JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2008/11/01(土) ブラジルC ( OP 3歳上混・H 東京 ダ2100m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
































































































































性齢 牡4 牝6 牡5 牡4 牡7 牡4 牡7 牡6 牡4 牡5 牡6 牡7 牡3 牡7 牡7 セ6
斤量 56.0 52.0 56.0 57.0 56.0 56.0 54.0 54.0 56.0 56.0 57.0 55.0 54.0 51.0 51.0 54.0































































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
たかまる 16.1 266
14.9 222
浪漫帝国 14.9 130
academy 16.1 89
ポポロン 14.9 48
富士山 14.3 45
印ポイント合計 11 5 4 18 1 21 4 0 6 0 4 4 1 0 0 0




<< 前のページ

次のページ >>


1. ★レース予想
SYSTEM 08/11/1 00:26
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
たかまる 08/11/1 14:40 [ 過去予想 ]
マイネルアワグラス
エスケーカントリー
ドラゴンファイヤー
ラッキーブレイク

マイネルアワグラスは軽いのでは?
上位人気で決まるとみた。
[1]. ★レース予想
ポポロン 08/11/1 06:19 [ 過去予想 ]
ドラゴンファイヤー 素直に実績から
エスケーカントリー コースと距離相性から
ドンクール オープンでこのくらいの距離ならくるのでは
マイネルアワグラス シリウスS勝利
イイデケンシン G1勝利。左回りは走るのでは
ダイナミックグロウ 逃げ残り。
08/11/1 06:19 編集
[1]. ★レース予想
08/11/1 02:21 [ 過去予想 ]
エスケーカントリー
マイネルアワグラス
ドラゴンファイヤー
ダイナミックグロウ
ニシノナースコール
メイショウサライ

とにかく府中はよく走る(他で走らなさ過ぎるのかもしれないが)エスケーカントリー。前走の敗退も全く問題は無いだろう。6月に勝った時より斤量が2kg重くなるが、府中の鬼ぶりをここで見たい。
相手は前走重賞勝ちのマイネルアワグラス。府中は2勝をあげる得意コースで、寧ろ前走走ったことのほうが不思議なくらい。斤量は前走比2kg増だが、コース適性を鑑みれば重い印は用意すべき。
2頭が抜けている印象で他は難解。ドラゴンファイヤーはOP落ちはいいが府中よりも阪神・京都の方が向いているようにも思える。ダイナミックグロウは先手を取れれば。ニシノナースコールブリリアントSから斤量据え置きであの時だけ走れば勝負になる。メイショウサライは府中で2勝、昨年のベテルギウスSの競馬を見るに寧ろ今は長い距離の方がいいのではないだろうか。
[1]. ★レース予想
academy 08/11/1 00:49 [ 過去予想 ]
ドラゴンファイヤー
ゲイルバニヤン
ニシノナースコール
東京2100は外枠不利。
ハンデ差の少ないここならドラゴンファイヤーで。
相手はペリエと内枠軽量馬。
[1]. ★レース予想
浪漫帝国 08/11/1 00:32 [ 過去予想 ]
ダイナミックグロウ
エスケーカントリー
ニシノナースコール
マイネルアワグラス
ドンクール
ラッキーブレイク

ダイナミックグロウの逃げ残りに期待。イイデケンシンは行き脚がつかなくなってきているし、テンのダッシュには定評があるこの馬にチャンス。

東京2100mの申し子、エスケーカントリーが相手筆頭。一発ならニシノナースコールの突っ込み。
[1]. ★レース予想
富士山 08/11/1 00:26 [ 過去予想 ]
ドラゴンファイヤー
ダノンビクトリー
ラッキーブレイク
イイデケンシン
マイネルアワグラス
ニシノナースコール
エスケーカントリー

前走見せた脚にチラリと復調の気配が見えたドラゴンファイヤー。広々とした東京の2100mはおそらくベストに近い条件のはず、56キロのハンデも有利とみてここは本命視。
対抗は一捻りしてダノンビクトリーでどうか。いつも4コーナーで手応えが悪くなるがそこからもう一伸び、前々走正攻法で阪神千八を1.51.3で乗り切った。シリウスSは速い流れを深追いした上に勝負どころで挟まれる不利があって参考外、ルメール騎乗も魅力で配当的にも狙ってみたい1頭。ラッキーブレイクはそのシリウスで早めに動きながら最後まで頑張った1頭。やや揉まれ弱さが残るタイプで最内は減点だが、東海Sのような積極策もありか。赤木Jと手が合う。
イイデケンシンダイナミックグロウを制して単騎で行ければしぶとい。穴はニシノナースコール、52キロはいかにも軽い。


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: