JSE
中央競馬データベース
馬名 / レース名
≫
Help
TOP
詳細検索
POINTランキング
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
URA Board
中央レースBoard
〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜
■
中央レース(OP以上) [今週]
■
中央レース(その他)
■
地方レース
...
■
海外レース
...
■
中央レース(OP以上) [先週]
重賞日程
レース検索
予想成績
■
2005年
ニューイヤーS
( OP・4歳以上混・H・芝1600m )
[
レース結果
]
[Tips]
自分の投稿記事のみ後から編集が可能です
<< 前のページ
次のページ >>
1.
★レース予想
SYSTEM
05/1/14 22:20
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1].
★レース予想
ハズレ馬券
05/1/15 15:11
[
過去予想
]
◎
ミッドタウン
〇
トレジャー
▲
アサクサデンエン
△
ハスラー
△
ヴリル
本命は
ミッドタウン
。かつての勢いはないが復調の気配ありとよみ、ここは軸指名で狙う。
対抗は
トレジャー
。新馬のころから中距離馬というイメージはあるがマイルでもなかなか良績がある。最近は重賞に使って凡走がちだが、調子はまずまずだと思う。OPなら狙える馬。
単穴は
アサクサデンエン
。強い競馬ができる馬。OP挑戦も問題はなし。好調蛯名騎手も好条件。
ハスラー
は成長がみられていい。逆に
ヴリル
は成長途中でこれから。ただ、強いとは思うから抑えておく。
馬券は◎から4頭へワイド。1点1000円でいくが、1番人気の
ヴリル
とのワイドだけ2000円と厚めに。計4点を5000円勝負
自信度は80%
発走は3時35分
◇
05/1/15 15:31 編集
[1].
★レース予想
ツボッチョ
05/1/15 13:40
[
過去予想
]
◎
ユキノサンロイヤル
〇
スプリングシオン
▲
ヴリル
△
ロイヤルキャンサー
ここはハンデ戦、一筋縄ではいかない雰囲気を感じる。
ニューイヤーSの連対馬に目立つローテがディセンバーS経由。そこで、好走してきた馬よりむしろ負けていた馬の方がここでは活躍しているように思える。そこで今年のニューイヤーSでディセンバーS組の印は、
◎
ユキノサンロイヤル
、〇スプリンシオン、△
ロイヤルキャンサー
としてみる。
◎と〇はディセンバーS組というのと他に買いたい理由がある。それは昨年の巴賞で人気以上の着順を残してきた。中山芝1600Mと函館芝1800Mには直結を感じる。00年にこのレースを勝った
ドラゴンライト
も函館芝1800Mに好走したキャリアをもっていた。
◎と〇は年齢的に上がり目の期待は薄いが、◎は鞍上強化、〇は斤量が−5キロの恩恵を受けメンバー中最軽量と前走からプラスの要素、さらに配当的妙味もある。
ディセンバーSで連対確保の
ハスラー
を割り引いて、連対以外の最先着となる3着の
ロイヤルキャンサー
には△で押さえる。
▲は昇級馬のどちらかに迷った。個人的に◎がSS産駒。なので昇級馬のうちSS産駒の
ヴリル
に▲としただけ。アサクサにこられたら、止む無しm(_ _)m。
[1].
★レース予想
DAVIDBOWIE
05/1/15 13:24
[
過去予想
]
◎
ヴリル
〇
ハスラー
×
ダイワジアン
×
カオリジョバンニ
×
ロイヤルキャンサー
×
トレジャー
リーディングサイアー争いが混迷を極めている。
不世出の大種牡馬・
サンデーサイレンス
が夭折、今年の2歳がラストクロップ。現時点では相変わらずの独走状態だが、SSと3強を争った
トニービン
もすでになく、
ブライアンズタイム
も最近ぱっとしない(今年の3歳辺り、久々の活躍の予感もあるが)。SS産駒の筆頭は今のところ菊花賞馬
ダンスインザダーク
(母
ダンシングキイ
)、昨年の新種牡馬でこれに迫るかと思わせた
アドマイヤベガ
(母
ベガ
)は父の後を追うようにこの世を去った。SS産駒の名馬・GI馬は十指に余るが、種牡馬の世界は現役時代にも増して厳しい。
タヤスツヨシ
や
バブルガムフェロー
、
イシノサンデー
や
マーベラスサンデー
、
スペシャルウィーク
など、栄華を極めた産駒たちも、中堅クラスのダート向きであったりたまに芝のオープン馬を出す程度で、父の栄光の前ではかすむばかりの種牡馬実績である。父の初年度産駒で、現役時代の「ポテンシャル」ではその後の幾多の後輩産駒たちを凌ぐとも言われる異系のプリンス・
フジキセキ
(母
ミルレーサー
)も、産駒の大半は単調なマイラーに出ている。
ダンス
や
ベガ
など、いわゆる超のつく優等生的血統背景を持った産駒たちは、たしかに種牡馬実績は好調だが父を凌ぐかとなると、首を傾げざるを得ない。もともと
サンデーサイレンス
自身がかなりの異系の出身であり、メジャーな繁殖牝馬との配合が一見バランスの取れた組み合わせではあるが、それは競走馬として完成されたバランスであり、種牡馬としてもう一段のパワーアップ、
ブレイクスルー
を望むのであれば、また違ったアクセントが必要なのかもしれない。
2005年のニューイヤーSは、そのSSへの鎮魂歌。息子たちの産駒が一頭も出走しないOP特別、ここで他に譲るようでは「最強サイアー」の名がすたるというもの。
以降海外遠征、そして種牡馬入りを描く
ヴリル
に期待。南半球はオーストラリア出身だが、血統はアメリカのメジャー血統(近親に
アラジ
)。後継種牡馬としてどうこうではなく、まだ3.5歳、成長度を加味した「今」の評価。
相手にもSS産駒の
ハスラー
。こちらは地味なJapan血統の出(姉に
アインブライド
、母父
パーソロン
)だが、こういうタイプは非常に安定感があり、またタフで高齢まで活躍するケースが多い。
◎〇両頭は渋った馬場への対応もOK、そこそこ前につけてそつのない競馬ができる点で今の中山コースへの適性も高い。
以下、3着候補として一時代を築き、「産駒は3回変わる」とその成長力を称えられた大御所・
ノーザンテースト
産駒の
ダイワジアン
、中山1,600得意で休み明けながら仕上がりの良い
カオリジョバンニ
、スタートが課題だがらくに逃げれば侮れない
ロイヤルキャンサー
、馬場が渋ってしぶとさを生かす
トレジャー
まで。
http://www.geocities.jp/yknys/index.html
◇
05/1/15 13:37 編集
[1].
★レース予想
穴党専科
05/1/15 11:37
[
過去予想
]
◎
エイシンツルギザン
〇
トレジャー
▲
アサクサデンエン
△
ハスラー
×
ミッドタウン
×
ロイヤルキャンサー
★
カオリジョバンニ
今日はこのまま雨のままの公算が高い。時計のかかる馬場なら
エイシンツルギザン
の出番。
◇
05/1/15 11:38 編集
[1].
★レース予想
Snow
05/1/15 00:07
[
過去予想
]
◎
オーゴンサンデー
〇
ユキノサンロイヤル
▲
エイシンツルギザン
△
ハスラー
△
アサクサデンエン
△
ロイヤルキャンサー
軸は
オーゴンサンデー
にしました。3走前の京成杯AHでの走りが出来れば、面白いと思います。
対抗には、
ユキノサンロイヤル
で!疲れてないか心配ですが、年齢的な衰えも感じさせませんし、54kでの出走が魅力です。
[1].
★レース予想
ウインド
05/1/15 00:06
[
過去予想
]
◎
アサクサデンエン
ここにきて急上昇しているし、前走の内容を高く評価。
〇
ヴリル
南半球産まれでまだまだ伸びしろはあると思うし、休み明けも走ると思うが相手が悪いか。
[1].
★レース予想
白幸緋牡丹
05/1/14 23:19
[
過去予想
]
◎
ユキノサンロイヤル
▲
ダイワジアン
△
エイシンツルギザン
道悪前提だが、よくよく考えると
ユキノサンロイヤル
はどっちに転んでも悪くない。有馬記念でも頑張ったし、鞍上、斤量、共に申し分無し。
ダート変更なら、恐らく千二。一転好枠で◎
ハスラー
となる。
[1].
★レース予想
富士山
05/1/14 22:20
[
過去予想
]
◎
エイシンツルギザン
〇
トレジャー
▲
ヴリル
△
アサクサデンエン
△
ハスラー
△
ミッドタウン
正直天気のこともあって何がなんだか分かりません。
確勝を期してわざわざ京都金杯を回避してここに来た関西馬
エイシンツルギザン
を一応の軸に。横山典弘との相性も【1,2,0,0】と抜群。ちょっとジリっぽいのが嫌味だが、重のキャピタルS2着の実績もあるし、まあ大丈夫だろう。
相手は前走の行きっぷりからマイルでも良さそうな
トレジャー
と、マイル適性高い
ヴリル
を中心に。
<< 前のページ
次のページ >>
TOP
詳細検索
POINTランキング
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: