JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2005年 根岸S ( G3・4歳以上国際・別定・ダ1400m )
[ レース結果 ]





<< 前のページ

次のページ >>


6. ☆レース回顧
SYSTEM 05/1/31 01:54
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
人力 05/2/2 17:17
ラップ:12.5-10.9-11.6-12.3-11.9-11.7-12.1

「特にハナにはこだわっていない」メイショウボーラーの加速ペースにどの馬もついて来られず。終わってみれば7馬身差の圧勝。最後は流しているだけに、1ハロン伸びても……と期待は膨らむ。但し7馬身差には直線の不利も大いに関与しただろうし、そのうえ他路線からの有力馬の参入もあり楽観はできないだろう。今回対戦した中でも、カフェオリンポスなどは距離伸びて真価を発揮しそうだ。

2番人気に押されたアドマイヤマックスはレース中落鉄という不利もあり、14着と大敗。ただ、メイショウボーラーに次ぐ路線転向、鞍上人気があったとはいえ人気過剰だろう。こちらはダートに替わって魅力的な血統とは、とてもじゃないが思えない。ダート路線が手薄、というわけではないだろうに……。
[1]. ☆レース回顧
富士山 05/1/31 01:54
メイショウボーラーが35.0で行って12.3を挟んで35.7で上がって快勝。
圧巻の7馬身ぶっちぎりだった。とりあえず、現時点で何も言うことはない。
フェブラリーSに向けて、全ては距離がカギになりそうだ。
9番人気のハードクリスタルが4番手追走から早めに粘り込んで2着。
最近は中距離ばかり使ってきたが、この条件でも対応できるところを見せた。
エコルプレイスは鞍上松永の好判断。
おそらくメイショウボーラーに競りかけていたら潰されていたことだろう。
最後外に膨れて迷惑をかけたのは少しいただけないが。
ちなみに審議対象はこの2・3着馬だった。
カフェオリンポスはやはり距離が足りなかった印象。
トップオブワールドは直線半ばまで出るところなし。実質ラスト1Fしか追えなかった。
05/1/31 01:54 編集

5. ★レース予想
SYSTEM 05/1/28 22:00
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
DAVIDBOWIE 05/1/29 14:42 [ 過去予想 ]
メイショウボーラー
サイレンスボーイ
エコルプレイス
シャドウスケイプ
トップオブワールド
エンゲルグレーセ

芝戦線から転戦してきたメイショウボーラーアドマイヤマックスの取捨が最大の鍵となる。

メイショウボーラーは初ダートとなった前走ガーネットSで衝撃的な大圧勝、一気に砂のスターダムにのし上がってきた。そのスピード能力は芝では若干一本調子で最後誰かに差されるレースが続いたが、ダートであれば最後まで押し切れる。今回距離が1ハロン伸び、直線の長い府中コースにかわることは大きなプラスとはならないが、皐月賞やNHKマイルCでもそこそこ好戦したことを考えると自身にとって大きなマイナスともならないだろう。厳しいローテーションから次走フェブラリーSまで体調を維持できるかには不安もあるが、調教の動き等からまず今回は体調面にも問題はなさそう。本命。

対するアドマイヤマックス、なぜ東京新聞杯ではなくここを選んだのかが正直解せないところ。安田記念2着の実績から陣営としてはやはり今シーズンの最大目標は安田記念であるはず。相手はダートでしのぎを削る猛者ばかりであり、心の緩みは最大のネック。早くもリーディングを独走する武豊は当然怖いが、今回は見送りとした。

相手筆頭はサイレンスボーイ。ダート戦では距離を問わず安定した成績を残しているが、引っ掛かりやすい気性面からマイル前後がベストであり、かつ府中コースは3戦パーフェクト連対中。笠松の前走は重め残りと出遅れで力を発揮できなかったが、巻き返して当然の力と舞台である。

福永Jが距離を気にして押さえればエコルプレイスの逃げ粘り、逆に前走同様突き放してHペースになればシャドウスケイプトップオブワールドエンゲルグレーセの追い込みが怖い。

http://www.geocities.jp/yknys/index.html
05/1/29 14:44 編集
[1]. ★レース予想
ツボッチョ 05/1/29 12:19 [ 過去予想 ]
サミーミラクル
サイレンスボーイ
カフェオリンポス
トップオブワールド

根岸Sがこの時期に移行してから今年で5年目も、府中開催だったのが過去3回、ステップに該当するガーネットSが中山開催だったのが2回と傾向を探るにはサンプルが少なく難しい印象。
そこで少ないサンプルから傾向を探ってみると注目したい点は・・・
1,ガーネットS組は差して届かなかった馬に注目。
2,府中ダ1600Mの実績に注目。

1から注目したいのが◎サミーミラクル。前走のガーネットSで4角6番手から3着と差し届かなかった印象。昨年の根岸S連対馬、シャドウスケイプヒューマガーネットSで4角9番手から前者が3着、後者が6着と着順は上げたものの差し届いていなかった。
この観点からガーネットSで4角5番手以下から差して連対できなかった馬に逆転を模索してみる。
またガーネットSで連対を果たした馬で根岸Sで好走した馬がいない(府中開催時)。過去には今回の傾向に該当しそうな4角7番手から2着に差してきたブロードアピールもいるが3着に負けている。これは一概に牝馬だったからNGなのか?、それとも差し切って1着でないとNGなのか?というのはサンプルが無いので不明も、今年はこのパターンに該当するガーネットS2着馬のエンゲルグレーセには嫌なファクターに思える。
それ以外の連対馬ビーマイナカヤマブルーコンコルドは4角3番手と前目で連対を確保した馬たちだが、根岸Sでは消えている。今年はメイショウボーラーガーネットSを4角3番手から1着と押し切っているが、このパターンもやはり危険に思えるも、人気と着順のバランスから見ると、ガーネットS勝利馬が根岸Sで1番人気になるのが今回初めてなのでその点で押し切る可能性も・・・果たして。

2から府中ダ1600Mの実績だが、やはり古馬重賞から選択したい。中でもフェブラリーSか武蔵野S。その観点から今年は後者の2着のサイレンスボーイに〇。あとはヒヤシンスS1着のカフェオリンポスに▲、ユニコーンS1着のトップオブワールドに△。
05/1/29 12:47 編集
[1]. ★レース予想
大井の天才 05/1/29 11:17 [ 過去予想 ]
サミーミラクル
カフェオリンポス
ハードクリスタル
シャドウスケイプ
アドマイヤマックス
ワイルドソルジャー
サイレンスボーイ
トップオブワールド
エコルプレイス
タイギャラント

前走で昇級の壁がないと見せ付けたサミーミラクルが本命。 東京の広いコースに変わるのはプラス、距離延長も問題ない。
対抗はカフェオリンポス。 前走は出遅れで度外視できる。 東京コースは得意なので期待。
単穴にハードクリスタルエコルプレイスというHペースで逃げるうまがいるので折り合えるはず。距離短いかもしれないが、末脚が生きる展開なら。
穴にシャドウスケイプ。 去年の覇者だが人気薄。 東京が大得意なので勝ちきるかも。
ボーラーは展開不向きだと見て消します。
[1]. ★レース予想
ビッグ・ジュン 05/1/29 03:55 [ 過去予想 ]
エコルプレイス
サミーミラクル
ナイストップボーイ

このレースの勝ち馬にはダート短距離のスペシャリストが名を連ねる。
そういう意味でメイショウボーラーは疑ってかかりたい。
1400の距離での実績を重視して、エコルプレイスを本命に。少々ムラッ気があるが今回は期待。ハイペースでも粘りこめる。サミーミラクルも昇級戦の前走で力は見せた。東京も勝っている。
ナイストップボーイには去年のヒューマの再現を。
[1]. ★レース予想
淀まで15分 05/1/29 03:53 [ 過去予想 ]
サミーミラクル
メイショウボーラー
エンゲルグレーセ
シャドウスケイプ
×サイレンスボーイタイギャラント

もう一回サミーミラクルから。東京1400mは前走よりも好条件。今度は追走が楽になるはず。
とはいえメイショウボーラーのスピードはやはり強力。差しの決まる展開が恐いが力通り収まる可能性も十分。
エンゲルグレーセは過去の実績を考えると距離はこれくらいあったほうがいい。
昨年の覇者シャドウスケイプも一度使われたことでピリッとしてくれば差はない。
サイレンスボーイは前走の大敗が気になるものの好位に構えられる脚質は魅力的。
エコルプレイスの引っ張る流れが速くなり過ぎるようなら霜月Sの再現・タイギャラントの差し込みも。
[1]. ★レース予想
白幸緋牡丹 05/1/29 01:07 [ 過去予想 ]
ナイストップボーイ
エンゲルグレーセ
サミーミラクル
サイレンスボーイ

ペースが落ち着くとは思えないが、開幕初日とくれば蓋を開けてみないと傾向が分らない。
メイショウボーラーサミーミラクルらはもう少し外が欲しかった印象。
後追いだが、ペリエなら悪いはずがないエンゲルグレーセ。更に捻って本命はナイストップボーイにしてみる。近走にしても全く駄目と言うほどでもなく、血統、実績からも砂で一変があって良い。
サミーミラクルは少し足りない印象が無きにしも非ずだが、コース実績は魅力。同様にサイレンスボーイだが、こちらは休み明けだけに状態がカギ。

メイショウもそうだが、アグネスウイングトップオブワールドカフェオリンポスといったあたりは距離延長・短縮で微妙な印象。もちろん「アッサリ」でも驚けないが・・・。
[1]. ★レース予想
穴党専科 05/1/28 22:51 [ 過去予想 ]
メイショウボーラー
サイレンスボーイ
カフェオリンポス
アグネスウイング
×エコルプレイス
×サミーミラクル
×トップオブワールド

メイショウボーラーに死角はない。ガーネットS、初のダート戦で3ハロン33秒1の猛ペースを引っ張ったきりで追走、直線で突き抜ける圧勝劇。最後も止まっていない。スタミナの不安はない。ここは相手探しの1戦。
東京は連対率100%のサイレンスボーイを狙い打ち。カフェオリンポスは調教抜群。
[1]. ★レース予想
富士山 05/1/28 22:00 [ 過去予想 ]
トップオブワールド
メイショウボーラー
エコルプレイス
エンゲルグレーセ
サミーミラクル
アグネスウイング

JCDで見せ場作ったトップオブワールド。1400はいくらか短い感こそあれ、東京なら対応できるはずだ。
メイショウボーラーは逆に1Fの距離延長がカギだがこの距離ならなんとか。エコルプレイスは東京1400でオープン勝ちの実績あり。
エンゲルグレーセは元々実力馬。まだ人気にはならないだろうし、狙うならここか。サミーミラクルも乗り替わりでおそらくは人気落ち。アグネスウイングも1400の重賞勝ち馬だけに距離延長は大丈夫だろう。

4. 出馬表
淀まで15分 05/1/28 16:24
馬名性齢斤量騎手
11サミーミラクル牡556武幸
12シャドウスケイプ牡657江田照
23ハードクリスタル牡556横山典
24アドマイヤマックス牡657武豊
35ストロングブラッド牡657北村宏
36ナイストップボーイ牡456
47カフェオリンポス牡458柴田善
48メイショウボーラー牡456福永
59ワイルドソルジャー牡457岡部
510サイレンスボーイ牡656田中勝
611アグネスウイング牡657中舘
612トップオブワールド牡457四位
713エンゲルグレーセ牡857ペリエ
714エコルプレイス牡557松永
815サンエムキング牡1356矢野
816タイギャラント牡856後藤

3. スパイキュール骨折
ミネギシ 05/1/26 23:55
スパイキュール骨折でレース回避したので根岸SもフェブラリーSも興味なくなりました。しかしウィンデュエルとスパイキュールはキャラがどこまで被っているんだか。ダート連勝街道、藤沢和雄調教師、岡部騎手、故障で休養… 正直アドマイヤドンとかもういいです。芝にいきなさい。ダート界は新王者の誕生を待っています。

2. 注目馬を挙げよう!@根岸S
穴党専科 05/1/24 17:29
人気になるのは間違いないでしょうが、メイショウボーラーに再度注目。ガーネットSで◎を打った折もかなり自信はあったがまさかあそこまで強いとは…フェブラリーSよりも舞台設定は今回の方が向いている気がします。強いて課題を挙げるなら、今度はダートからのスタートということぐらいか。行き脚がつかない可能性は、ないとはいえないが…。スパイキュールは既に1400m1分23秒台の時計もあり重賞でもやれるだろう。
他では、鞍上が変わって人気が落ちてくれればしめたもの…と思っているサミーミラクル、距離短縮がプラスに向きそうなカフェオリンポス、東京巧者のトップオブワールドの3頭に注目している。
05/1/24 17:30 編集
[1]. 注目馬を挙げよう!@根岸S
よっしー 05/1/28 18:45
唯一のJCD転戦組である、トップオブワールドに注目。JCDは人気薄ながらも5着と健闘している。他は毎年成績の良いガーネットS組から。ガーネットSで展開に恵まれなかった馬の巻き返しが毎年見られるが、今年はメイショウボーラーが圧倒的でくらいついていった馬が不利を受けたという展開であったため、実力通りメイショウボーラーに注目。穴を探すなら、ガーネットSは不発であったがこのレース連対経験もあるシャドウスケイプの差し。
[1]. 注目馬を挙げよう!@根岸S
淀まで15分 05/1/25 18:00
ガーネットSでは3着に終わったサミーミラクルの逆襲に期待します。
1200mの重賞の流れにはさすがに手こずらされたようで、前走は追走に精一杯。
それでも末脚を伸ばして格好はつけた感じ。上がり3Fがメイショウボーラーと同じだったのは不満ですが・・

スパイキュールは1400mでの走りは見たことがないので判断が難しいですが、この上昇っぷりなら・・
むしろ1F延長とコース替わりでメイショウボーラーに死角が生まれるように思ってます。
アドマイヤマックスは武豊の都合に合わせて出てきたとしか見えず・・
[1]. 注目馬を挙げよう!@根岸S
人力 05/1/25 04:48
メイショウボーラーのこのローテはどうよ? という気もしますが、ガーネットSでの久々の勝利で溜飲を下げさせて貰いました。ありがとうございます(?)。

私もザ・人気になりにくい血統トップオブワールドに期待。元々現在の強い(と個人的に思っている)4歳ダート路線を牽引してきた馬。短距離に戻り本領を発揮できそうな気がします。カフェオリンポスも今回絶好条件だと思いますが、斤量も背負わされますし今回は様子見の意向で。
[1]. 注目馬を挙げよう!@根岸S
05/1/24 20:26
人気はメイショウボーラースパイキュールが背負うでしょう。
しかし、前者は初ダートの前走は外枠、被せてくると思われたアグネスウイングが中団の中途半端に位置するなど恵まれた部分も多く、今回も同じように行くかどうかは疑問で、内枠で囲まれた場合はどのような競馬をするかは未知数。外枠なら買い、内枠なら切りのパターンでしょう。
スパイキュールは連勝中のパフォーマンスには光るものがありますが、いかんせんここが初の重賞挑戦。鞍上が岡部騎手ということで、どうしても昨年のエルムSのウインデュエルみたくいい競馬で2着という感じがします。
個人的に注目はトップオブワールド。左回りのこのコースは向いていると思います。JCダートも距離が長いながらもがんばっていました。後、乗り替りが条件でアグネスウイング。前走は大外枠・トップハンデ含めあまりに条件に恵まれなかっただけに、今回の巻き返しは必至でしょう。

1. 展望
穴党専科 05/1/24 15:45
フェブラリーSへ向けてのステップレース。注目は初ダートで衝撃のパフォーマンスを見せたメイショウボーラーと、ダート7連勝中のスパイキュールの対決だろう。
メイショウボーラーは3歳以降芝で詰めの甘い競馬を繰り返してきた。それが、年明け初戦のガーネットSでダートに転向するやいなや、いきなり1分10秒3の好タイムで圧勝してみせた。1400mへの距離延長も全く問題なく、今度は人気の中心となるのは間違いない。
スパイキュールは連戦連勝。前走のベテルギウスSでも、ローマンエンパイア以下をまったく問題にしなかった。今回は一気に相手が強化されるのがカギだが、今の勢いなら突き抜けてしまっても不思議ない。
アドマイヤマックスがダートに転戦。血統的には芝向きは間違いないが、調教はかなり駆ける馬でこなしてしまう可能性はある。ガーネットS3着のサミーミラクルはこの距離の方が合う。6着アグネスウイングは57.5キロが堪えた印象。東京大賞典は競馬になってないカフェオリンポスも、本来はマイルぐらいが合う馬。本番に向け、メドの立つ競馬をしてほしい。
[1]. 展望
穴党専科 05/1/26 11:59
JSEのニュース投稿に出ているように、スパイキュールが骨折してしまった模様…残念です。


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: