競馬で、根性には自信のある
ケージーフジキセキ
を並ぶ形で完封。豊騎手はおそらくクラシックはこの馬に乗るだろう。
2着
ケージーフジキセキ
ブラックタイド
には完敗も3着には3馬身。今日は相手が悪かった。
3着
ポップロック
どうしても位置どりが悪くなるし、最後も前の馬を脅かすほどの脚は無かった。
ウインズでパドックの模様が画面で映し出されていた、
ブラックタイド
の雰囲気はやはり別格の感じ。この馬がこのままJCのパドックを歩いていたとしても違和感はないかも。他には
ビッググラス
と
ブラックシープ
が意外にいい馬だと思った。
3.
★レース予想
SYSTEM
04/1/23 18:46
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].
★レース予想
haro
04/1/24 01:08
[
過去予想
]
◎
ブラックタイド
〇
ケージーフジキセキ
▲
ケージージェイド
△
ポップロック
本命は
ブラックタイド
、新馬勝ち後の前走が一番人気で4着と期待を裏切る内容でしたが
キャリア2戦を考えると決して悲観する内容では無いと思います。
クラシックを考えるともう負けはできないですし、レース内容に注目です。
相手は同条件の福寿草特別で良い内容だった
ケージージェイド
、
ケージーフジキセキ
同じく同条件の京都2歳Sの4着馬
ポップロック
まで
◎から馬連、馬単6点
◎一頭軸の三連複3点
[1].
★レース予想
淀まで15分
04/1/24 00:15
[
過去予想
]
◎
ブラックタイド
〇
ケージーフジキセキ
▲
ケージージェット
何の意外性もない印。果たして書き込むだけの価値があるのだろうか(苦笑)。
巻き返しを図る
ブラックタイド
と福寿草特別2、3着のケージー両騎。
馬連/馬単ならそれなりに工夫できそうだが、ここは3連複1点勝負で事の成り行きを見守りたい。
◇
04/1/24 00:16 編集
[1].
★レース予想
南海の狂馬
04/1/23 22:50
[
過去予想
]
12月の阪神三週新馬2000mを勝った◎
ケージーフジキセキ
。前走良血でクラシックの有力候補
ロードマーシャル
には貫録的に散ったが、やはり最後伸びており自力を見せた
穴っぽい〇
ポップロック
が対抗。こちらは堅実でタイドが崩れた時には格好の狙い目
▲
ブラックタイド
。前走4着はのちに強力メンバーと言われた00年の再来!!。あの時1番人気だった
クロフネ
は上位2頭に完敗の三着。1頭は皐月賞馬、もう1頭がダービー・JC馬で芝では敵うはずが無かった
しかしG1を2勝して名馬の1頭になってるのだから、ここでは格が違う
しかし人気を考慮し印は控えめ
[1].
★レース予想
富士山
04/1/23 21:30
[
過去予想
]
◎
ブラックタイド
〇
ポップロック
▲
ブラックシープ
△
ケージーフジキセキ
△
マコトキンギン
近年若駒Sのレースパターンは異質化し、毎年毎年スローでチョイ差しのレースとなった。こうなると断然SS&武豊の舞台。それは
アグネスゴールド
や
モノポライザー
、
リンカーン
が証明している(Aゴールドは河内騎乗だが)。
相手は地方騎手2騎に期待。これに福寿草特別2着の
ケージーフジキセキ
と、
シンザン
記念である程度見せ場作った
マコトキンギン
を加えれば大丈夫だろう。
[1].
★レース予想
とお
04/1/23 19:27
[
過去予想
]
◎
ポップロック
〇
ブラックシープ
▲
ブラックタイド
△
マコトキンギン
△
ケージーフジキセキ
普通に考えれば
ブラックタイド
が本命で、あっさり勝っても不思議は無いと思う。でも全然オッズが付かないし、穴を狙う余地も少しはあると思うので思いきって穴を狙ってみようと思う。
穴を狙う余地として考えたこと。
まず今回のレースがSペースで少頭数になりそうなことがあると思う。これなら今まで多頭数のレースで、外を回らされたり、他の馬がいてレースのやりにくかった馬や、はやい流れで追走にゆとりがなく、うまく力の発揮できなかった馬が、今回の条件で一変した走りが出来るかもしれない。
また
ブラックタイド
の武豊騎手がクラシックを睨んで、さらに
グレイトジャーニー
とどちらを選ぶか見極めるために、必要以上に厳しいレースを
ブラックタイド
にさせる、という作戦を持っているかもしれない。(例えばSペースの中、最後方を進み、外からはやめにまくるとか)もしそういう厳しいレースをさせたら、
ブラックタイド
の力が抜けていても、他の馬にチャンスが出来るかも。
また
ブラックタイド
以外にも、このレースに出走する馬には、陣営がクラシックを狙っている馬がいる。ここを勝たなければ賞金は加算できない。そういう陣営が
ブラックタイド
のいるこのレースに馬を出走させるということは、その馬の素質を高く評価し、
ブラックタイド
相手でも十分チャンスはあると考えているからではないだろうか。
ブラックタイド
でかたいかもしれないが、少し、穴を狙う余地はあると思う。
本命は
ポップロック
。新馬戦でSペースの中、後方から一気に差しきった。瞬発力がありそうで、今回のレースでSペースの瞬発力勝負になっても持ち味が生かせそう。京都2歳Sは道悪と条件が悪く、相手も
ミスティックエイジ
、
マイネルマクロス
、
ブラックコンドル
だったからレベルも高かったので、この負けは仕方がないか。次の中京2歳Sはダート替わり。しかも行き脚の無い馬のようで、中京の小回りコースは不向きで、また直線でも不利があったようだが、こういう悪条件でも3着にこれた。まだ底は見せていない。今回はSペースで追走も楽だろうし、追いこみ型のこの馬にとって、少頭数は向きそう。まともに戦っても
ブラックタイド
を倒せるような素質の高い馬、と考えることもできる。
〇
ブラックシープ
はおなじみの佐々木昌三厩舎に。この厩舎では去年地方出身で、地味な血統の
タカラシャーディー
が活躍した。他にも
カゼニフカレテ
や
コスモサンビーム
など、地味な血統の活躍馬が目立つ。
ブラックシープ
も今までの実績は悪くないし、去年の
タカラシャーディー
のように活躍できるかもしれない。コスモス賞でも後方から伸びていて、芝の走りも大丈夫そうだ。
またSペースなら追走も楽になり、追いこみ型のこの馬にとって少頭数はプラスだと思える。
▲
ブラックタイド
△
マコトキンギン
阪神JFや
シンザン
記念はなかなか好内容。SS産駒でSペースの瞬発力勝負は向きそう。脚質的に少頭数のがレースもしやすいだろうし、距離のびて変わり身も見こめそう。
△
ケージーフジキセキ
◇
04/1/23 19:36 編集
[1].
★レース予想
穴党専科
04/1/23 18:46
[
過去予想
]
◎
ブラックタイド
〇
ビッググラス
▲
ポップロック
△
ケージーフジキセキ
△
マコトキンギン
△ケージージェイド
ここは
ブラックタイド
から。前回のラジオたんぱ杯2歳Sは圧倒的な人気を裏切りよもやの4着だったが、自分の時計は詰めているし凡走ではなく単純に前の3頭が強かっただけの話だろう。また、キャリアの差もあったように思う。クラシックへ向けもう負けられない。さすがに2回連続で負けるようならこの馬の評価について再考する必要があるだろう。
相手は
ビッググラス
にした。単騎で行けるようなら芝もこなしてくれるはず。
ポップロック
はその次に。
◇
04/1/23 19:39 編集
2.
枠順確定
トーリ
04/1/23 12:13
2004年1回京都7日 10R
若駒ステークス
サラ系3歳 2000m 芝・右
(混)(特指) オープン 別定
1 1 (父)(地)
ブラックシープ
牡 3 56.0kg 吉田稔
2 2 ケージージェイド 牡 56.0kg 熊沢重文
3 3 (父)
ケージーフジキセキ
牡 3 56.0kg 四位洋文
4 4 (地)
ホワイトアリス
牝 3 54.0kg 柴原央明
5 5 (市)
ブラックタイド
牡 3 56.0kg 武豊
6 6
マコトキンギン
牝 3 54.0kg 松永幹夫
7 7 (市)[地]
セトノシェーバー
牡 3 56.0kg 安部幸夫
7 8 (父)(市) タガノハルカゼ 牡 3 56.0kg 小原義之
8 9
ポップロック
牡 3 56.0kg 岩田康誠
8 10
ビッググラス
牡 3 56.0kg 福永祐一
◇
04/1/23 12:17 編集
1.
展望
淀まで15分
04/1/19 00:48
ラジオたんぱ杯2歳Sで4着に敗れた
ブラックタイド
が汚名返上を期して参戦。
前走は結局、明確な敗因が見当たらなかった。キャリアの差か、あるいは単なる力不足だったのか・・・
期待の大きさからもここは変わり身を見せたい。食わせ物で終わらないためには勝つしかないところ。
相手は共同通信杯も視野に入れている
ブラックコンドル
が筆頭。もし回避するようなら
福寿草特別で好走した
ケージージェット
・
ケージーフジキセキ
あたりが有力になってくる。
秋の阪神での追い込み勝ちが印象的だった
ポップロック
も芝替わりで前進あるか。
いずれにせよ、注目は
ブラックタイド
のレースっぷりに集まることだろう。
<< 前のページ
次のページ >>
TOP
詳細検索
POINTランキング
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: